周辺環境など、ご存じの方お願いします。
所在地:港区西麻布4丁目175番11他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩11分
東京メトロ日比谷線「六本木」駅 徒歩15分
東京メトロ銀座線「表参道」駅 徒歩15分
東京メトロ千代田線「表参道」駅 徒歩15分
東京メトロ半蔵門線「表参道」駅 徒歩15分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階地上7階
総戸数:41戸
竣工時期:2012年11月中旬
引渡時期:2012年12月中旬
公式URL:http://sunwood.jp/nishiazabu/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:飛島建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:未定
【竣工・引渡時期に誤りがあったため追加修正しました。管理担当 2011.11.24】
[スレ作成日時]2011-09-08 22:55:00
サンウッド西麻布ってどうですか?
67:
購入検討中さん
[2013-01-16 05:54:24]
|
68:
匿名さん
[2013-01-17 10:25:51]
もしかして窓は少なめなマンションですか。
バルコニーも狭めだし直窓も図面では無いように見えます。 これが特に嫌だというのではないんですけどこうなると室内照明環境が重要になってきますよね。 足元のライトの充実やキッチンの照明、通常よりも少し配慮しないといけないかなと。 窓の少なさ自体はプライベート感が強いという意味ではポジティブに捉えてます。 |
69:
物件比較中さん
[2013-01-18 09:11:28]
シングル ディンクス向けで賃貸に出される方も多いかも知れませんが、
駅から徒歩10分以上だと検索に引っかからないって言われてますしね。 土地勘がある人や車通勤の人には上層階以外は厳しいかな |
70:
検討中の奥さま
[2013-01-18 09:22:30]
早く購入して、住みたいわ
|
71:
ビギナーさん
[2013-01-18 20:12:01]
|
72:
匿名さん
[2013-01-19 20:34:38]
69さん
10分か11分かはかなり重要ですよね。大体賃貸に出すのでも、中古で購入するのにも徒歩10分以内で 検索する人が多い様ですね。でもここなんかは広尾という立地なので、駅から離れていても西麻布に住みたい と探す人が多いのではないかなとは思います。私なんかは駅から近いよりは離れていた方が住宅の雰囲気が あり好きですがね。 |
73:
匿名さん
[2013-01-20 01:37:08]
検索が多いのは、都心では10分じゃなくて5分ですよ
5分以内に1駅、10分以内に1~2駅とかでないと売りにくい しかも、ここはデベが3流だし |
74:
購入検討中さん
[2013-01-20 01:49:14]
大体どのマンションでも1割くらい売れ残る不人気の部屋は存在しちゃう。
それらは値引きして売りさばくのはよくある事。 でも安く買えても売る時もっと安くしなきゃ売れないかも知れませんが サンウッドも売れ残りなら家具付きとか値引きくらいはしてくれるんじゃないですか |
75:
購入経験者さん
[2013-01-20 03:28:24]
サンウッドは三井や地所より
平均で良いものつくっているだろう 特に最近の地所はひどい 西麻布もサンウッドが権利分売却してなけりゃ あんな酷いものにならなかったはず ただ広告は下手で地味だな 森ビルブランドを使わないのか不思議(使えないのか?) 港区で徒歩○分はあまり意味ない どこの田舎だよ 寧ろ駅近の方が安いくらい |
76:
匿名さん
[2013-01-20 11:05:11]
マンションは買ってから問題が出ることが多いので、
アフターサービスは重要 経験の少ないデベの物件を買うのはリスクが多いね |
|
77:
匿名さん
[2013-01-20 11:09:13]
|
78:
購入検討中さん
[2013-01-21 12:01:53]
白金タワーなんてみるかぎり港区でも駅近いほうが資産性は保てそうな気がするけど。
億ションで車通勤が当たり前みたいなマンションでもないかぎり |
79:
購入検討中さん
[2013-01-23 01:01:56]
基本的に、資産性云々いう人が買わない物件だから、あの場所が気に入った人には、かえってよいのでは?
単身者だって、駅近より静かな場所を優先したい、という人もいると思います(私もそのひとり)。 それに、六本木通りはバスが頻繁に走っていて便利。地下鉄って、意外とホームにたどり着くまで遠いし、階段しかないところもあるけど、バスなら地上で乗り降りできるのがいいし、車窓を眺めていると新たな発見があることも。 |
80:
購入検討中さん
[2013-01-25 05:59:01]
コンパクトなシングル向けの部屋は将来売却したり、
賃貸にだす前提の人も多いんじゃないでしょうか。 私もその一人です。 資産性がなくてどうしても住みたい物件は借りるほうが得 |
81:
物件比較中さん
[2013-01-26 02:34:30]
この辺りって関東連合による海老蔵暴行事件とか、
六本木通り沿いで広域暴力団の発砲事件が合ったりとか、 意外と治安が悪いんだよね。 昼は安全そうだけど。夜の西麻布がネック |
82:
匿名さん
[2013-01-27 08:43:29]
いきなり住むというよりは前から地域のことをよく知っている人のほうが選びやすい物件でしょうかね。僕は西麻布は行ったこともない場所だからまずは物件以前に街環境を体験しに行こうと思っています。皆さんのお話を伺っていると朝から夜の時間帯別で雰囲気は違ってそうですから丸一日滞在するつもりで行って来ますよ。何軒か飲食店も入ってみようと思います。
|
83:
購入検討中さん
[2013-01-27 13:20:26]
バイク置場が2台って少なすぎませんか?
ここら辺坂が多いので原付とか便利だと思ってたのですが。 |
84:
物件比較中さん
[2013-01-28 10:19:44]
こちらの会社は随分赤字があると赤坂のサンウッドの掲示板で見たのですが、
仮にサンウッドか施工会社が倒産した場合は、 中古で売りに出す時などに影響するものなのでしょうか? |
85:
購入検討中さん
[2013-01-29 01:06:24]
近所では、不思議とバイクはあまり見かけないです。。
坂道は、普段は徒歩でもいい運動になるし、天気の悪いときや大きな買い物とかのときは車のほうがよいですよね。 ということで、意外とバイクの出番はないのでしょうか、需要がないと判断されたのでしょう。 |
86:
購入検討中さん
[2013-01-29 01:59:56]
そうですか。今は電動アシスト付き自転車もありますしね。
六本木通りとかは結構スピード出ますしバスが通ったりと、 原付だと危ないかも知れませんね |
こちらのサンウッドは値下げとか交渉できるのでしょうか?