第三者監督機関のJIOって信頼できるのでしょうか??
[スレ作成日時]2004-10-18 16:37:00
注文住宅のオンライン相談
JIOってどうですか??
63:
販売関係者さん
[2010-04-11 02:01:54]
まあ、保証の検査を当てにしてもショウガナイでしょう!監理している訳でもないんだから責任てもね?。第3者の検査と期待するだけ無駄と思った方が。
|
64:
匿名
[2010-04-11 17:39:37]
ビルダーの社員に「私もJIOの検査員資格持っています」という方がいた。
「貴社にお願いする場合はJIOの検査は貴方が?」→「そうなります」 「客観性はどうなるの?」→「JIO検査項目に従い、客観的に評価するのです」 そのモデルハウス自体の設計(間取り、暖房能力)も造りも酷すぎた。でも「JIO検査には当然合格」するんだろうな、と思いました。 どう思いますか?極端な例かもしれませんけど。そのお方は、当方の質問には的確に答えることができない方でした。施主が望む「検査」とは設計図通りの施工は勿論、断熱材の入れ方や建具に傷やシミないか?なども望むでしょうが、無理だなと思いました。(もともとJIO検査項目ではないのかもしれませんが、施主心理として望む) 業界のための業界が設立した機構、と言ったら言い過ぎでしょうかね。 |
65:
萩の風
[2011-07-31 10:37:30]
JIOの検査員をしています。
いろんな検査員が居るんだとは思いますが、かなり厳しい(?)意見が多いですね… チョッと心外です! 検査の立会い時期が限られているから、仕上げ後の検査は行けないが、配筋検査や、躯体完了時の検査はかなり厳しくやってます。 配筋検査の場合、確認申請に伴う検査と前後して行いますが、見落としや不足をかなり見つけ出して、是正や再検査をしています。 私が見つけなかったら…と思うと心配になるケースも… それからビルダーの社員が、自社物件の検査員になることはありません! 同様に、その建物の設計・監理者がその物件の検査員にもなりません! 自社物件を検査すると言われた方は、未経験者か資格を持ってない方だと思います。 |
66:
地元不動産業者さん
[2011-09-14 23:33:03]
No63様が言われていることが的を得ていると思います。
保険法人の検査は、保険を引き受けるための現場確認みたいなもので、そのうえで瑕疵が発生した場合(悪意ある場合は無理でしょうけど...)、保険金が支払われる仕組みと思いますよ。検査機関というよりは、保険屋さんみたいなものか? 本来、施工管理は設計者の仕事なんでしょうけど、自社物件だと身内が管理するので不透明ですしね... 建築会社と利害関係のない第三者の建築有資格者にチェック出来れば客観的に判断できますが、そんな制度ってあったっけ? |
67:
匿名
[2012-08-25 10:22:56]
|
68:
匿名さん
[2012-09-01 21:58:19]
建築現場看板にJIOの表記があって検査日記入欄があるのですが、記入されてません。本当に検査に来てるんでしょうか?配筋終わって基礎までもう出来上がってるんですが・・・
|
69:
匿名さん
[2012-09-01 23:57:24]
JIOの検査は、品質の確保というよりも公庫検査同様、保険対象としての出来高検査と考えてください。
|
70:
匿名
[2012-09-02 19:03:21]
現場掲示板を設置したところに確認すればわかるのでは?少なくともJIOが設置・管理はしないと思うよ。
|
71:
匿名さん
[2012-09-02 20:04:21]
昔のJIOは厳しかったですね。
でも、防水検査がオプションになった(させられた?)あたりから ゆるくなってきたようです。 いまでは他社の検査が厳しいので、検査基準が甘いJIOに乗り換える業者も多いです。 JIOとしても、使ってくれる業者が増えれば収入も増えるので 多少瑕疵物件が増えて支出が増えても最終的には儲けが増えるわけで 悪い話ではありません。 |
72:
物件比較中さん
[2012-09-10 13:18:18]
つまり はやくもJIOは腐ってしまったという事か。
今日 見積もり出してもらうんだけど、きちんと建ててくれるかどうかは 色々くぐった結果、どこが建て様とも「運任せ」という結論に行き着いた。 自身でこまめに現場を見に行けば、多少はマシになるかな? な感じだよね |
|
73:
元検査員
[2012-10-19 22:04:58]
JIOの検査員をやっていました。
上得意先ビルダー(業者・工務店)の検査では 営業から圧力の掛かることもありました。 No65さんの言われるような部分もありますが 不適是正を求めても是正をしないビルダーも沢山ありましたよ。 数か月すると営業がうやむやで処理してました。 所詮に縮小する業界の限られたパイの取り合いです。 |
74:
匿名さん
[2012-10-28 17:23:12]
実際にJIOの検査は厳しいの?緩いの?
|
75:
匿名
[2012-10-28 20:16:14]
国交省のHPを確認したところ、住宅瑕疵担保履行法は、施工者が10年間の瑕疵担保責任を負うことで、消費者(施主)保護の観点から、資力確保の義務付され、一定の金額を供託するか、国土交通大臣に指定された住宅瑕疵担保責任保険法人の提供する保険に加入することとなっているようです。
保険法人の保険加入条件として、各保険法人共通の「住宅瑕疵担保責任保険 設計施工基準」に法った施工がなされているか検査を行い、適合したものに限り、保険を引き受けているということと読みとれます。保険法人共通のようですから、検査基準は同等のはず。 保険時の検査と施工管理を混同されているように感じますが、「住宅瑕疵担保責任保険 設計施工基準」の内容で保険を引き受けてもらえるのであれば、施主に対して良心的では? |
76:
元検査員
[2012-11-02 22:44:30]
No73です。
施主に対して良心的では?とのこと。 施主に目が向いていることは絶対にありませんでしたよ。 常にビルダー(建築業者・工務店)あっての検査だと。 ビルダーからの苦情等は、検査員の状況説明よりビルダーの 言い分が正でしたから。 幸いにも検査員も責任が問われませんでしたので、 次第に長いものには巻かれろ。でしたね。 |
77:
匿名さん
[2012-11-16 18:45:21]
JIOは検査証明書とかは発行してるの?
|
78:
匿名
[2012-11-25 19:39:08]
ズバリ保険的なもんだな。
|
79:
匿名さん
[2013-02-21 22:55:58]
ズバリ検査はどうですか?
|
80:
購入検討中さん
[2013-03-07 14:00:59]
これって新築の屋根や構造体に大きな欠陥や不具合があった時に、建築会社の不備なので当然施主は修正する為のお金は支払わない、でも直さないといけないのでそのためのお金を建築会社が国からもらえる制度と理解してよいですか?
|
81:
匿名
[2013-03-22 17:40:54]
JIOに頼んだが、A4の証明書みたいな物しかもらってないんだけど、これだけですか?
写真付きの検査様子はあとから送られてくるんですか? |
82:
契約済みさん
[2014-08-14 08:15:11]
ここまでの話を纏めるとJIOを利用して
意味があるパターンは 施工者が工務店や小規模ビルダーなど 倒産の危険性が高いことや、JIOに対して 圧力を掛けられない程度の力関係の場合 構造計算が必要な3階建の場合 検査を受けてから大規模にいじれない(施主がそれを見張れる)場合 などでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報