主人の実家の立替を考えていて、プラン・見積もりなどを持って、親に相談しましたが、反対されてしまいました。 実家は、築32年で、ぼろぼろになってきていますし、寒いし、暑い、とことどこと、床が危ない。 など、色々な面で、立替がいいと思って、相談しましたが、お父さんの自由にならないと言う理由で、反対されています。
両親の年齢(父72歳・母68歳)などを考えると、早め立て替えたいのですが、いい説得方法は、ありますか?
[スレ作成日時]2008-11-19 11:01:00
親の反対
44:
匿名さん
[2008-11-21 18:07:00]
|
45:
匿名さん
[2008-11-21 18:21:00]
35の親父、いいこと言うな〜。そうなのよ、そういうこと。
|
46:
匿名さん
[2008-11-21 18:34:00]
経済的理由で同居なんでしょ
気持ちわからなくもないけど、、、 時が来るまで賃貸でひっそりがいいんじゃない |
47:
匿名さん
[2008-11-21 19:03:00]
42さん
母親は嫁より実の娘と暮らすほうがず〜っと気楽でいいんですよ。 ちっとも状況は複雑じゃありません。お姉さんが戻ってよかったよかった。 お嫁さんが嫌がっているのに、無理に同居したってかわいそうですよ。 同居したけりゃ、あなただけ実家に戻ればいいでしょ。 |
48:
匿名さん
[2008-11-22 00:11:00]
そう、世の中のお嫁さんは、みんな同居は嫌なのですよ。
ぷーさんはそれをやろうとしている。 しかも二世帯住宅でなく、完全同居。 頑固おやじと、おまけに小姑まで居るというのに。 本当に偉いと思いますよ。 どうぞ良い方向に事が運びますように・・・。 お嫁さんは口を出さない方が良いですよ。余計意固地になります。あとあと言われますよ。 嫁は所詮他人ですから。ご先祖様にお願いする位がよろしいかと。 |
49:
匿名さん
[2008-11-22 00:50:00]
近くに建てられない、というのはお義父さんの家がある土地は割と価値があるってことですよね?
それを用意周到に話を持って来られたら、「乗っ取り」と思われても仕方ないような…。 いずれは同居というのは、話し合い済みですか? 相続の権利は妹さんにもあるんですよ。 建て替えたら、多分、妹さんも住みづらくなりますよね? 用意周到さを考えると、きっと妹さんの部屋も「いづれは子供部屋に」って考えてそうだし。 縁を切って、老後の面倒をみないなら、両親の前で公言したら? そしたら全財産を妹に残すよう遺言を残して妹がみとるかも。または土地を売って老人ホームに入るという手も。 家を建てさせてくれなかったから、老後の面倒はみない、けど遺産を貰うはナシよ! 「主人がショックで…」とありますが、お義父さんのほうがショックでしょうね。 |
50:
妹さん
[2008-11-22 04:01:00]
ぷーさん、
同居を考えるなんて、出来た嫁さんです。 でも、同居だからこそ、義理父さんの意志は汲んだ方が良いです。 意見を言うのではなく、むしろ聞く側に回った方が、近道なのでは? 義理父さんは、なぜ反対なのか、なぜメリットを感じないのか、義理父さんからの答えが聞きたいです。 あと、十数年の?、義理父さんの未来を大事にしてあげたいっすよね。 我が思うままに、自由に生きたい!と思うのは当然だし、自由に生きられるお年寄りは幸せ、その周囲も幸せです。 家を建てるには、義理父も相当な労力使うし、怖いのかもしれません。 でも、老いには勝てません。なにが、あるかわからないので、義理父も、明日には、気が変わるかもしれません。 待ちましょう。 その時がくるまで。 円満な相続の時を!! お金をためて、今まで通り、夫家族と仲良くしときましょう〜。特に、妹。 妥協して中古、建売買うより、賢いっす! |
51:
妹さん
[2008-11-22 04:53:00]
どれくらい、義理父土地の価値があるかわからんが、他で土地購入(中古や建て売り)を考えたら、賃貸継続して、相続待った方が全体的に安い?賢い?って本当に、正解かな?
スレといて何ですが。 今、わりといい、ローコスト住宅たくさんあるし。 資産価値残すなら、土地に重点を置くべきと思っているのですが。 家賃、土地、箱(家)、ローン、義理父寿命などふまえて、実際総支出は、ど〜でしょうか〜。 いやらしが、計算してみてほしいっす。 |
52:
匿名さん
[2008-11-22 18:57:00]
スレ主さん達の意見と義父の意見が擦れ違ってるよーに見えます。
価値観は誰でも違うし、親子と言えども一人の人間だし。 自分が良かれと思っている事が、他人にとっては迷惑だったり押し付けだったりします。 60〜70代の男性は頑固な方が多いですよ。 戦時中を生き抜いて来た方々ですし。 女性は男性についていくって感じがまだあるし。 そーゆー方が子供から意見されるとプライドに触るんじゃないでしょーか。 また、苦労して子供育ててよーやく自分達の時間が持てる、となった時に同居、となると「自由がない」とゆー発言も分からなくはないです。 冷静に何度でも話し合ってみてください。 感情の押し付け合いになると上手くいかないです。 互いに何を望んでいるのか理解しあえなければ、今後も同居は無理だと思いますよ。 |
53:
匿名さん
[2008-11-22 20:28:00]
まあ、妹さんが嫁にいけば状況変わってくるんでない?
まだ住める状況で、娘は嫁に行っておらず、息子夫婦ががんばって家を建てるとなると、 娘が住みづらくなるかもしれないとも思っているかもしれませんよ。 ご主人がショックを受けて、絶縁っぽくなってもっていうのは逆切れですよ。。 今ははたから見るとぷーさんたち夫婦が家を建てたいが、土地から建てるお金がないから、 実家の問題点をあげて、建て替えを迫っているようにみえます。(きつい言い方でごめんなさい) ぷーさんもこんな状況で無理に押し進めても、同居うまくいくとは思えないですよ。 小姑の存在は結構大きいですよ。お母さんの賛成も必ずしも本心とは限らないです。 まだ時期ではないんですよ。 |
|
54:
匿名さん
[2008-11-22 20:50:00]
>>42
俺も全くに等しいくらい同じ状況だったけど家を出て賃貸生活始めて4年目、なんとか実家の敷地内に別棟で家を建てる事になって、来週から着工です。 ほんとにここまで話をまとめるのには苦労と苦悩の毎日でした。おかげで今まで無かった白髪が・・・笑。 この間に母も他界してしまいました。 ほんとに大変ですよね。 |
55:
匿名さん
[2008-11-22 22:47:00]
親は息子夫婦より娘や娘夫婦と住むほうが気楽でいいんだと思うけど・・。
|
56:
匿名さん
[2008-11-23 18:58:00]
親も子供もいいかげん子離れ・親離れしましょう。自分のことは自分でやる。誰にも迷惑をかけない。それぞれ独立して自分達の家を買って自分達の生活を送る。お互いに干渉しない。
親が困っても子供は一切助けない。そのかわり、子供が困ったときも親は一切手助けしない。それぞれが自己責任のもとに生きていくのです。 やっぱりこれが理想の姿でしょう。 |
57:
匿名さん
[2008-11-23 20:00:00]
同居するなら、初めからするべきでしたね…
妻も両親も文句言いながら、お互い必要な存在と認めているから、父も何とか認めてくれました。 でも、五年位掛かって、心から認めてくれた分けでも無いですから… |
58:
匿名はん
[2008-11-23 20:04:00]
>56
寂しい人ですね。 |
59:
匿名さん
[2008-11-23 22:38:00]
それぞれに家庭内の事情はおありでしょうけど…
助け合わないのは自立とは言いませんよ。 自分の事は自分で。これは当たり前。 そのうえで、困った時は助け合う。 これが大人。 親はいつだって子供が心配なんです。 何歳になっても。 ただ、子供も成人すれば(社会人になれば)立派な大人なので、行動一つ一つに干渉せず一人の大人として認める。これが子離れ。 親元を離れ、親からの支援を受けず生活する。これが親離れ。 子供は親が居なくても〜と思うけど、それは親離れじゃなく単なる反抗期です。 今まで育ててくれた人は誰ですか?と聞きたい。 環境も人それぞれなので、何らかの理由で親が居なくても、親代わりで育ててくれた人は居るはず。 そんな人達に無償の愛情で育てて貰っておいて、絶縁だの干渉しないだの助けないだの良く言えたもんですね。 ロクでもない親だって中には居ますよ。 でも子供を愛してなければオムツ買えたりご飯あげたりしません。 愛さずに子供を殺す親も居る世の中ですから。 でも今自分達が生きてるのは親が育ててくれたからでしょう? そんな人達が困っていたら助けるのが当たり前。 助けなかったら単なる見殺しです。 親は充分、子供に愛情も金もかけて育てたんです。 親が弱って来たら逆に助けてあげるのが子供の役目。 中には子供の世話になりたくない、とゆー親も居ますが、入院したり病気すれば親もいやがおうでも子供の世話になる訳だし。 義理の両親だって、旦那さんや奥さんを産んで育ててくれたんですから、性格の不一致や価値観の違いはあれど、感謝の一つもしなきゃ。 親は人生の先輩なんだから敬わなくてどーするんですか。 親孝行、したい時には親は無し、とゆーのは本当ですよ。 私は20代ですが親が他界してるので、親と呼べるのは義理の両親だけです。 同居はしてませんが、会えば子供共々仲良くさせて貰ってます。 意地や強がりも結構ですが後悔のないよぅに、親と接して下さい。 |
60:
匿名さん
[2008-11-23 23:09:00]
スレ主さん、とりあえず今はお父さんの意志を尊重しては?
時が来れば考えも変わるかもしれないし。相手は一家の主、 意志を確認できないうちに、用意周到にプランや見積りまで持ち込むのは 逆効果な気がする。万事、嫁は出しゃばり過ぎないほうがいい。 |
61:
匿名さん
[2008-11-23 23:28:00]
うちと似ているので思わず書いちゃいました・・主人の両親(59歳、58歳)主人34歳、妻33歳、子供男二人(5歳と0歳8ヶ月)で同居6年目です。
築40年近い平屋で、外壁、内壁ともひびだらけで地震のたび怖いです。ストーブひとつとこたつひとつで寒いです。台所と風呂場は最悪です。 今の住まいは物置扱いにして、脇に主人名義で建てたいと思っています。 最近、気に入ったハウスメーカーにプランを作ってもらい、仮契約したいね、と言うことで主人が父と二人のときに「家を本気で建てたい」と言ったら「まず名義変更しなきゃだろう!」と言われてしまいました。 6年前になくなった祖父名義のままになってます。父は人にあれこれ言われるのが嫌いなタイプでちょっと理屈っぽい人です。 主人は話が苦手なので、そこで話が途切れてしまったと・・・・じゃあ早く変更してほしいと思うのですが手続きが面倒なのか、兄弟にハンコ代を払う金がないので話し出しにくいのか、はっきりしてくれないので結局うやむやで、こちらもそれっきり話し出せなくなってしまいました。しつこく言うと怒りそうなので・・・ もちろんローンは私たち夫婦が払っていくので、親に出してもらうつもりもないのですが 「ローン組んだらこの家と土地を取られるだろう!!」と言ったそうです。担保に入れないと 借りられないからそれはしょうがないけど、もちろん支払い可能な金額で組めるよう、予算も 抑えるし、もしもの時は団信もあるし・・・ 今の家が私たちの老後まで持つと思えないし、子供たちに部屋もあげたい、両親に快適な老後をおくらせてあげたいという気持ちをわかってほしいです。 両親は今のままでも我慢できるみたい、というか慣れてしまっているようですが・・・ やはり快く建てることに承知してもらいたいですよね。孫の未来のためにも。 それともあと何年も、相続してくれるまでじっと待つしかないですかね。 ちょっと自分の愚痴になってしまいました。 建てるなら、みんなが元気なうちが楽しめると思うんですけどね。 |
62:
匿名さん
[2008-11-24 00:20:00]
取り合えず、貯蓄するしか無いですね・・・
自分は、団信入れないので、現金で建てる事にしました。 10年以内に2000万円を目標に貯蓄していきます・・・ |
63:
入居済み住民さん
[2008-11-24 17:38:00]
現金で買うのは快感だよ。
借金のかたになってるものが一つもないから 全部自分のもの。本当の意味でのマイホーム。 |
旦那一人に任せたら余計にヒートアップしますよ!