イニシア一之江駅前ってどうですか?
68:
匿名さん
[2012-06-03 21:24:35]
|
69:
銀行関係者さん
[2012-06-03 23:17:25]
今日アルファを予約したものです。
一之江在住15年の私から言えば、買うなら環七の東側は避けるべき。 うちは女の子がいるんですけれど、この環境だと将来心配ですもん。 西側だとアルファとコージーが出てるけれど、コージーは安すぎるのが心配。建築会社をググってみたらヤバそうな会社でした。 アルファは高いけど、実際に住む人のことをよく考えてあるもん。 営業マンは売る気がないと思うくらい、のんびりしてるけど、 残りが少ないしいつもモデルルームが混み合ってるのにプレッシャーを感じちゃいましたもん。 |
71:
匿名さん
[2012-06-05 22:47:51]
浴室のミストサウナとバスサウンド、くつろげそうでいいなぁ。
ミストサウナは、結構、他のマンションでも見かけますが、 バスサウンドは、珍しいかも。 |
72:
匿名さん
[2012-06-06 12:56:34]
確かに、他のマンションではオプションになる物が、標準装備ですからね。
かなりのプラス要素です。 その点、イニシアはいいマンションでは。 |
75:
匿名さん
[2012-06-11 04:36:34]
相変わらず、ネガティブシンキングの方が多いようですね!
良いことを教えてほしいですが? |
82:
匿名さん
[2012-06-19 19:05:27]
かなり特典があるらしいよ。 そんな電話がありました。
|
83:
デベにお勤めさん
[2012-06-21 00:56:41]
ここも販売苦戦の様相。
中古なみに安いんだから値下げなんかせずに堂々としてりゃいいものを… 駅に近けりゃそのうち売れるって! |
84:
匿名さん
[2012-06-22 16:33:21]
駅は近い、スーパーもある、公園も点在している...住みやすそうですね。
|
85:
マンション投資家さん
[2012-06-24 05:56:39]
値引きなんかしないで、駅前なんだから売れなかったら全部賃貸にすればいいんだよ。その方が儲かるから
|
86:
匿名さん
[2012-06-25 12:20:16]
一之江は新宿線を使えば乗り換えて20分以内で東京駅まで出る事ができたり
かなり便利な土地ですよね。駅から近い、スーパーも近いもそうですが、子供がいる 家は小学校や中学校が徒歩10分圏内というのも気に入った理由です。 駅から近いので銀行も近いですし、車がなくても全然徒歩圏内で色々済ます事ができますね。 病院も結構駅の周りに充実しています。 |
|
87:
物件比較中さん
[2012-06-25 14:48:31]
たしかに周辺に一般的に求める諸条件が揃ってて便利そう。普段の移動時間の無駄遣いも減りそうだし家事やお迎えの目線だと生活がしやすそうです。
少し郊外的なゆとりのある雰囲気もあるし、それなのに夫の通勤も苦ではない範囲。ここみたいなマンションなら話も問題なく進められそうだから、今の検討物件の中に追加しておきます。 |
88:
不動産購入勉強中さん
[2012-06-30 20:42:29]
もとの東急跡地にもマンション立つじゃないですか。
|
89:
匿名さん
[2012-06-30 22:57:41]
71さん
ミストサウナ、実家のマンションに住んでいるのですが本当いいですよ。 ちょっと髪の毛がぱさつき気味だなと思った時にトリートメントをつけて ミストサウナに入ると乾かした後もしっとりするんです。 後は風邪をひいた時なども芯から温まるので重宝しています。うれしい 設備ですよね。 |
90:
物件比較中さん
[2012-07-01 22:25:33]
88>さん
私は東急ストアの跡地は興味がありません。まだ解体工事中ですから消費税も間に合わないかもしれないし、駅から15分位と距離があるのに、新大橋通りに面しているので静かな環境と言う事でもないし、まったく魅力を感じません |
91:
物件比較中さん
[2012-07-04 20:04:57]
あれ、書き込んだら損するターンなのかな。両軍書き込みがない。いまはマンションたくさんあるから、これっ!っていう決め手にかける。この物件はいいと思うんだけどな。
|
92:
物件比較中さん
[2012-07-05 13:54:55]
細かいことなんですが窓越しのカウンターというのは重宝するものですか??
初めてなのでどんな風に使うかに悩んでいるのですが。 物を置くと窓を開けるので危ないと思いますし、皆さんどう使われているのかなと、参考にさせてもらえると嬉しいです。 逆にカウンターの出っ張りが気になるなどのお声もあればそれも参考にさせて下さい。 |
93:
匿名
[2012-07-24 00:52:41]
Aタイプは環七に面してて無理だと思いますけど、
B~Dのタイプって窓開けて換気させつつ寝られますかね?(騒音的に) ネット見た限り環七の暴走族はもう居ないような書き込みが散見されましたが、 環七自体は交通量も多いし**ビックスクーターは通るでしょうから厳しいですかね。 一本奥に入ったことで、思ったよりは静かになるもんだな、という印象はありましたが。 |
94:
匿名さん
[2012-08-05 23:37:10]
目の前のマンションから部屋の中は見えますか?
それが気になってます。 |
95:
ご近所さん
[2012-08-07 04:31:47]
見えるんじゃないですか?
|
96:
ご近所さん
[2012-08-07 04:33:58]
環七から1本入ると、思ったより静かですよ。
ただ、裏のゲームセンター?の音が、響くことがあります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なぜ恐いのですか