住民版=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47036/
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149988/
所在地=千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通=京成本線実籾駅から徒歩11分
総戸数=1453戸
売主=有楽土地、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工=長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理=長谷工コミュニティ
【一部スレタイトルを修正しました。管理担当2011.10.13】
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2011-09-09 19:29:58
感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その6
87:
匿名さん
[2011-10-09 20:22:43]
|
||
88:
匿名さん
[2011-10-09 20:38:37]
>87
快速で12分?冗談でしょう。 そんじゃ10分ってどうやったらいけるわけ? 特急と超速とか中国みたいな電車が走ってるのかな? 船橋に10分で行く術がないのであれば、 完全に詐欺でしょう。 駅徒歩〇分とは根本的に違う問題。 詐欺広告。 |
||
89:
匿名さん
[2011-10-09 20:52:14]
津田沼の乗換時間が抜けてる。
いちいち騒ぐ事かね。すぐわかる事。 乗換時間が含まれないだからしゃーないじゃん。 訴えてマスコミにでも取り上げてもらったら? 全国何処でも同じだから相手にされないけどね。 |
||
90:
匿名さん
[2011-10-09 20:54:19]
|
||
91:
匿名さん
[2011-10-09 21:02:03]
>90
通勤快速がトラブルで止まるんですか? |
||
92:
匿名さん
[2011-10-09 21:07:06]
因みに最後尾に乗ると行商のお姉さんに優しく注意されるから気を付けて!
|
||
94:
匿名
[2011-10-10 00:13:18]
駅近いマンションがお望みなら、新京成「習志野駅」徒歩2分のパインズマンションが売り出してますよ。小規模マンションみたいだけど、価格が安いと思います。関心あれば探してみて、私は大規模がよいと思うのでここを前向き検討中
|
||
95:
入居済み住民さん
[2011-10-10 10:12:48]
はじめまして、
やはり皆さん通勤が不便なのではと気にされているようなのでご参考になればと、 私は弐番街住民ですが、まずドアを出て駅のホームにつくまで13分。 実籾駅から勤務先の新橋までは船橋でJR乗換えだと50分位。都営浅草線利用だと1時間くらい。 会社までドアtoドアで1時間半です。 駅までの徒歩はなれれば全然平気です。 JR/都営浅草乗り入れ両方半年ずつ経験したのですが、 楽なのは都営浅草線だと思います。帰りは9割方座って帰れますし、快速も多いので乗り換えなしで帰れます。 終電が早めなので、飲んで遅くなった時はJRで津田沼まで行って、そこから深夜バス500円位orタクシー2000円位を利用します。遅くまで飲んだ帰りのお勧めは新橋駅から0時と1時に出ている高速バス!これが超楽チン!2700円でなんとユトリシアの目の前(マラソン道路沿い)に停車します。これだと座って寝てる間にマンションまでいけます。 通勤は最初はつらいと思いますが、嫁さんはイオンも学校も公園も近いし、ユトリシアカフェのパンもおいしいし、友達も出来て満足してるのでまあよしとするしかないかと。。 私は転勤族でマンション購入も2件目ですが、通勤以外のことを考えると100%満足できるマンションだとおもいます。 |
||
96:
匿名さん
[2011-10-10 11:31:28]
船橋へ10分(キリッ)
通勤に便利なような広告ですが、 総武線沿線(津田沼以南)の最寄駅バス20分と 大差ない通勤時間ですね。 駐車場はクジ引き、自転車にまで所有制限があって なにがユトリシアなのか。 76㎡なら1500万が妥当でしょう。 2300万もあれば90㎡越えの戸建てが買えますね。 |
||
97:
匿名
[2011-10-10 13:31:59]
完全にむりっしょ!ゲームじゃないんだよ。調べてごらん
|
||
|
||
98:
匿名さん
[2011-10-10 14:19:02]
ここの1㎡あたりの地価は大体10万円。76㎡なら760万だね。
築20年経つと800万でも売れないだろうね。 完全にむりだよね。ゲームじゃないんだし。 |
||
99:
匿名
[2011-10-10 15:57:53]
近隣の中古マンションの相場を見れば一目瞭然
とても人気がある街とは思えません |
||
101:
匿名さん
[2011-10-10 16:36:23]
何時もの相場が一番低いのでしょ。谷底の。
この周りのマンションそれなりに値段ついてる。 団地みたいのなら安いけど。 |
||
102:
匿名さん
[2011-10-10 17:46:39]
|
||
103:
匿名
[2011-10-10 21:11:15]
一番古い1番街はあと10年もしないうちに1000万円台まで下がるかな?中古価格
|
||
104:
匿名さん
[2011-10-10 21:30:32]
壁心で60m3台なら、当然1000万代じゃないの?
