千葉の新築分譲マンション掲示板「原発・放射線問題 by CNT」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 原発・放射線問題 by CNT
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-09-18 22:45:34
 削除依頼 投稿する

何度も『原発問題は専用スレへ』と誘導しても理解できない人が多いようですし、
削除依頼もスルーされたので、本意ではありませんがまた専用スレを設けました。

[スレ作成日時]2011-09-09 20:29:15

 
注文住宅のオンライン相談

原発・放射線問題 by CNT

12: 匿名さん 
[2011-09-13 23:22:26]
放射線値が大幅にさがっているぞ!
最新の測定数値だと公立小中学校29校のうち、14校が地上1メートルの
放射線量が0.1マイクロシーべルト台になったぞ。
高いところもそれなりに下がってきているから、これからは集中的にその学校を除染すればよい。

 良好な環境

木下小、大森小、内野小、原山小、いには野小、滝野小、高花小、西の原小、原小
宗像小、平賀小、木刈中、印旛中、滝野中

今まで高い小倉台小も小林北小も0.2マイクロシーベルト台に下がってきた。

大塚前公園も線量低下しているし。

今大塚前公園の一部分で除染のテストしているみたいだし。
小倉台小のホムペ見ると砂場の砂の入れ替えとか、桜の木の一部伐採しているみたいだし。
13: 匿名さん 
[2011-09-14 08:01:21]
一時期印西市の職員の働きが悪いという書き込みがあったが、
職員が当番制で徹夜の除染作業をしていることはあまり知られていない。
14: 匿名さん 
[2011-09-14 08:24:48]
知らなかった。
印西って純朴というか、生真面目なんだと思う時がある。
よその自治体は放射線量の少なそうなところを2,3はかってお茶にごしているのに
はじめから全学校を先頭切って測量して公開。
線量が公園などは高いということはわかりきっていてよそはなるべく
公園などは1,2しか測定しないのに全公園の線量を公開。
草、土、樹木は高いから公園は高くても当たり前。
それで線量が高い高いと言われているが、反対に住民から考えたら
今それくらいの線量なら利用時に注意しようと思う指針にもなる。
今は様子を市は見ていますが、こういう状態ですから
みなさん注意してくださいと言っているのかなとも思う。
あまり駆け引きをしない住民性なのか
15: 匿名さん 
[2011-09-15 08:20:35]
松戸も公園だったよ。
だけど、印西の方が高い。
注意した方が良い。
16: 匿名 
[2011-09-15 10:01:25]
松戸は個人計測でとんでもない値がゴロゴロしている
17: 匿名さん 
[2011-09-15 10:14:00]
>15
放射能ブルームの本体が直撃した松戸と
はぐれた一部が落っこちた印西を比較しちゃいけません
18: 匿名さん 
[2011-09-15 22:45:55]
個人的事情で恐縮ですが千葉移住を諦め国分寺にしました。
こちらは台地の上なので地震も安心です。
19: 匿名さん 
[2011-09-15 22:53:10]
面白い。今度は国分寺ですか。
立川断層ですね。
次は福島浜通りか中通りにこしますか。
20: 匿名さん 
[2011-09-15 23:06:18]
どこへ住んでも関係ないから。個人的な情報なんていらないよ。
21: 匿名さん 
[2011-09-15 23:47:45]
個人測定なんて言い出したら、印西だって側溝とか測ったらとんでもないだろ。
公園なら公園で中心地の同じ高さ、同じ地質で測らないと比べても意味ない。
県の一斉調査で印西の公園と同条件で比べられるのは松土ぐらいだった。
他は逃げの姿勢で公園は測ってない所が多い。
でも、松戸より印西がなぜ高いのか?
一時期の放射能ブルームだけが放射性物質の拡散に影響があったかというと、結果論として違ったということを証明している。
この事実から目を背けるのではなく、ホットスポットになってしまっていることを受け入れるべき。
様々なサイトで、既に千葉県の代表的なホットスポットとして、柏といんざいがピックアップされている。
今後、どう対策をしていくかの方が、大切。
22: 匿名さん 
[2011-09-16 00:00:08]
はいはい。頭を柔らかくして対応していこうね。
23: 匿名 
[2011-09-16 10:56:59]
そうそう。まあまあ、気をしずめてね
24: 匿名 
[2011-09-16 11:12:21]
>21の考え方は根本から間違えている。松戸>印西だ

あの放射性ブルーム以外にどんな原因があるというのか。
まだ原発が終息など全然していないのは確か。
漏洩もあるだろう。でもあの水素爆発以上の漏出もないのは確か。印西市と同じレベルで各市測定して比べなければ
高低の比較はできない。自然の多い地方の線量が高い?
それは印西の中で比べても自然多いところが必ずしも線量は高くはない。
あくまでも3月の放射性ブルームのたどった跡。
今原発が終息していないという前提で
除せんを進めても無意味な気もする。
原発のある福島浜通り中通りの余震の多さを見ても、あと半年くらいは各自できる注意を払って推移を見守るしかない
と思う
25: 匿名さん 
[2011-09-17 17:16:06]
いや、あなたの間違い。
結局、原因論を推測でやるより、結果を見た方が早い。

地上で測るのは、地質や周りの建物、計測器やその使い方によって様々な値が出てしまうからエリア比較はできない。
ただ、航空機による同条件のモニタリングはできている。

柏も松戸も印西も緑。
黄色でも水色でもない。
印西は柏や松戸とほぼ同程度の汚染。

意図的に計った定点同士を比べて柏より低いとか松戸より高いとかやっても無意味。


いや、あなたの間違い。 結局、原因論を推...
26: 匿名さん 
[2011-09-17 23:16:00]
定点で図ったものは無意味なのに、こんな大雑把にまとめた地図は有効なの?
変な基準だねww

27: 匿名さん 
[2011-09-18 00:51:56]
理解力が低いね。
エリア比較ならこれだけど、エリアの中でどこに気を付けるかは、地上で計った値を参考にするべきだよ。
たとえば、これを見る限り柏市や印西市は同程度の汚染だとわかり、千葉市や習志野市の方が線量が低いのはわかる。
しかし、柏市や印西市のなかでも、局所的に高低差はあるし、それほ千葉市や習志野市でも同じ。
そこは、地上で測ればよい。
28: 匿名はん 
[2011-09-18 14:40:35]
>しかし、柏市や印西市のなかでも、局所的に高低差はあるし、それほ千葉市や習志野市でも同じ。
そこは、地上で測ればよい。

結局さ、生活していくのは地上なんだから、この言葉がすべてだよね。
29: 匿名さん 
[2011-09-18 15:01:16]
CNTは転入してこない方が良い、子がいて経済的に可能なら脱北
住むのなら測定器を購入し最新の注意を払い戦時体制で生き残りを図れ
これでいいんじゃないですか。
30: 匿名 
[2011-09-18 18:10:09]
久々の広報部長登場
ヒント:脱北
31: 匿名 
[2011-09-18 22:45:34]
意味不明。29と30はお知り合いか?てか、お知り合いだろ?わかってるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる