2年前に家を建てたとき着けたエコキュートなんですけど、みなさまメンテナンスは何をやればいいか教えて下さい。説明書にはたまにタンクの水を抜き・・・・とか書いてあるけれど、実際タンクの中を洗いたい気分なんですけど。また、何年でダメになるのでしょうかね?
[スレ作成日時]2008-11-21 07:45:00
エコキュートって何年持つの?
401:
匿名さん
[2011-07-14 17:53:03]
|
402:
匿名さん
[2011-07-14 18:32:14]
|
403:
匿名さん
[2011-07-14 19:26:19]
>>400
最初から読めばきっと解るよ |
404:
匿名さん
[2011-07-15 01:26:51]
原発に依存するエコキュートが何年もつかは原発次第です。
原発が忌避される世の中ならエコキュートの寿命を待たずして制度的にエコキュートの寿命は終わります。 原発推進の人が多ければエコキュートはずっと続きます。 エコキュート=原発依存ですから。 |
406:
匿名さん
[2011-07-15 11:11:26]
電力会社が情報操作をしている限り、オール電化で騙される輩はあとを絶ちません。
|
408:
匿名さん
[2011-07-15 14:20:47]
>本体って?
>ヒートポンプのこと? Yes. ヒートポンプの事。 >本当にエコキュートのこと知ってます? なんでそんな事聞くの? 疑問符でわざわざ聞くぐらいならコッチの意見なんぞ無視して>400にズバッと回答してやれよ。 |
409:
匿名さん
[2011-07-15 15:11:07]
>>408
セットでエコキューとだから本体という発想自体が違うかもしれないけど、 敢えていうなら、給湯ユニットとタンクのある筐体の方でしょ。 ヒートポンプは本体ではないと思う。 エアコンの室外機をエアコンの本体と言ってるようなもの。 ヒートポンプは今のところは推定で10年くらいと言われているけど。 タンクは別として、ユニットは20年もちますか? |
410:
匿名さん
[2011-07-15 22:33:36]
|
411:
匿名
[2011-07-16 00:36:37]
|
412:
匿名さん
[2011-07-16 01:10:22]
オール電化=原発依存って、言われて図星過ぎて、怒っちゃいました?
別にガス屋じゃないからガス売りませんよ。 原発がなくなるまで続きます。 |
|
413:
匿名さん
[2011-07-16 07:43:10]
> タンクは別として、ユニットは20年もちますか?
もちません。10年ぐらいです。 |
414:
匿名さん
[2011-07-16 08:00:28]
10年も厳しいなー
|
415:
匿名さん
[2011-07-16 09:20:28]
7~8年ってところでないでしょうか。
|
416:
匿名
[2011-07-16 09:27:15]
新しいのにバンバン替えればいいだけですよ。
|
417:
匿名さん
[2011-07-16 09:39:53]
オール電化機器を買ってほしい業者にとっては願ったりですね。
九州電力風な書き込みお疲れ様です。 |
418:
匿名さん
[2011-07-16 14:04:40]
ヒートポンプユニットは、エアコン室外機のようには修理できず、交換だそうですが、
ヒートポンプユニットの交換は、いくらぐらいかかるんでしょうか。 |
419:
匿名
[2011-07-16 14:15:43]
>412
オール電化もガス併用も原発依存ですから 誰も『原発依存』では怒りませんよ。 日本は原発依存ですから。 怒られるのは、自分は原発依存の電力を使いながら棚にあげて 人の事を責めるような書き方をする あなた個人の性格の悪さですよ。 しかも、幼稚園児のように繰り返してスレを荒らしていますしね。 |
420:
匿名さん
[2011-07-16 14:34:03]
412みたいのに、いちいち反応するのもどうかと思う。無視、無視。
|
421:
匿名さん
[2011-07-16 14:38:36]
オール電化みたいに原発の深夜電力前提な生活は
してませんよ。 |
422:
匿名
[2011-07-16 15:36:19]
>>421
地熱も風力も深夜運転する。 火力も設備投資効率を考えたら深夜も運転した方が効率がいい。 揚水や蓄電池やエコキュートがある時代になに言ってんの? 電気料金を決めてるのは供給サイドだけじゃない。 頭悪い人は黙ってて。 |
423:
匿名
[2011-07-16 15:39:08]
お爺ちゃんは、認知症で、同じ事を繰り返すばかりで人とコミュニケーションがとれません。
なので、1人ぼっち。 冷房いれてあげないと、熱中症になるかもしれないので いれてあげてます。 節電が必要な今、晴れの日は太陽光発電の自家発電の電力が使えると言うのは とても気持ちが楽です。 冷房やパソコンやテレビくらいだと、まだ3分の2以上電力が余るので 残りの電力は売って、人に使ってもらいます。 役にたてるのも嬉しいものです。 |
424:
匿名さん
[2011-07-16 15:46:42]
エコキュートは、10年が目安と言われてるけども
まだ普及してから10年たってないから 何年もつかは実際のところ解らないでしょう。 年々、効率が良くなって省エネになってる訳だし 余裕がある人は、壊れなくても10年目安に買い換えればいいんじゃない? 初代エコキュートと、今年のエコキュートだと 電気代の差が結構すごいようだし。 |
425:
匿名さん
[2011-07-16 16:21:01]
地熱、風力で発電を賄えるようになるまで、今の原発前提なオール電化は不要、というより、原発推進に繋がる害悪ですね。
|
426:
匿名さん
[2011-07-16 16:30:26]
10年以下だとプロパン相手でも元取るの厳しいなー
|
427:
匿名
[2011-07-16 16:32:23]
元はとれないけど、そういうのは全く期待してないんですよね。バンバン替えればいいですよ。
|
428:
匿名
[2011-07-16 18:43:23]
元をとるってどういう意味?
家電なんて10年も使えばオンノジだと思うが。 |
429:
匿名さん
[2011-07-17 02:17:53]
コストのメリットがなかったらエコキュートなんて、スレ主が気にしているように、単なる汚いタンクになるんじゃないの?
10年ごとに数十万円(ガス給湯器の数倍)もかかってたら元も子もないですね。 |
431:
匿名
[2011-07-17 07:25:30]
>429
テレビだってパソコンだって数十万するが うちは5年も使わず、新製品に買い換えるよ。 どちらも性能は上がる一方だし値段は下がる一方。省エネ化も進化。 エコキュートもそうなってきてるよ。 ヒートポンプ式は、どの家電もなかなか使えるよ。 |
432:
匿名
[2011-07-17 09:47:36]
あっという間に買い換えの不便な金喰い虫でも環境の為なら仕方ないですよね。
|
433:
匿名さん
[2011-07-17 10:02:12]
> 10年ごとに数十万円(ガス給湯器の数倍)もかかってたら元も子もないですね。
ヒートポンプユニット(室外機)の交換だけなら、10~20万ぐらいで済むんじゃないでしょうか。 それで、タンク側は、20年ぐらいはもつんじゃないの? |
434:
匿名さん
[2011-07-17 10:25:37]
ヒートポンプユニットの寿命が7~8年、本体(タンク)の寿命が15年として、
折り返し時に、ヒートポンプユニットの交換だけで済む。 |
435:
匿名さん
[2011-07-17 11:00:20]
>430
>コストより環境を考えてエコキュートにしました。 >空気を汚さないっていいですね。 環境? エコキュートの使う電気が火力ならCO2は出てますよ。 原発なら福島のようになる可能性があります。 すでにオール電化が依存する原発で日本は放射能に汚染されています。 >431 >ヒートポンプ式は、どの家電もなかなか使えるよ。 エアコンはフロン、エコキュートはCO2を使います。 得たい温度の違いからですが、CO2を使うヒートポンプは他のヒートポンプと同じ性能、効率が出せるものではありません。 >433 >ヒートポンプユニットの寿命が7~8年、本体(タンク)の寿命が15年として、 >折り返し時に、ヒートポンプユニットの交換だけで済む。 むしろヒートポンプのほうが高いはず。 タンクユニットなんて、箱と断熱材と容器だけでしょ。 >434 >ヒートポンプユニットの寿命が7~8年、本体(タンク)の寿命が15年として、 >折り返し時に、ヒートポンプユニットの交換だけで済む。 ヒートポンプだけで売ってるわけじゃないよね。 製品のライフサイクルがある中で、7-8年たってからの故障じゃ、結局まるごと交換じゃないの? >432 >あっという間に買い換えの不便な金喰い虫でも環境の為なら仕方ないですよね。 環境のためにもならない、不便な金食い虫みたいですよ。 |
436:
匿名さん
[2011-07-17 11:29:35]
> むしろヒートポンプのほうが高いはず。
> タンクユニットなんて、箱と断熱材と容器だけでしょ。 電気温水器との価格差を見れば、せいぜい20万ぐらい。本体(タンクユニット)の方が高い。 > ヒートポンプだけで売ってるわけじゃないよね。 > 製品のライフサイクルがある中で、7-8年たってからの故障じゃ、結局まるごと交換じゃないの? メーカーに聞いたところ、ヒートポンプユニットだけの交換は可能ということです。 |
437:
匿名さん
[2011-07-17 11:30:16]
> タンクユニットなんて、箱と断熱材と容器だけでしょ。
エコキュートを見たことがないようです。 |
438:
匿名
[2011-07-17 12:12:28]
結局、コストの面ではかなり不利な物なんですね。
|
439:
匿名さん
[2011-07-17 12:31:52]
>436
>電気温水器との価格差を見れば、せいぜい20万ぐらい。本体(タンクユニット)の方が高い。 エコキュートのタンクだけで電気温水器と同じ機能があるわけじゃないでしょ。。。 製品がどういうものか考えたらタンクのほうが高いって発想にはなかなかいきつかないと思いますが。 |
440:
匿名さん
[2011-07-17 12:34:17]
|
441:
匿名
[2011-07-17 12:59:13]
電気温水器とエコキュートは結局どっちが得なのかねぇ~
|
442:
匿名さん
[2011-07-17 14:54:01]
原発事故前なら電気温水器。
原発事故後はどっちもダメ。 |
443:
匿名
[2011-07-17 15:17:38]
エコキュートは平成の珍発明で終わりそうですね。
|
444:
匿名さん
[2011-07-17 16:19:24]
> エコキュートのタンクだけで電気温水器と同じ機能があるわけじゃないでしょ。。。
> 製品がどういうものか考えたらタンクのほうが高いって発想にはなかなかいきつかないと思いますが。 やっぱり、エコキュートを知らないらしい。 よっぽど、エコキュートを買えなかったことが悔しいんだ。 |
445:
匿名さん
[2011-07-17 17:04:43]
エコキュートのタンクにヒーター式の電気温水器以上にコスト要因になるものがある?
知らないとか言ってるけど、苦し紛れの負け惜しみにしか見えないよ。 |
446:
匿名さん
[2011-07-17 17:46:59]
> タンクユニットなんて、箱と断熱材と容器だけでしょ。
定価ベースだと、エコキュートは80~90万、電気温水器は40~50万。 箱と断熱材と容器だけのわけがない。 http://www.solar-power.jp/allelectrification/kyutou.html |
447:
匿名さん
[2011-07-17 17:56:18]
ん?
タンクユニットだけの値段じゃないですね。 だからヒートポンプが高いってことでしょう? エコキュートのタンクユニットにはヒーターがないのだから、タンク単品なら電気温水器以外の値段と考えられますね。 そうしたら、価格差から言ってヒートポンプの方が高いと考えるほうが正しいのでは? エコキュート知らないのはどっちなんですかね? |
448:
匿名さん
[2011-07-17 17:57:54]
×電気温水器以外
○電気温水器以下 |
449:
匿名
[2011-07-17 18:11:24]
電気温水器は電気代が高すぎるよ。
|
450:
匿名さん
[2011-07-17 18:23:41]
原発賠償でさらに上がるでしょうしね。
|
451:
匿名さん
[2011-07-17 18:39:01]
ヒートポンプユニットの交換は、5年ぐらいで故障した場合のこと。
10年後の寿命まで使ったら、総取り替えになると思います。 |
452:
匿名さん
[2011-07-17 18:49:17]
で、>426に戻るのか?
|
453:
匿名さん
[2011-07-17 18:52:17]
エコキュートが世に出てまだ10年ぐらい。
寿命も、7~8年とか、10年とか、15年とか、いろいろ言われている。 実際のところ、エコキュートの耐久性は、今後の実績を見ないと、わからない。 ただ、寿命が来て更新の場合には、新規よりは安価になるんじゃないでしょうか。 まさか、10年で更新に60~70万とか、かかったら、割に合わない。 |
454:
匿名さん
[2011-07-17 19:37:11]
割に合わなくても、10年ごとにこの利益は、業者にとって大きい。
だから、ランニングコストと値引きをエサに、業者は勧める。 |
455:
匿名さん
[2011-07-17 19:39:53]
実際の寿命と更新時のコストは、5年後ぐらいにわかってくるでしょう。
|
457:
匿名さん
[2011-07-17 20:53:48]
給湯器って、壊れたら急ぎで対応して欲しいものだよね。
少なくとも2,3日以内くらい。 ボラれるんじゃない? エコキュートは今、在庫にあるのはこれだけです。とか言って新規より高くつきそう。 |
458:
匿名
[2011-07-17 22:09:25]
>453
割に合わないってどういう意味ですか?何を期待しているのですか? |
459:
匿名さん
[2011-07-17 22:12:21]
確かに、すぐに使えるようにならないと困る。
まずは、エコキュートを入れた業者に見てもらいますよね。 そうして、これは丸ごと交換しないと付けないということになると、 結局、そこの業者にお願いすることになる。 ボラれるまでは行かなくても、価格の比較とかは、なかなかできない。 となると、新規で入れる客には、多少値引きしてでも、入れてもらえば、 10年後に、もう一商売できるわけだ。 |
460:
匿名さん
[2011-07-18 02:09:23]
合見積もりすればいいんじゃないの?
|
461:
匿名さん
[2011-07-18 05:56:37]
メーカー名と品番が解れば、比較は簡単にできますが。
|
462:
匿名さん
[2011-07-18 07:04:04]
給湯器が壊れて急いでいるときにそんな悠長にできるかな?
既存でオール電化ですって言った瞬間にオール電化業者ならぼったくりそう。 オール電化の売買はトラブル多いしね。 そういう業者がはびこってる。チャンスならぼったくるだろうね。 |
463:
匿名さん
[2011-07-18 09:06:34]
ぼったくるは言い過ぎ。
ただ、機種の選定はできても、他の業者との比較までするのは、大変でしょう。 結局、使えないで困っているこちらの立場から、、 業者主導で話は進んでしまい、あまり値引きとかしてもらえない。 しばらく、銭湯でも通うつもりで、じっくり検討と行きたい。 |
464:
匿名さん
[2011-07-18 09:29:18]
急ぎの場合に、元が安い給湯器ならせいぜい乗せられても2,3万円くらい。
エコキュートだと10-20万円くらい乗せられるかもね。 「即納できるのはこの機種だけです。」とか言われたら、それくださいって言わざる得ないし。 足元見られそう。 |
466:
匿名さん
[2011-07-18 09:50:38]
7、8年経ったら、更新を考えて、業者と機種選びを始めたらいい。
不具合が出たら、最初に入れた業者を呼ぶだろうが、取り替えしなけりゃならないと分かったら、 あらかじめ検討していた業者にお願いするか、 最初の業者と交渉すれば良い。 普通はそこまでやらないけど、それで、数万~10万ぐらいは変わってくるんじゃないの? > エコキュートだと10-20万円くらい乗せられるかもね。 言い過ぎ。何か、エコキュートに恨みでもあんの? 入れたくても入れられなかったか、それとも、自分がぼったくられたか。 |
467:
匿名さん
[2011-07-18 11:01:36]
エコキュートが誕生したのは2001年、エコキュートが寿命で交換した例はまだないでしょう。
初期の機種の不具合は、無償交換が多いそうですので、情報は出てきません。 http://okwave.jp/qa/q5219826.html http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3126296.html 実際の寿命は、もう数年しないと分からないと思います。 |
468:
匿名さん
[2011-07-18 12:06:58]
普通に考えて、エコキュートを導入しても、せいぜいプロパンと同レベルって、感じですね。
|
469:
匿名さん
[2011-07-18 13:08:54]
プロパン使用者が必死。
|
470:
匿名さん
[2011-07-18 13:46:20]
プロパンエリアにしか家を建てられないオール電化利用者が必死。
|
471:
匿名さん
[2011-07-18 13:48:10]
ガス会社関係者が必死の批判連続投稿ですね。
そんなことしなくても良い物は消費者が買いますよ。 |
472:
匿名
[2011-07-18 14:18:07]
>471
電力会社の発想で勘繰らないでね。原発容認の次はオール電化の普及ですか。世論誘導大変ですね。ガス屋は電力会社と違ってそういうインチキをしている事が実証されていませんからね。 |
473:
匿名さん
[2011-07-18 14:40:10]
エコキュートが何年持つかって、興味があるところ。
なのに、オール電化にシェアを取られて頭に来ているガス業者か、 エコキュートを入れられなくて悔しいプロパン地域の者なのか、 訳の分からないことを言っている人がいる。 本当に困ったもんだ。 |
474:
匿名
[2011-07-18 15:08:37]
|
475:
匿名さん
[2011-07-18 15:21:23]
ガス関係ない会社ですが、原発反対の立場から、オール電化は反対です。
|
476:
匿名さん
[2011-07-18 15:55:17]
超臨界技術を使っているいじょう機械寿命が短いのは宿命です。
|
477:
匿名さん
[2011-07-18 21:15:43]
どこに超臨界技術を使ってるって?
