どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。
[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーVS工務店
1457:
匿名さん
[2012-01-12 20:50:06]
|
1458:
コンクリ命
[2012-01-12 20:57:19]
タマホームもかなり洗練度が高いぞ!!ってかw
あーあほらしい。 棟数で決まるなら、とっくに寡占化されてんだろ。 |
1459:
匿名さん
[2012-01-12 21:19:42]
コンクリは不安定な人のよう。
理屈が勝る時と、 HM憎しを思わずもらす時と。 まあ、本人は気づいてないかもね。 |
1460:
匿名さん
[2012-01-12 21:33:04]
100棟売ってるようなところは当然専業の営業がいるだろ?
そういう分業ができてるところはハウスメーカーだろうに。 |
1461:
コンクリ命
[2012-01-12 21:35:13]
logicの破綻しているばかが嫌いなの。
大手がどうこうよりばかにムカつく。 |
1462:
入居済み住民さん
[2012-01-12 22:01:56]
洗練がわからないから
工務店が大手より良いって 単純に信じられるんだよ 積水は確かにトータルで洗練度が高いよ 日本人はバカじゃない トップメーカーになるには それなりの理由があるよ 産廃を詰めたのは 特殊な例だろ |
1463:
匿名さん
[2012-01-13 03:00:49]
「HMと工務店が同じ仕様なら、工務店は安い」?
どこを基準にしているのか。 外観、出来映え、内装の見た目?? 大工が良い家を造る? 時代錯誤か知識が不足しているのか、現代の住宅の造り方はプレハブのような施工方法。大工の腕を問われるのは内装工事や造り家具などで、躯体工事では腕もさることながら知識。 早い話しが大工より監理者や管理者。そして、大工たち職人連中に毅然と指摘できる能力や力関係の構築力。 なめられる監理者や監理者では、良い家ができるわけがなし。 工務店でも、経験不足の若い監理者(管理者)が常用の古参大工からなめられていれば、どうか? しかも、その古参大工の知識が誤ったものであったなら、結果は自明。 HMの若手未経験監理者(管理者)でも、ベースは同じ。絶対的に違うのは、元請であるHMの従業員と下請の従業員との力関係。 |
1464:
匿名さん
[2012-01-13 03:19:46]
癒着、目こぼし、天下り‥
こんな言語は今時、小学生でも知ってる言葉。 長期優良仕様住宅なら"検査"もあるから、不透明な工務店でも安心? だったら、建築確認"検査"機関から建築確認が下りたから、「すべてが安心」? 性善説に支配された業界人みたいな、いや施主にカモフラージュした業界人の価値基準。 そんな意識の方に、語る資格はあるのか。 |
1465:
匿名さん
[2012-01-13 03:35:27]
零細資本に、保証能力はあるのか。
残念ながら、中小零細資本の工務店に倒産リスクはつきもの。 工務店と契約するなら、経営者一族とは無関係な第三者を保証人にたててもらうことを、オススメします。 それを拒絶する工務店ならやめるべきですし、最低でも前払いは厳禁。出来高払いを要求すべし。 出来高払いなら、万が一倒産されても別の工務店で続行もできます。 そして、完成までの占有権も放棄させましょう。 前払い、占有権付きでは万が一倒産されたら、倒産した工務店の債権者に差し押さえをされる可能性もありますよ。 |
1466:
匿名さん
[2012-01-13 03:57:51]
HMの占有率は低く、工務店が高い。だから、工務店がいい??
工務店が全国に何万社あるのか、理解して発言しているのか。 誠実な工務店もあれば、悪質な工務店もある。 ウソばかりならべて、稚拙で決定的な間違いを犯しながら、弁護士事務所に逃げこむような無恥な工務店も。 で、「工務店で造る客は多い!」。 誠実な工務店に申しわけないですよ、こんな無恥な工務店とひとくくりしてわ。 |
|
1467:
コンクリ命
[2012-01-13 07:37:58]
>>1462
近いうちにタマホームがもっとも洗練度(笑)が高いメーカーになりそうですね。 >>1463 >「HMと工務店が同じ仕様なら、工務店は安い」? >どこを基準にしているのか。 >外観、出来映え、内装の見た目?? 仕様を基準にしています。 >>1464 監督や大工、そして第三者機関の検査までも信頼を置くことは難しいでしょう。 水ものです。 人間はミスをする生き物です。 100%の品質の家なんてできるはずがありません。 それは当然のことです。当たり前過ぎるので前提として話ています。 ただ、長期優良住宅に関しては、他同業者や顧客向けの構造見学会が義務付けられているし、品質管理状況を写真に収めてウェブ上にUPしなければならないことになっています。 だから、100%に近づける役に立つと思います。 個人的には、他にも100%に近づける努力はしています。 まず、自分自身の知識UP、主要な品質管理ポイントはだいたい抑えてあります。 そして、信頼できる会社選び。 それに、第三者管理が加われば、100%に近づけると考えています。 >>1465 完成保障は当然ですが、経審などを利用して財務状態を調べるのも当然でしょう。 あとは、伸び盛りの勢いのある会社を選ぶことですね。 占有権については初めて聞きましたが、建築途中の物件に893屋さんが居座るよなことがあるのでしょうか? 詳しくお話を聞きたい。 >>1466 占有率で優劣を語るのはナンセンスですね。 ただ、間違いは指摘しますよ。 ロジックの根幹となるデーターが間違っているようではお話になりませんので。 |
1468:
匿名さん
[2012-01-13 07:41:06]
>>長期優良仕様住宅なら"検査"もあるから、不透明な工務店でも安心?
先日報じられた次世代省エネ基準達成住宅着工比率は39%(2010年?、2011年?)で、大手は標準で長期優良住宅基準を採用し、占有率は約20%なので残りは工務店等の施工会社で約20%弱が次世代省エネ基準をクリアしているという計算になるが、20%の内何パーセントが長期優良住宅基準を満たしているか? 大手HM以外では20%以下が法令の中間検査、完成検査しかうけないので4/5分以上が施工が不透明ということですな。 |
1469:
コンクリ命
[2012-01-13 08:01:26]
だから、大手の20%ばどこから持ってきた数字なんだよ。
あと、私は、大手の施工も安心できるなんて一つも思っていませんよ。 |
1470:
入居済み住民さん
[2012-01-13 08:06:20]
施主がいくら頑張っても
業者が抜く気になれば 抜かれる そこをどうにかなると思えるところが おめでたいし夜郎自大 工務店に頼むのは 程度の差こそあれ、危ない橋を渡ること 数百万で、博打をせずに済むことを納得し メンテナンスに金が掛かることを厭わず 樹脂サイディングの垢抜けなさを受け付けられない人の受け皿があるのは 至って当たり前のこと |
1471:
コンクリ命
[2012-01-13 08:18:32]
まあ、せいぜい抜かれることを祈っていて下さいよw
|
1472:
匿名さん
[2012-01-13 10:31:39]
安い家には興味なし
どうでもいい |
1473:
匿名
[2012-01-13 12:39:31]
HM派の方は、ハズレ工務店が基準なんですね。
|
1474:
匿名さん
[2012-01-13 12:44:12]
大手準大手HMと広域ローコストメーカー、建て売り主体のパワービルダー、地方の中小ビルダーは当然除くとして、材木屋と不動産屋の片手間、堅苦しく仕様の決められたフランチャイズを除いたら、工務店の建ててる家なんて3割もないんじゃないか?
|
1475:
匿名さん
[2012-01-13 12:58:52]
>HM派の方は、ハズレ工務店が基準なんですね。
工務店派の方はなぜ優良工務店が前提なのですか? |
1476:
匿名さん
[2012-01-13 13:01:11]
>あとは、伸び盛りの勢いのある会社を選ぶことですね。
あぶないなあ。社内の人材教育が希薄になってる段階じゃないですか。 潰れないかもしれませんが、外れを引く可能性が高まりますよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
工務店って、ノーブランド品でしょ。
すぐダメになるもののほうが圧倒的に多そう。
タマホームがユニクロみたいなものかな。