今度木造2階建ての注文住宅を建てる事になりました。
で、今まではマンション住まいだったのでADSLでネットをしていましたが
(壁についてる電話モジュラー→プロバイダのモデム→無線LAN付きのルーター)
新築にあたって、各部屋で有線でネットをしたいと考えています。
予定している数は
リビング
ダイニング
和室
主寝室
書斎
子供部屋X2
の7カ所です。
回線はeo光の200Mタイプを予定しています。
eoは工事費無料を謳っているので電話で配線工事もしてくれるのか聞いたところ、各部屋への配線は工務店にしてもらえと言われました。。
工務店に聞いたら一カ所あたり1万円くらい必要だと言われたのですが、こんなに高いのが普通なんでしょうか?
たぶんLANケーブル代も入ってるんでしょうけど、あんなものたいして高くないですよね?
みなさんは新築時のネット導入はどういう風にされていますか?
[スレ作成日時]2009-06-12 14:16:00
新築戸建てのインターネット事情
22:
匿名
[2011-12-29 13:40:21]
|
23:
物件比較中さん
[2011-12-29 13:45:38]
WiMAXだと毎月幾らになりますか?
今NTTで毎月固定電話代もあるので6000円くらいですが戸建を購入したのでまだ建築中ですが固定電話って正直使ってないからネットのみで良いところ、しかも1階2階でも使えるように無線LANを検討してます。 |
24:
匿名さん
[2011-12-29 16:25:49]
家には固定ネット回線をひかずUQ WiMAXを使ってます。月4000円ちょっとです。
楽天で売ってる2台セットのやつでモバイルでも使ってます。(同時接続は不可) 家では実測2Mbps弱で遅いですが、まあありかなという感じです。 工事が要らないのはすごく楽でした。引越当日から使えますし。 |
26:
匿名
[2012-01-08 10:33:21]
スレ違いだったらすいません。業者にインターネットケーブルの工事をしてもらったのですが、ある日雪が降って、インターネットが繋がらなくなってしまい、再度工事をしてもらいました。ケーブルをつなぐ金属を別の場所に付け替えたみたいで、外壁に穴を開けたあとが雑に補修されてました。新築に余分に穴を開けられたのがちょっとショックで。妻に聞くと謝罪の言葉もなかったみたいで。
こういうことは普通にあることでしょうか? |
27:
匿名さん
[2012-01-08 10:36:07]
|
28:
匿名
[2012-01-08 14:15:20]
26です。ありがとうございました。やっぱりそうですよね。妻に任せず自分も工事に立ち会うべきだったと後悔です。
|
29:
匿名さん
[2012-01-08 18:25:48]
>>28
雑に補修されてるならやり直させれば? |
30:
匿名さん
[2012-01-08 19:13:24]
ウチもあと半年したら、WiMaxだけにしようと思います。
全然不満なし。 モバイルできないんだし、光が3000円くらいなら継続してもいいけどなあ。 光のほうがWimaxよりも全然高いのは納得できない。 |
ネットはちょくちょく落ちます。
他の会社よりも頻度が多いです。
速度も遅いですね。
電話回線品質も悪い。
家のセキュリティの通信がネット回線でなく電話回線のひとはやめられた方が良い。
不具合でてすごい金額請求されます。
もちろん不備は認めません。
テレビは普通ですね。