注文住宅を建てた後ですが
住んでから
こうすればよかったと思うことありますよね。
ジャンルを問わない反省サロンです。
[スレ作成日時]2008-12-11 22:41:00
注文住宅のオンライン相談
こうすればよかった!注文住宅の反省会
741:
匿名さん
[2009-02-16 01:08:00]
|
||
742:
匿名さん
[2009-02-16 22:17:00]
やっぱりリビングのでかい吐き出し窓のシャッター。手動にしてしまったので毎回寒い。
電動なら差額いくらくらいでいけたのでしょうか? また電動に替えたらいくらくらいかかるのでしょうか? |
||
743:
匿名さん
[2009-02-17 08:22:00]
HM営業の住宅や金融の知識、建築実績をもうちょっと調べるべきだった。
進めていくうちに、そんなことも知らないの!? がボロボロ出てくる。 けどもう後戻りできないので自分で頑張るしかない。 数十年も高いお金払うのに.. |
||
744:
建築中
[2009-02-17 21:21:00]
>>742
うちのリビングの掃き出し(幅260×高さ230)電動シャッターで12万円以上しています。 面倒臭がりなので手動だときっと使わなくなるだろうと思い電動にしました。 手動は検討しなかったので差額は分かりません…すいません。 そういえばこんなスレもありました。 自動シャッター『電助』について http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19638/ 今も作っているかは分かりませんが… レスなしのスレなのでsageますね。 |
||
745:
匿名さん
[2009-02-18 10:38:00]
天井高1400の中二階収納ルーム、床材を柔らかいコルク材にすれば良かった。膝立ちすると痛いし新たに敷くとしても低い部屋がさらに傘上がる。
|
||
746:
匿名さん
[2009-02-18 11:31:00]
すぐ近所に夫の元彼女が偶然住んでいた・・・。引っ越すまで夫と彼女は顔を会わせたことがなかったのでお互い気づかなかったらしい。
特に何かというわけではないけど、単純に嫌だ・・・。 |
||
747:
匿名さん
[2009-02-18 22:18:00]
>>746
ドラマのように仲良く3Pまで発展するといいですね。 私の場合は6畳分の吹き抜けを作ったのですが、洗濯物を干すスペースを設けるため「く」の字型に廊下を作りました。 吹き抜け側は手すりになっており開放感は十分ありますが、実質的な吹き抜け部分は3畳のため、手すりからシーリングファンまでが35㎝ほどしか離れていません(本当は50㎝以上離すようです)。 そのため子供が手を伸ばさないか、怪我をしないか少し心配です。 |
||
748:
サラリーマンさん
[2009-02-19 08:16:00]
当方165×220の電動シャッターへの差額は、\19000でした。
|
||
749:
匿名はん
[2009-02-19 12:14:00]
トイレの大きさですね。
当初、夫婦+子供2人で住む予定で建てたので 一般的な4LDK、1FにLDKとバス・トイレ、和室、 2Fに洋室を3つとトイレを付けましたが・・・ 義姉と同居していた義父が「要介護」になった途端、 「長男(主人)が面倒見るのが当たり前」と押し付けられました。 元々和室は両親が泊まりに来たりした時に使ってもらおうと思っていたのですが・・・ 寝たきりで、自力でトイレもままならず、おまるを使っていますが リビングと襖で仕切っただけの和室、臭いがキツイです。 出来れば介助しながらトイレで用足しさせてあげたいのですが トイレが狭く(1畳分位)介助も出来ません。 改装するのにも、市からの援助ですと手すり代程度で 廊下幅、トイレの広さなどまで作りなおすには莫大な費用がかかります。 将来、親の介護をする可能性のある方は、家を建てる時に考慮された方が宜しいかと思います。 |
||
750:
匿名さん
[2009-02-20 15:42:00]
バリアフリーって親や本人含め、少しでも可能性のある人には
後々すごく大切なことになる気がするんですが、その手のスレは全く賑わいませんね。 どうしてなんでしょう、不思議です? 私の家もまだ建って2年なのに大規模改築を検討させられています 建てる時は何も気にしてなくて、ちゃんと考えとけばよかったです。 |
||
|
||
751:
入居済み住民さん
[2009-02-20 19:30:00]
バリアフリーは良いです。
足もとのおぼつか無い私が不意に家の中でつまずく事が全く無くなりました。 おすすめします。掃除もし易いです。 |
||
752:
匿名さん
[2009-02-20 21:34:00]
家族の誰かが車椅子になっても平気なように、トイレも風呂も一階で広く作りました。
一階の日当たりは良くないから、本来は二階リビングが良かっただろうし、LDKが多少狭くなったけど… で、玄関框?と門から玄関までの高低差による階段があった… 将来本当に必要になった場合に、スロープにするしかないかな… |
||
753:
極楽トンボ@明日は明日の風が吹く
[2009-02-20 23:42:00]
回復期リハビリを専門にしている病院に勤務している者です。
近々、自宅を建てる予定ですので、このサイトはいつも興味深く読ませて頂いています。 バリアフリーのお話がでていますので一言。 自分は大丈夫と思っていても、誰でも障害を抱える可能性はあります。 最近は40歳台、50歳代の脳卒中が増えてきています。 また高齢化で足の骨折や膝関節の疾患で歩行障害を来たされている患者さんも増えてきています。 最近ではバリアフリーと言うよりもユニバーサルデザインという概念が普及しています。 障害を抱えておられる方が如何に不安無く、少しでも快適に過ごせるようするためには色々と 注意するポイントがあります。 家の中での移動は杖、歩行器、車椅子などで行う事を想定した設計にすべきです。 1)バリアフリー これは当然な事ですが、意外と見落とし勝ちなのは小さな段差(1cm以下)です。 引き戸のレールや絨毯やカーペットの小さな段差が曲者です。 皆さんこの段差で結構転倒されています。 玄関のアプローチも可能であれば階段状ではなく、スロープにする。 2)ドア 極力ドアはやめて引き戸にする。 特に車椅子の場合はドアは使えません。 引き戸も戸は吊り下げ型にする。 トイレや浴室の戸は3枚戸が開口部が広くなる。 (3枚戸に今はしなくてもいいですが、いつでもやりかえられるような仕様にしておく) 3)動線 寝室を中心にしてトイレ、洗面、浴室、リビングを最短距離で無理無く動けるようにする。 特に寝室とトイレの距離や動線が大事!! 4)幅、広さ、高さ トイレは一般的には1畳位の広さが多いと思いますが、1.5〜2畳が理想です。 間口も0.75間〜1間でないと車椅子の出入りが不自由です。 浴室はあまり狭いと介助が大変です。1坪タイプでは狭いと思います。 廊下は幅は1間は欲しいですね。それ以下では車椅子の取り回しが大変です。 玄関の上がり框は極力低くしないと高齢者や障害者は大変です。 細かい事ですが寝室、洗面、トイレのスイッチの高さも大切です。 車椅子に座った状態でon−offできる高さに。 5)将来への準備 玄関、廊下、浴室にいつでも手摺が付けれるように壁に補強を入れておきましょう。 可能であれば、寝室のベッドに近いところに上下水道の配管だけはしておくと良いと 思います。 トイレに行けなくなってポータブルトイレを使う事を考えると、ベッドの近くに 簡易トイレがあればご家族の介護の労力がかなり軽減されます。 小生も以上の件を考慮しつつ家の図面を引いています。 風水なんかも考えると、悪い頭が一層混乱します。 (^_^ゞ 新築や改築をお考えの方の参考になれば幸いです。 |
||
754:
極楽トンボ@明日は明日の風が吹く
[2009-02-20 23:56:00]
あ、一つ忘れていました。
5)将来への準備で、2階以上の建物を計画中の方はエレベーターの設置スペースを考えておくと 良いと思います。 |
||
755:
匿名さん
[2009-02-21 00:56:00]
極楽トンボ@明日は明日の風が吹くさん>
バリアフリーのスレッドがあるので そこにも投稿してあげて下さい。 |
||
756:
極楽トンボ@明日は明日の風が吹く
[2009-02-21 01:09:00]
|
||
757:
匿名さん
[2009-02-21 01:16:00]
嫁さんの妹が居候してます。ちょっとアブノーマルな関係です。3人で寝てるのでダブルベッドでもせまい。輸入物の外人用のベットにすればよかったかな。
|
||
758:
匿名
[2009-02-21 01:59:00]
入居4ヶ月目でキッチンの高さを発注ミスしている事に気付いた。
色んな住宅雑誌を調べあさり、打合せでは希望通りキッチンの天板高を90と伝えてあったのに、先日ふと違和感があり測定したら85… 実際カウンターキッチンのカウンターの高さはのキッチンの当初した天板高に合わせて110になっているのに…(天板90だと水の跳ね上がりを考えてプラス15〜20の高さが必要と説明されていた)。 そういえば天板前?に付いているコンセントが天板高より6cm上と中途半端な高さにあり、使用中違和感があったのだが、それでようやく違和感の原因がわかった。 貰った図面にはキッチンの高さまでは記入されておらず、確認出来ていなかった。 引き渡し後4ヶ月…気付くのが遅すぎたorz |
||
759:
758
[2009-02-21 02:23:00]
>>実際カウンターキッチンのカウンターの高さはのキッチンの当初した天板高に合わせて110になっているのに
>実際カウンターキッチンのカウンター高は当初の打ち合わせ通り、天板高に合わせて110になっているのに の間違えです。失礼しました。 |
||
760:
らっこ
[2009-02-21 08:20:00]
高さ90センチですか…背が高くて羨ましい。148センチの私は85センチでも高くて使いづらいです(´Д`)これより低いのが無いので仕方ないのですが
吊り戸棚のリフトダウン、ショールームで見て感動しオプションでつけました。が、入居してみると吊り戸棚の取っ手に手が届かない…。結局踏み台に乗って扉を開けるので、リフトダウンをつけた意味が全くなかった(T_T)ショールームでは届いたから迷わずつけたけど…ショールームと我が家の天井の高さが違う事にやっと気づきました。 |
||
761:
夢のマイホーム取得!
[2009-02-21 08:41:00]
私も発注ミスされちゃいました…
後一ヶ月で引渡し♪ 毎日仕事帰りに、懐中電灯持ってお家の仕上がり具合をチェック! そんなある日… わーい!お風呂が完成してる〜♪ って、浮かれたのもつかの間。 あれ?排水栓がプッシュ式じゃなくてゴム栓だ。 しかも、風呂フタを組みフタでお願いしたのに巻きフタ… おいおい、これってやばいんじゃない? 打ち合わせでちゃんと説明したよね?(ショールームでは見積もりにのせなかったので) とりあえず、営業には苦情言ったけど、どうするんだろう… 設置完了しちゃってるから、たぶん排水栓は無理なんだろうなぁ〜 あ〜、お風呂に入るたびにため息が出そう…。 トステムのバスユニットなんだけど、名前がややこしいんだよね。 「プッシュ式水栓」と「プッシュ式排水栓」これまったく別物。 あと、サーモバスと組みフタをオプションで見積もっててサーモバスキャンセルしたら、 どうやら専用組みフタがセットで付いてたらしく、一緒にキャンセルされちゃったらしい。 って、お前はプロだろ! まぎらわしいからこそ、しっかり確認しなきゃいかんのじゃないの? そのことでもう頭がいっぱいです。 営業は今頃、血相変えて奮闘していることとは思いますが… このHMかなりローカリーで、決まりごとは基本口頭、どんぶり勘定。 そこをうまく使ってかなりサービスしてもらい、今まで営業さんともいい関係を築いていたのに… 一日経った今、非常に複雑な気持ちです。 |
||
762:
匿名さん
[2009-02-21 12:15:00]
>760 らっこさん
私もちびっこですが、高さ80cmでお願いしてます。 クリンレディは80、85、90cmから選べるのですが、メーカーによって違うのかな? リフトダウンも、当初つけようと思ったのですが、ショールームで体験してみたら 調理スペースの奥行きがあるせいか、気持ちつまさき立ちしないと 小柄な私には、しっかり握って降ろせないことに気がつきました。 一緒に立ち会ってくれた工務店の担当さんに「見ていて、使いにくそうですよ?」と 言われて、確かにその通りでした。便利そうだったんだけど・・・残念。 やっぱり、事前にショールームでしっかり確認するのは大切ですね。 (電動は、壊れたりすると厄介そうだし。メンテ考えてやめました。) でも、クリナップさんに聞いたときは、天井の高さに関係なく、 取り付ける高さは調節出来るとのことでしたよ。 私は対面キッチンなので、あまり取り付け位置を下げると せっかく対面にしたのに、圧迫感が出て暗くなりそうな気がしたので 結局、吊戸棚はすべてつけないように変更してしまいました。 収納は減ってしまうけど、いつも使う物だけキッチンに収納しようと思います。 引越し前に、不用品は整理しておかなくちゃ! |
||
763:
匿名さん
[2009-02-21 12:40:00]
>>761さん、プレシオだとプッシュ水栓、プッシュ排水、クルリンポイ、専用フタがセットですけど?ウ〜ン・・・・
|
||
764:
入居済み住民さん
[2009-02-21 12:41:00]
1)天窓を階段スペースに付けましたが、少しずれていたら意外と直下しか光が入りません。
天窓の位置は、暗くなりがちなところの位置と、部屋からの光を十分に考えて決めましょう。 2)和室の床の間の照明に、ダウンライトを付けてしまいましたが、影が出て失敗。また和室に寝ると照明が目に入ります。 直菅蛍光灯のインバータータイプ電球色を付けたら良かったと思います。 最近、オーム電機やグローバル電気から、スリムで良いものがあります。 3)私の失敗ではありませんが、浴室暖房器の天井取り付け型は暖かく無い。むしろ風が寒い。 我が家は、パナソニックの壁取り付け型にしたら、温かく、ヒーターが照明代わりになって気分的にも温かくグッドです。 4)階段室やトイレなどに、コンセント一体のLEDフットライトを付けましたが、役に立たない。 光センサーが横向きなのでうまく明暗検出をせず、24時間点きぱなしになったり、トイレのパイプに反射して点滅を繰り返したりします。 ちょっと見栄えは悪いですが、コンセント後付けのものが良い。 5)フローリングの色は、ダーク系や避けた方が良い。 ウォールナットはホコルリが目立つと聞いていながらそうしたら、本当に目立ちます。 柱や建具はダークでも、床だけ明るい色にしたリビングだけはOK。 |
||
765:
入居済み住民さん
[2009-02-21 12:50:00]
勝手口の外のコンクリートの台(何て呼ぶんでしょう?履物を置いたりするところです。)がドアのセンターに合っていて、出入りの際に足を踏み外しそうになる。
後から、ドアの開口側に20センチ追加で延ばしてもらい解決しました。 最初から、開口側へシフトしておけばよかった。 |
||
766:
入居済み住民さん
[2009-02-21 12:54:00]
瓦屋根で、ガレージの上は雪止めを付けてもらって大正解。
しかし費用をケチって玄関上などに付けなかったら、屋根からの雪の爆撃に遭いました。 奈良でたまにしか積もりませんが、危険です。 |
||
767:
761
[2009-02-21 18:44:00]
|
||
768:
763
[2009-02-21 18:57:00]
761さん、それは言った方が良いですよ。今からでも遅くない?から。
|
||
769:
761
[2009-02-21 19:58:00]
|
||
770:
サラリーマンさん
[2009-02-21 22:05:00]
|
||
771:
匿名さん
[2009-02-23 13:18:00]
私だったら。。。
>そこをうまく使ってかなりサービスしてもらい、今まで営業さんともいい関係を築いていたのに… 自分が得する事にはサービスしてもらってミスったら槍玉に挙げて掲示板に書き込み。。。 私だったら人間としてそのような行動にはでません。 この施主はあとあとクレーまになるそうな予感。。。 HMがかわいそう。 |
||
772:
匿名さん
[2009-02-23 18:08:00]
771>
ここは議論するトピじゃないですから。 空気読んで下さい。 |
||
773:
匿名さん
[2009-02-23 18:58:00]
床がキズつきまくり。
リモコン落とした、携帯落とした、それだけで凹みます。 |
||
774:
らっこ
[2009-02-23 19:52:00]
私もフローリングに携帯やリモコンを落とすたびに激しく落ち込みます(-_-;)
うちのオカン…ピカピカの新築なのに「ここにフック欲しいわ〜」とネジをぐりぐり押し込み設置。椅子の足で床にギギーッと傷がついても「あらら〜しゃあないな」とゲラゲラ笑う。 …あの神経を見習いたい(´Д`) |
||
775:
匿名さん
[2009-02-23 20:57:00]
床はコーティング仕様だった
最初はピカピカで、お手入れ要らずでした 2年経ったら頻繁に歩く所だけ剥げて来ました。 塗り直しをお願いしたら、一度全部剥がさないときれいに補修出来ないそうな・・・ コーティングを薦めるのは、安物の床が多いそうで注意が必要です。 塗装=必ず磨り減るので、後々の費用を考えるとやらないのが正解だと思います。 |
||
776:
匿名さん
[2009-02-24 08:24:00]
ケチって外構を後回しにして、お金が貯まるかセルフビルドでやろうと燃えていたが、そのまま。
見た目は悪いが、田舎だし生活に支障はない。 どうしようかなあ。 |
||
777:
匿名さん
[2009-02-24 11:02:00]
2階の上げ下げ窓は窓拭きが怖い(上部が動かないので)
網戸を外さないと拭けないとは・・・落とすリスクまで考えられなかったです 今回はちょっと身を乗り出して拭いてみましたが、次は柄の付いたもので拭きます 網戸を外したまではいいがはめるのに一苦労しました(とりあえずコツはつかみましたが) 掃除を考えたら引き違い窓がよいかも 見た目は気に入っているのですが・・・ あ〜階段の上げ下げ窓、はめ殺しだと思ってもう放っておこうか |
||
778:
匿名さん
[2009-02-24 16:48:00]
窓拭き、考えてなかった(汗)
お隣の庭からはしごをかけないと拭けない窓とかあります。 どうしよ〜。 |
||
779:
匿名さん
[2009-02-24 16:59:00]
吹き抜けのFIX窓と階段室上部の明かり取りの窓。
換気を考えて階段室上部は大きなFIX窓から2分割し半分をすべり出しに変更。 透明は掃除が大変と反対されましたが私が責任を持って磨く。 と言い切って空が見えるように型板から透明に変更。 階段室上部って高いし脚立も置けない。 外は1階の屋根に登る必要あり。 吹き抜けの窓も地上から3メートル以上あるし長い柄の窓ふきあるかな。 発言は撤回。 |
||
780:
匿名さん
[2009-02-24 19:36:00]
やはり大手メーカーにすればよかった。
契約金払ったら、工務店が倒産しやがった。 どこがつぶれるかわからないよね。 100万円は高い勉強代金になりました。 |
||
781:
入居済み住民さん
[2009-02-24 21:21:00]
うちも上げ下げ窓とFIX窓の掃除に苦労してます。
普通の窓の方が良かった・・・ |
||
782:
入居済み住民さん
[2009-02-24 21:42:00]
大手メーカーでたてたけど、よく調べたら
りっぱなのはカタログと営業マンのスーツとトークだけで どこの工務店でも使っている設備、仕様だった。 それで500万高はないよな。 |
||
783:
匿名さん
[2009-02-24 22:36:00]
屋根を北側に流れる形状にした。
今ニュース見てたら、太陽光発電の買い取りが倍になるって… 我が家は太陽光発電がどんなに安くなっても買い取りが何倍になっても、取り付け不可能という事だよねぇ… |
||
784:
780さんへ
[2009-02-24 23:05:00]
100万返ってこないのは残念ですね・・。
でも建ててる最中に倒産じゃなくて良かったですね。 富士ハウスのスレとか見ると、建築途中で倒産に巻き込まれた施主は 本当に大変そうです。 |
||
785:
ああ
[2009-02-25 18:07:00]
今の家は寒い
|
||
786:
そうそう
[2009-02-25 18:17:00]
でも2年目の冬はそうでもないよ。
慣れかな? |
||
787:
匿名はん
[2009-02-25 21:45:00]
もうじき一年だけど、新しい家なので冷暖房なし。
大事にしてるんだよ。 |
||
788:
匿名さん
[2009-02-26 16:22:00]
家相を気にしすぎて
変な間取りになってしまった。 妻のこだわりですが。 |
||
789:
匿名さん
[2009-02-26 20:15:00]
よく玄関の前にシーサーを飾っている家があるけど、
あれも風水か何かなのかな? |
||
790:
匿名さん
[2009-02-26 20:28:00]
>>789魔除けです
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
話し合いでどうこうよりも県の建築関係の業者の許認可を持ってるところに怒鳴り込むべきだね