どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。
[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーVS工務店
524:
匿名さん
[2011-11-04 11:17:13]
|
525:
匿名さん
[2011-11-04 12:59:09]
>注文住宅(それなり1)→大手HM(地元の人間)(150坪ぐらいまでは、ヘーベル強し それを超えると積水ハウスが強い 普通におしゃれ)
と >超豪邸→おそらく一流建築士に依頼 でどっちの方がコストパフォーマンスに優れているかということでしょう。 貴方が一流建築士に依頼したと思われた物件も施工は工務店。 普通におしゃれと感じた積水やへーベルは最低でも坪単価70~80万以上はするでしょう。 超豪邸と感じた物件は同程度かむしろ安いかもしれませんよ。 |
526:
匿名さん
[2011-11-04 13:04:28]
>超豪邸と感じた物件は同程度かむしろ安いかもしれませんよ。
いえいえ。規模が違いますから。 坪単価がどうのこうのとかそういう問題ではありません。 要塞みたいです。 |
527:
匿名
[2011-11-04 13:22:44]
工務店はピンキリですが、ほんの一握りHMを超えてるところがありますので、そこが狙い目です。
|
528:
匿名さん
[2011-11-04 13:42:07]
>>でどっちの方がコストパフォーマンスに優れているかということでしょう。
超豪邸建てるにもコストパフォーマンスなのか… 思考が違いすぎる 話が平行線になるわけだ |
529:
匿名さん
[2011-11-04 13:48:00]
|
530:
匿名さん
[2011-11-04 14:03:03]
都市部高級住宅地なんかは、まあ建築家主導の豪邸が多いだろうね。
地方だと近隣の家々を担う様な工務店が強い。 もうそんな家は、工務店センスか使う設計事務所のセンスで家のデザインは決まる。 ただ狭小住宅地に四角い縦長の家を建てるなら、デザインなんて何やっても 大差無いから気にしないよって話はあるかな。 居住性とか全体のグレード、それに対する費用。そんなもので業者を選べば良い。 小さな工務店の良さは、実際に建てる人の顔が見える事。 もし顔が見えない業者(下請け施工)とかだったら、工務店を選ぶ意味は無いと思う。 営業マンから家を買いたかったら、HMがいい。 |
531:
524
[2011-11-04 14:03:17]
平屋で要塞でパティオには小さい丘があって(でも周りは建物で囲まれていて)
巨大で。 セレブが得意な工務店だか建築事務所に依頼したことでしょうけれど 間違いがないのは多摩地区の工務店じゃ企画できないだろう。ってことです。 |
532:
匿名さん
[2011-11-04 14:13:39]
|
533:
匿名さん
[2011-11-04 14:20:55]
|
|
534:
匿名
[2011-11-04 15:03:10]
豪邸にならなければただの民家…寂しい外観です。
|
535:
匿名さん
[2011-11-04 15:05:01]
ハウスメーカーの利益率25~30%程度
工務店の利益率10%程度 |
536:
匿名さん
[2011-11-04 15:15:08]
>532
その通り、お金の話だよ。 工法が異なったとしても住宅性能が大手HMと同等の仕様の家を工務店に依頼するとしよう。 坪60万も出せば十分やってくれるだろう。 その工務店が設計・デザインまで素晴らしいものを提案してくれればBEST。 デザインまで更に拘りたければ、相応の設計事務所に図面を引いてもらうという選択肢もある。 ここで>533の意見をふまえて施工面積50坪の家をサンプルとして比較する。 @60万x50坪=3000万(+設計事務所に10%の報酬として300万) @80万x50坪=4000万 ここまでの差額700万~1000万分を外構やら、設備のグレードアップやらに充てることができる。 ざっくりした例だけど、こういうこともあるから>523さんが超豪邸と思った家も 大手HMと比較して実際はお金がかかっていないのでは?と思ったわけですよ。 (*>531でそういう意味ではないことは分かりましたが) 超豪邸を建てる人はコストパフォーマンスは全く気にしないという訳でもないでしょう。 |
537:
入居済み住民さん
[2011-11-04 15:33:43]
よく人柄が良い工務店。って言いますよね。
義父は昔業界にいたんですよ。 人柄なんか良いともいえないし、柄悪いし、口も悪いし、人相も悪い。 でも、義父が企画する家は すばらしかったと聞きます。 材料を見る目、職人を見分ける目(気に入らないと即効クビ)、使いやすい間取りを熟知。木材は自ら材木屋に買い付けに行ったとか。 性格が悪いの知ってても 義父に頼む人はものすごく多かったらしいです。 そして、彼は一財を築きました。 ただ、お客は裕福だった義父の親戚筋や、昔から名前を知る地元の人間が多かったって聞きます。 または、そういう人からの紹介とか・・・・ものすごいローカルです。 多分、普通の人が義父の事務所行っても 速攻退出するでしょね。 なんと言っても人柄が悪い不動産屋ですから。(本当はものすごく親身にやってくれてるんですが、理解は難しい) |
538:
匿名
[2011-11-04 15:35:47]
> その工務店が設計・デザインまで素晴らしいものを提案してくれればBEST。
ここが難しいけど、探せばあるんでしょうね。 |
539:
匿名さん
[2011-11-04 16:33:49]
>538
確かに探しだすのは非常に難しいです。 私が感じたポイントとしては、住宅の他に店舗も多く手掛けている工務店が狙い目だと思います。 店舗はセンスが問われますからね。 ちょっと洒落れた個人経営の店舗に行って、この店舗は何処で建てたのかを聞いてみるのも良いかもしれませんよ。 |
540:
匿名さん
[2011-11-04 16:54:40]
店舗ね~
店舗まで手掛けている工務店だと逆に工務店の良さが見えないんだけど… |
541:
契約済みさん
[2011-11-04 17:02:08]
|
542:
538
[2011-11-04 17:10:56]
|
543:
入居済み住民さん
[2011-11-04 19:53:23]
主人と私が何軒も何軒もまわって理想の工務店を探す・・・
何回も何回も綿密に打ち合わせして 理想の間取りを造り出す・・・ 理想の家を建てるためには、手間を惜しんではいけない。 いやいや手間が惜しいです。 子供のお稽古事の送迎や塾、 主人は仕事が多忙で出張も多い 家だけに人生費やしてはいられません。 だいたい下手したら、主人の会社での工数で計算したら、その労力の対価は膨大なものになります。 はじめはマンションも考えましたが 主人の実家から良好な土地を提供してもらえましたので 大手HMで建てました。 営業さんと設計士さんが良い間取りや、設備を選んでくれましたし 内装や家具はインテリアコーデネーターさんが選んでくれました。 ほとんどプロにかかってますから、素敵で使いやすいですよ。 大手HMは 頻繁に勉強会をしていて 施工した間取りを発表しあって切磋琢磨していますから ノウハウはさすがだな。って思うところも多かったです。 友人の家は予算の関係もあったし 旦那さんは残業が出張もない人なので、工務店と知恵を合わせてリーズナブルにあげてましたし ご主人がウッドデッキを自分で造って、友人たち夫婦で拘った家を造ってました。 それはそれで素敵ではありますが、 我が家には我が家の魅力がたくさんあります。 住む人の状況もそれぞれなので 一概に言いきるのは難しいですよね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
工務店→建売住宅
注文住宅(安)→ローコスト
注文住宅(それなり1)→大手HM(地元の人間)(150坪ぐらいまでは、ヘーベル強し それを超えると積水ハウスが強い 普通におしゃれ)
注文住宅(それなり2)→設計事務所系(引っ越してきた人 敷地面積は地元の人には遠く及ばず 何故かいまいち垢抜けない場合が多い)
超豪邸→古すぎて誰が建てたか分からない。
超豪邸→おそらく一流建築士に依頼
工務店が建てた注文住宅って、あまり見たことがありません。
たまにありますがとっても外観が残念。
だから、近所がまねしないんです。
それに引き換え大手HMは一軒建つと近所に同じメーカーが建ち始めます。
完全に工務店は注文建築分野では、大手HMに水をあけられている感じです。
ハウスメーカーVS工務店
って地域によっての優劣もあるんじゃないでしょうか?
地方だと、お馴染み工務店って言うのがあって、親の代からずーっとそこ。って
ところもあるんでしょうね。大工さんや職人さんも普通に顔なじみって感じで、だからこそちゃんとしっかりした仕事をするってところが。