一戸建て何でも質問掲示板「壁掛けテレビ 隠蔽配線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 壁掛けテレビ 隠蔽配線
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-07 12:21:44
 削除依頼 投稿する

新築でテレビを壁掛けするときに配線を事前に入れときたいです。

コンセントを壁掛けテレビの位置と、レコーダーなどの下の位置にコンセント&アンテナが出てくる予定です。
その2つのコンセントを壁内で隠蔽したいです。

[スレ作成日時]2011-09-08 10:43:48

 
注文住宅のオンライン相談

壁掛けテレビ 隠蔽配線

1: スレ主 
[2011-09-08 10:47:11]
よろしくお願いします

電気BOXも隙間が小さいので壁を張る前に通しておきたい。
空配管だって頭でっかちなHDMIとか無理ですしね。

一応自分は
HDMI
アンテナ
光ケーブル?音響のです
音響の線は使うかわからないですが念のため。

各一本づつなんですよ。
HDMIはレコーダーで使う予定ですが、今後PS3とかもやりたいような。

他に入れといた方がいい線や気を付けてる事とかありますか?
2: 匿名 
[2011-09-08 11:10:50]
今からなら全てHDMIですよ
うちはテレビ、レコーダー、ホームシアター、ゲームはHDMIでパソコンとは無線LANです
空配管でなくても予め配置を決めて長さに応じたケーブルを天井から回すのは?
HDMI10mは高くついたけどネットの格安中国製品は奨めない
3: 匿名 
[2011-09-08 11:43:19]
TVなんて5年後には買い換えるだろうし
周辺機器の仕様や規格も5年後10年後には変わってるだろうし
そもそもニュースと天気予報しか見ないし
4: 匿名 
[2011-09-08 12:29:29]
>>3答えにならないレスならムリして書き込むなよw
5: 入居済み住民さん 
[2011-09-08 13:26:55]
規格の変更やケーブル不良、周辺機器の増加などが考えられるので壁内隠蔽はやめた方がいいと思うな。

壁面収納などでうまく隠すとかでは駄目なの?
6: 入居済み住民さん 
[2011-09-08 13:30:23]
内蔵型テレビを壁掛け。
7: 匿名 
[2011-09-08 14:00:21]
>>5そもそもスレ主の意図は壁掛けにしてスッキリ見せたいんだから壁掛けテレビの周りに壁面収納はおかしくないか?
HDMI規格は現段階で最も新しいし画期的だから当面は大丈夫でしょ
HDMI規格が廃れたときにまた考えればいい。まぁ光も出てから15年でもまだ現役バリバリだし
ホームシアターまで考えればテレビ対面のソファー後ろとかに全ての周辺機器を配置して天井伝いにHDMIケーブルを1〜2本這わせればいいよ
HDMIは重ねて結束してもノイズが出ないから処理しやすい
うちは1本だけを這わせてホームシアターに接続。ホームシアターからレコーダーやゲームに50センチのHDMIでリンクさせてる
HDMIのあまり長いのは良くないからね
8: トピ主 
[2011-09-08 14:07:11]
>5
壁面収納って家具屋とかに売ってる2、30万するやつですか?手が出ません。最近見たのですが、うちのテレビ52型なので、ハマるのも少ないんですよね。

一応うちは断熱材が入ってない内壁で、筋交いもないところを選んだので、やろうと思えばケーブル損傷しても替えられるとおもいます?

HDMIは最初に入れとくと楽かなと思い。
9: 購入検討中さん 
[2011-09-08 14:22:57]
3番さんもおっしゃってますが、オーディオビジュアル機器の配線は主となる規格が何年か毎に変わっています。
ピン形状からHDMIへと変わったように、後から新しい規格が出てきても引き換えられるよう、壁内に仕込む際には空配管材を入れ、その中に線を通しておく方が良いと思います。
空配管材ですが、内径が28mmといったサイズの品もあります。通るくらいのHDMIを選ぶ事になりますが、後々を考えるとその方が良いと思います。
配管材は数本予備に入れておく事で、今は1系統(1本というのかな)であっても後からの増設が楽になります。

