人気地域限定で土地を探していたので、売り渋りもあり、なかなかよい土地にめぐり合えず、結局変形地だけど家は希望のものが建てられる土地を、ちょっと妥協して購入しました。
現在建築中です。
ところが今朝の折りこみチラシに、これぞ私が待っていた土地!という、場所・形・大きさが希望ぴったりのモノが!
お値段はさすがに私が購入したものよりは高いですが、なんとかなった額。こっちと先に出会っていたら、今の変形地は買わなかったでしょう。
クヨクヨしてもしょうがないですが、朝から2時間クヨクヨしてます。年齢的にも経済的にも、これが最後の不動産購入だったのに・・。
皆さんは、こういう経験はありますか?
どうやって、この「クヨクヨ」を乗り越え、夢と希望を持って新居新築にワクワクできるでしょうか。
せっかく家を建てるのに、こんな気持ちで過ごすのは悲しいです・・
[スレ作成日時]2007-11-04 11:08:00
土地購入したあとに、もっといい土地が売りに出ました・・
No.2 |
by 匿名さん 2007-11-04 11:12:00
投稿する
削除依頼
キリがないです。もしその土地にどうにかして乗り換えられたとしても、
またその後もっといい土地が出てくるかもしれません。 今の土地で妥協したからにはきっと良い点があるはずですから、それを 引き立てるような暮らし方をしましょう。 さしあたってはできていく建物に全神経を集中させることでしょうね。 |
|
---|---|---|
No.3 |
全ての事には理由があります。
もしあなたが、その理想的な土地を手に入れていたとしたら 家族が病気になり、泥棒に入られ、火事に会い 失業・癌・破産・一家離散という悲劇になったはずです。 間違いなくそうです。 だから、今の家が一番なのです。 |
|
No.4 |
人気の大学サークルで男性を探していたので、駆け引きもあり、なかなかよい男性にめぐり合えず、結局くせがあるけど収入は希望の人生が過ごせる男性と、ちょっと妥協して婚約しました。
現在結婚式に向けて準備中です。 ところが今朝の友達からのメールに、これぞ私が待っていた男性!という、収入・容姿・性格が希望ぴったりの男性が! 人気はさすがに私が婚約した男性よりは高いですが、私のプッシュでなんとかなったかもしれません。こっちと先に出会っていたら、今の男性とは婚約しなかったでしょう。 クヨクヨしてもしょうがないですが、朝から2時間クヨクヨしてます。年齢的にも経済的にも、これが最後の結婚だったのに・・。 皆さんは、こういう経験はありますか? どうやって、この「クヨクヨ」を乗り越え、夢と希望を持って新婚生活にワクワクできるでしょうか。 せっかく結婚するのに、こんな気持ちで過ごすのは悲しいです・・ |
|
No.5 |
広告に出ていたからといって買えていたかどうかはわからないですよ。
問い合わせをしたらその土地は売れてしまったので・・・と 別の土地を紹介される事などよくある話だと思います。 希望のエリアで希望の家を建てられる・・・・ 私から見ればそれだけでもうらやましいです。 |
|
No.6 |
03の家なき子さんの考え方、私も好きだなあ。
塞翁が馬って奴ですよね。 |
|
No.7 |
「妥協」したら「後悔」はつきものだから、しょうがないじゃない。
妥協してなくて、これだと思って買っても、それでももっといいのが出て後悔するかもしれないし、きりがないよ。ポジティブにいきましょうよ。 理想の土地との差額で「家にその分お金をかけられるし希望のオプションだってつけられて便利〜。理想の土地を買っていたら、これもあれも買えなかったよね」って考えでもいいと思いますよ。 と偉そうに書きつつ、私も後悔ばっかりしてます。妥協してなくても自分で決めた事であってもね。クヨクヨ後悔するのをやめなきゃと思うけど、自分を変えられない(笑)ちなみに、家できあがって家の中が片付いて落ち着いたら、間取りをあ〜すればよかったとか、コンセントを別の場所にすればよかったとか後悔する事いっぱいありますよ。 |
|
No.8 |
折込チラシに出るくらいだから、売れ残りの問題あり物件だと思いますよ。
不動産も結婚も縁です。 |
|
No.9 |
うまい値段で株を売りそこなった気分と同じですね。
くやしいけど、「今建築中の家をよりよい物にするんだ!」という気持ちでのぞめばよいと思います。 そうすると自分の家が一番可愛く感じられるようになりますよ。 |
|
No.10 |
妥協ですか、そう考えないのが良いです。
欲しくても土地やマイホームを持てない方もいます。 そこの土地で決断したのなら、もう、迷いはなし。 きっと、その理想の土地を買えば、隣近所との折り合いが悪かったり、意地悪をされたりするんですよ。 地面にダイオキシンが埋めてあるかも知れないし。 ヘリコプターが墜落してきたかも知れない。 今の土地は少しは変形しているけれど、お庭にお花を植えて、咲いた時のの感動、自分の庭っていいなぁ。 疲れて帰ってからの、ご家族との暖かい団らん。 そんな夢のマイホームを建てておられるんでよね。 だから、今の土地が最高なんです。 貴方がそう思えれれば、きっとご家族も幸せになれるはず、ガンバレ! |
|
No.11 |
こんなにたくさんコメントいただいて、感謝しています。
別に不幸な目に遭ったわけでもないのに、「たら、れば」でクヨクヨする自分が情けないです。 先ほど広告の土地を見に行ってきました。 確かに間口の広い整形地はいいですね・・。妥協した我が家は、間口が狭く(それでも車は停められますが)、道路面(駐車場面)との高低差がある(玄関まで外階段)なのが”妥協点”だったので、四角いっていうだけで、いいなあ・・という気分にはなりました。 でも。 前面道路が4メートルと広告には書いてありましたが、実際には狭い道路で、セットバックが必要なこととか、南向きではあるものの、道路隔てて南側の家の擁壁がものすごく高く、見下ろされる感じがするなど、こうなったらもう、こじつけかもしれませんが、”最高の立地なのに、折込広告出さないといけない”理由があるように思いました。 驚くことに、昨日から現場案内してたそうですが、日曜夕方現在でまだ購入希望が入っておらず、来週末も現地案内やるとのこと。 私みたいな素人にはわからない”何か”があるのかもしれません。 とはいえ我が家の土地も、広告にしばらく載ってた物件なんですけどね。 道路面から三角(台形)に、奥へ行くほど広がっている、無駄の多い土地で、資産価値は低いかもしれませんが、それなりのお値段で、無駄の部分は土地をゆったり使えると思っているのも事実です。 性格はすぐには直りませんが、初めて自分の家を持てるのですから、皆さんのおっしゃるように、ちゃんと幸せ噛みしめて、心を注ぎたいと思います。 お**ですみませんでした。 |
|
No.12 |
まぁ、そんなもんだ。
決断時点でなかった物件なんて、縁のないもんだよ。 |
|
No.13 |
セラヴィー。
それが人生さ。 |
|
No.14 |
私は皆に嫌われている旗竿の土地ですよ。
でも家を持てるだけで本当にありがたい事と思っているので 主人に感謝しているし、無駄な部分の土地はミニ花壇のように 使おうと思っています。 |
|
No.15 |
捨てたもんじゃないねー。
この掲示板も、いいとこあるねー。 人の優しさ、久しぶりに気持ちいいスレを読ませてもらいました。 スレ主さん、よかったね、切り替えて、前向きにね。 |
|
No.16 |
クヨクヨする性格の人は
・ある物を買ったとして・・・買ったものと同じ物は別の店では絶対に見ない (それに関する広告も見ない) ・その物に関する口コミや評判をネットで絶対に探さない。 (そういうことは買う前にやることです) 追記:ましてや今回の様に、わざわざその土地を見に行くなんてもってのほか それだけでクヨクヨする種は減ります。 そもそも、希望通りの土地を高い値段で買ったら今度は、 「やっぱりちょっと希望通りじゃなくても安い方がよかった」って考えるのがお定まりですしね。 何選んでも結局悩んじゃうものです。 |
|
No.17 |
スレ主です。
たくさんの暖かい、まっとうなご意見いただき、ありがとうございます。 しかし性格というのは治らないもので、今朝もその土地、見に行っちゃいました。何やってんの?と自分で自分に突っ込みいれながら。 平日なので案内の人もいなかったけれど、昨日の夕方よりも天気がいい分、よい土地に見えたのも事実です。 だけどやっぱり、私には身分不相応かな。頑張ったら買える額ですが、その分家にかけるお金をケチってしまってたでしょうね。 不動産に「掘り出し物」「お買い得品」はないっていうことだけは、1年半土地探ししてよくわかりました。 よい物は高い。高い物は安いものより、相対的に優れている。 半年前の売り渋り時期と打って変わって、周辺を散歩していると、長年廃墟だったお屋敷が取り壊されていたり、造成工事のお知らせが出ていたり、不動産デフレからの脱却が理由でしょうが、これからいろんな希少土地が出てきそうな予感はしました。(関西地方の人気駅近住宅地です) しかし、それなりのお値段にはなりそう。 世の中そんなに景気がよいとも実感しませんが、これから良い土地は、もちろんそれなりのお値段で出てくると思います。 私は割安でそれなりの土地で、楽しんで暮らしていこうと心を決めましたが、もしも今まで土地を探してあきらめかけている人がいたら、これからチャンス(お値段的に、ではなく希少土地が出てくるという意味)かもしれませんので、あきらめずに希望の地域を歩いてみてください。 |
|
No.18 |
私もクヨクヨする性格でしたがその対象に執着しないようにしたら性格も少しは変わってきましたよ。今回の土地の件でも、がんばれば買える額だと、きっと買ってから苦しくなると思います。私からしてみれば注文住宅を建てられるだけでも羨ましいです。私みたいに注文住宅建てたくても身分不相応なので予算内で買える建売にした人間もたくさんいると思います。
|
|
No.19 |
うちもまったく同じ思いをしました。やはり希望していた土地を抽選で外れてしまい、あきらめて別の土地を購入したけど購入した直後に希望していた土地のキャンセルが出たと。価格も変わりませんでした。悲しかったですね。そして買った土地を本気で売り出して新しいものを又買おうかと検討しました。どう考えてもどう妥協しても最初の土地のほうがよかったのです。でも、涙を呑んであきらめました。どう考えても損が出るから。こういうついてない運命を背負っているんでしょうね。
でも、家族は幸せですよ。 |
|
No.20 |
人の出会いもそうだけれど、
やっぱ縁ですよ、縁! |
|
No.21 |
私は旗竿の土地でも、買った瞬間から愛着がわいてきましたよ。スレ主さんもせっかく選んだ土地を大切にしてください。
|
|
No.22 |
その物件を売却するまでクヨクヨグジグジしながら過ごすしか
無いと思います。 いつもクヨクヨしているあなたを見なければならない家族が 激烈に可哀想です。 非常に残念です。 |
|
No.23 |
>22
変な奴?楽しいかお前? |
|
No.24 |
>23
お前ほど変じゃない |
|
No.25 |
いやいや絶対お前の方が変だ
|
|
No.26 |
|
|
No.27 |
別にスレ主さんは解約したわけじゃないし
ここで、ちょっと愚痴ってるだけなのに お前が説教してるのがおかしい 他人の家族がおまえに関係あるの? なんで勝手に熱くなってるのか、理由がわからん 熟慮して決めても、あーあっちにしときゃ良かったなんて 世の中一杯あるでしょ?ただ聞いてあげればいいだけなのに |
|
No.28 |
そんなに冷たく突き放さなくても、共感してほしいとか慰めあいたいと言う気持ちは誰にでもあると思うんだけどなあ。そうすることで一歩前進できる。世間でも同じ境遇、同じ悩みを持ったもの同士が集まったりしてるでしょ?
|
|
No.29 |
そういうのは自分のブログか、チラシの裏でやればいいの。
こういう人にイラつく人も居るって事でしょ。 見なきゃいいってのは無しよ。 わざわざ目に付くところに書きなぐってるんだから。 |
|
No.30 |
いや、やっぱり見なきゃいいんです。わざわざスレ開かなきゃ目に付かない。
|
|
No.31 |
そっス
スルーする権利は誰にでもある |
|
No.32 |
>実際には狭い道路で、セットバックが必要なこととか、
>南向きではあるものの、道路隔てて南側の家の擁壁がものすごく高く、 >見下ろされる感じ これって、スレヌシさんが思っているほど、いい土地じゃないですよ。 日当たり悪そう。 南側の窓を開けたら、お向かいの家の擁壁、ってパターンでしょ。 まるで、ビルの谷間じゃないですか、風通し悪いですよ。 売れない理由がなんとなく、わかります。 きっと、今の家の方が、いいと思いますよ。 上を見ないで、今の幸せをかみしめましょうね。 |
|
No.33 |
慰めあいは楽しいですか?
|
|
No.34 |
慰めあいは楽しいし、ほっとすると思いますよ。自分と同じ境遇の人やそれ以上に不幸な人がいると、自分だけじゃないんだ頑張って生きようって思うじゃないですか?
|
|
No.35 |
土地購入した後にもっと良い土地が出てウジウジ落ち込んでるなんて可哀想ですねぇ。
うちは土地探しを始めて1日目に気に入った土地を見つけて即決しました。住んで5年が経つけど夫婦で「ホントここを買って良かったねー♪」って言っていて大満足です。 人生って色々なんですね。 |
|
No.36 |
だから〜そういう幸せな人のレスでなくて、もっと不幸な人のレスがほしいんじゃないですか?
|
|
No.37 |
両方買えばいいじゃん
|
|
No.38 |
>両方買えばいいじゃん
目からうろこが落ちました まさにその通りです! |
|
No.39 |
クヨクヨする性格というのは、見方を変えると
「過去の失敗をいつまでも忘れないで将来に備える」賢い性格でもあります。 「よっしゃ〜、よっしゃ〜、保険くらい何ぼでも入ったるやん」と言って 無駄な保険をいくつもかけて、いっこうに見直さない**を知っています。 無駄なものを買ったら反省して次回は買わない。 ちょっと劣るものを買っちゃったら、次回はもっと上手に買う。 そうすればよりよい生活になるはずです。 ですが、どこかの会社のCMにもありましたが 「やった後の後悔より、やらなかった後の後悔が大きい」と言うのは 行動心理学では有名なセオリーです。 だから、あなたがしたことは結果的に正解です。 ちなみに不動産に出物なしと言います。 個人の好みがあるでしょうが、その土地はそれほどいいものでもなかったと思いますよ。 いい土地なら、広告打つ前に売れちゃいます。 本当にいい土地なら、業者Aが買う前に業者Bに売れることが確定しちゃったりしてるものです。 |
|
No.40 |
> やった後の後悔より、やらなかった後の後悔が大きい
スレ主さんの場合、建築計画をストップ、買った土地を売り出して、 即その土地を購入、ってことが「やった」事になるんじゃない? 煽っているわけじゃないですけど。 |
|
No.41 |
ははは、そうとも言えますね。
ただ、良い回答とはいえないですよ。 あなた本当にそれをすれ主におすすめするんですか??? |
|
No.42 |
クヨクヨ
|
|
No.43 |
インスピレーションを感じた土地からはこばんがでますって
|
|
No.44 |
結婚したあとにもっと良い女性と知り合ってしまいました…どうすればよいでしょうか
|
|
No.45 |
|
|
No.46 |
私も今まさに、同じような経験をしてます。契約した1週間後にずっと探していた土地あたり(実家のすぐそば)に同じ建設会社が分譲地を売り出すことがわかったのです。それを知ってたらその土地を迷わず購入したはずなのに、契約したときは公開できる情報じゃなかったの一点張り。少しの妥協はありましたが気に入って購入したとはいえ、悔しくて、私の決断が早すぎたせいだとかクヨクヨしています。旦那は励まして前向きに考えてくれてるのに申し訳ない気持ちと子供が生まれ本当に優しい旦那がいるのに後ろ向きな自分が情けないです。でも、このスレを見てみなさんの考え方にすごく励まされた気がします。きっとこれも、購入した土地との何かの縁で明るい未来になれるようにと思わないといけないなと思います
|
|
No.47 |
>>46 なっちゃん
ご自身の実家のすぐそばならご両親を頼れる場面がある一方で過度の干渉にあったかもしれません それをきっかけに人の良いご主人とギクシャクしたかもしれません あなたが選んだ土地があなたにとっての運命の土地だったんですよ 今は分からないかもしれませんがきっと将来「ここで良かった」と思える日がきますよ 素敵なおうちを作ってください |
|
No.48 |
旦那も他のが良かったかもね・・・
|
|
No.49 |
私も、土地失敗して一時期夜も眠れませんでした。でも住んでみると、ここの土地のよい所に目を向けることができました。今はとりあえずなるようにしかならないので、考えるのをやめるのも手だと思います。
|
|
No.50 |
以前私もまさに場所を妥協して建売を買ったすぐあとに、好みの土地が出ました。
その土地は、40坪の南北縦長で間口は7-8mくらいでしょうか。 ただし、予算が2000万円以上オーバー。 隣家の木が多いし、良くない土地なんだと必死に自分を納得させたのでした。 |