今週末に引き渡し予定の者です。
お隣さんが少し神経質な方で、土地の造成時から工事業者と騒音によるトラブルがあったようです
その後、平日の9-5時の間でのみ工事を行うことで和解したのですが、
外構工事に入り再び重機を使ったところまた怒鳴り込んでこられました。
そして下から大工さんに向けて石を投げてきたので、大工さんが怒ったところ
棒を振り回して大工さんを追いかけ回し、駆けつけた警官に捕まり、
結果二十日間拘留されることになりました。(現場監督さんに聞いた話です)
せっかく理想どおりの家が出来上がったというのに、この事でご家族がどのように思われているか
とか、ご本人が戻ってこられたときどのような顔をすればよいか、
さらに逆恨みされて子供に何かあったら…などと考えると今は引越ししたくない気持ちで
いっぱいです。そこで、似たようなトラブルにあったという方、今後どのようにお付き合い
すればよいかご教授いただけないでしょうか。
はじめてスレを立てますので何か不手際がありましたらすみません。
[スレ作成日時]2007-05-25 00:32:00
近隣住民とのトラブル
51:
弱気ママ
[2007-05-29 11:00:00]
|
52:
危険
[2009-03-11 04:10:00]
創価信者とかと揉めて、集団ストーカーされないようにしてくださいよ
|
53:
近所をよく知る人
[2009-06-02 16:45:00]
旭化成ホームズが建てている隣の家のアパートで大変迷惑しています。それというのもこちら向きに全面窓が向いているのでプライバシー侵害されています。隣との関係もそんな設計のおかげでぎくしゃくになり、すごく困惑しています。工事の時も安全のための養生ネツトの張り忘れていたり、こちらが指摘しないと改善されませんでした。ひどいときはすごく物の激しい音で地響きがしてびつくりしてとんでいきました。こんないいかげんな手抜き工事する下請けなんか使う旭化成ホームズの気がしれません。以前アパート建設の依頼した某建設会社では近隣とのトラブルもなくきちんとしていました。わざわざトラブルの下となるような建物設計なんかする旭化成が信じられません。施主にこんなひどい設計なんかすすめる旭化成が信じられません。これからアパートとのトラブルに一生悩まされるようになるかと思うと気が変になりそうです。天下の旭化成さんが期待していただけにとても残念です。
|
54:
匿名さん
[2009-06-02 17:58:00]
逆にどんどん話しかけて、仲良くなるのもいいかと思います。
うちも以前、近所に何かと口うるさく言ってくるおば様がいたのですが、最初は嫌煙していましたが、途中から敢えて話しかけるようにし 植物の事や、料理の事を色々教えて貰っているうちに、すっかり可愛がられるようになり、勿論うちの子供達も挨拶をきちんとさせ、一緒に話すようにしていたので、子供達も可愛がって頂き、お菓子をちょこちょこ子供達にくれてました。 もう一家族は、意固地になったのか、おば様とは挨拶もしなくなり、最後の方は子供達のうるささを細かく注意されるようになり、結局引っ越してしまいました。 主さんも、仕事や庭先などから、相手の方の得意分野を見極め、アドバイスを貰うようにするといいかもしれません。 勿論謝るのが先ですが。 割り切って、ニコニコの世渡り上手になって下さい。 |
55:
匿名さん
[2009-06-03 18:24:00]
少しレスが遅かったかも知れませんが、工事中のトラブルは業者のせいにするのが一番です。
その爺さんがあなたに直接文句を言ってこないのなら、あなたもその爺さんに同調して、施主として再三、業者に注意してきたが結局直らなかったと話し、お詫びをすることです。ダメ業者という同一の敵をつくることで、爺さんの気を紛らわせ、あなたは敵ではないという意識を爺さんに持たせれば、危害を加えようとまでいかない筈です。 新築に対するやっかみもあるでしょう。 こういう輩は、自分の家のダメなところ話してあげると喜びます。 口うるさい爺さんレベルに抑えておくことが肝心です。 |
56:
近所をよく知る人
[2009-06-06 15:03:00]
困りました
旭化成ホームズが建ててしまつた建物が防犯上問題があると思われます 奥にアパートを建ててしまい 誰が入ってもわからない様になってしまいました 泥棒さんが大好きな建物を建てているなんて信じられない どんな問題が起きてもおかしくない こんな設計自体おかしい 危ない建物なんか建てて大迷惑 いつ空き巣に襲われてもおかしくない |
57:
匿名さん
[2009-06-07 07:56:00]
どのような問題点ですか?
|
58:
匿名さん
[2009-06-07 21:47:00]
53・56と旭化成ホームズのネガキャンですか?
|
59:
新参が態度でかくて
[2009-06-08 01:21:00]
近隣にAさんという方が新築で入ってきました。その4ケ月後にAさんの隣にSさんという方が新築で入ってきました。
後からわかったのですが、AさんとSさんの奥さん同志が友人であり仲が良いそうです。 ところがこの2人ろくに挨拶が出来ません。近所でも話しに出ています。 町内一斉清掃の草刈りではやはり2人がくっついて「ペラペラ」喋ってばかりで1時間同じ場所から動きません。清掃の度毎回です。 年配の方達はやはり陰で文句を言ってます。 私も見ていて「イラッ!」とします。 皆さんならどうしますか? 私は次回で改善がなかったら切れても良いかなと思ってますが・・・・ |
60:
匿名さん
[2009-06-08 09:03:00]
>>59
あいさつをしない人の対処は本当に難しいですね。 私も戸建てに住んでいますが、同じような経験があります。 特に30代が多いような気がしますが・・・ あまり同じ土俵で争うと近所ですから、 気まずくなりますので、挨拶するようにしてますけど。 たぶん、改善はしないと思います。 |
|
61:
匿名さん
[2009-06-08 10:24:00]
町内の役員にさせて苦労させる
清掃活動に参加できるのなら不可能ではなさそうです 「お若い方にぜひやっていただきたい」と |
62:
匿名さん
[2009-06-08 14:28:00]
人それぞれ。陰口は良くない。
|
63:
匿名さん
[2009-06-08 15:39:00]
↑ 人それぞれは理解できる。
挨拶や基本的マナーを身に着けた上での人それぞれなら・・・ |
64:
匿名さん
[2009-06-08 15:44:00]
その場に居たわけでもないから、なんとも。ただの陰口にしかならない。状況がわからないから。
|
65:
匿名さん
[2009-06-10 12:38:00]
我が家のご近所さんにも似たケースが・・・。
閑静な住宅街で有名な場所に、注文住宅を建てたのが余程自慢なのか マイハウスを知人にお披露目する為に毎週、夜遅くまで庭でドンチャン大騒ぎ。 キャンプ場じゃ~あるまいし、子供の奇声が静けさに響き渡る・・・。 建築中から業者マナーも悪く、狭い歩道に路駐は当たり前でご近所から何度も警察に通報された 経緯もあるのにも関らず、このご夫婦もまた迷惑を顧みずご招待客の車を延々と路駐させる非常識さ。 1ヶ月後から同じ区画内に越してこられた方は、HMがシッカリしているのもあり業者用に近所に 駐車場を確保し、長時間の路上や歩道への駐車は皆無だった。 古い土地柄もあり、地鎮祭から竣工祭に至るまでHMと施主になるご夫婦がキチンとご近所に挨拶に回られ 周りに気を遣っていたのに対し、迷惑家族は一切無し。 奥さんも非常に無愛想でご近所の顔見知りにも自分からは一切挨拶を交わさない。 勿論、2人の子供も乱暴でお行儀がよくない。 近頃、ようやく幼稚園ママともお話が出来るようになったかと思えば、大声でご近所や同じ園に通う お子さんの悪口を延々とお見送りが終っても話し続ける・・・・。 まだ、お引越しされてきてから間もないのにそんな根拠も無い話題をぶちまけて、ご近所さんや同じ園の保護者から 訴えられるんではないかなぁ~っと、思うこの頃です。 |
66:
近所をよく知る人
[2009-06-10 19:18:00]
旭化成ホームズに住宅と住宅との間にアパートを建てられました。
線引きしない時点で住人が承諾しなくて反対すれば建てられないということを後で調べてわかりました。 アパートが建つと土地の値段も下がるとのこと。 とても悲しいことでした。 早く気がつけばよかったのに残念でした。 建てられてからでは遅いのです プライバシーの侵害で話し合いで解決するしかないとのことでした。 |
67:
入居済み住民さん
[2009-06-11 14:20:00]
スレ主さんもお困りでしょうが、ビルダーの質だと思います。
施主は知らない、建設作業内容がご近所にとっては許容範囲を逸脱した行為を 平気で済ませるビルダーもいると思います。 我が家の場合、購入した造成地が2軒分の駐車スペースがタイルの色で夫々の 境を示すインターロッキング・タイプでモルタルの上にタイルと洗い流しといった 重量車両を載せるタイプではありませんでした。 その為、我が家のHMから作業工程確認の時点からお隣分の駐車スペースにクレーン車を 搬入しての荷揚げ作業は現況に被害が出る可能性を重視し、小運搬で搬入する事にしました。 事件は、お隣の業者から突然 『今週末に、上棟祭があるので、お宅の駐車場をお客様の駐車スペースとして貸して欲しい』 との、要望があっておめでたいことでもあるので快諾しましたが、後日、あろう事か お客様の車が10トン以上あるクレーン車であることが判明!! 我が家のHMが懸念していた被害が・・・・。タイルも洗い流しも亀裂がバッチリ・・・・。 この件をお隣の施工業者に抗議しても、あちこちに責任をなすりつけお話しになりません。 やはり、施工業者の選定次第ではこれから末永く、お付き合いしていかなければならない ご近所との関係も雲泥に違ってくると思います。 我が家もやはり、HMのアドバイスに従って、謙虚に地鎮祭から竣工祭に至るまでご近所さんには ご挨拶に伺いました。 因みに、お隣は引越し当初から町内会長と一悶着を起こし、隣人である我が家に対してまで何故か 会っても挨拶を避ける方です。 そんなに自分の家族だけでコミュニケーションを執りたいなら何処か違う星に行ってくれ!!って 感じですね。 |
68:
ご近所さん
[2009-06-13 22:16:00]
旭化成ホームズはひどい
下請け会社の教育や伝達が悪い 勝手に断りもなく人の敷地に入ってくる 人の通路を塞いだりした 大迷惑した 支店では無理だったので本社まで連絡しなければならない 本当に精神的に疲れました こんなにひどいダメージを受けても建ててしまえる 建てられ損なんて納得がいかない 宅地建物取引業者不動産相談に相談してみたらよいのですか 教えてください |
69:
匿名さん
[2009-06-13 22:36:00]
その前に精神科でスッキリしてからの方が良いかもしれませんね。
|
70:
ご近所さん
[2009-06-19 19:00:00]
旭化成ホームズはひど過ぎる
アパートの全面窓がこちら向きの建物を建てられてプライバシーの侵害 訴えることはできるとのこと 旭化成ホームズと不動産会社にも施主にこんな迷惑な建物を勧めた責任はある 誰が入るかわからないアパートから覗かれて警察ざたになってからでは遅い 誰でも出入りできてしまうので無用心 最初から問題が起きるような設計を勧める 誰に聞いてもおかしいとの答えがかえってきます常識がない |
71:
匿名さん
[2009-06-19 19:45:00]
建築協定も無いような地域じゃ、ぐだぐだ言っても仕方ないだろ。
|
72:
匿名さん
[2009-06-20 23:52:00]
68の話しは酷すぎる信じられない
|
73:
匿名さん
[2009-06-23 10:02:00]
日本語が・・・
|
74:
匿名さん
[2012-01-03 22:35:59]
加害者ですが早く安く売ってくれませんか?私達儲かります。うへへへへ
↑ こんな所ですね。 |
75:
↑
[2012-01-03 23:27:16]
大丈夫ですか?
|
76:
匿名さん
[2012-04-27 17:14:13]
入居後の対応にしても
マンションの場合の管理会社があるように 戸建ての場合も売主が責任持つべきだと思うね。 あまりにも酷い人が来たら、売った会社の責任にしたくなる。 |
78:
匿名
[2018-11-18 01:51:18]
|
79:
匿名さん
[2020-05-19 10:55:10]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
80:
名無しさん
[2024-03-24 09:47:15]
我慢することはない非常識の会社は制裁されます
|
81:
匿名さん
[2024-04-05 10:30:42]
核家族化の影響でしょうね。
子育て中の親でも問題のある人が増えてきてますね。 |
ありがとうございます^^
おかげさまでだいぶ気持ちが落ち着いてきました。
相手の方になるべくご迷惑をかけないように注意しながらも、
笑顔で前向きにやっていこうと思います。
>すまいるさん
貴重な体験談ありがとうございました。
今はただ持ち家を取得した事の重大さをかみ締めています。
すまいるさんも今後何かと不安があることかと思いますが、
お互いはやく打ち解けられるようがんばりましょう。