音響はスピーカーの配線と思いますが、先にスピーカーの設置場所を決めておき、その付近までアンプの設置位置から配管材を通しておくと良いです。
5、1chなど多くのスピーカーを置いて楽しむ、といった事まで考えているようでしたら、数箇所取り出し口を付けておくのが良いです。
また、壁にコンセントのようにスピーカーのコネクターを付けられるパーツもあります。
パナソニック電工のスピーカターミナル WTN4101Wといったパーツを使うのも良いかもしれません。

ちなみに空配管材ですが、入れておく場合にはCD管より燃え難いPF管を使う方が良いと思います。
10: 匿名 
[2011-09-08 20:56:34]
テレビ背面から下部の機器収納キャビネットの間の隠蔽なら、事前に大工さんに壁内部にピットを作ってもらい上下に点検口が穴を開けてもらっておくが安く上がりませんか。
11: 適当な人 
[2011-09-09 01:57:41]
うちは壁掛けにしたかったけど隠蔽配管を複雑にしたくなかったので画像のように配線しました。
TVの裏は内径が50mm以上ある塩ビ管なので、たくさんの配線を通すのも楽々です。
最初は何も無い壁にTVだけ設置したかったのですが、配線を通すための造作(風)棚を作ることにより、
TVにぶつかったり裏側の金具が見えたりするのが避けられ、結果的に気に入ってます。
うちは壁掛けにしたかったけど隠蔽配管を複...
12: 適当な人 
[2011-09-09 02:02:43]
実際に設置した状態も添付します。

ちなみに造作(風)棚はIKEAで買った物で、上下合わせて1万円程度です。
奥行きは無いので、レコーダーとかは置けないかもです。
自分はPS3と5.1chのアンプを別の場所に置いています。
実際に設置した状態も添付します。ちなみに...
13: 匿名さん 
[2011-09-09 17:49:36]
>11
スタイリッシュに決まってますね。

・断熱材の中に塩ビ管を通したのですか?
・PBを貼る前にコンパネ等で下地を作りましたか?
・LANケーブルはテレビ・ゲーム用に持ってきましたか?
・コンセントは何口用意しましたか?
14: 匿名さん 
[2011-09-09 17:51:53]
アフラック♪
15: 適当な人 
[2011-09-09 23:51:21]
>13
お褒めいただきありがとうございます!
お金と手間がかかってないわりにカコヨサゲなのがちょっと自慢です(笑)

>・断熱材の中に塩ビ管を通したのですか?
断熱材は塩ビ管の後ろに押し込みました。
最初は横に避けただけだったので、大工さんに修正してもらいました。
ここは塩ビ管の代わりに薄い長方形の筒を作っても良かったなと思っています。
>・PBを貼る前にコンパネ等で下地を作りましたか?
はい、棚の部分も含めて必要な箇所のみコンパネを入れてもらっています。
TVの壁掛け金具は、間柱1本にはネジが入っています。
>・LANケーブルはテレビ・ゲーム用に持ってきましたか?
はい、NASを設置しようと思っているのでLANを繋いでいます。
詳しくは↓の通りです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18473/res/328
>・コンセントは何口用意しましたか?
LAN×2、TEL、TVを含めた4列のパネルで、100Vは6口です。
16: 匿名さん 
[2011-09-10 00:07:03]
素人の素朴な疑問なんですが、上記の方のように壁掛けにした場合は、端子(HDMIとかLANとか)が故障した場合とかは、テレビを壁掛けから外して、接続して、もう一回掛け直さないと駄目なのでしょうか??
17: 匿名さん 
[2011-09-10 11:35:10]
私は>13です。

>15さん、うちと同じような感じで仲間が見つかった感じで嬉しいです。
うちは外壁側の壁ではないので塩ビ管ではなく長方形な感じでトンネルを作っただけです。

>16
我が家の壁掛け金具の場合、テレビの下の方ががばっと開くタイプなので
(テレビが斜め45度上をむく感じ)
ケーブルの交換や配線は割と楽です。
18: 適当な人 
[2011-09-10 15:31:24]
>16
うちは薄い金具をTVの中央に取り付けた上にTV自体も均一に薄いので、
>17さんのように開けようとしても下部は10cm程度しか開きません。
やってやれないことはないけど、TVを外す方が楽に交換できると思います。
TVの取り外しは簡単ですが、2人で作業をした方が良いと思います。
(設置は1人でやりましたが‥)

>17
うちも理想は背面側を収納とかにして裏側から配線を通したかったのですが、
間取り的に無理でした。
下にTVボードとかを置くのなら、作業工数はかなり減りますよね。
個人的には、脚の無いところが壁掛けのカッコよさだと思います。
19: サラリーマンさん 
[2011-09-17 03:42:11]
こういったのって最初はいいけど
家電が古くなってくるとどうなるんだろ
20: 匿名さん 
[2011-09-17 09:20:41]
>19
なにもテレビを家の壁材にしよう、なんて訳じゃないだろうし、コンセントとアンテナを抜いてテレビを固定してる金具から外して替えれば良いだけでしょう。
方法についても>17が書いてるし。
21: 匿名 
[2011-09-17 11:15:48]
>19
交換すれば良いだけのことと思いますが、何が心配なんでしょうか?
22: 匿名さん 
[2011-09-17 11:52:43]
そのうちに石膏ボードピンで壁に留められて無線LANで繋がるTVが出ますよ。
23: 匿名さん 
[2011-09-17 16:55:06]
>22
昔、日立のWoooにそうしたオプションがありました。またシャープの新製品でFシリーズがワイヤレスですね。
24: 匿名さん 
[2011-09-17 23:17:23]
日立は配線が必要ですし、シャープの新製品はHDMIがTV本体に接続するみたいで詰めが甘いですね。
SONYは過去に電源の配線のみでワイヤレスモデルがありました。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40ZX1/index.html
極端に本体が軽くなれば実現できるのでしょうが、普及しないとこの手のモデルは長続きしないですね。

待っていてもしょうがないので今あるTVを壁掛けにした方が良いと思いますよ。
25: 匿名さん 
[2011-09-18 11:52:25]
いっそのこと白い壁にプロジェクターで投影!
26: 匿名さん 
[2011-09-18 14:21:41]
>24
シャープのF5の事言ってる?画面にあるHDMIは単にそーいう端子が用意されているだけ。チューナーとは完全ワイヤレスで、HDMIでつながなくても良いんだよ。
商品知識に乏しい人はコレだからなぁ ┐(~ヘ~)┌
27: 匿名さん 
[2011-09-19 02:10:33]
>26
HDMI接続する機器を持ってない貴方はそれで良いと思いますが、
その他の多くの人はそれでは納得しないと思います。
28: 匿名 
[2011-10-06 00:47:37]
今後はDLANがメインになっていくと思うけどね。
HDMIはゲームとか高画質マニアのものに限定されてくだろう。
29: 匿名さん 
[2011-10-06 02:30:23]
DLANとか書いてる人に言ってもムダかもしれませんけどHDMIは既に一般的な接続方法ですよ
新しくTVとレコーダーを買えばお年寄りでもHDMIケーブルで接続します
そもそもDLNAは接続方法の一種ではありませんのでHDMIと並べる意味がわかりません
30: 匿名さん 
[2011-10-07 09:01:18]
>29

dlnaが接続方式と言われても仕方ないでしょうね。カタログなど見ると、HDMIと同じく接続方式の欄に記載がありますから。
それに無線LAN子機をテレビを繋ぐ事で、ブルーレイ機器やチューナーから映像を無線で視聴する事も出来ますから、電源以外はワイヤレス、といった内容もあながち間違いではないでしょう。
31: 匿名 
[2011-10-07 12:21:44]
レコーダーをHDMIではなくDLNAのみのリンクで使う人っているのかな?
できないことはないだろうけどHDMIで済むならHDMIだけで見れる方が良いな
NASとかでDLNA構築してるけど、使い勝手はあまり良くないです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる