2年前に家を建てたとき着けたエコキュートなんですけど、みなさまメンテナンスは何をやればいいか教えて下さい。説明書にはたまにタンクの水を抜き・・・・とか書いてあるけれど、実際タンクの中を洗いたい気分なんですけど。また、何年でダメになるのでしょうかね?
[スレ作成日時]2008-11-21 07:45:00
エコキュートって何年持つの?
201:
匿名さん
[2010-01-03 11:25:05]
|
202:
匿名さん
[2010-01-04 10:39:23]
エコキュートにも延長保障があるのね。
例)http://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/contents/hosyou/index.html エコキュート導入の際には、入っておいた方が安心ですね。 |
203:
匿名初心者
[2010-12-31 14:31:37]
タンク残り が少ないと 追い焚きが あまり熱いの出てこないのですか? 因みに残りごぶんのいちです
|
204:
匿名さん
[2010-12-31 16:51:10]
最長7年の保証ってことは、やっぱり10年くらいしか、持たないでしょうかね。
|
205:
匿名さん
[2010-12-31 19:15:00]
HMは、エコキュートのいいところしか言ってなかった。
10年ぐらいしか、持たないなら、エコキュートにしなかった。 電気代も、言うほど安くはならない。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67715 このスレとここのスレを見てから、決めればよかった。 |
206:
匿名
[2011-01-01 16:35:21]
去年ガス会社が発表しましたよね?
たしか、エコキュートは省エネではないと。 うちもエコキュートにしたけど、ガス会社と電力会社、それぞれの業績とかあるから消費者としては、本当のところを知りたいね。 |
207:
匿名さん
[2011-01-01 16:55:36]
エコキュート(太陽光発電未設置)が省エネにならなくても
・以前が灯油での給湯だったので残量や給油の心配しなくて済む ・多分ガス給湯や灯油給湯よりも光熱費は安い(暖房する季節でも) それだけでも決め手にはなったよ |
208:
匿名さん
[2011-01-01 20:50:34]
だったら、エコキュートでなくて、電気温水器にすれば良かったんではないでしょうか。
> ・以前が灯油での給湯だったので残量や給油の心配しなくて済む > ・多分ガス給湯や灯油給湯よりも光熱費は安い(暖房する季節でも) これは、電気温水器もいっしょ。 さらに、 ・ガス給湯器、灯油給湯器、エコキュートより長持ちする が付け加わります。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67715 |
209:
匿名
[2011-01-01 21:46:16]
エネルギー効率の問題もあるが 災害時は考えてますか?
阪神大震災の時は電気が一番最初に復帰 ガスはかなりかかった 爆発も無い |
210:
匿名
[2011-01-01 23:32:20]
うちもエコキュートにした
電気温水器でも良かったんだけどなんとなくエコキュートがついた |
|
211:
匿名さん
[2011-01-02 10:54:21]
>> 201
>> 209 エコキュート選択が正しかったと思いたいんでしょうが、 10年後に更新するときに、電気温水器で良かったと思うかもね。 でも、業界全体で、エコキュートしかないと宣伝しているんで、仕方ないですよね。 |
212:
匿名
[2011-01-02 15:53:04]
↑いやガスだけを肯定してるから震災の時の苦い話をしただけ
災害時の時の事は何も言わないんですね |
213:
匿名さん
[2011-01-02 16:09:56]
災害時は、室外機もない電気温水器の方がリスクが少ないでしょう。
|
214:
匿名さん
[2011-01-02 17:45:12]
|
215:
匿名さん
[2011-01-02 18:10:24]
電気温水器もサビとかで10年とかで交換ですよ。
壊れ易さは部品点数が多い方が壊れる確率が高いのは当たり前。 ECOジョーズはプロパン地域は選択肢から外れるしね。 結局住んでる地域と生活リズムに合わせてえらばないとね。 他の設備を否定してもはじまらない。 |
216:
買いたいけど買えない人
[2011-01-02 18:15:33]
|
217:
匿名さん
[2011-01-02 18:32:48]
まあ、今のエコキュートはこんなことはないと思うが、
ヒートポンプ(室外機)の寿命は10年程度ってところだろう。 室外機の交換を、安価にできるような体制の整備を望む。 |
218:
匿名さん
[2011-01-02 18:40:52]
> 電気温水器もサビとかで10年とかで交換ですよ。
電気温水器の寿命 電気温水器は、タンクと電気ヒーターを組み合わせた大変シンプルな構造です。お湯をためるタンクはサビがおこりにくいステンレス製で燃焼部分が無いため、傷みや故障も少なく、寿命も長いのです。 使用条件や使用方法等により、寿命も変わってきますが、電気温水器の寿命は平均で15~20年以上といわれています。 http://katsudon.ojaru.jp/setubi/hotwater/hotwater_electric.html |
219:
匿名さん
[2011-01-02 20:01:09]
販売数増やそうと思うのなら、メ-カ-が、資金回収できるまで保証することを宣言すればよろし。
|
220:
匿名さん
[2011-01-02 20:34:48]
エコキュートも15年くらい室外機の保障を付ければ完全に独り勝ちなのに
どうしてメーカや販売店は行わないんでしょうか? やはり10年程度で壊れて交換することを前提にしないと、売り手側のメリット が無いという判断なんですかね? |
221:
匿名さん
[2011-01-02 22:08:33]
全く同感です。
更新で10年後に再商売するために、エコキュートを売りまくっているとしか思えません。 |
222:
匿名
[2011-01-02 23:04:08]
どう考えてもガスを中心にするシステムは考えられない
情緒をいわれたらわからんが |
223:
匿名さん
[2011-01-03 00:30:05]
保証の無いエコキュ-ト。
再設置でエコならず。 |
224:
入居予定さん
[2011-01-03 03:19:09]
>220
エアコンと違い、年がら年中稼働する機械を15年保証するのは なかなか難しいんじゃないでしょうかねぇ。 実稼働年数は結局のところ、ガスでもエコキュートでも使用状況次第で、 そういった事考えずに住みたい人は電気温水器が向いてるかもしれませんね。 まあ10年後は太陽光発電促進付加金がえらいことになっている可能性が高いので 電気温水器は個人的にはかなり微妙ですね。 買い替えが必要だとしても、エコキュートも10年たてば かなり安くなっているんじゃないでしょうか?パソコンみたいに。 |
225:
匿名さん
[2011-01-03 06:32:57]
>> 222
エコキュートが高い割に10年で更新しなくちゃならないのは割に合わないといって、 どうしてガスになるんですか。 いまだに、電気温水器の出荷台数は15万台。エコキュートは49万台。 エコキュート=電気温水器とでも思っているんでしょうか。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67715 |
226:
匿名さん
[2011-01-03 09:58:09]
そもそも、電気温水器の15~20年って、メーカーが保証しているわけじゃないんでしょ??
|
227:
匿名
[2011-01-03 10:42:32]
ちなみに電気温水器って夜間電力のサービスって受けれるんですか?
エコキュートって夜間電力で安くお湯をためる事で安くなるんですよね? |
228:
匿名さん
[2011-01-03 10:49:54]
>エアコンと違い、年がら年中稼働する機械を15年保証するのは
>なかなか難しいんじゃないでしょうかねぇ。 でも給湯機のような基本的で必須の住宅設備は、ほぼ無故障で15年程度は 持って欲しいというのは当たり前の感覚だと思います。 故障があった場合でも当日もしくは翌日中に数万程度の安価な修理費で 治らないと、住宅機器の耐久消費財として欠陥商品じゃないでしょうか? 導入後10年くいらいして室外機が故障して10万以上の修理費(というより 機器交換費)の負担があったり、修理用の代替部品が無くなって40万以上の 買換費用負担はかなりキツイと思います。 |
229:
匿名
[2011-01-03 14:52:22]
↑
あくまでも過程の話ですよね? |
230:
匿名さん
[2011-01-03 22:28:52]
電気温水器もエコキュートも、修理用の補修部品はメーカー製造打ち切り後10年で一緒。
ただ、電気温水器のほうが、モデルサイクル長いから、見かけ上の部品供給期間が長くなるというのは 想像出来る。 |
231:
匿名
[2011-01-03 22:36:40]
|
232:
匿名
[2011-01-03 22:54:00]
ガスは怖いです
対応年数超えた時はいつ何が起きるのかとハラハラします |
233:
匿名さん
[2011-01-03 23:02:02]
でも、エコキュートって うるさいんでしょ?
一晩中、キュルキュル言われてもな・・ 実際、オール電化の人は つけてはるんですか? ガスを使っていたら、意味ないですよね?? カワックみたいに浴室と洗面所暖房も使えますか?エコキュート。 |
234:
匿名さん
[2011-01-04 00:11:32]
熱した水道水は滅菌のための塩素が飛ぶので、熱した温水をタンクに溜める電気温水器やエコキュートは
衛生面ではガス給湯器に劣ると聞きました。もちろん毎日つかってればガスでなくてもOKだろうけど。 電気温水器の構造は非常にシンプルなので故障が少ないのに比べ、エコキュートはヒートポンプ部の 劣化や故障が起き易い。それでも20年ごとに電気温水器取り替えと10年ごとにエコキュート取り替えた場合を 比較するとエコキュートの方がコスト的に安い。 ただし、太陽光発電を遣い自家発電でお湯を作れるようになれば電気温水器の方が優位。要は電気代次第。 現時点で一番は太陽熱湯沸かし設備で温めたお湯を電気温水器のタンクにに溜める方法でしょう。 基本的にお湯は太陽熱で作る。電気を使うのは補助的。 エコキュートでも電気温水器のようにタンク部をタンク小屋を作ってその中に置くと放熱のロスが減ります。 エコキュートはうるさいって人多いけど、エアコンの室外機と一緒なんだけどなぁ。 いまは夜中でもエアコンつけて寝る人多いけど・・・。太陽光発電でエコキュート動かせば問題解決? 色々書きましたがガスが大好きです。 瞬間ガス湯沸し器・ガスオーブンレンジ・ガスレンジ・ガス方式洗濯用乾燥機・温水式床暖房・ガス冷暖房等を 体験すると電気の非力さを思い知ります。 エコ(エコロジー&エコノミー)が気にならない人だったらガスをお勧めします。 |
235:
匿名
[2011-01-04 00:50:48]
我が家のエコキュートの室外機は
エアコン室外機より 静か |
236:
匿名さん
[2011-01-04 01:10:47]
うるさいとか言っている人はペンシルハウスで窓を開けて寝てる人じゃない?
|
237:
匿名さん
[2011-01-05 09:48:37]
>熱した水道水は滅菌のための塩素が飛ぶので、熱した温水をタンクに溜める電気温水器や
>エコキュートは衛生面ではガス給湯器に劣ると聞きました。 衛生面というよりお湯を飲用する場合ですね。お風呂に湯はりする場合、貯湯式のほうが カルキ分が少なく肌に優しい(刺激が少ない)という面もあります。 >それでも20年ごとに電気温水器取り替えと10年ごとにエコキュート取り替えた >場合を比較するとエコキュートの方がコスト的に安い。 これは毎日のお湯の使用量にもよりますが、一般的な使用量だと年間コストの差は 多くても3万程度(20年で60万程度の差)です。 初期導入費用をエコキュート60万、電気温水器40万、10年後のエコキュート の交換費用を40万とするとその差は同じく60万ですから、コスト的にはほぼ 同程度といえます。 >現時点で一番は太陽熱湯沸かし設備で温めたお湯を電気温水器のタンクにに溜める >方法でしょう。基本的にお湯は太陽熱で作る。電気を使うのは補助的。 電気温水器では無いですがエコキュートには太陽熱と組み合わせる商品が製品化 されています。ただ現状約1000円/月のランニングコストが半分の500円/月 になったとしても、年間の削減費用は6000円/年にしかなりませんので、太陽熱 機器の導入による初期コストアップ分(30~50万?)をペイできませんから コスト的な優位性はゼロです。 >エコキュートはうるさいって人多いけど、エアコンの室外機と一緒なんだけどなぁ。 >いまは夜中でもエアコンつけて寝る人多いけど・・・。太陽光発電でエコキュート >動かせば問題解決? エコキュートのほうが壁などのへの浸透率が高い低周波成分が多いという音波特性と 運転が人の寝静まる深夜・早朝に偏って、最大出力で行われる(エアコンは深夜運転しても 低出力で間欠運転)という 運転特性がありますから、一概にエアコンと同じと 結論づけるのはちょっと拙速だと思います。(特に初期型のエコキュート室外機は 劣化が進むと音が大きくなるというのはメーカ自信も認めていて交換対象となっています) ただ、エコキュートは電気温水器の1/3しか電気を使いませんから、日中運転しても 電気温水器と同じです。もし近隣からクレームを受けたとしたらしばらく、運転時間を 12時間ずらすといいでしょう。放熱ロスが無くなってトータルの使用電気量も削減 できますし、クレームが本当にエコキュートの運転音なのかどうか切り分けできるはずです。 |
238:
匿名さん
[2011-01-05 16:15:40]
↑
分かりやすい説明ですね。 最初は文字が多すぎて読む気にならなかったけど |
239:
入居予定さん
[2011-01-09 01:35:08]
>電気温水器では無いですがエコキュートには太陽熱と組み合わせる商品が製品化
>されています。ただ現状約1000円/月のランニングコストが半分の500円/月 >になったとしても、年間の削減費用は6000円/年にしかなりませんので、太陽熱 >機器の導入による初期コストアップ分(30~50万?)をペイできませんから >コスト的な優位性はゼロです。 太陽熱を併用するシステムがコスト的な優位性がゼロかというと、 そうではないと思いますが。 ランニングコストの削減費用は確かにわずかですが、ヒートポンプの稼働率が 大体4~5割削減できることから、ヒートポンプのライフサイクルは長くなるはずです。 だからといって、メーカーがシステム寿命を20年保証するものではないですが、 特に毎日フルに使うような家庭では優位に働くと思います。 |
240:
239
[2011-01-09 01:52:08]
追記。
加えて、ヒートポンプの稼働率の低下は騒音の低減につながり、 近隣騒音問題リスクを軽減する効果もあります。 ちなみに太陽熱併用はガス機器のものもありますし、システム寿命 という点では同様のことが言えますが。 |
241:
匿名さん
[2011-01-09 21:54:18]
>ちなみに太陽熱併用はガス機器のものもありますし、システム寿命
>という点では同様のことが言えますが。 ガス式の場合は日中に太陽熱を貯湯タンクに貯めて、夕方以降に不足した熱量分のみ 補助給湯機で温めるという方式で無駄が無いですが、エコキュートと併用すると 太陽熱で貯湯した温水は、エコキュートに貯湯した温水を使った後に水の代わりに 供給する方式でしょうから、お湯を2回(2日)別に2つのタンクにお湯貯める ためかなりの無駄があると思われます。 太陽熱を有効活用するには瞬間湯沸かし式のエコキュートが接続できればいいんですが、 昔はありましたが現在は廃盤になってしまいました。本来は当日の日中で足りなくなる 熱量分のみ朝までにエコキュートで作れればいいんですが、未来の日照量をエコキュート は予測できませんから中々難しいですね。 |
242:
入居予定さん
[2011-01-11 21:02:16]
タンク2つで太陽熱の効率を最大限確保しているのだと思いますが。
夏場は1つめのタンクは太陽熱でまかなえるみたいですよ。 最新機種は天気予測システムを搭載しているものもあるそうですが、 細かな日照量まではコントロールできないみたいですね。 まあ今の太陽熱の最大のライバルは太陽光発電ですよね~。 売電価格48円/kwhは、太陽光発電よりエネルギー効率で優れる太陽熱より 経済的メリットが大きいですからね・・・。 |
243:
匿名さん
[2011-06-04 09:09:26]
あんな汚いタンクで問題ないって、不思議です。
|
244:
匿名さん
[2011-06-04 11:25:41]
>243
某スレから、コピペしておきます。 「水垢の正体は、水道水に含まれる カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、シリカ成分、ケイ酸などが 水で湿っている状態と渇く状態を繰り返して、堆積してできるものです。 しかし、エコキュートのタンクは、常に水で満たされているので 渇く状態は生まれません。従って、エコキュートのタンクは ガス屋さんがネガキャンに使っている写真のような状態にはなりにくい設計です。 また、水垢が溜まっても、その成分から特に健康を害するわけではありませんし タンクの中には90℃の高温のお湯が貯まっており 雑菌が混入してもだいたいの菌は60℃ほどで死滅してしまいます。 従って、年に一、二回マニュアルに従って、下に貯まった水を排出する掃除をすれば きれいなお湯で、快適な生活で、安心です」 |
245:
匿名さん
[2011-06-04 11:40:09]
> これは毎日のお湯の使用量にもよりますが、一般的な使用量だと年間コストの差は
> 多くても3万程度(20年で60万程度の差)です。 寒冷地では、エコキュートの効率は落ちます。 年間実働機器効率1.0~1.8という結果報告もあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/12331096.html |
246:
匿名
[2011-06-05 15:10:19]
そんなに必死にならなくても
寒冷地では、あまりないよ。 つけるなら外に置かないし。 |
247:
匿名さん
[2011-06-05 15:12:44]
そのとおりです。
|
248:
匿名
[2011-06-11 20:45:45]
10年もてばと思ってます
|
249:
匿名さん
[2011-06-12 11:12:05]
10年以上はもってもらわないと、ペイしない。
室外機交換を5万ぐらいでやってもらえればいいんですけど。 |
250:
匿名さん
[2011-06-12 11:37:34]
10年くらいは持つんじゃないの?
エアコンだってそれくらい楽勝だし |
エコキュは死なない