冷蔵庫を搬入しようとしたら大きくて入りませんでした。
ですが、ドアを外せばどうにか通せそうです。
外し方分かる方いらっしゃいますか?
ただ単にねじ回しで外して、問題ないのでしょうか??
[スレ作成日時]2009-06-04 18:01:00
リビングのドアを外したい。
19:
匿名さん
[2009-06-05 12:23:00]
|
20:
匿名さん
[2009-06-05 12:35:00]
|
21:
スレ主
[2009-06-06 12:39:00]
返事がおそくなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
早速皆様からいただいたアドバイスどおりやってみたのですが、どれをやっても外せず、結局冷蔵庫は駐車場に置きっぱなしになっております。 工務店にも連絡しましたが、電話ではうまく伝わらず、結局3日後に来てもらうことになりました。 ですが、一日も早く搬入したいのでどなたか他の外す方法はありませんか? |
22:
匿名さん
[2009-06-06 13:26:00]
全部ネジとっちゃえば?
てゆうかドアの幅いくつ? どんだけ狭い入り口? |
23:
匿名さん
[2009-06-06 13:43:00]
4日に冷蔵庫が来ても入らず。
工務店にドアの外し方聞いてもうまく伝わらず。 しかも、来るのが3日後? 一番良い方法教えましょう。 その入らない冷蔵庫を入る冷蔵庫に買い換える。 それにしてもあなた対応が遅いですよ。 |
24:
匿名さん
[2009-06-06 14:13:00]
寸法は事前にチェック。
カーテンも買ってから採寸するのですか? 私だったらその位幅が狭いのであれば、購入前に気になりますがね。 まぁ、いろんな人がいるという事で。 |
25:
匿名さん
[2009-06-06 14:26:00]
ドアと壁壊して、狭く作ったおまえらが悪い!って言って建てた会社にタダで直させたら?
その冷蔵庫買い換える時もまた同じようにやればOK!かも。 |
26:
匿名さん
[2009-06-06 15:25:00]
掃き出し窓からも入らないとなるとお手上げ
|
27:
匿名さん
[2009-06-06 16:25:00]
駐車場においてあると言うことは玄関ドアからアウトですか?
いくら大型冷蔵庫でもメイン入り口から入れられないような大きさの物を製造するものでしょうか 日本のメーカーではないのでは? 以前から使っていたものなら買い換えるほうが良いかも・・・引越し屋さん2階の窓から入れてもらうのと買い換えるのとどちらが安いか でも玄関ドアから入らなかったら廊下や室内ドアを通過するのも難しいように思います 室内の寸法もチェックの必要ありですね |
28:
匿名さん
[2009-06-06 16:55:00]
>駐車場においてあると言うことは玄関ドアからアウトですか?
おいおい! それならスレタイが「玄関ドアを外したい」になるだろうw スレ主とドッコイだぞw |
|
29:
匿名さん
[2009-06-06 17:18:00]
スレ主さんのスレッドおよびレスにはどこのドアを外したいのかは書いてありませんよ
だから 駐車場においてあると言うことは玄関ドアからアウトですか? とレスしたのです 玄関ドアから入れば外に出す理由は無いと思います 幅の広い冷蔵庫でも奥行き70センチくらいだったら、普通に搬入できるのでスレッドを立てる必要は無いです あとはドアの開放が90度以上できないとか 主さん、無事に搬入できましたらレスしてね |
30:
入居済み住民さん
[2009-06-06 17:29:00]
スレタイって分かります?
スレ主がつけたスレッドのタイトルのことですね。 そこに「リビングのドアを外したい。」とありますが、そこを見たうえでも >スレ主さんのスレッドおよびレスにはどこのドアを外したいのかは書いてありませんよ と、言うことでしょうか? 他にもツッコミどころ満載のあなたのレスですが、とりあえずはこれぐらいで。 もう少しです、頑張りましょう。 |
31:
匿名さん
[2009-06-06 20:41:00]
うちも、持っていた冷蔵庫が、あと1,2cmでリビングのドアを通らず、掃き出し窓を通しました。
スレ主と違って、ドアははずせたのですが、それでも足りず・・ うちのは400リッタークラスなので、今時の建売でドアを通らないなど思いもよらず、あせりました。 でも、確かに普通の家のドアよりわずかに狭い。 材質もしっかりしてるし、デザインも良いのに、設計士め・・・・ 今は庭木もたっぷり伸びてしまい、外から掃き出し窓まですら大変になってしまったので、今から買い替えの時が憂鬱です。 |
32:
匿名さん
[2009-06-06 21:05:00]
だから、玄関を通過できるならなぜわざわざ外に放置なのか聞いてんじゃないの?。
玄関ホールに置けばいいじゃん。 ビルトインのガレージでもないなら外に置くのはナンセンスだよ。 |
33:
匿名さん
[2009-06-06 21:40:00]
廊下になんか置いてたら通る時邪魔でしょ。
|
34:
匿名さん
[2009-06-06 21:45:00]
廊下じゃないよ玄関ホールだよ。
どんだけ狭い玄関だよ。 |
35:
匿名さん
[2009-06-06 21:54:00]
スレ主の玄関がどんな広さかは知らないけど、リビングのドアすら通らない巨大冷蔵庫だよ。
家の中じゃ邪魔だから駐車場に置いたんじゃないの? 食い付くとこそこじゃないと思うけど、どうでもいいじゃんスレ主しか知りえないことなんだから。 冷蔵庫おじさんかよ! |
36:
匿名さん
[2009-06-06 22:03:00]
玄関やリビングドアの小ささに驚くよ。冷蔵庫は玄関ドアは通る大きさなのに、外に出しとくほどなぜ邪魔だと感じるのか。
ドアを外したって通らないかもね。 ドアのサイズを聞いても答えないし。危機感もない。 |
37:
匿名さん
[2009-06-06 23:46:00]
いざとなれば、外に冷蔵庫もアリですな。
|
38:
匿名さん
[2009-06-07 00:05:00]
スレ主さん、早く冷蔵庫とドアのサイズ教えてよ。参考にしたくてもできやしない。アドバイスもできない。みんな肝心なところがわからないから、不毛な争いが勃発しちゃうんだよ。読んでて気分悪い。
|
39:
匿名さん
[2009-06-07 00:25:00]
スレッドを立てるまでもないような質問だな。
|
40:
一般人
[2009-06-07 08:07:00]
みんな酷いなぁ~、どうして悪意を込めるんだろ。スレ主さんかわいそう。ここの人達は大半が心の貧しい人なんですの。
|
41:
匿名さん
[2009-06-07 09:10:00]
みんな悪意なんかないの。
呆れてるの。わかる? |
42:
匿名さん
[2009-06-07 09:43:00]
>早く冷蔵庫とドアのサイズ教えてよ。
サイズを聞いたところでスレ主の問題が解決するわけじゃないし意味が無い。 しいて言えば釣りかどうか暴けるぐらいか。 >参考にしたくてもできやしない。 常識的な人ならサイズを測ってから行動を起こすから参考にすらならない。 君の家でも冷蔵庫さんがリビングの外で待っているのなら話は別だが。 >アドバイスもできない。 いらない。 すでに8で『電話して聞く』と言う最善と思えるアドバイスが出てる。 >不毛な争いが勃発しちゃうんだよ。 特に争ってはいないと思うが。 「どこのドアを外したいのかは書いてありませんよ」とか「玄関ホールに置けばいいじゃん。」とかの辺りのことか? それならただの文盲だから問題ない。 >読んでて気分悪い。 ブラウザを閉じてここはもう忘れろ。 |
43:
匿名さん
[2009-06-07 12:56:00]
そこまで大きな冷蔵庫なら、最低でも男2人いないと運べないと思うのですが、その辺りは大丈夫なんでしょうか?
男手があるとしても、その人達がドアの外し方ひとつわからないとは、なんとも頼りないですな。 まあ、最近は電球すら交換出来ないって人もいるらしいからしようがないか… |
44:
匿名さん
[2009-06-07 16:32:00]
荒れてるな~。どうして相手を嫌な気持ちにさせるよいなことをわざわざ書くかなぁ。心が病んでいるのね~。
|
45:
匿名さん
[2009-06-07 16:45:00]
公の場でなんの情報も出さずアドバイスだけ求める方がおかしいでしょう。
友達にメールする感覚でスレ立てしてるのかしら。 上のあなた、アドバイスしようとヤキモキしてる人達より無責任だよ。 アドバイスしないならそれもまた荒らし。 スレ主さん、冷蔵庫、ブルーシートとかかけた方がいいですよ。盗まれないように気をつけてね。廃品回収に誤解されないようにね。 |
46:
ご近所さん
[2009-06-07 16:54:00]
見に行きたい!
|
47:
匿名さん
[2009-06-08 23:50:00]
>盗まれないように気をつけてね。
警備員を雇っておりますの、おほほ。 |
48:
匿名さん
[2009-06-09 06:34:00]
こうならないためにもドアは引き戸が良いですね。
|
49:
匿名さん
[2009-06-09 20:18:00]
引き戸でも小さければアウトですね
廊下幅が75㎝以下とか? 都会ならあり得るんですかね? |
50:
契約済みさん
[2009-06-09 21:10:00]
>>スレ主さん
工務店が来るという3日後ですが、どうなりました? |
51:
匿名さん
[2009-06-09 21:47:00]
うちのトイレの引き戸は56センチだよ。
|
52:
匿名さん
[2009-06-09 22:16:00]
外で使いましょう。ガーデンパーティーで大活躍です。
|
53:
匿名さん
[2009-06-10 01:46:00]
釣りする人なら魚の餌とか入れたり重宝するかもね。
|
54:
匿名さん
[2009-06-10 01:49:00]
猫が悪戯で入って冷凍猫 w(゚o゚)w
なんちって! |
55:
匿名さん
[2009-06-10 02:33:00]
どうやって入るのさ。
|
56:
匿名さん
[2009-06-10 19:52:00]
あらあら
3日もすればみんな忘れるだろうと思って立てちゃったのかな~ 大漁とは言えないけど、これだけ釣れたら良しでしょ。 |
57:
スレ主
[2009-06-10 23:15:00]
みなさま、返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
実はイロイロありまして、今最悪の状況なんです。 まず、3日後に来る予定だった工務店はどうやら倒産してしまったようで・・・さらには冷蔵庫は先日の強風で倒れて壊れてしまいました。使ってもいないのに、処理費用を払うことになってしまいました。 ちょっとショックが大きくて・・はぁ~。 |
58:
匿名さん
[2009-06-10 23:16:00]
嘘みたいな話しだね?
|
59:
匿名さん
[2009-06-10 23:26:00]
だって、ウソだもんw
お疲れ様~ |
60:
匿名さん
[2009-06-11 00:40:00]
>>57
本物? |
61:
匿名さん
[2009-06-11 16:01:00]
偽者だろ?
|
62:
匿名さん
[2009-06-11 18:55:00]
いくら箱入りだとしても、外に電化製品(しかも新品)を普通なら置きっぱなしにはしない…。
雨も降るし… 小さい子でもわかる… |
63:
匿名さん
[2009-06-11 19:32:00]
57の謎
その1 三日後に来ると言った工務店は、その三日の間に倒産した? その2 箱に入ったまままら、倒れても壊れない可能性が高い(本体のみなら、その前に雨で壊れそう) 既に言われているが、屋外にそのまま冷蔵庫を放置する人は果たして居るものだろうか? |
64:
匿名さん
[2009-06-11 21:08:00]
嘘を嘘だと見抜けない人は・・・ま~いいや。
釣りスレ上げるのはやめようよ。 |
65:
匿名さん
[2009-06-12 11:26:00]
事実だとすればスレ主さんの引渡しを待って倒産した・・・のかな?
引渡し前に倒産する、なんて言ったら「ぎょえ~っ」だったでしょう もう気持ちを切り替えましょうね |
66:
匿名さん
[2009-06-12 17:20:00]
冷蔵庫なしで生活が成り立つスレ主は立派だよ。
|
67:
匿名さん
[2009-06-12 21:36:00]
うちは400リッタークラスの冷蔵庫ですが普通にリビングドアを通りましたよ。
|
68:
匿名さん
[2009-06-12 21:40:00]
スレ主のリビングドアは56センチ。
|
どっかの掲示板みたいな使い方はどうかと思う。