積水のシャーウッドで注文 住宅を考えています
35坪くらいでいくら位考えればいいかな?
木造で考えて積水と桧家で迷ってます
[スレ作成日時]2008-07-14 22:53:00
注文住宅のオンライン相談
積水ハウスシャーウッド
184:
匿名さん
[2008-11-29 08:44:00]
|
185:
住まいに詳しい人
[2008-11-29 12:39:00]
そうそう。自己責任で建ててるんだから、放置しておいてくれ。
アンタに、そこまで言われる筋合いは無い。 嫌なら建てないよ。 具合悪くなったら、自分が悪かったと思うだけ。 ということで、アンチの皆さんご苦労様。 もう来なくて結構ですからw |
186:
匿名さん
[2008-11-29 13:06:00]
>>184さん
集成材に使われている接着剤、 合板フローリングにも接着剤、 輸入材には防カビ剤、 そのた防腐剤や防蟻剤、 全て健康を害することは証明されています。 インターネットでいくらでも証明されています。 ただ、発症しても、 家具のせいかもしれないし、 化学繊維の服のせいかもしれない。 どれが原因なんて特定出来ないのが現状です。 だから、身体に悪いものを使わないで済むのなら、 使わないに越したことは無いでしょう。 危険な家具等はその場所だけですが、 壁紙の接着剤や床材は、 住人の回り全てにあるのですから。 |
187:
匿名さん
[2008-11-29 14:06:00]
>>184さん
>で、シャーウッドに住んでる人が自然素材住宅に住んでいる人より不健康だというソースでもありますかね(嗤) まったくその通りですね。 シャーウッドに住んでる人が万一建てた後でシックハウスになろうがどうなろうが余計なお世話ですね。 すべて自己責任で建てた施主の責任ですからメーカーには一切責任は存在すらありませんものね。 まして因果関係を法廷で立証することなど絶対不可能ですからねー。 アンチの連中にとうてい勝ち目はありません。泣き寝入りすればいいんです。 哀れな連中を見ていると嗤いがどうにも止まりませんなー。 くっくっくっくっくっくっ |
188:
匿名さん
[2008-11-29 14:23:00]
>>186
そんなこと聞いてるんじゃないよ。 集成材使用と不使用で、住人の健康度に有意差が出るのかってこと。 例えばあなたが毎日食べてるであろう白米、あれはカドミウムが含まれてるから(多量に含まれてると撥ねられるが)有毒なのだが、ごく微量だから健康被害なんて出ないだろ? それと同じで、いくら有毒であっても有意差が出ないくらいだったら無害と変らない。 |
189:
匿名さん
[2008-11-29 15:56:00]
盗人・犯罪人の論理。
人を1人殺しても2人殺しても差はないと言う思想。 「カドミウム米が問題ない」と言い切るあたり、相当の確信犯です。 カドミウムが米に日常的に入っているのだから集成材は問題ないのだと、とんでもない事を言っているのです。 こういう思想があらゆる社会問題の元凶なのだ。 |
190:
匿名さん
[2008-11-29 16:58:00]
>>189
>盗人・犯罪人の論理 ?いまいち意図がわからんが、ひょっとしてあなたは森羅万象が善・悪に分かたれているという精神世界の住人か? カドミウムのような重金属は体に悪いから、食品に含まれるなんてとんでもない!とか考えてないか? 日本の米が白くてうまいのはカドミウムが微量に含まれてるからだよ。 ただこれは基準値を超えた明らかに有毒な、いわゆるカドミウム米とは違う。 カドミウムはうまさには欠かせない1因子なのだが、量が多いと害の方が多くなる、程度問題ってことだ。 薬でもそうだろ?化学物質に違いないし、量が多ければたとえビタミン剤でも有毒だが、大抵はうまく付き合って益にしている。 物事は総合的なメリットデメリットを参照すべきで、一面のみを誇張しては本質を捕まえることはできない。 集成・無垢の問題だって同じだ。 |
191:
匿名さん
[2008-11-29 17:07:00]
|
192:
匿名さん
[2008-11-29 17:13:00]
>>190さん
集成材や壁紙の接着剤、 輸入材に含まれる防カビ剤、 集成材に塗布する防腐剤や防蟻剤、 これらは有害であり、 決して無ければならない物ではありません。 しっくいや国産無垢材にすれば、 そんな有害な物は使わなくても良い。 薬は無ければならない物。 比べる例えが違う。 ただし、健康より見た目を選ぶ人は、 気にする必要はないですね。 |
193:
匿名さん
[2008-11-29 17:23:00]
>>190さん
日本の米が白くてうまいのはカドミウムが微量に含まれてるからだよ。 ただこれは基準値を超えた明らかに有毒な、いわゆるカドミウム米とは違う。 カドミウムはうまさには欠かせない1因子なのだが、量が多いと害の方が多くなる、程度問題ってことだ。 嘘出鱈目でなければ、世紀の発見ですね。聞いたことが無い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%8... イタイイタイ病の元凶=重金属カドミウムが「うまさに欠かせない1因子」ですと??? この珍説の根拠はどこにあるのでしょうか? |
|
194:
匿名さん
[2008-11-29 17:46:00]
|
195:
匿名さん
[2008-11-29 17:55:00]
|
196:
匿名さん
[2008-11-29 18:11:00]
カドミウムが自然界の土壌に含まれてるのも知らないんだろ。
こいつらの無垢の柱にも含まれてるのも知らないんだろうな。 |
197:
匿名さん
[2008-11-29 21:52:00]
カドミウムは必須元素ではない。http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_6/chiba/chiba_main01.html
