注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスシャーウッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスシャーウッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-30 10:27:36
 

積水のシャーウッドで注文 住宅を考えています
35坪くらいでいくら位考えればいいかな?

木造で考えて積水と桧家で迷ってます

[スレ作成日時]2008-07-14 22:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

積水ハウスシャーウッド

384: 匿名さん 
[2009-01-12 15:35:00]
安全性って化学物質だけで決まるもんじゃないだろ。
同じ間取りで3年くらい経った無垢と集成のモデルハウスを実験的に揺らしてみれば、金物の利きの甘くなったヒビ割れ無垢がいかに脆いものかわかるんじゃないの。
385: 380 
[2009-01-12 15:42:00]
>>382

恥ずかしいのはどっち?人を侮辱するだけなら子供でもできる。少なくとも「昔の人は沢山化学物質過敏症の人がいたの?」なんて低レベルな質問は止めていただきたいものです。先レスにも書いた通り、「現在の高高仕様」が前提ですし、現代人の住宅以外での化学物質への暴露環境も重要な要因だと思いますが。あと、ホルムアルデヒドや有機リン系の防蟻剤に規制がある事くらい承知してますよ。その他の物質については、規制は無いものの、主な12物質については、その物質毎にガイドラインとしての指針値が定められていますし、その他の物質とも総合して、総揮発性有機化合物量(TVOC)という考え方での指針値も示されています。(400μg/m3以下)ちなみに、このTVOCという考え方の中には、αピネンやリモネンも含まれますよ。そもそも世界的な公的機関のWHOが、その粘膜刺激性からガイドラインとしての指針値を示している物質が大幅にその値を越えていても無害で、国が定めた指針値をクリアしている☆☆☆☆などの新建材は有害とする根拠は何なんですか?理解に苦しみます。(新建材が全く無害とは思いませんが)

>>383


あなたの仰っている「木そのもののVOCがさほど人体に影響がない」理由、是非とも教えていただきたいです。それさえ分かれば、私も考え方が変わると思います。実は、私は大手木造HMを検討中で、このe戸建ての別の大手木造HMのスレでも、同じような書き込みをした事があるのですが、無垢が新建材より安全である納得いく書き込みはありませんでした。383様が仰っている理由さえ分かれば無垢工務店も考えようと思っているのですが…
386: 匿名さん 
[2009-01-12 15:56:00]
>>380さん

通りすがりの者ですが 横槍を入れさせていただきますね。
あなた様ほどの数値的で論理的な発言は出来ませんがお邪魔しますね。

自分は無垢派で檜の無垢で建てました。
化学物質についてですが天然の樹木に含まれている物質と 接着剤などの人工物に含まれている物質は 名前や化学記号は同じかもしれませんが 所詮人造であって天然物に含まれている物とは違うと思います。

例えば東洋医学と西洋医学って有りますよね、西洋医学で使用される薬は 100%か知りませんが 石油から出来ているそうです。病気を治すために飲む薬は実は石油製品なんですよ。びっくりじゃないですか?それに対し 東洋医学での**等は自然の物を使用しています。きっと 効果効能・成分などは基本的に同じなのではないでしょうかね?

なんだか よくわからない書き込みになってしまいましたが 自分が言いたいのは 天然物と人造物では 名前や化学記号が同じでも 人体に与える影響は違うのではないか?と言う事です。
ですから 天然無垢のほうが良いと思います。
387: 383 
[2009-01-12 17:11:00]
≫380さん

380さんは無垢材の使用を本当に真剣に検討してらっしゃるのですか。
もしそうであれば、是非ともご自身の力で無垢材も公正に評価していただければと思います。
それは先に書いたように既存メーカーの無垢への評価は必ずしも公正とは思えないと考えているからです。

自分が「木そのもののVOCがさほど人体に影響がない」とする理由は2点あります。

ひとつは自分自身の体験によるものです。
家内が北里で軽度のシックハウス症候群と診断されその指導で新建材合板なしの家を建てました。
偶然にか自分も同じ症状でしたので建材は2人で全てテストしてから採用しました。
実際、貸家時代の特有の症状に悩まされていたのが一転して快適な空気環境を手に入れています。
使用木材は杉松檜ひばです。ひばはアレルギーを考慮し慎重にテストしてから脱衣場に使いました。
結果、何も問題はありませんでした。生活感は木の香りに満ち満ちた極めて快適なものです。
「さほど」と条件をつけているのはあなたが言われるとおりの理由です。家内はひばの木材には反応しませんが土台に塗ったひば抽出液(天然防蟻剤)の濃度では若干反応します。
ですが土台は生活空間には直接接していないので有機リン系の防蟻剤に代えて使用しました。

もうひとつはシックハウス関連の研究機関団体の研究論文の中にそのような記述があったことです。
それは仮説として現状を説明したものなので十分な臨床試験データによって検証されたものではないと思います。その程度のものでご満足いただけないかとは思いますが。
ただその中で少なくとも自然素材の持つ揮発性有機化合物が同量の化学合成された有機化合物に比べて人体に影響が少ないことは確認されていたようで、その理由として、「長い世代に亘る生活の中でそれらにずっと接触して暮らしてきた我々の祖先のDNAがその物質に適合して来たせいではないか?」というものであったと思います。
新建材より発するVOCは化学分類上は似ているように見えますが実際には我々の細胞にとっては全く未知の物質でありかつ短期間に大量にそれを体内に取り込むことになってしまった。
過敏症はその拒絶反応過程で発生したものであり、それらに適合するにはさらに長い時間がかかるのではないかという説です。
このことは未だ研究者の間でも未解決のテーマになっているはずです。
これは386さんのお考えと全く同じものです。

いずれにしても自分たちは自分自身の体を使って、より安全と考えられる選択をした。
その経験から安易に既存メーカーの論理だけで決めてしまうのはちょっと早計過ぎるのではないかと考えるわけです。

メーカーにとっては一時のお客様でも我々にとっては一生涯の暮らしですから。
企業の宣伝に左右されること無く自分自身の暮らしは自分自身で守る意識を持つことが何にもまして重要だと思いますね。


長々失礼しました。
388: 近所をよく知る人 
[2009-01-12 21:03:00]
>>386
>天然物と人造物では 名前や化学記号が同じでも
>人体に与える影響は違うのではないか?と言う事です。

いや。同じだから・・・・・。
389: 近所をよく知る人 
[2009-01-12 21:06:00]
>>387
>ひとつは自分自身の体験によるものです。
>もうひとつはシックハウス関連の研究機関団体の研究論文の中にそのような記述があったことです。

こんな理由だったら
全く同じ理由で集成材も「さほど人体に影響がない」ってことになるな。
390: もりぞ〜 
[2009-01-12 22:16:00]
こんばんわ。

無垢と新建材のどっちが安全かなんてどっちだって良いじゃないですか。
科学物質の含有率は新建材の方が高いでしょう。
でも化学物質云々だけで構造材って選ぶもんではないでしょう。
選んだ人が良いと思えば良いじゃないですか。

どこに重きを置くか。どうバランスを採るかであってそれは人それぞれなので結論なんて出ないです。

家を建てるのにいろんな条件が必要なのに無垢と新建材だけで無知だバ カだと言いあっているのが
愚かしいことです。
HMが顧客をさも騙している前提で書き込んでいる方も風説の流布に値します。

2ちゃんをはじめとしたこういった掲示板で人の上げ足を取ることに執着しローコストメーカーや
集成材を使用しただけで愚か者呼ばわりする人間たちを私はどうしても許せないです。
一生で一番高いものを誰もが真剣に考え選び、一生懸命ローンを払っている。
そんな人の気持ちを考えず一方的な角度でしか物を考えられない人間が世の中に溢れている事に
心底日本の将来に不安を感じます。
391: 匿名さん 
[2009-01-13 07:10:00]
契約した人の気持ちを考えて、メーカーに都合の悪いことに口をつぐむのは、
国民にとっては大損害です。
>>383>>387さんは、
これから購入しようとしている人にとっては、
有り難い情報であり、
それらを踏まえて総合的に判断すれば良いことでしょう。
ただ、どんなメーカーでも、
第一に考えていることは、会社の利益ですので、
そのことを頭に入れて考えていけば、
失敗も少なくなるでしょう。
392: 匿名さん 
[2009-01-14 08:50:00]
>>386

>例えば東洋医学と西洋医学って有りますよね、西洋医学で使用される薬は 100%か知りませんが 石油から出来ているそうです。病気を治すために飲む薬は実は石油製品なんですよ。びっくりじゃないですか?それに対し 東洋医学での**等は自然の物を使用しています。きっと 効果効能・成分などは基本的に同じなのではないでしょうかね?

すごい思い込みだね。
もし、どこかのサイトからの引用なら、そんな有害サイトにはアクセスしないことをお勧めします。
393: 匿名さん 
[2009-01-14 10:54:00]
>392
ここでは 関係ないけどお前の様な奴は目に付くから・・・

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa970495.html
http://www.utnp.org/2006/03/post_6.html
394: 入居予定さん 
[2009-01-14 15:19:00]
食用のサラダ油って、ほとんどプラスチックと同じですよ。
便秘が解消されるお茶の成分は下剤と同じですよ。
成分が同じなら、天然も人工物も同じだと思いますよ。


>「長い世代に亘る生活の中でそれらにずっと接触して暮らしてきた我々の祖先のDNAがその物質に適合して来たせいではないか?」

白アリはなぜ檜などに対応できなかったのだろう?
彼らの方が人間より歴史が長いだろうに・・・。
395: 匿名さん 
[2009-01-14 16:02:00]
>>393

それでちゃんとした情報提供したつもりなんだ。元のレスの主張を否定するような内容をリンクするって・・・
幸せものだね〜
396: 匿名さん 
[2009-01-14 16:35:00]
>395
ちゃんとしたか否かは知らんが石油製品だとかいてるだろうに・・・・
いちいち揚げ足とるなやウザイ・・・
397: 匿名さん 
[2009-01-14 17:00:00]
>>396

揚げ足の意味も分からん奴がいる
398: 380 
[2009-01-14 18:21:00]
>>387


ご説明、有り難うございました。DNA云々のお話、とても興味深いですね。私も色々調べてみたいと思います。


私自身、化学関係の仕事をしておりますので、どうしても化学的な視点になりがちだったみたいです。まだまだ納得した訳ではありませんが、別視点からも人体への影響を考えてみようと思います。


何故私が、少し偏った書き込みをしたかと言いますと、「☆☆☆☆だから安全です」と説明するHMも如何なものかと思いますが、新建材の危険性ばかり前面に出し、自然素材のリスクは全く説明しない工務店が多すぎると感じているからです。ただ救いなのは、最近ネットなどを見ていても、樹木VOCについての説明や、「自然素材だからといって安全とは言い切れません」といったスタンスの工務店のHPを見かけるようになった事です。残念ながら、私の住んでる地域にはありませんが…

とにかく、私の書き込みが、シャーウッドの話から「新建材Vs無垢自然材」のような流れになってしまった事をお詫びいたします。これからは、私なりに結論を出したいと思います。


長文、失礼しました。
399: 匿名さん 
[2009-01-14 22:09:00]
昔は、適材適所に木種が使われていたが、施主が昔は、その意味を知っていたが、今は、何も知らないで、家に関する知識無いので、全部業者任せだったから、それも原因じゃないかと…
スレに関係無いでしょうか?
400: サラリーマンさん 
[2009-01-14 22:58:00]
家を建ててみて人生で最も重要な事業のひとつだということを実感した。
なのにあまりにも主人公であるはずの施主が家のことを知らなすぎる。
その意味や問題について中学校で完全に教えればいいのにと思う。
最近の欠陥偽装問題等を見るにつけ真剣にそう思う。
何か重要な事が欠落しているように感じる。
401: 匿名さん 
[2009-01-15 08:03:00]
そうですよね。
建材の化学物質について、
まったく無頓着の方は多いですよね。
HMに任せず、自分で確認しないと、
後で後悔するのは自分や家族ですからね。
402: ビギナーさん 
[2009-01-20 18:52:00]
構造材料や基礎なんかに基本グレードなんてあるんですか?皆さんが言うように、値切ると見えない部分で落とされたりするんですか?下請けのランク落としたり。。素人にはわからないように調整してるとか‥、スレ見てたら人によって坪単価違いすぎますもの‥
403: 匿名さん 
[2009-01-20 19:24:00]
なかなか鋭いじゃないですか。
これは営業には答えられませんよ知ってても。
現場の声で確認するしかないですね。
404: 匿名さん 
[2009-01-20 22:10:00]
どこのHMとは言えませんが、隠れる部分は確かに変えます。殆どの施主さんは解りません。もしバレタとして訴えられても、基準法は守ってる最低限の仕様ですから痛くも痒くも有りません。
405: 匿名さん 
[2009-01-20 23:03:00]
大工に限らず施主と職人達との間には顔の見える関係があってそれがあたりまえだった時代には
見えないところに手を抜かない事は職人としての最低限のモラルだったそうです。
昔は今のような使い捨て住宅はなく何度も手を入れて改築して100年位は住んでいたから
一時しのぎで誤魔化したところで別の大工が見れば何をやらかしたかはすぐにばれてしまう。
一度でもそんな事をしてしまえばもうその地域では完全に仕事がもらえなくなる。
そうなったらその日から飯を食っていくことは出来ない。それは死ぬ事を意味していた。
その厳しさゆえに職人は決して誤魔化しをしない特別な人間として信頼され尊敬されていた。

今は顔の見える仕組みは地方を除いてほぼ消滅してしまった。
どこを見回しても直して使うことのできない使い捨て専用住宅ばかり。
いくら大枚を投じたとて建ててしまえばハイ左様ならではモラルもへったくりもない。

使い捨て住宅が支持されたことで職人は仕事を失い職人ではない人たちが家を造るようになった。
そのことが解らないと建築に限らず何故欠陥や偽装がこの国からなくならないのかを理解することはできません。
406: 建築中の知り合い 
[2009-01-21 10:09:00]
下請け、マゴ請けとたくさんの会社入るんですね。部材の送り状にある受取会社と実際作業してる人のヘルメットに書いてある会社違うし、、ただ設計図や書類スルーするだけでお金になる人もいるんでしょうね。もちろんなかなか現場にいない監督さんの給料も同時進行。建築に関わる組織図なんて言ったらくれるんでせうか?
407: 匿名さん 
[2009-01-21 18:27:00]
くれると思いますよ。素朴な疑問ですけど、組織図貰ってどうするのですか?
408: ビギナーさん 
[2009-01-21 20:07:00]
他スレで基礎のセメントさえグレードがあると知りました。ひとつひとつのランクを下げる事で値引きに準じた設定が可能なのですね。同じ建築条件でも本体価格が違うのは営業努力ではなくマジックのように思えてきました。
409: 匿名さん 
[2009-01-21 20:50:00]
業者は、取り分減らして安くするなんて、そんな心持ち合わせていませんから…
もちろん元請けね!
410: 匿名さん 
[2009-01-21 20:52:00]
業者は、取り分減らして安くするなんて、そんな心持ち合わせていませんから…
もちろん元請けね!
下請けも赤字でそのまま受ける分け無いから…つぶれるやろ!
411: 匿名さん 
[2009-02-07 22:41:00]
積水ハウスの鉄骨と比べて同じ大きさの部屋ならエアコンの効きはどうでしょうか?
412: 匿名さん 
[2009-02-21 22:24:00]
クローゼットを頼りにしてタンスを処分した人が後で洋服タンスを購入したーと聞きました。防虫、防カビのためだそうです。タンスを選んでもタンスが倒れないように業者が処理してくれるそうですがタンスがいいのか、クロゼットがよいのか迷っています。体験談をお願いします。
413: 匿名さん 
[2009-06-19 05:58:00]
値段の割りには安っぽい住宅と見分けがー ?

鉄の補強を使ってるから・・・?
サイディングも安っぽいな
内断熱の効果は?

プラモデルかオモチャのハウスなら坪単価50万なら
414: 匿名さん 
[2009-06-25 06:15:00]
>タンスがいいのか、クロゼットがよいのか迷っています

2階にトイレを付けなければ、
余裕でクローゼットを設置できますよ。
2階のトイレはどうせ使いませんからね。
415: おっくん 
[2009-10-19 13:23:32]
床材で、無垢材を使い、オイル仕上げでいこうかと思っています。その後の手入れが大変であると聞き、大変迷っています。年に1,2回オイル拭きをすればよいですか?また、かかるオイルの費用はどの程度なのでしょうか?時間はどれくらいかかるのでしょうか?リイング、ダイニング、廊下で、20畳くらいあります。まったくの初心者です。よろしくお願いします。
416: 匿名さん 
[2009-10-20 20:27:37]
住まい塾、だったっけ?カスタマーが主催する。その時に是非弊社にご依頼下さい・って
手間隙考えると意外に安くできますって言ってましたよ。。一度カスタマーさんに見積もり
してみれば?他社や自分でやって変な仕上がりになったらその後のフォローが高くついたりして
別件ですが、うちはコンセントの追加見積もり依頼しましたが、他社に依頼するより安かった。
417: 建設中 
[2009-12-07 09:32:30]
415さんへ 国産無垢材ではないと思いますが、うちは積水さんで使っているものではないホワイトオークの幅広の無垢材(東京工芸さん)にしました。この前床を見てきましたが、中々良かったですよ!引き渡し後にアトピッコハウスの米糠のワックスを塗ろうと思ってます。板とワックスのサンプルを取り寄せて実際に塗ってみましたが、塗るのは簡単ですが、最初のうちはマメに縫ったほうがよさそうです。サンプルにわざとグラスの輪ジミを付けてみましたがワックスを塗ったら消えました。
418: 匿名さん 
[2009-12-07 12:54:57]
ホワイトオーク?

また輸入材ですか?

なぜ国産無垢材にしないの?

心配じゃないの?
419: 検討中 
[2009-12-07 20:27:19]
マグネットウォールを使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
また、主人がかなり高身長のため天井を高くしたいのですが
シャーウッドは標準でも天井は高いですよね、掃除とかしづらくないですか?
420: 建設中 
[2009-12-08 01:34:34]
418さん 国産のオークは中々大きくならないらしく、無垢材の良質なオーク材は殆どないらしいです。色々な所からサンプルを頂いたところ東京工営さんのバージニアロイヤルオークの15cm幅のサンプルが一番気に入ったので、中国産以外(何となく)なら良いかな〜と思い、決めました。国産では栗の木しか見つけられませんでした。国産の良質な無垢材を取り扱っている会社を御存じであれば、是非教えて下さい。次は店舗の建築計画中なのです。料金が高いからシャーウッドでは無理かもしれませんけれど‥
421: 匿名さん 
[2009-12-11 20:38:16]
外壁で、ベルバーンと石張り(エムグラの)って、どっちの方が高いのですか?
422: 匿名 
[2009-12-16 21:04:32]
積水の家って隙間だらけでは?
423: 匿名さん 
[2009-12-16 21:20:53]
確かに、、冬も涼しいですね。
424: 匿名 
[2009-12-17 17:47:11]
シャーウッドでC値なんぼでしょう?
気密測定したのいるのかな?
家の内外が高級感溢れれば気密断熱はどうでもいい?冬寒くて夏暑くてもいい?
425: 匿名さん 
[2009-12-17 18:19:38]
家の内外が高級感溢れてるということは、冷暖房器具も高級感溢れてます。
光熱費だってゴージャスです。
したがって、冬寒くて夏暑い家ということはありません。
426: 匿名 
[2009-12-17 21:26:24]
参考までにC値の実測値はいくつなのでしょう?
427: 匿名 
[2009-12-17 22:26:15]
C値については零細工務店と同等レベルなのかな?
428: 匿名 
[2009-12-18 20:33:13]
性能面が零細工務店と同等じゃ積水で建てる意味ないな。
建てた人は自己満足していればよい。
TVで有名な積水で建てたと。
429: 職人さん 
[2009-12-18 21:44:20]
セキスイはブランドが大きいから維持が大変ですね。人件費が一番高い世の中ですから高くて当たり前ですね。
430: 匿名 
[2009-12-18 23:16:50]
428、429 
くだらない。ネガティブ情報でも誰でも書くような陳腐なことかくんじゃねーよ。どこかのバカ営業マンか貧乏人か。
唸るようなマイナス情報が聞きたいんだよ。特に429なんか誰でも書いてるし財務諸表見れば誰でもわかる。猿以下。
431: 職人さん 
[2009-12-19 06:04:37]
何でまたマイナス情報が知りたいねん。色々知りたいから書き込みしてるんちゃうんかいな?まぁ、確かに年収二千万以下の子供手当てもらえるくらいの貧乏人やわな。少し前セキスイの現場なんてみんなストップしてましたわ。
432: 職人さん 
[2009-12-19 06:16:42]
ここ最近大手HMなら大体どこでも変わらないとはおもいます。デザインにしろアイデア一つで素晴らしくなるし、施主のほうからどんな家にっていうことが明確に出来ればねぇ。会社によって得手不得手があるからそこは見極めて。後はアフターかな?確かにセキスイ、〇林なんかは下請けの工務店によって遅いときがあるしね。構造材でも生きた木(無垢)を使うとどうしても動くからどこに使うかを考えないとね。だから最近は死んだ木(集成)を使います。ボードのパテが割れたりするしね。
433: 匿名 
[2009-12-19 08:34:09]
大手HMなら大体どこでも低気密低断熱やし、どこも上げようという気概が感じられない。デザインがどうこう言う前に性能面上げろ言うねん。-40度の寒気団の南下で今日はやたら寒いやん。こんな時期でも寒くない家建てろ言うねん。
434: 職人さん 
[2009-12-19 10:43:47]
気密0.3でも低気密ですか?冬は半袖で造作してますが…。マスクして動き回ってたら酸欠になりそうですし、夏は風が抜けないから窓を開けても暑くて仕方がないけれどもねぇ。
435: 匿名 
[2009-12-19 11:12:05]
434さんはどちらの大手HMですか?0.3とは素晴らしいですね。
0.3でしたら充分に高気密ですよ。私個人的には1より大きいのは高気密と思ってないですから。
436: 職人さん 
[2009-12-19 12:23:17]
○条です。FCのソーラーサーキットもそこそこでますよ。真冬の朝でも室内は10度を下回ることはないですねぇ。ちなみに外気温は氷点下10度以下です。暖房は23時頃まででおわり。
437: 匿名さん 
[2009-12-19 15:12:16]
一条は大手HMじゃねえよ。
438: 匿名 
[2009-12-19 15:39:31]
○条さんで0.5以下になっているのは知りませんでした。
営業所によって違うのでしょうか?
断熱性も上げていらっしゃるのでしょうか?
Ⅳ地域だったらあくまでⅣ地域仕様で建てていたと記憶しているのですが、現在ではⅣ地域でもⅢ地域仕様とかⅠ地域仕様にしてらっしゃるのでしょうか?
439: 匿名 
[2009-12-19 16:24:55]
437に同意。
大手ならまだしも中級HMは用なし。しかもスレ違い。
440: 匿名 
[2009-12-19 17:26:31]
○条さんは気密0.3。
では積水はなんぼ?
隙間大き過ぎて測定不可能?
441: 職人さん 
[2009-12-19 17:31:35]
セキスイもしてますが今では他社のほうが優れていますよ。まぁ、どこに重点を置くかですけどねぇ。
442: 匿名さん 
[2009-12-19 19:55:40]
437さん、一条が住宅大手じゃなかったら、どこが住宅大手ですか?
443: 匿名さん 
[2009-12-19 21:00:33]
さんざん皆さん言われてますが、何で一条の外観はああいう趣向なんですか?
展示場行っても浮いてますよね社名ロゴといい・・。デザインさえ良ければ
検討したいんですが、、あれ?ここは積水SWスレですよね、すいません
444: 匿名 
[2009-12-19 21:06:44]
会社の特徴でしょうねぇ。みるからに一条ってわかりますよね。SWでも、物のグレードによって、安っぽさがかなりありますよね。
445: 匿名 
[2009-12-20 01:35:56]
442は一条施主か? 
うぜーな。 
積水、住林、ヘーベル、ミサワ、三井、三菱(三菱はギリギリか?)くらいだろう、ふつーは。 
都内在住だけど、一条は残念ながら一般的にはあまり知られてないぞ。
446: 匿名 
[2009-12-20 05:57:16]
セキスイハウスの建物ってどんな感じですか?良い面、悪い面など教えていただけませんか?
447: 匿名 
[2009-12-20 09:49:24]
積水ハウスの建物は隙間だらけで断熱性が低いから冬寒いよ。光熱費にお金かける余裕があればいいけどね。断熱材がグラスウールだから火事になったら、壁内から延焼して焼け落ちる。良い面は全体的に高級感が漂っている?他にあるかな?高額なため、高い家を建てた満足感が得られる?TVCMで有名な家を建てたという周囲に誇れる?
448: 匿名 
[2009-12-20 18:14:46]
グラスウールって燃えるのですか?
449: 特命 
[2009-12-20 19:16:52]
グラスウールは燃えにくいという表現が妥当。だから壁内から落ちる前に周辺のものが既に燃えてる。
447も心の貧しい貧乏人か出来の悪いバカ営業マンだろう。
450: 匿名 
[2009-12-20 19:33:00]
坪単価ってどの位出せば良い家になるのですか?おじさんの家は土壁で全て自然の物でつくってあるっていってました。坪300万みたいなのですが、高級って感じではないのです。積水ハウスはお金のある方がお住まいになられるみたいなのでさぞかし凄いのでしょうねぇ。どんな感じなのですか?
451: 匿名 
[2009-12-20 22:03:32]
グラスウールは燃えないけど、炎ですぐ溶けちゃう。ただのガラス繊維だから。炎をくい止めることはできない。
452: シャーウッド居住者 
[2009-12-21 00:16:21]
450さん
高級かどうかは個人の価値観で違うと思いますよ!そして、同じHMで、同じシリーズでも、外壁や内装材、間取り、水回りetcで全く別物になると思います。「高級感」よりも「自分が好きなもの」が良いのでは?と思いました!
453: 施主 
[2009-12-21 00:59:03]
気密性ってそんなに重要ですか?高気密、高断熱にすると使っている部材や家具によりますが、シックハウス症候群に陥る場合があるから24時間換気が必要になったんですよね?エアコンなどの冷暖房であんまり快適にし過ぎると、暑さ寒さに対する耐性が弱くなるそうなので、我が家ではあまり点けないようにしています。寒ければ着る暑ければ脱ぐ、そして、我慢も大事!外気との温度差が高いと体温調整機能が低下してしまうので、特に子供達には良くないそうですよ!
454: 匿名 
[2009-12-21 06:12:01]
そういえば、うちの子供は季節感の無い環境で産後から育ってきていますが、五歳になった今でも夏になると体温調節がうまく出来ないのかすぐに熱がでてお医者さまのお世話になったり、季節の変わり目や冬なんかは風邪をひいたり頻繁に熱を出したりしています。これってもしかして住環境のせい?抗菌×ばかりで免疫がない為なのか、すぐにアレルギー反応をおこしたりもしています。これから先がどうなるか心配です。
455: 匿名 
[2009-12-21 10:46:08]
それは違います。
家とはリラックスするスペースでなければいけないと思います。
外で働き、勉学し、遊んで、家に帰りリフレッシュしてまた外へ出ていく。これの繰り返しです。
身体を鍛えるのは外でやればいいのです。
虚弱なのは外で鍛えていないからだと思います。
アレルギー、特に花粉症は40才以下に多く見られるようですが、この方たちの幼少期から住環境は衛生的になってしまって、免疫が暴走した結果です。
本来はこの免疫力は回虫とかに対処するのですが、衛生的になった結果、花粉に反応するようになってしまったのが花粉症です。
456: 匿名 
[2009-12-22 08:53:47]
24換気はシックハウスのあるなしに関係なく、高気密住宅には必要なものです。取付義務化される前から高気密住宅では24換気は取付けていました。
シックハウスが問題視されてきてから高気密低気密関係なく取付義務化されました。
457: 施主 
[2009-12-22 19:28:03]
てっきり、シックハウス症候群の防止の為かと思っていたのですが、24時間換気システムの最大の目的は何になるのでしょうか?
458: 匿名さん 
[2009-12-22 20:13:06]
私も457と同じように思ってましたが、結露が全くないのは良いですね。
以前RCの古い賃貸マンションに居住していた時は酷いもんでした。
459: 456 
[2009-12-22 21:07:55]
456に書いた通りです。高気密住宅では隙間風による自然換気ができないから24換気を付けていました。その後にシックハウスが騒がれ始めたためにシックハウスがある家もない家も、高気密の家も低気密の家も一緒くたに全ての家が換気取付義務化されたんです。
24換気の最大の目的はやはりシックハウス防止になるでしょうね。どの会社の家なら絶対シックハウスがないと言えないですから。
460: 購入検討中さん 
[2009-12-22 22:41:59]
すれ違いはそろそろ終わりにして・・・

木造大手HMで考えている場合、
住林とSWならどっち?
461: 匿名さん 
[2009-12-23 00:08:07]
桧とホワイトウッドならどっち?と問われれば考えるまでもないでしょう。 私は住林に一票です。
462: SW居住者 
[2009-12-23 01:16:37]
住林とシャーウッドとS×Lで散々迷った末、何となく「縁の家」が気に入ってシャーウッドにしました。3社に同じ間取りで説明を受け見積りを出して貰ったけれど、どこも大して変わらない気がしました(値段もほぼ一緒)。次回があるのなら、シャーウッドが悪いわけでは無いのですが、他でも建ててみたいと思っています。S×Lの(パネルではない建築方法だったかな〜?)「ARCHITECTURAL DESIGN」という作品集に載っている家(雑誌のモダンリビングにたま〜に載ってます)は中々良かったかも。そして、それで建てる場合は施工する大工さんもランク?が1番良いトコにしか依頼しないと言っていました。住友林業も良いと思いましたよ(測量費5万はちょっともったいなかったな〜)。
463: 匿名 
[2009-12-23 11:17:18]
住林の測量費5万は勿体ないよ。絶対住林1社だけで建てるならいいけどね。
住林、積水共に低気密低断熱だからどっちでも建てないけどね。
464: 匿名 
[2009-12-23 12:42:42]
463 
あんたはスレ違い。
465: 463 
[2009-12-23 14:04:28]
私はアンチ積水。
最初は、何にも知らなかったから積水で建てようかなと思っていたけど、家のこと勉強していくうちに、気密断熱性能で、積水じゃ駄目だと解りました。
466: 匿名さん 
[2009-12-23 14:11:17]
>家のこと勉強していくうちに、気密断熱性能で、積水じゃ駄目だと解りました

気密より住む人の健康でしょ?
勉強したなら壁紙、集成材、輸入材の問題点も分かりましたか?
基本的な事も知らないで勉強したとは言えませんよ。
467: 匿名 
[2009-12-23 16:15:16]
住む人の健康考えたら高気密高断熱でしょ。ヒートショックが起きない家でしょ。こんなことも解らず。基本言うな。
468: 匿名 
[2009-12-23 16:48:45]
467
だから、アンチならば来るな。用はない。

466も相手にしないように。非難、批評だけなら誰でも出来る。ほっときましょう。
469: 匿名 
[2009-12-23 18:47:21]
だから積水の営業はアホばかりなのだな。
470: 匿名 
[2009-12-24 12:52:51]
そのアホな営業に相手にされず、憂さ晴しに掲示板に書き込みしか出来ないかわいそうな貴方。
471: 匿名 
[2009-12-24 14:12:52]
営業も設計もおバカやで。
耐震性ばかりやなくて、温熱環境も勉強せいや。
防音性が高いのは積水だけやないで。
積水の口からはよくバランスよく作るなんて出て来るけど、温熱環境悪くてバランスよくなんて言えるか。どこで建てても住み心地はそんなに変わらないと思いますよ、と言うが温熱環境が違ってもですかね?
472: 匿名 
[2009-12-24 20:27:57]
耐震性ですが、最近、新しい造成地なんかで、地盤沈下による建物の傾きのクレームがたまにあります。ほとんどの会社がスゥエーデン式の地質調査なんですがやはり本格的なボーリングをしてもらうほうが良いと思います。中には10メートルも地盤が悪いところもありますしねぇ。不具合があればお互いが気まずくなりますしね。
473: 匿名 
[2009-12-24 21:24:57]
積水の基礎ではベタはないですね。何故でしょう?
474: 匿名 
[2009-12-25 10:28:02]
ベタ基礎って良いのですか?
475: 匿名 
[2009-12-25 10:34:07]
布基礎より良い。
476: 匿名 
[2009-12-25 19:13:43]
私は布基礎の方が良いのかと思っていました。
477: 匿名さん 
[2009-12-25 20:10:18]
うちは地盤改良の必要なかったのでそのまま布基礎でしたがシャーウッドでベタってあるんですか?
施工中に職人さんに聞いたら、ベタは重いから地震の影響を受けやすいよって言ってましたが。
478: 匿名 
[2009-12-25 21:04:41]
確かにベタ基礎は自重が重いですが、布基礎みたいに不等沈下にはなりにくいでしょうねぇ。
479: 匿名 
[2009-12-25 23:53:26]
布基礎よりベタ基礎の優れている点は、不等沈下しにくいという点の他はなんでしょうか?
480: 匿名 
[2009-12-26 05:59:53]
床下からの湿気が上がりにくい。
481: 匿名さん 
[2009-12-26 09:23:54]
土間コンうってもベタとそんなに差がでるものですか?
482: 匿名 
[2009-12-26 19:57:32]
土間コンと、ベタ基礎の違いは土間コンの場合、布基礎の立ち上がりを打設してから、布基礎の立ち上がり面に差し筋をして、防湿シートを敷き、ワイヤーメッシュをシングルかダブルで敷いた後、コルクリートを打設する。もしくは、布基礎の後に防湿シートを敷いてからコンクリートだけを打設する。ベタ基礎の場合は全ての基礎配筋が繋がって(立ち上がり部分と土間部分)、ベタベースを打ってから立ち上がりを打つやり方。あと、鉄筋がシングルとダブルでは強度がかなり違います。
483: 匿名 
[2009-12-26 20:01:13]
コンクリートは、圧縮力には強いけれども引張には脆いので鉄筋で引っ張りに対しての補強が必要なのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる