株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア一之江駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 一之江
  6. 8丁目
  7. イニシア一之江駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-01-31 21:29:47
 削除依頼 投稿する

11月中旬販売開始予定。
都営新宿線「一之江」駅 徒歩2分です。
意見交換お願いします。

所在地:東京都江戸川区一之江8丁目5番10号(地番)
交通:都営新宿線「一之江」駅 A2出口徒歩2分
総戸数:44戸(他に管理事務室1戸、店舗1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階
竣工時期:平成24年12月中旬予定
入居時期:平成25年1月下旬予定
間取り:2LDK+S(納戸)

売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-09-09 16:03:15

現在の物件
イニシア一之江駅前
イニシア一之江駅前  [最終期(第3期)]
イニシア一之江駅前
 
所在地:東京都江戸川区一之江8丁目5番10(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩2分 (A2出口)
総戸数: 44戸、他に管理事務室1戸、分譲店舗・事務所1戸

イニシア一之江駅前ってどうですか?

22: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-29 17:03:24]
西日でしょ?東南はトミンハイムだし。ここ風強いんだよね。
24: 匿名さん 
[2012-05-02 08:49:13]
駅前なんだから、日当たりどうだの、音がうるさいだの、向きがどうだのと
贅沢の言い過ぎ! 買う能力の乏しい人の言い訳
液状化したってマンションは壊れないよ。新浦安に行ってみな
26: 契約済みさん 
[2012-05-02 10:31:46]
私は速攻で購入しました。
やはり駅近と言うことが最大のメリットでした。
30: マンコミュファンさん 
[2012-05-02 20:27:35]
>29

それは聞いちゃいかんぜよ!
31: 契約済みさん 
[2012-05-03 10:17:04]
売れ残り物件では無いので、値引きは無いと思ったほうが良いかと!

値引きさせたいなら竣工まで待ったほうが。
33: 匿名 
[2012-05-04 14:02:32]
決め手は人によって違うのではないでしょうか。場所ならコージ。構造ならアルファ。価格ならイニシア。何にすみたいかですよ。
34: 契約済みさん 
[2012-05-04 20:51:42]
免震にこだわるならアルファグランデ、場所、価格はイニシア、コージーは地下鉄が地下にあるので耐震基礎には何ありかと。
35: 匿名さん 
[2012-05-04 21:49:23]
資産性と間取りならアルファグランデ。
価格と立地ならコージー。

以上。
36: 物件比較中さん 
[2012-05-04 23:12:33]
免震の隠れた維持コストでアルファはパス、立地はこーじーもいいかな?(ただ、ここはまだ内容がわからない)
39: 匿名さん 
[2012-05-07 23:36:38]
リビングと隣の部屋の境がスライドウォールというのは、
好みに合わせて、広さを調節出来るのが良いと思うのですが、
開閉時の音は、どうなのでしょう。階下に響いたりしないものでしょうか。
41: 購入検討中さん 
[2012-05-08 11:22:54]
コージーはあまり大きな会社ではないし、基礎工事も複雑でどこも入札しなかったらしい!
だから、なしだとおもいます。

イニシアのスライドドアは静音でひびくことはなかったですよ!
43: 購入検討中さん 
[2012-05-08 16:31:31]
42さん
建築関係の仕事をしているものが兄弟にいます。
コージーの地下には都営線が走っていて地盤工事がむずかしいようです。
よって、耐震、免震工事には不向きであり、入札がなかったらしいです。
耐震、免震に関しては好き嫌いがあるとおもいますが、イニシアであれば地盤まで杭を打ち込んでいるので多少安心はできると思います!
信じていただけるならご参考に。
46: 契約済みさん 
[2012-05-08 21:46:43]
そう言う否定的な書き込みはやめませんか?
気持ち良くマンション購入したい人もいます!

そういった内容は違う掲示板でやりましょう。
47: 購入検討中さん 
[2012-05-08 22:06:41]
私も同意です!
買うなら気持ちよく購入したいですね。
48: 購入検討中さん 
[2012-05-08 23:25:24]
>43さん

と言うことはコージーさんは耐震でも免震でもなく
何構造と言うことなのでしょうか?
52: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-18 20:46:15]
今日は風が強かったですよ。12階建だと洗濯物大丈夫かな?駅からは近いんだけどな。
56: 匿名さん 
[2012-05-21 23:25:53]
バルコニーは、たしかに狭いですよね。
駅が近いし、スーパーなども周辺にあるようなので、生活は便利そうですね。
57: 検討中の奥さま 
[2012-05-23 13:29:33]
生活は確かにしやすいと思います。

バルコニーはシティマンションだから仕方ないと思っています。

総合的にはそこそこのレベルのマンションだとおもっていますが…
58: 匿名さん 
[2012-05-23 22:27:36]
とにかく駅が近いことが最大のメリットですね。
確かにバルコニーは狭いですが、
こういうタイプのマンションなのでこういう物なのかな?と思っています。
間取りは自分的にはまあまあですね。
61: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-31 14:54:40]
駅前にスーパーあるけど、必ずしも安いとは限らないよ。ここなら、もし車があれば超便利。環七でちゃえば葛西にヨーカ堂、ホームズあるし。最近はまいバスケットもできたし。
62: 検討中の奥さま 
[2012-05-31 21:47:55]
ヤマイチは地元密着型スーパーで買い物しやすいですよ♪

日常生活含め、主婦には安心感ありますね!
64: 匿名さん 
[2012-06-01 10:30:57]
同感です。

ヤマイチは江戸川区民にとってポイントですからね。
66: 匿名さん 
[2012-06-03 20:30:47]
どこのマンションもそうですが低層階は低所得者層、中高層階は 高所得者層向けですからね!
6階より上なら日当たりもステータスもありですかねぇ。

自分が購入するのは難しいですねぇ
68: 匿名さん 
[2012-06-03 21:24:35]

なぜ恐いのですか
69: 銀行関係者さん 
[2012-06-03 23:17:25]
今日アルファを予約したものです。
一之江在住15年の私から言えば、買うなら環七の東側は避けるべき。
うちは女の子がいるんですけれど、この環境だと将来心配ですもん。
西側だとアルファとコージーが出てるけれど、コージーは安すぎるのが心配。建築会社をググってみたらヤバそうな会社でした。
アルファは高いけど、実際に住む人のことをよく考えてあるもん。
営業マンは売る気がないと思うくらい、のんびりしてるけど、
残りが少ないしいつもモデルルームが混み合ってるのにプレッシャーを感じちゃいましたもん。
71: 匿名さん 
[2012-06-05 22:47:51]
浴室のミストサウナとバスサウンド、くつろげそうでいいなぁ。
ミストサウナは、結構、他のマンションでも見かけますが、
バスサウンドは、珍しいかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる