今週末に引き渡し予定の者です。
お隣さんが少し神経質な方で、土地の造成時から工事業者と騒音によるトラブルがあったようです
その後、平日の9-5時の間でのみ工事を行うことで和解したのですが、
外構工事に入り再び重機を使ったところまた怒鳴り込んでこられました。
そして下から大工さんに向けて石を投げてきたので、大工さんが怒ったところ
棒を振り回して大工さんを追いかけ回し、駆けつけた警官に捕まり、
結果二十日間拘留されることになりました。(現場監督さんに聞いた話です)
せっかく理想どおりの家が出来上がったというのに、この事でご家族がどのように思われているか
とか、ご本人が戻ってこられたときどのような顔をすればよいか、
さらに逆恨みされて子供に何かあったら…などと考えると今は引越ししたくない気持ちで
いっぱいです。そこで、似たようなトラブルにあったという方、今後どのようにお付き合い
すればよいかご教授いただけないでしょうか。
はじめてスレを立てますので何か不手際がありましたらすみません。
[スレ作成日時]2007-05-25 00:32:00
近隣住民とのトラブル
2:
匿名さん
[2007-05-25 09:32:00]
|
3:
匿名さん
[2007-05-25 09:50:00]
お気の毒です。
初めてで20日も拘留されることはないかと思います。 たぶん・・・近所ではある意味有名人なのかもしれませんね。 不安、ものすごくあると思います。 調査会社(興信所)に依頼して、どの程度の人なのか 調べておくのも手ですが、結局そこに住むのかやめるのかの 判断をしなくちゃならないですよね。 お子さんがいらっしゃるならなおさら・・・・。 すみません、アドバイスらしいことを言えなくて。 でも他人事じゃないですね、こういうケースは。 がんばってください。 |
4:
匿名さん
[2007-05-25 09:59:00]
事前に挨拶に行かれたのですか?
私は、土地の購入時、工事の着工時、入居時の3回、挨拶にまわりました。 礼を尽くして、尽くしすぎることはない、と言われてますが、 スレヌシさんは、そのあたりはどうされたのでしょうか? 騒音によるトラブルがあったとき、 手土産でももって、「迷惑をかけてすみません」、のようなことをいわれましたか? ご自分の家なのに、「トラブルがあったようです」と他人事のような感じです。 民事訴訟で、一時的には、お金で解決できたとしも、あまりよい関係にはならないでしょう。 その土地を離れるわけには行かないでしょうから、隣り同士ということは一生ついてまわります。 そういう隣人がいるというだけで、ストレスになりそうです。 スレヌシさんの家の建築で、がまんできないような騒音があったのかもしれません。 今後はお子さんがうるさいと文句がくるかもしれません。 とにかく、きちんと挨拶されるべきだと思います。 もし、きちんと礼を尽くされた上でのことなら、無視するしかないでしょうね。 |
5:
2
[2007-05-25 10:03:00]
|
6:
弱気ママ
[2007-05-25 10:34:00]
皆様レス有難うございます。
>2さん 50代くらいの男性なのですが、職業はわかりません。 一度怒鳴り込んでこられた時に少しお話したのですが、建築関係の仕事もしたこともあった… という程度で…そのときはいいたいことを言ってしまえば気が済むという感じに見えたのですが、 昨日は朝からだいぶアルコールを飲まれていたみたいです。 >3さん お慰めいただき有難うございます。主人に自分たちで解決しなければならないことだから、家族には 心配かけたくないので言わないでほしいといわれたものの、誰かに相談したく書き込みしました。 励ましていただいて少し前向きになれました。 >4さん おっしゃるとおりです。 地鎮祭をする前にご挨拶に行きたい旨をHMの営業さんに伝えたところ、私たちが行きますので 施主様はご入居前にいかれてくださいといわれました。 今考えると私たちがその方にいやなことを言われるかもしれないと 気を使ってくれたのかもしれません。 また土地の造成時に、騒音のためその方のお母様が入院されたというお話を聞き、 主人にお見舞いを持っていこうといったのですが、地鎮祭でお祝いのときに 相当文句を言われたのを根に持っているらしく、頭を下げたくないと突っぱねられました。 とりあえず明日ご家族にお詫びに行き、ご主人が出てこられたときにもう一度 ご挨拶に伺おうと思います。 |
7:
匿名さん
[2007-05-25 11:22:00]
ま、どんな相手であれ騒音で迷惑をかけたことは詫びるべきでしょうね。
それが常識と言うものだと思います。 ただ、次にまた相手が不本意なことを言ってきた場合には毅然とした態度で臨む必要があるでしょう。 |
8:
匿名さん
[2007-05-25 12:04:00]
仮に着工前に挨拶をしていても隣の方はトラブルを起こしただろうと思いますが、嫌なことを後回し
にしたスレ主さんもどうかと思いますよ。ウチの隣も今家を新築中ですが、工務店も施主も一度も挨拶にすら来ないので御近所付き合いしたくない気分です。何事も最初って肝心なのですよ! 確かに隣の方は変人っぽいですけどね。 |
9:
匿名さん
[2007-05-25 12:43:00]
困ってる方に「・・・・そうしなかったからだ!」なんてよく言えますね。
相手は普通じゃないし、どうしたらいいのかそれで相談に来られてるのではないですか。 とりかえしのつかないことを今さら言ってどうするんですか? |
10:
弱気ママ
[2007-05-25 12:49:00]
>7さん
まとめていただいてありがとうございます。 とりあえず素直に平謝りし、その後はなるべく大人しくして文句をつけられないように したいと思います。 >8さん 今となっては遅いのですがとても反省しております。一人でもご挨拶に伺うべきでした。 開発分譲地の一角で契約前の出来事でしたので、他人事のように考えていたのは確かです。 造成業者はそのお宅の土壁などの補修を行い、その時は上機嫌だったそうです。 地鎮祭の時ははしごでご自宅の屋根に登り、うちの敷地に飛び移ってきて怒鳴っており、 正直恐怖を感じました。またその時にお詫びした際、工事中に石が落ちてきて瓦が傷ついたら 弁償してもらう。とか、そのお宅に接していない、6軒で共有の私道の擁壁のところまで 引っ張っていかれ、ここの手入れもきちんとやるようにと説教された事で、なるべく関わりたくない と思ってしまいました。 長い間拘留されるのは本意ではないので、すぐに釈放してもらうように出来ないかと 相談したのですが、警察によると今は住民トラブルによる重大事件が多発しているので 最低でも十日間は拘留するという返事でした。 まとまりのない文章ですみません。 |
11:
匿名さん
[2007-05-25 13:03:00]
土地の造成はスレヌシさんがされたのですか、それとも、造成された土地を買われたのですか?
もし、スレヌシさんが個人的に造成をされていて、事前に挨拶もなかったとなれば、 やはり、そんな人に来てほしくないと思いますね。 だからといって、石は投げませんけど、有意義な情報とかまわさないでしょうね。 結局、損をするのは、HMでなく施主です。 それにしても、地鎮祭の折、施主との挨拶周りを断るHMも、常識が疑われます。 よっぽどなことがあったのかもしれませんね。 そして隣人もわるかった。 悪いことが重なったのでしょうね。 08さんが言われるように、 >何事も最初って肝心なのですよ! |
|
12:
匿名
[2007-05-25 13:23:00]
ウチも隣が建築中、勝手にウチの敷地に入って作業するわ、騒音やら何やらで
嫌な思いをしたので、隣人が怒る気持ち、よくわかります。(石は投げたらいけないけど) スレヌシさんが、そこで暮らすのなら、早いうちに、おわび、挨拶に行った方がいいのでは? 隣人も怒りたくて怒ってるわけでないと思うのです。 誠意を見せても、まだ石を投げてくるようだったら、その時はもう無視! |
13:
匿名さん
[2007-05-25 13:50:00]
私なら、そこに住まずに、いますぐ売却に出してしまうな。
石投げるとか棒を振り回すって普通じゃないよ。 子供の万一の事を考えたら、お金には代えられない。 また住んでいてストレスも相当になる事は間違いない。 そんなところ恐ろしくて住めない。 |
14:
弱気ママ
[2007-05-25 14:24:00]
色々な立場からのレスありがとうございます。
>11さん 造成された土地を買いました。 3筆の分譲地で、一筆はご近所の方が息子さんが帰られたときのために買って、アスファルトを打って 月極駐車場にしています。もう一筆はまだ売れていません。 契約が終わり、地鎮祭の二日前にトラブルがあったことを知らされました。 やっぱり一緒に行きます!と意思を押し通さなかった事が本当に悔やまれます。 >12さん 明日お詫びに行きます。ご家族の気持ちを考えると少し怖いですが、誠意を見せたいと思います。 >13さん 主人と二人で、数百万なら損してもいいからHMが買い取って建売にしてくれないか・・などと 甘いことも考えましたが、現状を受け止めていこうという結論に至りました。 TVインターフォンが付いているので、凶器を持ってきた時はドアを開けないようにします。 |
15:
匿名
[2007-05-25 14:30:00]
開発分譲された10区画のうち1区画売れ残った土地を見に行ったときにお向かいの奥さんに睨まれました、30代の若奥様風の方でしたけど。そして不動産屋の営業さんがさわやかに『こんにちわ!』と声をかけたのに無視するのです。もしその土地を買って家が建つと睨んだ奥さんのお宅が日陰になってしまうからだったのか?家をのぞかれてるような気分だったのかも。結局その土地を購入することはなかったのですが、、、、神経質な隣人さんは色々我慢ができなかったんでしょうね。我が家はこれから着工なので大変勉強になりました。しかし警察にいってすっかりおとなしくなっているかもしれませんね。期待しましょう!
|
16:
匿名さん
[2007-05-25 14:44:00]
スレヌシさんがどんな態度をとっていても
こういう人は何かと文句を付けてくるものだと思います。 ご自分を責めずに、少しでも明るい未来を考えられるように 頑張ってください!!本当に大変でしょうけれど… 地域の民生委員の方を紹介していただいてはいかがでしょうか。 親族が民生委員をしていますが、その手の相談は良くあるようです。 間に誰か入ってもらうのも悪くないかもしれませんよ。 そしてその『困ったお隣さん』以外のご近所さん方と できるだけ良好なお付き合いをされることで いざという時は周りの方が助けてくださるのでは。 そんなに簡単な問題じゃないかもしれませんが、 何はともあれ身方は多い方がいいですよ! |
17:
弱気ママ
[2007-05-25 15:36:00]
|
18:
匿名さん
[2007-05-25 15:45:00]
13です
>契約が終わり、地鎮祭の二日前にトラブルがあったことを知らされました。 近隣トラブルがあった事などは、売買契約前に伝える事が義務づけられています。 それを怠った場合、告知義務違反となります。 トラブルがあった事を事前に伝えず、契約に至った場合、 それは大切な状況を事前に伝える義務を怠っているので、 契約不履行にしてもらう事も可能であり、 また、契約を破棄しない場合、告知義務違反に対する違約金を請求する事が可能です。 その事を伝えられて了承のサインをしてしまえばアウトですが。 >主人と二人で、数百万なら損してもいいからHMが買い取って建売にしてくれないか・・などと >甘いことも考えましたが、現状を受け止めていこうという結論に至りました。 >TVインターフォンが付いているので、凶器を持ってきた時はドアを開けないようにします。 考えが甘いです。 お子さんが何歳か分かりませんが、 いずれ親の手を離れ自由自在に外で遊ぶようになるんですよ。 家にいる時だけでなく、外にいる時に何かされる事の方が多いんですよ。 一番狙われるのは弱い立場の人間つまりは子供やあなたになります。 何か事件事故があれば、小学校の送り迎えを親がしている状況は テレビでご覧になると思いますが、 その家に住めば、その状態が最初から始まり、いつ終わるか分からない状態ですよ。 あなたは、危険があることを承知で住むつもりなのですか? (まだ子供が一人で遊びに出かけられる年齢ではないから実感が沸かないのかな?) また、買い取りしてもらう場合は、相場の1〜2割安くなるので、 普通に売却物件として出してしまった方が高値で売れますが、 ただ、近隣状況がこういう状況である事を売買時に必ず伝える義務があるので、 売れにくく、安く買い叩かれてしまうかもしれません。 私なら1000万円損をしてでも、そこに住みません。 売れなきゃ賃貸にしてしまいます。 子供の命、家族の命をいくらで見積もりしているんですか? 警察に拘留されて反省できる人なら、それ以前に、石投げたり棒振り回したりしません。 警察の拘留が解けたその日から、逆恨みが始まる事を念頭にいれておいた方がいいです。 隣の人の事を安易に考えすぎだと思います。 きつい書き方をしてすみません。 ただ、もう少し、子を持つ親として、考えなおして欲しいです。 |
19:
匿名さん
[2007-05-25 15:50:00]
>>18
気持ちは分からなくもないし、私だったらやっぱりそんなところには住みたくないけど、そこに住むなと言う権利もないですよ。 もうスレヌシさん住む気なんだから、現実的なキチGUY対策とかを話し合った方がいいんじゃ無いですかねぇ。 たぶん和解の道はほぼ無いと思う状況ですが・・・。 |
20:
匿名さん
[2007-05-25 15:59:00]
>気持ちは分からなくもないし、私だったらやっぱりそんなところには住みたくないけど、そこに住む
>なと言う権利もないですよ。 そうですね。 ただ、「私だったらやっぱりそんなところには住みたくないけど」と思いつつ、 励ますのってどうかと思います。 【まだ入居していないので、まだ検討する余地はある。まだ間に合う。】 私はそう思っています。 |
21:
匿名さん
[2007-05-25 16:05:00]
今度またなんかされたら、訴えて半径○キロ近づいてはいけない判決に持っていけばよい
|
今度も手を出してくると思うので、被害届を出して民事でも訴えましょう。」
今度は20日では出てこれないと思うよ。
ていうかその人どういう仕事の人間?普通の会社ならクビですよ。