いろいろな物件を回って、検討中の者です。
妻とどうしても意見が一致させられないことがありまして
それが専用ポーチです。
私としては、特に必要ないと思っているのですが、
妻にとっては優先順位の高い条件のようです。
専用ポーチなどなくても
その分、玄関が広かったり、シューズクローゼットがあったほうが実用性が高いように感じます。
あの門、何かの役に立ちますか?
私には防犯の効果があるようには思えませんし、セキュリティならもっとほかの事を追求したほうがいいように思います。(24時間有人管理や着床制限エレベーター等)
メリットがあれば是非教えてください。
[スレ作成日時]2011-09-09 14:57:06
専用ポーチって必要ですか?
15:
匿名さん
[2011-09-10 21:56:55]
|
16:
匿名さん
[2011-09-11 23:28:19]
ポーチのあるマンションに住んでます。
メリットとしては、 ちょっとした物が置ける、部屋と廊下の空間余裕があるくらいです。 うちのマンションでは、傘立て、ベビーカーを置いている方が多いかな。 デメリットとしては、 ポーチ内は日常清掃の対象外のため、自分で掃除します。 |
17:
匿名さん
[2011-09-12 10:50:43]
|
18:
匿名主婦
[2011-09-12 15:00:37]
わたしも主人に出した条件はお風呂に窓、キッチンからベランダに出られるドア、門扉付きポーチ。
お風呂に窓があるとカビが生え難くお掃除が楽。 分別ごみがキッチンがわのベランダに置いて置けて楽。 門扉付きポーチはご主人には分からないかもしれませんが 宅配業者や御用聞きさんに対応するのが門の内と外で出来るので 女性にはドアを開けていきなりの対応になるよりずっと安心なんですよ! これはわたしの理由ですが、スレ主の奥様にもちゃんとした理由があるし ずっとお家にいるのは奥様ですから条件を譲ってあげて下さいね。 |
19:
匿名さん
[2011-09-12 17:06:25]
>ポーチとアルコーブの厳密な区別はありません。
厳密な区別(定義?)がなくても、 マンション検討者の中では、 ポーチ・・共用廊下(のへこみ) アルコーブ・・専用使用権付き共用部。 ではないかい? 呼び名の問題でなく「専用使用」の可否がポイントっしょ。 すべての言葉の定義をお互いに理解してなくても正しく会話できるのは日本人の特徴。 |
20:
匿名
[2011-09-12 17:18:13]
↑
逆でしょう! |
21:
匿名さん
[2011-09-12 17:31:19]
逆ではないでしょうか?
本来の意味は アルコープ=窪まったところ ポーチ=突き出したところ なのでアルコープはあくまで共用部、ポーチは共用部ですが 専有部がドアの外に突き出たイメージなので専有使用権を持たせて います。 |
22:
匿名
[2011-09-12 17:39:46]
なんだかポーチとは縁がなさそうな方が多いようで
本筋と関係ない書き込みが多いね、なんで? あまりスレ主さんに役立つことは無いようで。 相談する場所が悪かったようですな。 18の様な人もいるんで嫁さんと話した方がいいでしょう。 |
23:
匿名さん
[2011-09-12 17:50:12]
ベランダとバルコニーのようであんまり厳密に区別してないような気が
しますが、いろんなデベの間取りを見ると扉の有無でポーチかアルコープか 区別しているところが多いようですね。 もちろん扉がなくてもそこだけタイルやカーペットの色を変えて 専有使用権を認めているところもあります。 あと >専用ポーチなどなくても >その分、玄関が広かったり、シューズクローゼットがあったほうが実用性が高いように感じます。 とありますがポーチは共用部で容積率不参入です。 通常どこのマンションも容積率ギリギリにまで使っているので、ポーチの面積部分の余裕があって も専有部である玄関やシューズインクローゼットに転用はできません。 |
24:
匿名さん
[2011-09-12 21:37:49]
>23
専用使用を認めるからと言っても、共用部分に変わりはありませんので、好き勝手にはできません。 そもそも、購入した室内は共用部分ではないのですが、好き勝手に使うことができないのと同じです。 ポーチやアルコープを設定するには、共用廊下から玄関を下げる必要があります。 そうしないと、共用廊下全体が幅員2m以上になってしまうからです。 例えば、共用廊下に面している洋室の幅員を1.4mとした場合、玄関を出たアルコープ部分が0.8mあるとすると、間取りにもよりますが一般的に考えるともう一つの洋室の前に広がるアルコープと共用廊下を合わせた幅員は2.2mになります。 ですので、玄関ドアと洋室の壁を0.8m廊下側にずらし、もう一つの洋室と同じラインにすれば、その部分を専有部分として使えると言うことでしょう。 もう少し、柔軟に考えては如何でしょう。 |
|
25:
匿名さん
[2011-09-12 21:40:42]
単純に玄関前って、広い方がせせこましくなくてよくない?
|
26:
匿名さん
[2011-09-12 22:01:33]
だからポーチもアルコープも共用部分だから容積率不算入、室内にすると容積率参入される。
だから本来室内にできたはずの場所がアルコープのために削られていてもったいないというスレ主の指摘は見当違いです。 |
27:
スレ主
[2011-09-12 22:45:28]
スレ主です。
いろいろご意見ありがとうございます。 言葉が足りていないかもしれませんが あるコープのために居室部分が削られてもったいないということではありません。 そもそも 当たり前ですが、同じ間取りで、アルコープがるものとないものを比較しているわけではないので・・・ 候補にしている物件が3つあって その中で、アルコープがあるところとないところあるんです。 >18さんのご意見はとても参考になりました。 |
28:
匿名さん
[2011-09-12 23:20:44]
宅配などの業者対応か...ある程度の規模になると、普通に映像つきインターフォン付いてるし、オートロックならエントランスでやり取りするのでは?
最終的に物を部屋に届ける際、ポーチの分だけ面倒な気が・・・・ |
29:
匿名さん
[2011-09-13 00:06:23]
あの門、ポーチは何の役にも立ちません。宅配便は門
を開けて中に入ってきてくれず、結局こちらが外に出て 門扉越しに荷物を受け取る事になります。玄関まで 持ってきてくれたポーチなしの中部屋の方が便利だった。 うちのところはポーチは掃除してくれない。そのくせ、 外廊下で共用部分だから物は置けない。物置置いたり するお宅もあるけど、そういう規約違反は嫌いなので、 何も置いてない意味不明の空間でしかありません。 ただ、専有部分の間取りの方が重要なんで、間取りが 気に入ればポーチ付いてようが付いてまいが関係 ないというのが我が家の結論。少なくとも、ポーチと 門扉はあって便利、っていう代物ではありません。 |
30:
匿名さん
[2011-09-13 00:23:06]
不思議ですね、私は角部屋で割と広いポーチがあり門があります。
宅配便や郵便配達も、門を開けて玄関まで入ってきますよ? |
31:
匿名さん
[2011-09-13 09:15:38]
うちのマンションでもポーチには掃除の方も宅配の方も入ってきます。
あくまでも共用部なので当然かと。 マンション購入時のオプションでしたが、うちはつけませんでした。 付けた方は荷物を持っているときなど門扉を開け閉めするのが面倒臭いと話してました。 好みだと思いますが、対してメリットはないと思います。 |
32:
匿名さん
[2011-09-13 10:26:54]
もし中住戸で共用廊下に面した個室があるのなら深いポーチはプライバシー向上に役立ちます。
まあ、共用廊下に面した個室があるだけで既に相当低下してしまっていますが。 |
33:
匿名さん
[2011-09-13 11:05:01]
うちも角部屋なのでポーチがついてましたが、正直無くても全然構いません。
宅配便の人も門扉まで入ってこない時がありますし、 知り合いなども勝手が分からず門扉の前で待ってたりします。 結局靴を履いて玄関から出なくてはならず、わずらわしい限りです。 むしろポーチいらないから100万ぐらい下げてほしかった。 あと、急いでる時とかにいちいち門扉を開けたり閉めたりするのが面倒くさいです。 特に大荷物抱えてたり小さい子供がいる時は特に面倒くさいです。 メリットとしては、なんとなく見た目がかっこいいということだけ。 でも基本的には共用部分なので何も手は加えられないですが。 |
34:
匿名さん
[2011-09-13 11:12:59]
ポーチって、建築する側のメリットとかあるんでしょうかね?
私は正直、ポーチに拘りないのでわかりませんが、購入側の需要(希望)が結構あるのでしょうか。 植栽とかできるポーチなら、閉鎖空間であるマンションではニーズに沿う気がしますが。 少なくとも利便性や効率で求めるものではなさそうです。 |
35:
匿名さん
[2011-09-13 11:17:47]
カッコイイ感じがするから。
角部屋の値段に対するプレミア感。 角部屋にもかかわらず共用廊下に個室を配置してしまった場合のエクスキューズ。 |
36:
匿名さん
[2011-09-13 11:19:40]
そりゃ需要があるからではないでしょうか?
マンションにも戸建感覚を求める人はいますから。 でも最近の流行は内廊下でしょう。 昔は高級物件にしかなかったですが建築基準法の 改正で内廊下も容積率不参入になったのでタワー マンションなどを中心にそれほど高級でもない 物件でも内廊下が普及してきました。 |
37:
匿名さん
[2011-09-13 11:20:25]
>角部屋にもかかわらず共用廊下に個室を配置してしまった場合のエクスキューズ。
それだ! |
38:
匿名さん
[2011-09-13 17:56:33]
ピンポンは、門扉の外にあるの?
玄関扉の横じゃないの? |
39:
匿名さん
[2011-09-13 18:06:56]
角部屋は熱の問題ではデーターで明らかに劣ります。
特に最上階角部屋なら暑く寒いので最悪の熱環境だと客観的にわかります。 よく最上階角部屋はマンションでは最高評価と主観的にいわれますが何もわかっていないのです。 最上階特に角部屋は別に嫉妬の対象ではないのです。 最上階は暑いからです。 |
40:
匿名さん
[2011-09-13 21:48:23]
最上階や角部屋は信者、崇拝者しか意味ないってことだね!
何より暑い!暑い!最上階角が一番人気の時代は終わり。 ちっとも憧れない。買いたいと思わない。 |
41:
匿名さん
[2011-09-14 23:33:33]
>>38
門戸を開けて玄関横まで行くのはなんだか気が引けるな。 |
42:
匿名さん
[2011-09-14 23:40:36]
せめてオートロックある物件選びましょうよ。
|
43:
匿名さん
[2011-09-15 05:59:59]
|
44:
匿名さん
[2011-09-15 13:17:58]
全戸にポーチがある物件は細部もケチってない気がする。
|
45:
匿名さん
[2011-09-15 13:25:59]
全戸に門扉の間違い
|
46:
匿名
[2011-09-15 13:48:06]
こんにちは。私もポーチ付の角部屋を購入予定のものです。
このスレを見てて、ポーチをうまく活用する方法を考えました。 それは換気の為に玄関ドアを空けても、ポーチがあると、廊下にはみ出ないので迷惑にならないし、プライバシー面も奥の角部屋ということで、全開にしなければある程度気にしなくてもよさそう。 これはわが家にとってはかなりのメリットです。 |
47:
匿名さん
[2011-09-15 13:50:29]
ポーチがあるマンションだと、玄関扉は防火壁にならないほうが多いのだろうか。
いや無知なので、ふと思っただけ。 |
48:
匿名さん
[2011-09-15 16:08:55]
>46
玄関扉は閉めても、角部屋で、玄関に割と大きな窓があります。 左側が廊下で、 リビングの先はバルコニーへのガラス扉で、天井高さ近く、風が良く通ります。 ところが、外気温が30℃近い時は、窓を開けてはダメなようです。 30℃近くの外気が部屋に入ると、古い最上階で天井が蓄熱した時のようで、 断熱仕様のため、いつもは直ぐ設定温度に冷房して、殆ど動かなくなり省エネですが、 かなり、ゆっくり温度が下がり、何倍も電力が必要なようです。 外気温が低い夜間は、風も使えますが、 難しいです。 |
49:
匿名
[2011-09-15 16:39:26]
>46
あらかじめ限界ドアに開放できる装置でもついているの?珍しいマンションだね。 もし、あなたが自分でドアを開放する装置を後付けしたなら、、他の住戸を火災に巻き込まないように、、、 非常識だなーしかし。 |
50:
匿名
[2011-09-15 17:52:36]
マンションの扉は防火扉になってきて常時開放は厳禁となっています。
角部屋とかポーチあるとか関係なくNGなんですよ。 |
51:
47
[2011-09-15 18:13:09]
>マンションの扉は防火扉になってきて常時開放は厳禁となっています。
防火扉は間違いないけど、防火戸に指定されてるかどうかはわからんのだ。 ポーチがあると「防火区画」にどう影響するのかなっと考えただけ。 正解はわからん。 消防法や建築基準はマニアック過ぎて、頭に入らんのよ(笑 |
52:
匿名さん
[2011-09-16 00:08:00]
専用ポーチ、なくてもよいが、
あると空間的余裕ができるので、圧迫感がない。 あと、エアコン室外機を置くのに困りません。 |
53:
匿名さん
[2011-09-16 00:16:26]
ポーチがないと室外機置く場所に困るんでしょか?
|
54:
匿名さん
[2011-09-16 02:45:05]
>53
私の住むマンションでは、先行配管が第2のバルコニーまで敷設済みで、室外機を そこに置きます。 ポーチは空いてます。 中住戸では共有廊下の窓下に置きます 1軒だけ寝室ではエアコンを使わないのか?、自転車を使う人が2人より多いのか? 自転車が2台、室外機の位置にあります。 自宅の引越し前に、室外機に被せて、自転車を置いていたので、引越しの邪魔になり お宅の玄関前に退かすしかない旨、注意したら、どこかに片してました。 |
55:
匿名
[2011-09-16 09:15:00]
嫌ですよね。
室外機置場指定なのにみっともない。 |
56:
匿名さん
[2011-09-18 01:37:08]
共用廊下と、玄関の間に、空間があることは良いことだと思います。
ビジネスホテルなどで、ドアの直ぐ外が廊下で落ち着かない経験や印象をもった方もいるでしょう? 戸建でいえば庭の門と玄関の間の空間ともいえます(無論マンションは壁隣とはいえ)。 家に長くいる奥様などにとっても、こういう プライバシー確保要素を重視するのは理解できます。 |
57:
匿名さん
[2011-09-18 16:01:47]
専用ポーチ欲しいな
退避に関与しないポーチが欲しい。 あらかじめ、プランター設置出来る中庭玄関ポーチなんて素敵ですよね♪ |
58:
匿名さん
[2011-09-18 16:34:04]
>57
そう思うなら、一戸建てにすべきです。 |
59:
匿名さん
[2011-09-18 17:03:33]
去年販売してた警備会社のマンション、専用ポーチが6畳程あったよ。
広告では、子供の滑り台やカヌーのようなものが置いてあった。 通路とポーチの境界が広告ではわからなかった。 通常は、通路に防音施工はなく通路で子供が遊ぶことは勿論 下駄で歩くことも禁止しているものだが、問題は起こってないのだろうか? |
60:
匿名
[2011-09-18 21:52:30]
フロントテラスって言うんだって
|
61:
匿名
[2011-09-20 13:39:21]
フロントテラスの定義を教えて下さい。
|
62:
匿名さん
[2011-09-20 14:21:18]
造語でしょ。
ムキになることではない。 |
63:
匿名
[2011-09-21 17:09:58]
専用ポーチ付きに前住んでました。
門扉付きでなんとなく一戸建て気分を味わえ、すぐ廊下よりプライバシーが守られてる感じがして良かったですよ。 たまにその分中を広げた方がいいかなとか思ったりもしたけど。 |
64:
匿名さん
[2011-12-26 18:38:52]
ポーチはありませんが、内廊下の物件に決めました。
ご意見ありがとうございました。 |
私の知ってるマンションは、全戸の玄関の外に鍵のついた門扉がついています。
当然ここは管理人が門扉を開けることは出来ませんので清掃は各住戸の居住者です。
しかし、掃除といってもそれほど汚れていない場合、朝の9時前に共用廊下に掃き出すだけでも良いそうです。
私のマンションも角部屋だけには門のついたかなり広いスペースのポーチがあります。
そこの清掃は共用部の廊下と同じです。