まだまだ情報少ないです。
周辺環境など、ご存じの方お願いします。
所在地:熊本県熊本市千葉城町4番25(住居表示:竣工時取得予定)
交通:熊本都市バス「磐根橋」バス停から徒歩約1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上11階建て
総戸数:90戸
竣工予定:2012年8月下旬
入居予定:2012年9月中旬
公式URL:http://kumamotojo-pj.empire-mansion.com/index.html
売主:新栄住宅株式会社
施工会社:株式会社 ナカノフドー建設 九州支社
管理会社:新栄総合管理株式会社
[スレ作成日時]2011-09-09 16:29:10
アンピール熊本城ってどうですか?
No.101 |
by 匿名 2011-11-26 00:41:00
投稿する
削除依頼
それって…せつないですねぇ
|
|
---|---|---|
No.102 |
家を持たない営業さんから家を持った方がいいと言われても、説得力がありまへんな。ローンが通らないのか、持たない方が得なのか。
|
|
No.103 |
自社物件に自信があって本当にすすめたいものなら自身こそ買うと思う。でもここは熊本だし営業さん福岡の人でしょ?
|
|
No.104 |
福岡では持っているはずですよ。ローンが通る人であれば。
|
|
No.105 |
目の前のマックスバリューの利点について書いてありましたが、欠点も見つけましたので申し添えます。
なんとここのATMでは肥後銀行のキャッシュカードを利用することができません。残念です。熊本ファミリー銀行は可でした。肥後銀行利用される方は不便ですね。 |
|
No.106 |
他のマックスバリュでも
使えなかったと思います |
|
No.107 |
熊本のATMなのに肥後銀行が使えないのは致命的?かも。
イオン銀行自体不便だし。 肥後銀行にこだわらなければ問題ないでしょうけどね。 ちょっとびっくりしたので。 |
|
No.108 |
いつから販売始まるんですか?
|
|
No.109 |
共働きで職場が二人とも街なんで立地は魅力的です。
お風呂のバブルは無駄だと思いましたが、目の前はバリューだし便利そう…? でも正直少し高いような気もするし、リノベーションも含めて検討中です。 住活って難しいですねぇ。。。 |
|
No.110 |
リノベーションお勧めですよ
私は競売で130㎡の物件を1,000万弱で購入し 600万位かけてやりかえましたが大満足です |
|
No.111 |
素人さんで競売物件買ってリノベーション…?
よっぽど競合がなかったんですか? リノベーションで600万? 130平米で? それはちょっと眉唾だな〜 |
|
No.112 |
契約済みは赤、予約中は黄色の表をくれるが、資料請求での時ついていたものと現地で貰ったもの、そして一週間後に貰ったものを見ると、故意に操作しているようである。なるほど、事前の仮審査いそがせるわけだよなぁ。
ローンがいくら組めるか掌握して売り付ける。 あと、普通名刺わたすよなぁ。いいモデルルームだったが、実際のマンションはこれではたいしたことないだろうなと思い、やめたよ。仮審査通った跡に急に丁寧になりやがったがなんか気に入らないからやめたよ。 当たった営業が適当でとにかく幻滅だね。 |
|
No.113 |
買った人の感想を聞きたいです。
|
|
No.114 |
購入しました。
担当営業もとても親切な方でしたよ。 |
|
No.115 |
マンションの販売営業マンは全国転勤してるから引き渡しと同時にそのエリアからいなくなって他県の次の物件の販売してます。
大事なことは要は、マンション自体が価値があるかどうか。 立地、購入後のライフスタイルと予算のバランス、耐震強度、間取り。 東北のタワーは地震で共用部分がかなりやられています、最新の制震マンションでもダメージ受けて、共用部分に管理組合で地震保険に入ってなかったので住民負担がでている某大手デベロッパー(S不)もある。 営業マン、いやなら変えてもらえば済む。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.116 |
歩合の為に優しくするのは当たり前!
|
|
No.117 |
買った人は何が決め手でしたか?
|
|
No.118 |
残りが少ないようです。売れ行きは順調なのかな。
|
|
No.119 |
1階が結構空いてるようです。
あとスレを軽く見ましたがねこって人、相当気持ち悪いですね。文章とか色々・・・ |
|
No.120 |
ねこさんって本当にキモい
この人が住むマンションは絶対イヤだ |
|
No.121 |
ここの前レスってほぼねこって人の自演でしょ レスが無くなったということはここ買ったんですかね~?戸数多いといろんな人入るから嫌なんだよね~ 動物も苦手だし・・・賃貸なら我慢できるけど所有ならパスでしょ
|
|
No.122 |
ここの会社って大丈夫なんでしょうか?あんまり熊本では聞いたことがないんで・・・。会社概要見てみたけど社員数40名ってあんまり大きい会社とは思えないんですが、詳しい方いらっしゃいますか?
|
|
No.123 |
福岡では評判は普通。営業さんは数年前に一気に減ったらしいですよ。
|
|
No.124 |
マンション販売業者はそんなに社員数多くないですよ。
設計・建築・管理は別の会社ですし、土地を見つけて、マンションを売るだけですから 最近では、販売についても委託する会社もあるんですよ。 マンションの概要の所に建築「○○組」販売「○○不動産」とか書いてあったりします。 ちなみにこの会社は福岡のアイランドシティのトリプルタワー(福岡最高層)を作った 会社だったりします。 |
|
No.125 |
でも福岡のタワーマンションが転けて、大規模なリストラすることになったって聞きましたよ。まっ、場所さえ良ければ・・・って人にはいいんじゃない?
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
私も検討してましたが、友人からここの場所の真下くらいに活断層が通ってるから気をつけた方がいいと言われて、とりあえず見送りました。内装は良かったんですけどね。今は他の物件収集やってます。
|
|
No.128 |
福岡で評判いいかな。安かろう悪かろうのイメージがあります。
|
|
No.129 |
リストラされたのは数人で、あとの人達は嫌けがさして辞めたと聞きましたが。
|
|
No.130 |
伝聞によると、まだ完売ではないとか
低層階はお城近くだけどお城は見えないと思われる。 そのわりにいい値段だけど、そんなにいいマンションなのでしょうか? |
|
No.131 |
熊本タワーは、完売したみたいですね。
熊本では、珍しい出来事みたいですね。 |
|
No.132 |
パレストってマンションが
完成前に連続完売したみたいですね |
|
No.133 |
神奈川在住、熊本城の復旧作業の連絡がなく
数年前に名前を乱用されたような時を経て… 同時のテロを考えると建てる時に壊すことまで 考えるとダイナマイトは仕掛けられてないか? 熊本城 |