新築に越してきて半年しかたってないのに、今朝天井裏に何かが走る(擦れる)音がして、
「鼠!?」とゾっとしてしまいました。
鼠が天井裏に侵入しているって事は、すでに建物に穴が開けられているって事ですか?
鼠が出る原因も分からず(部屋は綺麗に掃除しているつもりです)、かなり凹んでおります。
後、鼠の駆除は何が一番聞きますでしょうか?後、ガーデニングが好きなので、草花は多いのも原因かもしれませんが、最近家の外に
蜘蛛&蜘蛛の巣が多かったので、蜘蛛の巣ジェットのスプレーしてから蜘蛛の巣が張ら
なくなったのですが、その時に、外観基礎の部分(コンクリートと家が建っている木造
のつなぎ目部分に隙間がある事に気がついたんです。
そこに蜘蛛が隠れているようだったんですが、これ大きな問題ですか?
「なんで隙間(空洞)になってるんだろう……、ここから虫が入ってくるんじゃ……
っ」てすごく気になってしまいました。
最近、成虫ゴキも洗面所で1匹見つけて殺したんですが……。
[スレ作成日時]2009-06-19 12:48:00
新築に鼠
2:
匿名さん
[2009-06-19 13:56:00]
隙間はわざと開けてあるんです。
|
3:
匿名さん
[2009-06-19 14:14:00]
とりあえずネズミがいるなら駆除しないと断熱材がボロボロになるし、
排泄物で家が腐るし、悪臭もこれから夏になると大変でしょう。 ネズミですから繁殖力も高いですよ。 隙間って、基礎パッキンの隙間のこと? |
4:
入居済み住民さん
[2009-06-19 15:40:00]
レス、有難うございます。
隙間はざわと開けているんですか。 良かったです。 家の事は、無知に近いですが、基礎パッキンの隙間だと思います。 ねずみが本当にいたら、やはり家に対して、良くないですよね;; レスを読んでいてゾッとしました。 週末に点検口から天井裏を見てみようか、考えています。 |
5:
粘着性の
[2009-06-19 16:24:00]
ネズミ取りが一番。
ネズミは壁伝いに移動する習性があるので、 天井裏の角に設置すれば効果的。 |
6:
AOI
[2009-06-20 08:29:00]
今時の基礎パッキン工法なら、防鼠材と呼ばれる
網目の部材を、水切り部分に取り付けます。 もしくは、下部が 網目になっている水切りを使います。 これを取り付けていれば、下から入ることはあまり考えられないんですが 基礎パッキンを使っていても、使っていなくても これを全く入れない業者って多いんですよ。 だから、通気層の厚みが有る程度あって 水切りの隙間が大きいと入っちゃう。 早いとこ、実情を確認して 対策を検討した方がいいですよ。 我が家はもう築60年、あきらめていますが 毎晩鼠に走り回られるのはうるさくてかなわんです。 我が家に猫が居るのは、それが理由(笑) |
7:
匿名さん
[2009-06-20 18:01:00]
このページのスポンサーリンクを見ろよ。
灯台下暗しとはこのことだ。 |
8:
匿名さん
[2009-06-20 23:44:00]
06のように猫がいても鼠減りませんか?
|
9:
匿名さん
[2009-06-21 05:30:00]
猫って役に立つのか?
五匹いるけど役に立ちそうにないよ |
10:
匿名さん
[2009-06-21 06:35:00]
外で捕まえた鼠を嬉しそうに
家にくわえて持って帰ってきます |
11:
匿名さん
[2009-06-21 12:29:00]
いいなぁ
|
|
12:
入居済み住民さん
[2009-06-22 12:06:00]
レス、有難うございました。
スポンサーリンクは、書き込み前にすでに確認済みです。 ですが、本当にこの新築に鼠が入ってくるものか疑問があったのですが、 通気層の厚みと水切りの隙間からはいる可能性があると知って、居てもおかしくないなと 思いました。 悩んだ挙句、一先ずは、「超音波」の物を購入しました。 あれ以来、鼠の足音を聞いていないので、居るのか半信半疑な所はまだありますが、 水切りの隙間の確認と超音波で様子をみたいと思います。 |