|
||
105:
匿名さん
[2011-10-10 22:04:36]
|
||
106:
匿名
[2011-10-10 22:33:54]
了解
|
||
107:
物件比較中さん
[2011-10-10 22:59:42]
そんなもんでしょう。
実籾だよ! みんな理解して購入してるだろ。 でも、中古出るの早いな。 |
||
108:
匿名
[2011-10-10 23:42:36]
♪住めば都と人は言う~
上を見てはきりが無しぃ~ 最高気分じゃ~んみもみぃ~ I LOVE YOU LOVE MIMOMI♪ 思い出どっさりマイタウン~ 95さんのようにここを気に入ってる方もいるんだし、あまり悪く書くのもどうかと思いますよ。 |
||
109:
匿名さん
[2011-10-10 23:47:59]
ユトリシアから玄関から実籾のホームまで15分。
京成船橋まで乗り換え時間合わせて12分。 京成船橋からJR総武線のホームまで4分。 つまり、JR船橋駅までは30分程度を見積もっておくとよい。 10分広告にだまされないよいにしよう。 あれは、詐欺に近いです。 あと、10年後には75㎡の南向き中層階で1500万程度になってると覚悟しましょう。 そんな相場の街ですし、なんせ球数が多いから、価格は下落圧力がかかります。 |
||
110:
匿名
[2011-10-10 23:57:14]
♪I LOVE YOU LOVE MIMOMI
一度いらしてみらんしょ~♪ (Let's Go!) |
||
111:
匿名
[2011-10-11 00:05:42]
まーまー人それぞれでしょ 何年後とかよくわかんないけど住みたい人が住めばいいんでしょ
|
||
112:
匿名さん
[2011-10-11 02:00:16]
ココよりチト遠い駅まで徒歩15分(不動産表示)グランセリオンで2000万前後、徒歩18分のペルルでも似たようなもんだし、日大方面でもライオンズヒルズも1000万台後半ですよ。70平米換算なら1500万位になるのか?
津田沼の小規模で立地番長みたいな物件よりは住み易そうだよ! ねっ某物件の営業さん(笑) 109の論理で言ったら某津田沼の物件でも駅まで10分+船橋まで5分で15分も変わらないよ。 しかも通勤快速(総武線)津田沼止まらないし。まあ本数少ないから関係ないか。 津田沼で探すなら今なら奏だろうし、金額合わなくてもココでもない津田沼以外に行くよね。 旦那優先だと周辺環境無視でありなのかねー。 周辺環境ならココは良いと思うよ。住めば都って思えるでしょう。そんな悪くないし、京成線内でも 乗降者数ランク、大久保が13位で実籾19位だからその内通勤特急も止まるようになるかもよ。 まあ通勤快速(京成にはそんな種別ない)で最後尾が行商専用車なんてパロディみたいな電車は止まらないと思うけど。 |
||
113:
匿名
[2011-10-11 18:57:19]
ここが完売するには思い切って価格を1980万円~にすることだと思います。
新築でそれなら安いと思うし、売るときもそんなに損しない。 |
||
114:
匿名
[2011-10-11 19:02:51]
近くの私立中高にいたけど雰囲気は最高だった。学費も安いしお勧めですよ。
|
||
115:
匿名さん
[2011-10-11 19:12:28]
ユトリの近くに私立の中高ってあったっけ?
|
||
116:
匿名
[2011-10-11 19:14:50]
東邦大学付属があるっしょ
|
||
117:
匿名さん
[2011-10-11 19:47:40]
東邦大付属って学費易いの?
確かに頑張れば歩いてでも行けるかな。 基本自転車なんだろうけどね。 |
||
118:
匿名
[2011-10-11 20:19:59]
学費は安くないとは思います。医学部進学実績を目指す学校ですから、それなりの家庭を集めたいので
|
||
119:
匿名さん
[2011-10-11 20:23:23]
東京の私立に比べると千葉は安い。
東邦大学医学部に進もうと思ったら、とても庶民には無理だけど。 |
||
120:
匿名
[2011-10-11 21:43:55]
習志野高校もあるよ!
|
||
121:
匿名さん
[2011-10-11 22:08:41]
習高は私立ではなく市立です。
市立の割にはサッカー・野球・音楽と力を入れてますよね。 習志野市民は一芸あるだけで優遇されます。 |
||
123:
匿名
[2011-10-11 23:48:40]
駅近いマンションがお望みなら、新京成「習志野駅」徒歩2分のパインズマンションが売り出してますよ。小規模マンションみたいだけど、価格が安いと思います。関心あれば探してみて、私は大規模がよいと思うのでここを前向き検討中
94さん↑ の教えてくれた(宣伝したい?)物件って探せませ~ん! 教えてくださいな ちなみに大規模マンションと小規模マンションって小規模の方がよくないですか? ランニングコストがかからなそうなイメージ |
||
125:
匿名
[2011-10-12 01:26:16]
大規模、小規模どちらでもよいと思う、マンションならば、、戸建の自主管理よりはるかに安全・・・
|
||
126:
匿名
[2011-10-12 08:22:01]
ここユトリ世代には良いかもね
それにしてもまぬけな物件名です |
||
128:
匿名
[2011-10-12 10:42:51]
てか買えないだけっしょ。興味もないのに覗いて悪口だけかくとは。やめといたほうがいいよ
|
||
129:
匿名
[2011-10-12 11:45:25]
123様へ
大規模マンション 世帯数が多いので修繕費の個人負担額が少なくてよい 小規模マンション 世帯数が少ない為修繕費の跳ね上がりに注意 余談 戸建 すべて自主管理、修繕費は貯めておく必要がある。未だに屋根にブルーシートは 貯めてなかった方々なのか? 個人的意見ですが |
||
130:
匿名
[2011-10-12 11:50:07]
屋根直しに数百万かかるそうです。
屋根だけで |
||
131:
匿名さん
[2011-10-12 12:32:11]
今回の地震で屋根がいかれた所は、ほとんどが和瓦。
スレートや洋瓦でだめになったところは、見たことが無い。 戸建ての屋根を一括りにするのは、自分は無知ですと言ってるようなもの。 戸建てはメンテ費用が高いというのは、デベの営業の常套手段。 最近の戸建ては、メンテナンスフリーがだいぶ進んでいる。 |
||
132:
匿名
[2011-10-12 13:55:29]
でも壊れるよ。安い戸建て。
|
||
133:
匿名
[2011-10-12 14:07:09]
大規模、小規模にはそれぞれメリット、デメリットがあるのは当たり前。
100%満足は有り得ないからどちらがいいとは言えない。 小規模がいいと思うなら小規模へどうぞ。 |
||
134:
匿名さん
[2011-10-12 16:47:54]
|
||
135:
匿名
[2011-10-12 19:44:56]
|
||
136:
匿名
[2011-10-12 22:22:21]
そんなに言うなら戸建て買えばいいじゃん(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
船橋までは15分でしょ。快速で12分。
どこの◯◯営業かなんかかい?
相当土地勘ないな。