カドミウムは土壌汚染防止法による有害物質に指定され、玄米に含まれる量が1ppm以上およびその恐れがある地域は、土壌汚染対策地域に指定することができる。 http://www.kitasato-u.ac.jp/daigaku/noui/newsletter/noui_no33.html 調べてみたところで法律で禁止されている有毒元素カドミウムに有用性など何もない。 さて。 >>190 重金属カドミウムが「うまさに欠かせない1因子」とする理由はなんでしょうか? 答えられないのなら、いったいなぜカドミウムの問題など持ち出すのですか? >>193 >カドミウムは必須元素に含まれると考えられているがな。 調べてもどこにもその根拠は見あたりませんが、どこにあるかお答え願えますか? |
198:
e戸建てファンさん
[2008-11-29 21:59:00]
まあまあ、皆さんそんなに興奮しないでいきましょうよ。
スレさんの、積水のシャーウッドか檜家で悩んでいるとのこと。 簡単にいえば、積水の建物は大工さんが建てる家ではない、ということ。 檜家は、大工さんが建てる家っていうこと。 集成材は背もなければ腹もない。つまり、木の癖がない。長年修行をした大工さんでなくても 扱える材料であるということです。 無垢の木は、長年修行し、木の癖を見る力がなければ、扱えない材料です。例えば、柱材は地面に生えていた状態と同じように立てます。それを逆さにすることを、逆さ柱と言って、縁起の悪いことであり、ベテランの大工さんなら、そんな扱いはしないです。 集成材と違って、誰でも扱えるものではない、ということです。 |
199:
匿名さん
[2008-11-29 22:21:00]
もう答えに窮して
逃げ出すのね?腑抜けさん♪ 敵前逃亡は銃殺刑だぞうw で、ここまでの流れをまとめてみました。 結論。 ①集成は有毒重金属カドミウムと同じく危険だがすごく儲かる材料なのでHMは手放せない。 ②集成は本物の木を一度も触った事の無い人間がどんなにデタラメに扱っても家が建てられる。 ③集成で立てる人はカドミウムが微量入っていた米に「うまさ」を感じる事さえ出来る。 以上。 |
200:
住まいに詳しい人
[2008-11-29 22:42:00]
199すばらしい!
|
201:
匿名さん
[2008-11-30 02:13:00]
>199
そこまで木材の材質や化学物質に気を使って家具に集成材つかってたら笑うけどね。あと積水の板じゃなくて自分でスレを建てろ!!こういうのを人のふんどしで相撲とるというんだけど。 |
202:
匿名さん
[2008-11-30 07:52:00]
>>193
>>197 カドミウムは最近必須元素だろうと言われているんだよ。 http://www.hokkaido-ies.go.jp/katsudo/taiki/%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A... http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/kansai-seeds/seedsfils/seedsfiles20... それから日本の米がカドミウムを含んでるからうまい、というソースは、自分で探しても見つからなかった。 これについては謝る。 以前読んだイタイイタイ病についてのルポ、あるいは外国米と日本米の比較がついてた雑誌ににそういう話があったので、ウソ書いてるわけじゃない。 大体イタイイタイ病はカドミウムの急性症状じゃなくて、長期間摂取し続けなければ現れない症状なんだから、カドミウム米がまずかったらそんなことにならんだろ。 また、カドミウムを含む米がまずい、というソースもあるまい? 状況証拠で申し訳ないが、そういうことで納得してくれ。 それからスレのテーマに関係ないところでソースを要求する物の道理がわからない連中、逆柱とか気にしないんだろうな。 |
203:
197
[2008-11-30 14:44:00]
202さん
勇気あるレス感謝します。 自己の書き込みを訂正するのはとても勇気が要ることです。 捨て台詞で逃亡する輩が多い中で非を認める202さんに敬意を表します。 カドミウム必須元素の学説は存じておりましたが未だ一仮説であるというのが私なりの解釈です。 詳しくは専門家の見解に委ねたいと思います。 一般人が注意しなければならないのは学説や定説というものは常に変遷する可能性があるということです。 公害訴訟の原告団の関係者もこのスレを閲覧する可能性もあります。 微量元素の存在を盾にして有害物質の使用を正当化することはやはり良いことではないと考えます。 ですから無闇にこの問題を議論することはこのスレにとって有益ではないと判断した次第です。 197のレスが不躾な質問となりました事をどうかお許しください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ああ、今更狂牛病を持ち出してくるとは実にタイムリー(嗤)
そう、あなたのやってることは「狂牛病の危険があるから、米国産牛肉を食べないようにしよう」と声高に言ってるのと同じです。
米国産牛肉には狂牛病以上に深刻な問題が持ち上がっていますが、それは本題から外れますのでさておき、現在では狂牛病に関する危険部位は取り除かれ、普通に輸入されてますよね?
消費者もそれを食してます。
あなたの好き嫌いでそれを食べようが食べまいがが自由ですが、自分の偏った考えを人に押し付けようとするのは良くないんじゃないですか?
集成材その他だって同じです。
国が規格を定めて流通しています。
そりゃ危険はゼロではないかもしれない。
あなたがそれを避けて使用しないのはかまいませんが、危険との因果関係もはっきりしない、データも提示しないのに、不安だけを多くの人が目にする場で吹聴するのは賢いとは思えないですよ。
で、シャーウッドに住んでる人が自然素材住宅に住んでいる人より不健康だというソースでもありますかね(嗤)