株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン下丸子レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 下丸子
  6. 1丁目
  7. アールブラン下丸子レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-07-01 03:05:58
 削除依頼 投稿する

11月下旬販売予定


所在地:東京都大田区下丸子1丁目60番1、4(地名地番)
交通:東急多摩川線「武蔵新田」駅 徒歩4分
   東急多摩川線「下丸子」駅 徒歩9分
   東急池上線「千鳥町」駅 徒歩11分
総戸数:62戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
完成予定日:平成24年9月下旬 
引渡予定日:平成24年10月下旬
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shimomaruko/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2011-09-09 17:32:00

現在の物件
アールブラン下丸子レジデンス
アールブラン下丸子レジデンス
 
所在地:東京都大田区下丸子1丁目60番1、4(地番)
交通:東急多摩川線 「武蔵新田」駅 徒歩4分
総戸数: 62戸

アールブラン下丸子レジデンス

21: 鵜の木の住民 
[2011-10-14 21:22:21]
武蔵新田の商店街はそんなには発達はしていません。しかし鵜の木よりはしっかりしています。下丸子はさすがにキャ●ン、全●空の研修センターがあるので飲み屋、食事店は充実しています。しかし接待に使うような店はありません。またオリ●ピックという大型スーパーではCA卵のおそろしくきれいな人達、完全にモデル美形の人達が普通に日常に買い物をしています。残念ながら私の行く飲み屋ではまったくみません・・新田の商店街は生活する分には物価も安く良いとは思いますが、武蔵小山や中延、戸越銀座のような充実した店や活気はありません。私が遠征した範囲でパチンコ屋はありますがガラガラです。当たりません。下丸子のパチンコ屋はこんでいますが当たりません。私も多摩川以内にこだわる理由がわかります。都内は子供の医療費中学生まではただ、川越えると負担がかかります。いくらマンションが広くても安くても嫁は絶対に川を越えさせてくれません。
22: 匿名さん 
[2011-10-16 22:22:57]
モデルルームをみましたが、3LDKタイプでした。都心や羽田に近く、値段もまずまずですね。武蔵新田も下丸子もほぼフラットにいけて近くてよかったです。
23: 匿名さん 
[2011-10-19 10:44:25]
この辺りは水害に弱く、液状化マップを見ても危険度高いんだよね。
24: 匿名さん 
[2011-10-21 15:23:48]
Qタイプのバルコニーは、広いバルコニーに物置や小屋建てちゃえるくらいですね。
バルコニー使用料がいくらになるのかが恐ろしいです。
この部屋を買うからには思いっきりバルコニーを活用しないと、
商店街は武蔵小山ほど派手さや楽しさはないけど、普段の日常使いにはほどよい商店街だと思います。
武蔵小山はスーパーが外れにあったり、食品以外のお店ばかりなので、日常使いよりはたまに遊びにいくくらいがちょうどいいかもしれませんよ。

25: 匿名さん 
[2011-10-21 22:39:17]
TSUTAYAが近くにあればいいのですが。池上が一番近いですか?電車で蒲田にいくのも面倒で・・今は最寄駅にあるので楽を覚えてしまって。
26: 匿名さん 
[2011-10-25 18:07:18]
なんだか、盛り上がらないですね。
申し込み予定の人とかは、いないのでしょうか?

実際この物件はどうなんですか?
武蔵新田の駅前はあまりお店がないですよね。
これから、開発とかされることはないのですかね。
27: 周辺住民さん 
[2011-10-27 19:46:31]
矢口中学校は荒れているという評判ですので
公立中学校を希望されているご家族はやめたほうがいいですよ。
私は知らずに家を買ってしまい、大失敗です。
28: 近所をよく知る人 
[2011-10-27 21:32:30]
下丸子ここ10年ぐらいで異常にマンション建設されてるけど30年後はゴーストタウンみたいになるんじゃね?多摩川線もそれほど便利じゃないし。
29: 匿名さん 
[2011-10-28 15:55:19]
矢口中学はここ最近は環境がいいと聞いていますよ!
偏差値も上がってきてるように聞いたのですが、
今も荒れているのですか??

30年後、ゴーストタウンですか。。
たしかに、多摩川線は不便ではないけど東横線などと比較すると大分
落ちますよね!
ただ、羽田空港までつながる電車もできるらしいので、
今後少しはましなるのかと思ったんどすけど、
どうなんだろう。
30: 契約済みさん 
[2011-10-28 18:31:32]
羽田までつながるのはカマカマ線(JR蒲田ー京急蒲田)が繋がらないと難しいのでは。ずっと前からその話はよく上がりますが地主との交渉が難しいや、そこだけ地下にするなど噂があります。京急蒲田の第一京浜の踏切も上を通す予定ですから地下潜りはないのではないでしょうけど。羽田を利用する際はいつも荷物が多く自家用車利用するので下丸子はメチャクチャ便利です。駐車場も安いですし。
矢口中学も公立なのでどうしても不良がいて学校周囲にタバコの吸殻があったりします。しかし昔の蒲田、川崎の不良とは程度もかなりスケールダウンしています。どこの公立中学もそんなもんじゃないでしょうか?私立進学校でも頭のいい不良は居るもんですし。自分の子供がその人たちに影響を受ける可能性を考えると私立中学が無難かなとは思いますが。。街中で喧嘩風景も見た記憶がありません。よっぽど蒲田駅周囲のあやしい通りにいかない限り危険を感じることはありません。
31: 匿名さん 
[2011-10-28 20:42:36]
No.30さん

カマカマ線、そうなんですか。実際通れば大分雰囲気も変わりそうですね、
ただ、当分先の話のようですね。

公立中学校はその位の不良はいるのが一般的かもしれませんね。

下丸子や武蔵新田って商店街は廃れている気がしますが、
特に不便は感じませんか?
32: 契約済みさん 
[2011-10-28 23:25:49]
武蔵新田は商店街は4つの大きなブロックから構成されており長さはありますが、すごく活気にあふれている印象はありません。しかし日々の買い物には十分です。下丸子の方にすきな食べ物の店が多いですが、新田もそれほど困りません。しかし嫁と一緒に特に美味いものを食べに行こうとすると蒲田(お気に入りは初音寿司一人2万予算ですが超美味い、あとは手ごろなところでとんかつ鈴文 大森の丸一の系統です)、あと鵜の木のフレンチ ル・ヴェルデュリエには近いので特別な日にいってます。下丸子の串揚げの店もおいしいと思います。あと下丸子一休、その関連店のイタリアンもよくいきます。下丸子はキャノンの人達で平日の夜はにぎやかですよ。日々の買い物は結局オリンピックなどの大型店にいきます。新田、下丸子はシャッター街ではありません。
たぶんこのあたりは羽田が国際化していく限りゴーストタウンにはならないでしょう。車で仕事にいく私にとって、空港、都心へのアクセスもよく助かっています。夕方のガス橋など川崎市方面の渋滞をみると川を越えるのはちょっと抵抗がありますね。豊洲も晴海、品川も比較的安いのが出ていますが、やっぱり今の多摩川ライフは継続でしょうと私は自分の趣味(ゴルフの河川敷やショートコースが多くて早朝ゴルフ常連です)と子供の事を考え契約しちゃいました。
33: 購入検討中さん 
[2011-10-29 10:16:22]
もう契約出来るのですか?
34: 購入検討中さん 
[2011-10-29 11:59:33]
正式に価格が発表されましたね。
契約はもうされている方がいるんですか?
私は活気があるところより住むなら静かな場所がいいのでここは割といいかなと思っています。都心にも近いし、駅にも近い。徒歩で多摩川にも行けます。栄えはしないだろうけれど、ゴーストタウンにはならないんじゃないでしょうか。
35: 匿名 
[2011-10-29 12:06:44]
鵜の木とかこの辺りって、ぶ らく地区だったって本当ですか?
36: 購入検討中さん 
[2011-10-29 15:13:19]
ぶらく地区だと問題があるのですか?
37: 匿名さん 
[2011-10-29 15:16:52]
もう契約できます。

今、どのくらい契約が進んでるんでしょうか?
売れ行きはいいんですかね。

ここの物件買われてる方は、もともと地元が多いんですかね?
38: 契約済みさん 
[2011-10-29 16:47:58]
**問題は東京の人間にとってどうでもいい話ではないでしょうか?久が原村だって田園調布村も田んぼしかなかったですから**地域だっってあったでしょう。鈴が森のような過去の処刑地だったりするといまだにこだわる人はいるのかもしれませんが。昔はどこでも川の傍は養豚場があったり、まずしい人がすんでいたのは事実と思います。しかし、今はリバーサイドエリアやベイサイドエリアとして人気がありみんなそこに好んで住んでますから。私にとっては清掃工場やあやしい宗教団体や***事務所があるほうがよっぽど嫌ですけど。一戸建て用土地を都内一等地でさがしている方は町内会などの近所づきあいもあるでしょうから気にされているんでしょうか?マンションを探している人達にとって**問題は関係ないとおもいます。気持ちが貧しくなりますよ。
39: 匿名さん 
[2011-10-29 17:12:44]
調べると23区って、実は昔そういう地域だったってトコ多いよ。
区役所なんて、大体B関係の部署あるし。

俺は品川住民だけど、品川もそうだしね。
川流れてるとこは多いよね。

関西なんかは気にしたほうイイとよく聞くが
東京はあんまり関係なくね?
40: 購入検討中さん 
[2011-10-29 20:16:14]
契約は約半分はいっているとの事です。最終価格はほぼ予定通りでした。私は完全な地元民?元久が原村の村民です。
41: 匿名さん 
[2011-10-29 20:27:17]
契約既に半分ですか?早すぎるような。
多摩川線でこんなに売れ行きがいいのは、意外ですが・・
生活しやすそうってことでしょうか。

モデルルームに来てる方たちの、年齢層はどうでしたか?
お子さん連れが多いような気もしましたが。
42: 契約済みさん 
[2011-10-29 20:50:14]
モデルルームでは30台子連れ夫婦が多かったです。
みんなディスポーザーはないのですか?と皆同じ質問してました。
ちなみに私もしました。報道ステーションで湾岸の高層マンションでは低層が人気だったようですが、
このマンションは6階建てと高層ではない為か、1F、2Fの低層階が人気薄のようで予定価格より下がっています。
モリモトの人は最初に約半分うまるのは予定通りですが、ここから埋めるのが大変との事を話されていました。
皆シャリエ鵜の木、グレーシア雪谷、パークハウス池上とにらみ合いでしょうか?シャリエのモデルルームがそろそろですかね?
43: 匿名さん 
[2011-10-29 21:41:07]
一階は下がったようですが、二階はあまり価格が変わらなかったと聞きましたが、
二階も一階同様下がったのですか?

グレーシア雪谷やパークハウス池上とは価格にかなり差があると思います。


44: ビギナーさん 
[2011-10-29 22:25:40]
手付金は、重要事項説明会の前に振り込むものなのでしょうか?
資料は渡されましたが・・・
45: 匿名さん 
[2011-10-29 22:34:33]
No.44さん

説明会の前なのでは?
手付金は何割と言われましたか?
46: 契約済みさん 
[2011-10-29 22:42:06]
火曜日が重要事項説明会ですよね。月曜日までに手付金約1割を振込みのはず。日がなかったのでかなりあせりました。
47: ジャイアン 
[2011-10-29 23:38:00]
振込先はいつ聞きましたか?
48: 購入検討中さん 
[2011-10-29 23:47:58]
私も価格は一階以外変わらないと聞きました。少し残念なような安心なような…。手付金は一割と聞きました。万一に備えて保証書をもらわないとですね。
49: やむちゃ 
[2011-10-30 18:29:28]
私が見せてもらったのは1階と2階の一部の部屋の価格が下がっていました。
自分が申込みした階は下がっていませんでしたが、ちょっと疑っています。
申し込みをした人に見せる価格表と、これから申し込みを検討する方へ見せる価格表が違うのではないかと。営業の方は価格が下がっていた部屋は抽選での申し込み対象と言っていましたが、東急蒲田の改札の床に大きく11月下旬販売開始と書かれた広告をうったりしていて本当はまだ空きがかなりあるのではないのでしょうか?
50: 購入検討中さん 
[2011-10-30 19:34:55]
抽選住戸は第一期と書いてありましたね。第二期をやったら怪しいですね。でも、もう契約するつもりなのでそこまで待てませんが…。地元の方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。来場者の年齢層は20-30歳代の小さなお子さん連れが多かったです。
51: ビギナーさん 
[2011-10-30 22:47:03]
こちらの物件は安いですね!
この価格で駅近はうらやましいです。
52: ジャイアン 
[2011-10-30 23:25:57]
マンションの仕様、駅近だけで考えてもある程度資産価値はキープ出来るでしょうね。
53: 購入検討中さん 
[2011-10-30 23:31:08]
周辺の工場が少し気になりませんか?
54: 匿名さん 
[2011-10-30 23:41:39]
みなさん住宅ローンは変動金利で組む予定ですか?
最近10年固定で1.5%など低い金利もありますが組み合わせます?
元金均等、元利均等はどうします?
55: 周辺住民さん 
[2011-10-31 00:28:39]
矢口中学校の話をしたのものですが・・・

荒れているクラスは授業にならないため
交代で保護者に参観してもらっていると話をききました。
数年後にはそんなクラスはなくなっていて欲しいものですが。
年々良くなっていってほしいですね。

ちなみに、10月に入ってから飛行機の音がうるさいですよ!
マンションだったらあまり気にならないのかもしれませんけど。
夜間だと音が響くので22時以降は本当にゴゴゴゴ・・・とうるさいです(+_+)
56: 購入検討中さん 
[2011-10-31 00:47:58]
工場は気になりますね。
目の前にもありましたが、マンションと隣の家は
離れて建てるので、気にならないと言われましたが、実際はどうなん
でしょうか。

矢口中学はそんなに環境が悪いのですか!?
地元に知り合いがいるので、情報が入ったら書き込みます。

ローンの件ですが、通常は元利均等が一般的ですよ。
57: 購入検討中さん 
[2011-10-31 00:52:03]
No.55さん

10月からうるさくなったんですか?
国際化って10月からでしたっけ?

環八沿いと同じくらい騒音はあるんでしょうか?
58: 購入検討中さん 
[2011-10-31 08:51:20]
飛行機の騒音ヒドイのてすか?
周辺住民の方 教えてください。
59: ビギナーさん 
[2011-10-31 09:06:35]
物件の近隣に住んでいますが、「そういえば聞こえるな」くらいに感じます。
うちはマンションです。今も聞こえていました。夜間は感じたことがないです。
もちろん個人差があると思うので、1度物件辺りで確認してみたらいかがでしょう?
60: 申込予定さん 
[2011-10-31 16:25:19]
数回現地とMRに行きましたが、朝昼夕夜すべての時間帯で飛行機の音は気がつきませんでした。各日一時間もいなかったのでなんともいえませんが…。もし音があるなら営業マンが説明するべきですが、何も言っていませんでしたし、むしろ静かさを強調していましたよ。実際その時には静かでしたし。
61: 購入検討中さん 
[2011-10-31 17:02:25]
そうですね。
もし騒音があれば、営業の方から話が出ると思います。
そのことについては特にありませんでした。
何度かモデルルームに行きましたが、音が気になったことはないです。
62: 周辺住民さん 
[2011-10-31 21:10:54]
No55の者です。
矢口中学校については私ももっと知りたいのでスレッド違いかもしれませんが
情報があったらお願いしたいです。


日中は武蔵新田駅で目視できる高さを飛ぶ飛行機をよく見かけますが、
全然音は感じたことがないです。

夜は周りの音が静かなだけに飛行機の音はうるさく感じます。
22時~1時頃まででしょうか。
戸建なので良く聞こえるのかもしれません。
住んでいる場所は下丸子1丁目近辺です。
マンションだと大丈夫かもしれません。
飛行ルートが変わることを願うばかりです。
63: 購入検討中さん 
[2011-10-31 23:38:56]
近所に高圧線など、目立つものはあるのでしょうか?
現地を見に行った時には気づかなかったんですが。
64: 周辺住民さん 
[2011-11-01 10:06:22]
>No63さん
高圧線みたいなものは、ミニストップ近くのマンション横と、
丸子幼稚園迎えの駐車場?みたいな敷地内にありますよ。
65: 匿名 
[2011-11-01 18:57:33]
下丸子や武蔵新田は環境が良いと聞きましたので、購入検討してます。
川の近くで、小さな子供も保育園や幼稚園で河原で遊んだりすると聞いて、夢がふくらみました。
祝日にMR行ってみる予定ですが、予約が詰まってるみたいでちょっと焦りを感じました
66: 購入検討中さん 
[2011-11-01 19:58:39]
マンションのベランダ側に一軒家が並んでますが、金具工場のような
工場は部屋でいうと何タイプの前になるか分かりますか?

工場がやはり数件ありますね。
そこまで気になる工場はないように思いましたが、
周りを確認した方いらっしゃいますか?


67: 匿名さん 
[2011-11-01 22:04:55]
しょうがないよ準工地域なんだから。
ただ、プレスなんかの騒音を出すような工場はあまりないけどね。
68: 購入検討中さん 
[2011-11-01 22:34:14]
連休を利用してMRに行こうと思っていましたがいっぱいと言われました。
既に契約が始まっているようなので部屋の空きも少ない気が・・・。
自分の購入価格に見合った部屋が残っていればいいのですが。
部屋の残数や価格の情報があったら教えてください。
69: 購入検討中さん 
[2011-11-01 22:44:48]
No.68さん

残りは半分きったようですよ。
もう既に契約は進んでいますよ。
モデルルームの予約もとれないなんて、好調なんですね。
70: 周辺住民さん 
[2011-11-02 03:39:52]
近所に住んでますが、飛行機の騒音は聞いた事無いです。
マンションの周りの工場は仕方無いと思いますよ。
No.67さんの言われるように「準工地域」なんですから、

ちなみに私は鵜の木の新築マンションと比較して、鵜の木に気持ちが傾きました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる