前スレが1000を超えましたので、その2を作りました。
引き続き情報をお待ちしております。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27546/
[スレ作成日時]2011-09-07 12:56:08
岡田建設のパシフィックホーム その2
222:
サラリーマンさん
[2011-10-19 01:24:35]
|
223:
サラリーマンさん
[2011-10-19 03:06:21]
お金のないサラリーマンですので、少しでも安くて良い家を検討中。
うちのように安い店で細かいこというなという感じの大手ハウスメーカーもありますが、 いくら安い家(ローコスト住宅)とはいえ、自分の精一杯のお金を使うのだから家電を買うのとは訳が違う。 現在数社と交渉中・・・ ・岡田さんの場合 398000~の表示で40坪ですと1600万弱、諸経費は見積もりを出してもらっていないのでわからないですが、およそ200万位みておけば良いのかな?そうすると1800万位ですので実質45万位になるわけですよね。 カーテン、照明、収納が標準は助かる。エアコン別(いっそうのことエアコンも込にすればいいのに) 外観、屋根、室内が安っぽい。変更するとOPで高そう。 ・タ〇〇ームさんの場合 坪400,000前後(諸経費込)こちらも見積もりはまだですが、営業マンのざっとの話では諸経費込坪単価とはいえ、その他諸経費が200~300万位必要とのこと。 40万円×40坪で1600万円+300万円で計1900万円位、実質坪実績48万円位。 今の坪単価は諸経費を組み込むというやり方にはいまいち納得できない。 なぜなら給排水や電気引き込み工事費を坪が増えるほど取るのは購入者を欺く手段にも取れると思う。 40坪の家で実際給排水と電気で実費50万かかったとすると坪単価計算で坪3万位とられると120万の費用になるのでタ〇はそれだけで70万丸儲けになる。う~んボッタクリ!? 一見安そうだが諸費用を込にしてごまかしている感じがする。 照明やカーテンは別料金、太陽光別料金、エアコン別 ・レ〇〇ウスさんの場合 坪258000円で40坪だと1032万円 建物は計算上激安。でも裏カラクリ有。 諸経費400万~500万位+レオ利益費用200万位 結果1600万~1700万位になる。 諸費用がダントツに高いがトータルでは最も安いかも。 中古車販売店に多いやりかた。店頭表示を安くして経費を大きく取って利益を得る。 照明、カーテン、エアコンパックで坪2万円×40で80万円がプラス 太陽光 坪4万円×40で160万円 合計1940万円 どこもメーカーも良い部分悪い部分があるので要検討 |
225:
契約済みさん
[2011-10-19 21:15:03]
自分で調べる事はしないのですか?
|
232:
入居済み住民さん
[2011-10-30 21:23:03]
家の柱の通常では見えない部分に「○○のバカ」と書かれていました。 対応は落書きを消すだけでした。 まあ、岡田建設さんが悪いというよりは工務店だとおもいますが、 でもところどころ確認はしてほしいものと思います。 アフターは、ほぼないといってもいいとおもいます。 |
235:
購入経験者さん
[2011-11-15 22:10:18]
建売は確かに無難だねぇ。
売れ残ると困るので、あまり奇抜な間取りとかないはず。 |
まあHMと比べても仕方ないと思いますが、建売メインなので多いか少ないかはわかりませんが。
ただし市の土木事業やライオンズマンション、市営住宅、その他賃貸住宅・アパートも手掛けているので規模はそこそこではないでしょうかね。
一応公共事業にも参加している様子なので、それほど悪い会社とも思えませんが。