どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。
[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーVS工務店
1924:
匿名さん
[2012-09-20 15:26:53]
|
1925:
匿名さん
[2012-09-20 16:59:06]
1軒の家が出来るのにどれだけの業者が現場に出入りしているか知っている?
かなりマニアックで大変な労力が必要だね |
1926:
匿名
[2012-09-20 17:45:09]
勉強していけばしていくほど、HM(特に大手)の家が面白みはないが堅実なものに見えてくる。
値段とクローズド工法はいただけないけどなあ。 |
1927:
匿名
[2012-09-20 17:52:10]
不祥事だらけのHMばかりなのにどこが堅実なんだ?
|
1928:
匿名
[2012-09-20 18:17:39]
不祥事が明るみに出るだけ堅実だと思うが?
|
1929:
匿名さん
[2012-09-21 04:26:52]
確かに業者は一杯入るけど、居ても監督なんて一人だし、大工は精々2~3人ですよっと。
知っておくのはこれだけでいいじゃない。 お見合いで当人と会わずに決められる人なんて、結構凄いことですよ 家だって同じです。 まあ建売も注文も同じ土俵で見れるなら、気にしなくていいですけどね。 |
1930:
匿名さん
[2012-09-21 05:56:26]
ハウスメーカーで建築中ですが自宅を建てている大工は6~7人で毎日頑張ってます、
その他業者を含めると多いときは12人以上いたことがあり、お茶だしが大変です。 ちなみに近所の地場工務店の現場は大工が1~2人で進みが遅いです、 建築士によると弱小工務店はいつも仕事があるわけでは無いので大工を常時雇って置けない、 よって少人数で工期が伸びると言っていた。 |
1931:
コンクリ命
[2012-09-21 06:23:46]
ものは言いようですね。
タマホームがお得意の「突貫工事」というやつです。 工期を短縮して、資金の回収を早めるのが目的です。 上棟などは、人数をかけるのは当たり前ですが、通常は2人程度で作業をするのが普通です。 親方と部下の一組ですね。 因みに、住友林業はきちんと丁寧に2人程度の大工で作業をしてくれますよ。 大工が多いと仕事が煩雑になり、責任の所在がわからなくなります。 理想は能力のある大工が少人数でじっくり時間を掛けて施工をしてくれることですよ。 親方はもちろん大抵能力があるはずなので、それと有能な部下が付けば理想です。 監督も、大工の力量も掴みやすいし、管理がしやすくなります。 それが、6~7人にもなったら、恐らく親方2人(その中でも統括する人はいますが)の2系統でガツガツやるんだと思いますが、一つの家に2人の親方、指揮命令系統も2つ、腕も施工品質もバラバラ。 6人も技量のある大工が揃うことも稀だと思われます。 |
1932:
匿名さん
[2012-09-21 06:40:48]
|
1933:
匿名
[2012-09-21 06:50:15]
拙宅は工務店にお願いしましたが、当時は工務店が忙しかった
こともあり、拙宅の担当は棟梁が一人でした。 よって工期は長かったです。 ただ、棟梁が責任を持って建てて下さいましたので、個人的な 感想としては大満足です。 数ヶ月間、ほぼ毎日通ったこともあり、お別れのときは寂しかった ですが、家族全員でお礼を言ってお別れしました。 |
|
1934:
コンクリ命
[2012-09-21 06:56:18]
>>No.1932
それじゃ、「特殊な状況で建てた家」ということですね。 それを、説明もなしに話したのでは、まるで一般論のようですよ。 特殊な事情による「突貫工事」と弱小工務店の「通常の工期」を比較して何がやりたのか皆目見当がつきません。 |
1935:
匿名さん
[2012-09-21 07:06:42]
コンクリ命さん
ゴメン。 |
1936:
コンクリ命
[2012-09-21 08:35:04]
腕があり、知識のある(ここが重要)棟梁が一人で建てれば、高品質な家ができるでしょう。
しかし、コストは高くなります。 それはそうでしょう。例えば大工仕事の工期が半年だったとすると、丸々その分は支払うことになります。 仮設電源やトイレ、管理経費は工期が長くなるにつれ掛かります。 当たり前ですが、それは住宅の購入費用として施主に跳ね返ってきます。 かといって、突貫工事では、間接費は抑えられローコストになりますが、品質に問題を生じる可能性が高くなります。 コストと品質のバランスのとれた最適な工期で建築するのが理想であると考えます。 品質というものは、金を掛ければ掛けただけ、すごく良くなるものでもありません。 逆に、突貫でも、現在の住宅では極端に悪い品質になることもありません。 コンクリート基礎一つとっても、そりゃー冬季に温度補正して、電熱養生して、圧縮強度・空気量・スランプ・塩化物添加量全部管理して、4週強度をとって施工すれば、完璧に近い品質になるでしょうが、そこまでしても、適当にぶったコンクリートと決定的な差がでるわけでもありません。問題ない強度はでちゃうし、普通に家を建て替えるまでもってしまうでしょう。 気分的な問題です。 だから、ほどほどで良いと思いますよ。 まあ、ほどほどを見極めるのが難しいのですが。 |
1937:
匿名さん
[2012-09-22 03:31:00]
解約した工務店に、出直しのHM。
気づけば一番良い職人は、解体屋だった~! なんだ、この現実! 壊すだけならダレでもできる~?? 違うね、壊すのにも腕が必要。ただ壊せば、いいわけではない。 |
1938:
匿名さん
[2012-09-22 04:23:37]
だから顔の直接見える相手に建築を依頼する。至って単純な話。
人を見る目は全く無いと思うなら、ネットでもカタログ注文でもいいだろうし 一番安そうな所でも一番値引きが多い所でもいいかもしれない。 そして現場を何かと急がせている様な施工は、それだけで失敗に抜けに雑な仕事が増えている と思って間違いない。 納期が厳しく雑な仕事になった経験くらい、何方でもお持ちでありましょう。 まあそれも業務として慢性化していれば、その出来で当然になってしまいますがね・・・ |
1939:
匿名さん
[2012-09-22 07:18:39]
3.11地震で自宅の揺れは箪笥が倒れたり、エコキュートが倒れる程強烈でした。
近所にある、工務店施工の家は全て損傷が激しく、 大手ハウスメーカーの家は壁紙の亀裂一つ無かった。(工務店は信用できないと思います) |
1940:
匿名さん
[2012-09-22 07:28:50]
>1938
ハウスメーカーで建築中の者です、大工の顔や腕で契約した訳ではなく。 ハウスメーカーの技術力や住宅性能(高気密高断熱 免震)で契約しました。 契約から完成まで約1年かかります。 私の居住地(県)では、高気密高断熱 免震を施工できる地方ビルダーや工務店は存在しません。 |
1941:
匿名さん
[2012-09-22 07:45:11]
現在、自宅の後ろに新居を建設中です、暇なので現場をちょくちょく見て
気付いた箇所は即手直しか交換させます。 腕があり知識のある棟梁であることは重要ですが、施主がよく見て確認する事も大切。(素人施主の施工監理) |
1942:
コンクリ命
[2012-09-22 07:53:47]
存在しません!!と言い切るところが素晴らしいですね。
ちょっと調べたら「FPの家」だけでも全国でない県はありませんが。 「FPの家」はもちろん高機密高断熱です。 他にも、ちょっと調べればいくらでもできる工務店はあるでしょうね。 大体が、注文住宅ならば気密断熱施工を専門業者に依頼するとかいくらでも方法はあるわけで、意味が分かりません。 免震もIAUでもエアーでもお好きに選択すれば良いでしょう。 |
1943:
匿名さん
[2012-09-22 08:42:40]
>>コンクリ命さん
高気密C値0.5以下 高断熱Q値1.5程度で転がり免震を施工できる業者は私の住んでいる県では存在しません。(調べました) 高気密C値0.5以下 高断熱Q値1.5程度を建築できる工務店やビルダーなら数社ありますが、免震はIAUやTHK等に加盟してないと建築できません。 弱小工務店で高高の得意な所をあたりましたが免震はやらないとの事でした。 コンクリ命さんは免震を建てようと思って実際に見積りや本気で検討した訳ではないでしょう。(推測です) 戸建免震はハードルが高いのです建築確認申請は6ヶ月かかりました、だから工期が約1年かかるのです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まあそれでも見た目だけは最悪でもどうにか収まってくるだろうけど。
つまりは実際に家作りに関わる人達を知らずに施工会社を選ぶような
大博打が好きかどうか。
堅実がいいなら、事前に実際の施工者の見える、話の出来る業者を選ぶ事。
面倒だとか博打がいいなら、カタログにHPに営業マンだけで楽しめる。