火力発電所? |
479:
匿名さん
[2011-07-18 21:49:43]
冷媒に使われるのは温暖化の原因でもある二酸化炭素(CO2)。エコキュートは、このCO2を「超臨界圧状態」という特殊な状態に保つことで、熱を水に移す熱伝達時にムダを出さないという優れた性質を持っている。
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/hp/develop/01/index.shtml |
480:
匿名さん
[2011-07-18 21:51:40]
しかし、冷媒を単純にフロンからCO2に入れ替えれば済むほどコトは簡単ではない。フロン系冷媒は10気圧で気化・液化を繰り返して冷暖房を行うが、CO2は気体のまま100気圧に圧縮して温度を上げて暖房し、冷房の場合は急速に減圧して温度を下げる。
100気圧とは、気体と液体の境界がなくなる「超臨界*2」の状態をつくり出す圧力で、カーエアコンのように苛酷な使用環境で安全に作動させるのは至難の技だ。代替フロンへの切り替えがマイナーチェンジなら、CO2カーエアコンの開発はまったく別の生物を創り出すようなものだった。 *2) 超臨界 液体を沸騰させると気体になりますが、そこに圧力と温度を加えていくと、気体でも液体でもない状態になります。これが「超臨界」で、通常の気体や液体の状態より、冷媒の効率を最大限に引き出せるユニークな物質となるのです。 http://www.denso.co.jp/ja/csr/environment/story/no3/2par.html |
481:
匿名さん
[2011-07-18 22:36:44]
で、機械寿命が短いと。
それで安くないんだから、残念な機会ですね。 トータルコストでプロパン以下に落ちるんじゃないか? |
482:
匿名
[2011-07-18 23:22:04]
プロパンは中間搾取が激しすぎる。
あんなボッタクリ業界は潰れていい。 あんな奴らに金渡すくらいならエコキュートの方が幾分まし。 |
483:
匿名さん
[2011-07-18 23:46:33]
オール電化で深夜電力を使うことで原発の稼働率向上に手助けをして、原発利権に貢献するなら、プロパンのほうがましだよ。
都市ガス使ってますけどね。 |
484:
匿名さん
[2011-07-19 00:41:57]
ではコンビニは利用しないでね
|
485:
匿名さん
[2011-07-19 00:48:20]
深夜電力が原発利権に貢献?
どこがそんな発表をしたの?どこがそんな記事を書いたの? ガス屋さんの脳内の話?(笑) |
486:
匿名さん
[2011-07-19 06:46:45]
オール電化崇拝者とアンチオール電化との低レベルのやり取りには、もううんざり。
よそでやってくれ! |
487:
匿名さん
[2011-07-19 07:08:44]
結局トータルコストでプロパン以下と言われたら、プロパン屋に金は払いたくないとか言い出して、コスト面で不利なのを否定できなかったんですね。
ご愁傷様です。 |
488:
匿名さん
[2011-07-19 09:07:23]
やたらと人を哀れむ人って、実は不幸な人が多いそうだよ。
|
490:
匿名さん
[2011-07-19 10:36:41]
空気を汚さないエコキュート?
発電所でCO2か放射能を出してて環境に優しいんですかね。 |
492:
入居済み住民さん
[2011-07-19 10:51:09]
今のところ、エコキュートのコストパフォーマンスは都市ガスと比べて優位かというとグレーゾーンですね。普及し始めの技術ですから、あと6、7年後でないとどちらが上かわからないでしょう。故障せずともエアコンの効率が徐々に落ちるようにエコキュートの効率も徐々に落ちるでしょうし。
機器更新時のコストパフォーマンスは故障時の相場によりますが今のままだと新築時より分が悪くなるでしょうね。 |
493:
匿名さん
[2011-07-19 14:11:27]
>>483
その低レベルの声にはうんざり・・・ |
494:
匿名さん
[2011-07-19 15:20:52]
オール電化は都市ガスはおろか、プロパンが比較対象でしょ。
それでいて原発依存で目も当てられない。 |
495:
e戸建てファンさん
[2011-07-19 16:29:43]
エコキュートって何年持つの? |
497:
匿名さん
[2011-07-19 18:00:47]
↑それは無いな
|
499:
匿名さん
[2011-07-19 20:40:41]
>トータルコストでプロパン以下に落ちるんじゃないか?
ヒートポンプの故障は保証期間過ぎても無償交換がデフォルトみたいですから 消費者的には問題ないでしょう。(メーカ&販売店は大変でしょうが・・) |
500:
匿名さん
[2011-07-19 21:09:41]
>>499
そんなのが、長く続くわけがない。 初期のタイプでは、不具合があれば、無償交換されているようだが、 10年と言われる寿命が来ての交換が無償の訳がない。 プロパン以下ではないが、何年持つかは、重要だと思うよ。 |
ちなみに本体は基本現場修理不可で丸ごと交換だ