広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「分譲マンションを購入して40年、50年後、どうなりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 分譲マンションを購入して40年、50年後、どうなりますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-03 22:40:50
 削除依頼 投稿する

分譲マンションの購入を考えています。
もちろん、年をとっても住むつもりですし住宅ローンも返済していく事になると思います。
購入の仕方は個人差があると思いますが、50年後には確実に私達夫婦はこの世には生きていないと思います・・・
マンションは残っているかもわかりません・・・
分譲マンション、築何十年にもなるマンションでも子供に何かを残す事は可能なのでしょうか?
本当に無知で文章力もなく情けないのですが、良い、ご意見を頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2011-09-06 22:51:58

 
注文住宅のオンライン相談

分譲マンションを購入して40年、50年後、どうなりますか?

23: 匿名さん 
[2011-09-21 02:05:09]
>>21
街中の埋め立て地の割合が高い広島は液状化の心配があるからな~。
自分なら街周辺に賃貸で住む。
高須、古江あたりがいいな。
井口は駅周辺に大きな建物が多いのが嫌だな。
これ個人的感想。
24: 匿名 
[2011-09-22 23:29:16]
結局、所詮広島では、40~50年後に資産価値を期待する物件など存在しないってことで、
このスレ終わりでいいですか?
25: 匿名さん 
[2011-09-23 01:05:04]
はい、そこに住む権利を買っている位の気持ちで買うのが良いでしょう。
日本全体で見てもこれから先、不動産価格がどんどん上昇するようなことはないような。
あ、インフレ対策として不動産を持つというのはどうなんでしょうね?
26: 匿名 
[2011-09-23 06:30:44]
スレ立てた人いるの?
27: 匿名さん 
[2011-09-23 21:51:10]
>そこに住む権利を買っている位の気持ちで・・・。
いいですねぇ~その表現。
不動産なんて固定資産税という賃料を払って国から借りているだけなのですから・・・。
28: 匿名 
[2011-09-25 11:42:47]
最近は分譲のような設備の整った賃貸マンションもあります。
面倒な事も少なそうなので、そういった物件を選ぶのも良いかもしれませんね。
29: 匿名さん 
[2011-09-25 17:38:32]

私は、安心を買うものと思っています。
夫に先立たれたときに残された妻子が安心して住めるのは、戸建てよりマンションだと思ったからです。
設備の整った賃貸マンションを一生女手ひとつで払っていける自信はないですから。

30: 匿名 
[2011-09-25 22:12:39]
>>29
話ずれてる…
4、50年先の価値の話で、相続する時の価値はどうなるのでしょうかね?っていうスレですよ。

まあ、スレ立てた人はもう見てないみたいだけど…(-.-;)
31: 匿名さん 
[2011-09-26 01:00:59]
>30
だから50年後の価値にはそれほど期待せず購入してるのですよ!!
32: 匿名さん 
[2011-09-26 02:29:15]
ローン中に亡くなるようなことがあれば確かにある種のリスクヘッジになりますよね。
ローン中に半死になると大変なことになりますが。。。
33: 匿名 
[2011-09-26 03:11:06]
>>31
分譲マンションを購入して40年後、50年後どうなりますか?
ですよ。
34: 匿名さん 
[2011-09-26 06:38:40]
50年後は修繕をきちんとしていけば普通に住めると思いますが。
100年後のことはわかりませんが。
35: 匿名さん 
[2011-09-26 07:11:57]
我がマンションは100年は持つらしいが、普通のマンションは4~50年で住めなくなるのでしょうか?
もしそうなら建て替えするのでしょうか?

どっちにしても自分は生きていないので関係ないけど・・・
36: 匿名 
[2011-09-26 09:33:10]
分譲マンションで建て替えをしたって話を聞いたことがありません。誰か経験した方いませんか?
37: 匿名 
[2011-09-26 11:47:06]
以前知り合いのマンションが建替えしました。戸数を増やせたのでその売却金や積立金で賄えたそうです。
もちろん建築中の賃貸料などは別途必要ですが。
38: 匿名 
[2011-09-26 23:47:55]
今の世の中で分譲マンション買う人は、たいした設備でもないのに高い賃料を取る賃貸住宅
より、住宅ローンが組めるなら、設備の充実した分譲マンションに住んだ方が、この低金利
の時代、月々の返済も賃貸料より、金額も安くて済むから購入しているんじゃない?

将来の資産価値なんていっても、人口減少・住宅余りの中、40~50年後の資産価値がどう
とか言ってもわかんないよ。

マンションを買うにしろ、現金一括で買わないかぎり、家賃も住宅ローンも同じ・・・
固定資産税はかかるけど・・・

もう少し、賃貸の物件を充実してもらいたい。
そうすれば、分譲マンション買わない選択肢が増えると思うんだけど・・・
39: 匿名 
[2011-09-27 17:23:04]
多摩ニュータウンのマンションの解体が始まりましたね。
築年数は約40年だそうです。
昔とは技術も建材も全然違うでしょうけど。
40: 匿名さん 
[2011-09-27 17:30:17]
>38さん
賃貸物件で充実したものがあったとしても、一生賃料を払わなければいけませんよね?
その負担を考えても、充実した賃貸マンションに入居する方が良いと思われますか?


41: 匿名さん 
[2011-09-27 20:55:03]
賃貸物件の良さ
・住人同士のしがらみが無い。
・管理組合参加などの煩わしさが無い。
・運が良ければ新築に何度も住替えが出来る。
・住替えが簡単で費用も安い。
・固定資産税がいらない。

上記の意見を聞いた事があります。
42: 匿名さん 
[2011-09-27 21:20:34]
>41さん
稼げる内はその通りと思いますが、歳とって収入減っても住居費を用意出来ますか?
下手すりゃ、孫も呼べない老後で、健康でも市営か施設しか住めないより、ボロになっても我が家がある生活。
富裕層じゃなけりゃ一生賃貸は無理ねーか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる