前スレが1000を超えましたので、その2を作りました。
引き続き情報をお待ちしております。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27546/
[スレ作成日時]2011-09-07 12:56:08
岡田建設のパシフィックホーム その2
47:
新幹線のレールの歪みを調べる事が出来る電気軌道総合試験車、通称『ドクターイエロー』に乗りたいね
[2011-10-11 22:40:57]
|
52:
購入検討中さん
[2011-10-11 23:04:04]
>うちの会社を非難しといて無責任だ。この部屋のやらせは、・・・・
非難なんかしてないぞ。本当のこと記載しただけ。 >ありもしない料金を出されたら絶対許さないからな。 見積もりに堂々と記載されてるよ。 よくシャーシャーと平気で嘘がつけるな。嘘はいかんぜよ。 会社がそんな金取ってないというなら、営業マンの横領か?ということになるぞ。 意味不明な高額諸費用(儲け費用)取って、坪単価25万8千円ってなんだそっれってなるよ。 ************************************************************************* >物件の価格を下げる為に基本的には終売のキッチン等の住設を採用してます。 だから安いんですか!? なるほど。 それでも大型収納庫、ロフト、充実設備、カーテン、照明まで標準装備にして 坪単価398,000円は魅力あるなぁ~ それに新商品を余分にお金だしてつけてもらってもどうせ半年もすれば型落ちになる可能性大だから、 終盤品でも標準なら全然OKだね。 他のハウスメーカーなら終盤品でもバカ高い金額請求されるからね。 どことは言わんけどカーテンと照明だけで70万なんてところもあるからなぁ~。 |
57:
購入検討中さん
[2011-10-11 23:19:57]
タマホームの家みたけど、造りがすごく良く感じた。
デザインも自分の好み。 でもオプション高いんだよな。 岡田の39万8千円でも同等以上の建て物ができるだろうか? 内装装備十分満足なので外観、外壁・屋根等もタマ並みなら言うことないなぁ。 |
61:
購入検討中さん
[2011-10-11 23:40:16]
>オプション付けなくても岡田建設と同等だわ。
マジですか? タマホームでも同等金額で大型収納庫、ロフト、充実設備、カーテン、照明まで標準装備で付くんですか!? だったら岡田でわざわざ考えずタマちゃんで全然決めちゃうんだけど!! |
62:
ビギナーさん
[2011-10-11 23:58:18]
坪35万で造ってもらえるなら、親の家のリホームを
やめて20坪弱くらいの平屋を頼みたいなぁ |
65:
購入検討中さん
[2011-10-12 11:11:35]
呆れた。これだけ騒いでタマホームもレオハウスもカーテン、照明、大型収納オプションじゃないか!
しかもアホみたいに高い。バルコニーも坪単価で取られる。 実質余裕で坪単価40万超え。何なんだ!コイツは! |
66:
匿名さん
[2011-10-12 21:44:27]
木材はホワイトウッドか?
|
77:
購入検討中さん
[2011-10-12 22:33:08]
家を建てるにあたって購入者の口コミを聞きたいのになんでいちいちケチ付けてくんだよ。
俺がどこのメーカーと交渉しようと勝手だろ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
78:
住まいに詳しい人
[2011-10-12 22:40:14]
ちなみにカーテンと照明で良いもの付けても40万くらい。それだけなら含めても、坪35万もかからないよ。
|
82:
購入検討中さん
[2011-10-12 22:50:36]
>ちなみにカーテンと照明で良いもの付けても40万くらい。
昨日までは標準装備って言ってなかったかい? よくもまぁコロコロかわること。 ほんと信用ないよ。 |
|
86:
住まいに詳しい人
[2011-10-12 23:01:04]
ちなみにカーテン照明40万は世間の相場。安くもできるし良いものも選べる。
|
89:
購入検討中さん
[2011-10-12 23:05:34]
俺の言ってるボッタクリとは諸費用のこと。
ただ単に金だけ取る使途不明な諸費用って何ってこと? しかも数百万円!びっくりだよ。 >岡田建設の398000~は? 普通に字のごとくじゃないの。 それをボッタクリととるかどうかは商談者判断能力次第では? |
92:
住まいに詳しい人
[2011-10-12 23:14:19]
水道引き込み、ガス引き込み、下水道、登記、それらの諸費用は、どこでも掛かる訳じゃない?だいたい200万は普通掛かるよ。
|
95:
購入検討中さん
[2011-10-12 23:26:30]
>水道引き込み、ガス引き込み、下水道、登記、それらの諸費用は、どこでも掛かる訳じゃない?
だいたい200万は普通掛かるよ。 常識的にその通りと思うよ。そんなことで苦情いってるわけではありません。 それらの費用とは別で単に諸費用約200万の請求があるから驚いているんだよ。 しかも何の費用と聞くとただ単に利益費用といわれたからびっくりしているんだよ。 諸費用として約200万円分儲けをくださいって普通理解できますか? |
96:
購入検討中さん
[2011-10-12 23:29:20]
No93さん
新聞広告見ていいなと思っただけだから、詳しいことは知らない。 まだ商談もしてない。 |
ここは喧嘩する所じゃない。