住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブでお困りの事例を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブでお困りの事例を教えてください
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-03 15:05:00
 

現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。

実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブでお困りの事例を教えてください

785: 匿名さん 
[2009-04-12 16:43:00]
No.783 by 匿名さん
>薪ストーブに関して、何が、どの程度悪いのか、
>足元の薪ストーブについて「自明」である根拠を端的に示されるべきではありませんか?

何が気になるのかよくわからないのですが?
煙さんや、隣人さんや、周辺住民さんの書き込みを読まれて、どのように解釈していらっしゃるのでしょうか?
786: 匿名さん 
[2009-04-12 16:49:00]
煙突に蓋をすれば全て解決。
787: 匿名さん 
[2009-04-12 17:54:00]
>何が気になるのかよくわからないのですが?
過去にその答えがあるとのご趣旨でしょうか。恐縮ながら、800近い書き込みを全て読み返すのも非常に大変なものです。
申し訳ありませんが、No.か、要点をご紹介いただけると非常に有り難いのですが。
788: 匿名さん 
[2009-04-12 18:44:00]
となると、私も抜粋するのに800の書き込みを選んでいかなきゃならないのですが・・・
匿名さんが殆どなのでそれだけでも飛ばして読んでみたらどうですか。
私は、何日かかけて全てを読みましたけどね。繋がりが分からないと意見も述べられないと思っていますから。

出来ましたら全てを読むことをお勧めします。
789: 匿名希望 
[2009-04-12 19:16:00]
匿名さんの意見も読むべき。名前を付けてるところで所詮ニックネーム。仮名。
本名ではないのです。
匿名さんのコメントが自分にとって都合の悪いと、匿名だからあてにならないと都合のいい解釈をするのはダメですよ。
790: 匿名さん 
[2009-04-12 19:21:00]
参考にこのスレは、次のスレからの流れです。

第一スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18876/

第二スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18866/
791: 匿名さん 
[2009-04-12 19:29:00]
とても今すぐ読み切れる数ではありません。
時間をかけて目を通させていただきますが、ここでは、端的に、薪ストーブの何が、どのように悪いのか、整理してご解説いただける方がおられたら非常に有り難いのですが。
792: 匿名さん 
[2009-04-12 19:42:00]
浮遊粉塵は肺胞まで届き、長期的に暴露すると肺がんのリスクが高まります。

「ヒト肺胞モデルを用いた浮遊粒子状物質(SPM)の新規毒性評価法」
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/topics/030710.pdf#search=


アスベストの繊維は肺胞に突き刺さります。ここが通常の浮遊粉塵と違うところです。
http://www.asbestos-center.jp/asbestos/qanda.html#anchor2
793: 匿名さん 
[2009-04-12 19:48:00]
>ここでは、端的に、薪ストーブの何が、どのように悪いのか、整理してご解説いただける方がおられたら非常に有>り難いのですが。

理論派のe戸建てファンさん、ご指名で今までの総括をお願いできないでしょうか。

【論 点】
・浮遊粉塵
・火災の危険性
・臭いの問題
・本当にエコなのか?等
794: 匿名さん 
[2009-04-12 19:54:00]
>>791
薪ストーブは大気汚染の原因になります。
http://www.clean-kids.net/warming/08nihon_torikumi.html
795: 匿名さん 
[2009-04-12 19:58:00]
792さん
ここでは「ディーゼル車の」「化学物質」とあえて断っているように読めますが、薪の煙とは成分が異なると思います。
また、薪ストーブの煙は空気中で濃度が薄まり、使用期間も限定されると思うのですが、先ほどのアメリカの例で環境基準値内というデータをみても、これだけで「自明」とまで断言する根拠としては弱いように思われます。
むしろ、近所迷惑といわれれば、うまい使い方の工夫の余地もあるような気がします。
796: 匿名さん 
[2009-04-12 20:05:00]
そもそも、こんなにスレが長くなった発端は、“臭い”と“火災の危険性”ではなかったかと思います。

ユーザーと被害者の言い分は次の通り
【ユーザー側】
・気になる臭いではない。(一部のユーザーは臭いはゼロにならないと主張)
・不良ユーザーが悪いので、被害者は原因となるユーザーと直接話し合え。
・鋳鉄製のストーブ本体は燃えないので、付けっ放しで出かける。
【被害者側】
・木クレオソート臭(木酢液臭)が気になる。最善の焚き方をしても臭い。
・直接近所に苦情を言うのは気が引けるのでガマンしている。(直接言ったところでやめるのか?)
・地震等で家具に延焼した例もあり、付けっ放しは火災の危険性がある。

こんなやりとりを延々と繰り返し、浮遊粉塵や地球温暖化の問題もからみ、現在に至っている。
また、薪ストーブは合法的なので、最後はユーザーがケツをまくっておしまいです。
797: 匿名さん 
[2009-04-12 20:14:00]
SPMはディーゼルガスだけではありません。

【参 考】
大気汚染度を空気中の浮遊粒子状物質(SPM、浮遊粉塵のうち直径が10μm以下の粒子状物質)や窒素酸化物(NOX)などで評価。元の住居と転居先との大気汚染度の違いと、肺機能の成長率との相関を検討した。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/160/160553.html
798: 匿名さん 
[2009-04-12 20:22:00]
>薪ストーブの煙は空気中で濃度が薄まり、使用期間も限定されると思うのですが、

この長いスレで唯一の実験結果といえば、前述の“煙さん”の測定値くらいでしょう。
煙突より10m離れた地点で、0.15㎎/㎥以上だったと。

煙突から10mの距離だと、都市近郊住宅地では2軒隣くらいでしょうから、
この数値より、少なくともお隣は、浮遊粉塵量が規定値以上である可能性が極めて高い、としていいのではないでしょうか。

焚き方も、プロが焚いたとのことですし、素人はもっと煙や煤を出す不完全燃焼であると推測できます。
799: 匿名さん 
[2009-04-12 20:22:00]
>薪ストーブの何が、どのように悪いのか、整理してご解説いただける方がおられたら非常に有り難いのですが。

薪ストーブを焚くための煙が、煤が、臭いが近隣に迷惑をかけているという事実があります。
それはここだけでなく全国的に及び、各自治体等にも被害を訴えている近隣の人々が多くいます。
内容は煤で家の外壁は短期間で汚れてくる、暖かい日は昼、夜(共働きの人)となく
洗濯物を干すことの出来る地方の近隣にとっては、煤で汚れ、臭いが付いて困っているという現状です。
臭いは、長い間のうちに体内にどのような影響を与えるのか心配です。
又、昼夜となく焚きっぱなしの状態では、煙や臭いがする度に火事ではないかという不安にも繋がります。
逆に慣れてしまったら本当に火事の時に、当の本人も含めて発見が遅れた場合大事に至ります。
置き火の習慣があると留守中に火事になる場合もあり、近隣も火の手が大きくなるまで気がつかず大事が
予想されます。(全焼し死者も出た火災事例もあり)
又、一年中薪の山を外部の人目に付く場所に置きっぱなしにしているユーザーも防火上問題視されています。

このような事から、住宅密集地の薪ストーブ導入に反対している意見が大半です。
800: 匿名さん 
[2009-04-12 20:23:00]
主暖房として薪ストーブを使用しているのが問題化していますので、使用期間限定ではありません。
801: 匿名さん 
[2009-04-12 20:38:00]
>むしろ、近所迷惑といわれれば、うまい使い方の工夫の余地もあるような気がします。

臭いだけを問題にしても、都市近郊住宅地のような密集地では、臭いを防ぐことはできません。
では、何時から何時までだったら焚いてもいいのか?
それを近隣住民に聞いて廻るのですか?

現代の高気密高断熱住宅では吸気口が必要で、そこから臭いが入ってしまう。
逆に高気密高断熱住宅で、小型ボイラー並の薪ストーブが必要なのか?
断熱材は逆に蓄熱し、低温炭化火災の原因にもなる。

この観点からも、住宅地では薪ス不可であることが言えます。
802: 匿名さん 
[2009-04-12 20:47:00]
ユーザーと話し合ったところで、ユーザーが焚き方に注意したところで
ユーザーが使用を中止しない限り、解決にはならないと思います。
例え少しは改善されたとしても、年月が経てば今度は器具煙突の不具合等のせいで問題が出てくるでしよう。
又ユーザーも年を取れば火気管理の信用も益々なくなります。
近隣はそれに一生付き合わされなければならないのかと言う意見もあり、訴訟に至る場合もあるでしよう。
803: 匿名さん 
[2009-04-12 20:53:00]
どうやら、今客観的にいえるのは、ご近所の反感を買いやすい性質を薪ストーブそのものが備えているという事実でしょうか。
確かに、物を燃やせば煙が出ない方が不自然ですし、ご近所と近接していれば、尚更トラブルの元になりやすいというのは想像に難くありません。

タイミングを逸してすっかり申し遅れましたが、小生、近畿地方のとある市役所に勤めており、仕事柄、住民同士のトラブルや住民から市が訴えを起こされるケースを多く目にしております。
事務屋ですが、以前は環境部に在籍していたこともあり、工場の排気・騒音だけでなくラーメン屋さんのにおいがトラブルの元になったケースなども目にしてきました。

この掲示板のROMを始めたきっかけは、本県では山間部だけでなく市街地でも冬場の気温は低く、薪ストーブを導入するご家庭の話も耳にするため、「新しいご近所トラブル」という観点で拝読しておりました。

今のところは、場所選びを含め設置される方の工夫やマナーに委ねられる部分が大きいということがよくわかりました。長くなりましたので、今日はこのあたりで。
804: 匿名さん 
[2009-04-12 20:57:00]
そもそも、外で建築廃材を焼いたら野焼きで違法ですが、家の中で焼けば合法なのもおかしいじゃないですか。
実際に建築廃材を焼いているというユーザーのプログもありますし、接着剤付きの集成材を堂々と焼いているユーザーもいます。合法といえども、耐震偽造事件と同じで、薪を焼くというユーザーの性善説の上に成り立っている。

今後の法規制としては、
消防庁は防火的、火災予防の観点から、
厚生労働省は煤煙の健康被害の観点から、
環境省は大気汚染の観点から、
国土交通省は住宅に設置する場合の延焼防止等の防火的技術基準(防火性能の強化)
以上を法整備することが望まれます。
805: 匿名さん 
[2009-04-12 21:05:00]
市役所ならば、迷惑防止条例等により、設置するには煙突より半径50mの近隣住民の同意が必要、とする手もありますよ。
これにより薪スの苦情は激減するでしょう。
806: 杖 
[2009-04-12 22:06:00]
>薪ストーブの何が、どのように悪いのか、整理してご解説いただける方がおられたら非常に有り難いのですが。
No.796 by 匿名さん 
>そもそも、こんなにスレが長くなった発端は、“臭い”と“火災の危険性”ではなかったかと思います。

ユーザーとしても回答したいと思います。
 796匿名さんのコメントは9割以上公平なコメントをいただいております。
 付け加えるならば、問題は、「臭い」、「煤」、「火災の不安(危険性?)」という順番
で反対派の方々は解決を求めておられます。
1.臭い(匂い)
 表現の違いを指摘された方もいらっしゃいましたが、僅かな「におい」を悪臭とするか
生活臭とするか、はたまた芳香とするかは人それぞれ違うようです。
 反対派は、僅かでも木を燃やしている臭いがするのがいやだと主張されており、ユーザー
の一部は、魚・肉・野菜等の調理臭や他の生活臭、煙草等の現状を見て、受忍限度があっても
いいのではないかと主張しています。
 796さんの説明にありますように、換気による家屋内部への臭いの被害が問題になります。
 私の個人的な意見として、臭いをゼロにすることを要求されるのは問題があると思います
が、規制は必要と考えております。
2.煤
 一部近隣住民から、ベランダや洗濯物に対する煤の付着といった被害を主張されています。
 これはもっともな物質的被害であって、解決しなければならない重要問題です。
 これについて、ユーザーは煙突掃除の励行や、薪の選択、煙突高さを上げる、焚き方の問
題点を指摘し、改善できると考えておりますが、隣の住民に直接苦情を言うことに抵抗があ
るという問題もあります。
3.火災の不安(危険性?)
 薪ストーブの増加に従って、火災の問題点も無視できません。
 主に、設置の問題で火災が発生しているようですが、これは販売・設置の規制で解決する
とユーザーは考えています。実際に、多数のストーブ販売業の方々は設置の注意点等を開示
しており、これによるDIYもあるようです。
 ユーザー、反対派共に無知な設置による火災防止防止する必要性は一致しています。
 ここで、薪ストーブには自動消火装置がないことも問題として提起されております。
 薪のような固体燃料を燃焼させるのに自動消火装置を設置するのは難しいという問題
があり、地震時の消火ができないことが反対派の禁止論点になっています。
 ユーザーの一部は、薪燃料の引火性が非常に低いことを理由に薪ストーブそのものを
原因とした火災が発生しにくいことを主張しています。薪ストーブに洗濯物や新聞紙等
が長時間覆いかぶさる等の状況では発火の可能性はあると思います。一般的なユーザーは
薪ストーブの上に洗濯物を干したりしないのは常識です。
 薪への放火を懸念する意見もありますが、これを理由に薪を使用できなくなる社会って
健全ですか?木造建築も同じくらいに燃えやすいですが、同じ理由で木造建築を規制する
必要がありますか?
 ハッキリ言って他の問題点を強調するために持ち出したのではないかと疑ってしまいます。

 実際アナログな設備ですから、使用者の技量やモラルによって使用状況は変化します。
 これを否定するコメントの中に、機会の方が信用できるといった物があったと思います
が、人よりも機械を信用する世の中でよいのでしょうか?
 私は、様々な多様性を許容できる社会が望ましいと思います。

 なお、薪ストーブメーカーやユーザー側からの薪ストーブの排出物に関するデータは、
http://www.firewood.jp/woodstove/epa.shtml
 等ユーザーもしくは販売関係者によって公開されております。e戸建てファンさんによって
も紹介されているので今さらではありますが...
 長くなるのでひとまずこれにて!
807: ビギナーさん 
[2009-04-12 23:06:00]
においの受忍限度があっても良い?
煤は解決できる?はぁ?
加害者側が何言っちゃってるの!?
技量やモラルがあっても出る物は出るの。
そこまで言うなら煙突なんぞ設置しないでユーザーの家で完結させてくれ。
それなら文句は言わんよ。

とにかくにおいと煤。これを住宅地で出さないでくれ。
808: 匿名さん 
[2009-04-12 23:18:00]
“排気がよりクリーンなのは、0.7~1.5g/hr のエヴァーバーン・リーンバーン”とは、これ㎎/㎥に換算するとどうなるのかな。
809: 匿名さん 
[2009-04-12 23:18:00]
>設置の問題で火災が発生しているようですが、これは販売・設置の規制で解決するとユーザーは考えています。
もうひとつ煤がでる問題と同じく、焚き方の問題が挙げられませんか?
どの業者も標準に設置していたとしても、焚き方(タールの溜まりやすい焚き方)、煙突掃除の手抜き等で煙道火災が起きると指摘しています。
810: 杖 
[2009-04-12 23:23:00]
連続で申し訳ありません。
 ユーザー側も具体的な被害状況を把握できていないのは事実です。
 主に、ストーブメーカーの発表しているデータをもとに、問題ないと考えている
のが現実です。(メーカーおよびEPAのデータは前述のとおりです。)
 臭い(匂い)、煤については周辺住民との妥協点を探したいと考えております。
 煤について、個人的には片側1車線道路の車両によるSPMの状況以下に抑えられた
ら良いのではないかと思っています。
 強調しますが、煤は使用状況や煙突掃除によって改善可能です。

No.804 by 匿名さん
>そもそも、外で建築廃材を焼いたら野焼きで違法ですが、家の中で焼けば合法なのもおかしいじゃないですか。
 実をいうと、これは私も疑問に思っています。
 法的には、目的が住居の炊事・暖房であればOKという感じです。
 住居の炊事・暖房と田畑の野焼きとを規制で区別している意味は私にはわからない
理由があると思いますが...
 ところで、建築廃材を燃やした時の害ってなんでしょう?
 針葉樹が多いという理由でしたらカラマツ燃やしたら同じですし、ダイオキシン云々
であれば、お門違いですし、よくわからないですよね。
 事業者として燃やすのは量が多いからですかね?
 確かに家庭で燃焼する量は微々たる量ですから、その可能性はありますね。
811: 匿名さん 
[2009-04-12 23:28:00]
まずはユーザーが、自宅の換気システムの吸気口の近くに煙突を配置するべきだ。
暖かい空気が給気されるから暖房費の節約にもなるし。
812: 匿名さん 
[2009-04-12 23:30:00]
>薪への放火を懸念する意見もありますが、これを理由に薪を使用できなくなる社会って
>健全ですか?木造建築も同じくらいに燃えやすいですが、同じ理由で木造建築を規制する
>必要がありますか?
>ハッキリ言って他の問題点を強調するために持ち出したのではないかと疑ってしまいます。

ほぼすべての市街地は、建築基準法第23条地域に指定されておりますので、外壁の延焼の恐れのある部分(同法第2条第1項6号 隣地境界線より1階3m、2階以上5m)は、準防火性能にしなければなりません。
木むき出しの外壁は不可ですので、可燃物の薪を建物周囲に置くことは、火災予防の観点からよろしくありませんね。

>実際アナログな設備ですから、使用者の技量やモラルによって使用状況は変化します。
>これを否定するコメントの中に、機会の方が信用できるといった物があったと思います
>が、人よりも機械を信用する世の中でよいのでしょうか?

相当混乱しているご様子で、訳がわからないコメントですね。
人を信用するもなにも、震災時を例にすれば、震度6以上では人は動けません。
人が動けなければ機械に依存するしかないでしょう。
もし、薪をくべている最中に脳卒中で倒れたらどうしますか?
そんなことはないと言い切れますか?
813: 杖 
[2009-04-12 23:36:00]
No.811 by 匿名さん
>まずはユーザーが、自宅の換気システムの吸気口の近くに煙突を配置するべきだ。
 感情的なこめんとですが、いただきましてありがとうございます。
 一般的に、燃焼による煙突は二酸化炭素や一酸化炭素の排出を目的としていますので
ご要望の事は無理とおもいます。
 灯油ストーブやガスボイラーでも煙突や屋外排気筒は必要ですから同じとお考えくだ
さい。
814: 匿名さん 
[2009-04-12 23:38:00]
>臭い(匂い)、煤については周辺住民との妥協点を探したいと考えております。
>煤について、個人的には片側1車線道路の車両によるSPMの状況以下に抑えられた
>ら良いのではないかと思っています。

是非とも周囲半径50m程度の近隣から同意を取ってください。
通行量の多い車道に面してない土地だから住んでいる方もおられるかもしれませんよ。
少なくとも、喘息の方がおられるかどうかくらいは、事前に調べるべきではないですか?
815: 匿名さん 
[2009-04-12 23:40:00]
>灯油ストーブやガスボイラーでも煙突や屋外排気筒は必要ですから同じとお考えくだ
>さい。

上記は煤煙は出ませんので、同じではありません。
816: 匿名さん 
[2009-04-12 23:49:00]
>住居の炊事・暖房と田畑の野焼きとを規制で区別している意味は私にはわからない
>理由があると思いますが...
>ところで、建築廃材を燃やした時の害ってなんでしょう?

野焼き禁止は煤が出るからという理由ではないはずです。
排気しているものは薪ストーブと大差ないですから、野焼きは山火事や住宅に延焼するからダメなのでしょう。

小型焼却炉はダイオキシン問題から禁止となりましたが、家庭の薪ストーブでは何を燃やしているか分かりませんし、ダイオキシンが出ている可能性も否定できませんよ。
同じ木材でも、ベニヤや集成材は接着剤から有害物質が排出されますからね。
817: 杖 
[2009-04-12 23:54:00]
No.814 by 匿名さん
>是非とも周囲半径50m程度の近隣から同意を取ってください。
>通行量の多い車道に面してない土地だから住んでいる方もおられるかもしれませんよ。
>少なくとも、喘息の方がおられるかどうかくらいは、事前に調べるべきではないですか?
 申し訳ありませんが、50mの根拠がわかりません。
 また、喘息とどのような関連があるのかデータを基にご説明願います。
 私の記憶では、木質燃料と喘息患者の増加について相関するデータはないと思いましたが...

No.815 by 匿名さん
>>灯油ストーブやガスボイラーでも煙突や屋外排気筒は必要ですから同じとお考えくだ
>>さい。
>上記は煤煙は出ませんので、同じではありません。
 私の幼少時に使用していた灯油の風呂用煙突や、最近まで使用していた灯油
ファンヒーターの外部煙突には結構煤がありましたが、それでも灯油系からは
煤煙が出ないと主張されますか?とても信じられません。
 また、FF石油ファンヒーターがなぜ1~3時間おきに換気を要求されるのか
お考えください。
818: 匿名さん 
[2009-04-13 00:01:00]
野焼きは何を燃やすか分からないし、信用できないから全面禁止なのでしょう。

人を頼りにした薪スも同じ道をたどるでしょう。
古くからの暖房器具なので大目に見られているようですが、火災や近隣トラブルも多くなり、ぼちぼち潮時です。
819: 匿名さん 
[2009-04-13 00:11:00]
>申し訳ありませんが、50mの根拠がわかりません。
>また、喘息とどのような関連があるのかデータを基にご説明願います。
>私の記憶では、木質燃料と喘息患者の増加について相関するデータはないと思いましたが...

50mは凡その数値です。少なくとも臭いは50m以上は行きますからね。
喘息との関連性のデータはありませんが、ならば煙突より排出する浮遊粉塵量を測定してください。
自分が排出する浮遊粉塵量を測定もせずに、自分に非がないとは言えないでしょう。

>私の幼少時に使用していた灯油の風呂用煙突や、最近まで使用していた灯油
>ファンヒーターの外部煙突には結構煤がありましたが、それでも灯油系からは
>煤煙が出ないと主張されますか?とても信じられません。

灯油系と薪ストーブとの浮遊粉塵量を比較する気ですか?
820: 匿名さん 
[2009-04-13 00:19:00]
>通行量の多い車道に面してない土地だから住んでいる方もおられるかもしれませんよ。
そうですよね。住宅街では、主に自分達の車の出入りくらいです。
クリーンな静かな生活を求めて、自宅前を出来るだけ車が通過しない土地を選んで住んでおられる方も居るようですし、
そういう方は嫌煙家(タバコ)も多いし、だからこそ隣の薪ストーブの害にがっかりしているのではないでしようか。
821: 匿名さん 
[2009-04-13 00:44:00]
>強調しますが、煤は使用状況や煙突掃除によって改善可能です。
杖さんがお出来になったとして、問題ユーザーさんが果たして努力できると思いますか?
又、煙突掃除を度々されるのも綺麗になるでしようが、近隣としてはその度に煤が飛んで来るのでは困ります。
養生シートを周りに被せて掃除していらっしゃいますか?
822: 匿名さん 
[2009-04-13 00:58:00]
今時の新築で灯油を燃料にする人がいるのか疑問ですね。
杖さんの周囲はよほど田舎で、まだ灯油を使っている新築が多いのですか?
823: 匿名さん 
[2009-04-13 01:01:00]
>強調しますが、煤は使用状況や煙突掃除によって改善可能です。
目に見えない浮遊粉塵のことを言っているのに、改善可能とは、具体的に何をするのですか?
というか、煙突掃除をするほど煤が溜まる時点で、既にダメですが。
824: 匿名さん 
[2009-04-13 01:03:00]
薪ストーバーで喘息持ちの方はおられないのでしょうか。
アトピーの方はおられましたが。
825: 匿名さん 
[2009-04-13 01:24:00]
アトピーの改善方法は家の中をまめに掃除して、常に清潔にしておくことが大切です。
826: 匿名希望 
[2009-04-13 01:56:00]
何を言っても無駄。都合が悪い時は黙ってるから。耳をパタン。匿名なんかの意見はあてにならんってね。無駄と思うなら閉鎖すればいいのに。そしたら誰からも意見されないのに。
いろんな意味で主役気分。お姫様。
827: 匿名さん 
[2009-04-13 06:25:00]
>もし、薪をくべている最中に脳卒中で倒れたらどうしますか?
今、入っている薪が燃え尽きて火が消える。終わり。
828: 匿名さん 
[2009-04-13 06:36:00]
>少なくとも、喘息の方がおられるかどうかくらいは、事前に調べるべき
そういう方は家で魚も焼けない、
焼鳥屋の近くも歩けない、
車の排気ガスの無い山奥で暮らさないといけない。
すなわち住宅街で暮らせない。
そういう人って、結構田舎の田んぼのアゼで雑草を燃やしているのは平気なんだよね。
829: 匿名さん 
[2009-04-13 08:27:00]
ここのスレにおいて苦情の多い順に並べると、先に記述されたように、臭い、煤、火災の危険性である。
順に被害者の立場から説明させていただく。


1.臭い

 <表現の違いを指摘された方もいらっしゃいましたが、僅かな「におい」を悪臭とするか
 <生活臭とするか、はたまた芳香とするかは人それぞれ違うようです。

 カタログ、あるいはユーザーの執筆文などで薪の燃焼時における独特の匂いについてであるが、煙突からの排気はあくまで薪ストーブ燃焼時の排出物である。その意味ではストーブ使用室内の環境保持のためであり、排出物は有害物質である。故に、使用室内において使用者の精神的癒しとなる匂いは、外部者には悪臭としか感じられないのもうなずける。

 又、煙の臭いは現代社会生活においては身が危険にさらされる火災を連想させるのが必須であり、その意味においては煙の臭いに脅かされる住民は精神上苦痛を受けていると言わざるをえない。

 匂いと臭いの相異であるが、魚肉の燻製に使用する煙は匂いでも、使用外においては単なる臭いにしかならないことを考慮すると、使用者には匂いでも外部者においては臭い以外のものにはならないことも頷けよう。

 また、住宅地における調理時の臭い、又喫煙の際の煙草の臭いも主観によっては嫌悪を感じるものではあるが、どちらも一過性のものであり、長時間放出されるものではない。料理店等で長時間放出される場合には、煙、臭いを減じるよう設備を設置することが求められる。喫煙についても、現在社会的に分煙が進められており、非喫煙者の健康保護の方向に向かっている
 一過性の臭いならば耐えられる臭いでも、常時排出されるなると我慢の限度を超えてしまうことは容易に想像できる。

 現在高気密住宅において煙の臭いが吸気口から吸入されてしまうといった問題が大きいが、被害者住宅周囲環境がその臭いで充満している為換気もままならないという事態が生じる。それにより、やはり被害者は精神的苦痛を味わうわけであるが、さりとて換気を停止することは室内の二酸化炭素増加や室内の埃による粉塵量の増加を招き、この問題については薪ストーブ使用者に使用を停止していただくほか問題の解決策は無い。

 ユーザーの一部は臭いについてはほとんど出していないと主張するが、ストーブの性能上皆無ということはあり得ないので、被害者の感ずる臭いは確かに存在する。


 以下、出勤時間になったので、続きは後ほど書かせていただく。
830: 匿名さん 
[2009-04-13 10:51:00]
>もし、薪をくべている最中に脳卒中で倒れたらどうしますか?
今、入っている薪が燃え尽きて火が消える。終わり。

そうとは限らない、灰をかき出している最中とか・・・色んなケースが想像できますね。
因みに、おばあちゃんの姉は69歳の時、スーパーでイチゴのパックを手に取ろうとして、倒れて意識が無くなり救急で運ばれ3日後に亡くなりました。
年取ったら薪ストーブは焚かないでほしいと思う近隣です。
831: 匿名さん 
[2009-04-13 11:12:00]
>少なくとも、喘息の方がおられるかどうかくらいは、事前に調べるべき

>車の排気ガスの無い山奥で暮らさないといけない。
すなわち住宅街で暮らせない。

一番嫌な性格の人だね。人の健康に無関心ですか。隣でスパスパやってるスモーカーと一緒ですね。
その方がたとえ出て行ったとしても、薪ストーブの解決にはならないけど、二番手の近隣が控えていますからね。
閑静な住宅地の中では排ガスは少ないし、公害出す方がおかしいって思わないところがすごいですよ。
こういう方に対しては近隣も厳しくなるでしょう。

>そういう人って、結構田舎の田んぼのアゼで雑草を燃やしているのは平気なんだよね。
それこそ誰でも嫌でしょ。良いと思っているわけ無いじゃない。田舎の人でも草焼いて消防呼ばれた例もあります。
住宅地では勿論雑草燃やす人など誰もいませんしね。
832: 匿名さん 
[2009-04-13 11:30:00]
面白くなりそうと思ったとたんに、感情的なユーザー、アンチの書き込みで荒れる有様。
スレ主がまとめようとしても、揚げ足をとるか、自己の主張を繰り返すだけの体たらく。

詳しい人がいたら教えて欲しいのですが、薪ストーブの熱効率(燃焼効率ではなく)の文献ってあります?
例えば電気だと、発電効率が約40%、使用時の変換効率(電気→熱エネ)が70%くらいとすれば、燃料からの効率が約30%程度になり、残りの70%は、人知れず消えていきますよね。
薪ストーブは暖房が主用途なので、燃焼→煙突からの排出熱量がどれくらいなのか気になりました。
833: 匿名さん 
[2009-04-13 12:27:00]
私喘息ですが、今のグリルは魚焼いても、家中に煙が充満なんてしませんよ。

薪の匂いと、食べ物の匂いを一緒にする事態おかしいよ。
834: 匿名さん 
[2009-04-13 12:35:00]
魚でも薪でも家の外に排気されます。
どちらも害にはなりません。
835: 匿名さん 
[2009-04-13 12:38:00]
薪ストーブで火事になる確率は、
電気のショートによる火事の100万分の1以下の確率です。
電気のヒーター使ってるやつが何言ってんだか。
836: 匿名さん 
[2009-04-13 12:40:00]
害になるかどうか、というより、不快に思うかどうかなのでは?

そんなこと言ったら、ゴミ屋敷のゴミの匂いも、害はありません。それでも匂いが問題になっているのは何故ですか?
不快だからです。
837: 契約済みさん 
[2009-04-13 13:40:00]
>薪ストーブで火事になる確率は、
電気のショートによる火事の100万分の1以下の確率です。

ソースは??
適当なことは言わないように。
838: 匿名さん 
[2009-04-13 14:17:00]
薪ストーブユーザーは、家中電気が通ってないんじゃない?原始的な暮らしなのかも。夏になると家族全員うちわ必須とか。照明や通信手段はどうしてるんだろうね。

だから、電気で暮らしてる人のショートがどうの屁理屈言えるんだよ。
まるで自分が電気使ってないかのような。
839: 匿名さん 
[2009-04-13 15:07:00]
電気を批判してるのに、ここにはどうやって書き込んでるんだろう?

矛盾だらけで、説得力がない…
840: 匿名さん 
[2009-04-13 15:36:00]
薪ス(自身)を正当化したいだけ。
841: 匿名さん 
[2009-04-13 15:38:00]
電気のショートによる火災が100万件以上ある訳がないので、ソースは出せません。
それ以前に薪ストーブの普及率が電気と比べて桁外れに少ないので単純な比較自体できる訳ないんですが、それは内緒です。
842: 匿名さん 
[2009-04-13 15:43:00]
電気のある生活プラス薪スはさらにリスクが上がると思います。
薪スユーザーは原始的な暮らしをしてるようなので電気は使ってないんですよね。携帯の充電はどこで?
843: 匿名さん 
[2009-04-13 15:44:00]
お風呂はアンプの光で入ってるんですよ。
844: 匿名さん 
[2009-04-13 15:45:00]
冷蔵庫もないんだね。
845: 匿名さん 
[2009-04-13 16:09:00]
まさにエコですね。
それで、周りに迷惑かけなければ、完璧なのになぁ…。
846: 匿名さん 
[2009-04-13 16:24:00]
エコの鏡ですよね。
本当に電力を一切使ってないのなら。
まさかまさか電気使用明細書が毎月届くなんてことはないんでしょう。
847: 匿名さん 
[2009-04-13 16:39:00]
アンチが必死になっております。

皆さんも見てあげてね。

電気による火災を棚に上げて、

その何百万分の1の確率であろう薪ストーブを非難の的にしたいんだって。

カモーン、見て見て。
848: 匿名さん 
[2009-04-13 16:54:00]
↑イマイチな抵抗。

電気ショートや漏電による火災の可能性は薪スユーザーにも100%あるので、電気使用による火災を指摘するのは自分の首を絞めるだけ。

薪スを使用するとさらに火災発生のリスクを高めます。
849: 匿名さん 
[2009-04-13 17:11:00]
薪ストーブなんてめんどくさいじゃん。
850: 匿名さん 
[2009-04-13 17:26:00]
薪をくべる手間、灰や煙突掃除する手間。
近所に気遣いするストレス。
851: 匿名さん 
[2009-04-13 17:36:00]
自分の手間より、人様の事を考えたら、普通の人は薪ストーブは使えない。
852: 匿名さん 
[2009-04-13 17:44:00]
電化世帯数と薪ス設置の世帯数が同じ程度なら薪スは安全だと言えるけど…
絶対数が違うのに件数だけで電気は危険とはおかしな話だ

つーか、煙や臭いの問題から逃げるなよ
853: 匿名さん 
[2009-04-13 17:53:00]
852さん。薪スユーザーも電気使用してるので、電化世帯ですよ。夏はエアコン使ってますから。
854: 匿名さん 
[2009-04-13 18:01:00]
∑( ̄口 ̄)!!
電気を危ないと批判してたのにぃ?!
さらに、薪ストーブ?!
なんという自己中な…
そらゃ矛盾だらけにもなりますよね
(((゜д゜;)))

癒やしだの、なんだの言う前に、近所の人の気持ちをわかる人にならないと…。
自分だけ癒やされればいいなんて…
855: 匿名さん 
[2009-04-13 18:02:00]
薪クーラー早く発明されないかな。

夏もゆらゆらオーロラが見れるね。
856: 匿名さん 
[2009-04-13 18:06:00]
オーロラって南極で見れるオーロラ?
857: ベッキーファン 
[2009-04-13 18:06:00]
西田ひかるちゃんやベッキーも薪ストーブ愛用者だったなんて、

もーぅ、薪ストーブ最高~。

僕も新築時に薪ストーブ付けるばい。
858: 匿名さん 
[2009-04-13 18:21:00]
敷地面積も同じにしなよ?
859: 匿名さん 
[2009-04-13 18:28:00]
ペットもね。
860: ベッキーファン 
[2009-04-13 19:01:00]
ひかるちゃんとベッキーのどちらと同じ薪ストーブにしよっかなー。

やっぱベッキーと同じにしよーっと。
861: 匿名さん 
[2009-04-13 19:04:00]
夏がくるね。
薪ストーブって片付けどうするの?
862: 匿名さん 
[2009-04-13 19:21:00]
ひかるちゃんは、暖炉だったんじゃなかたっけ。
863: 匿名さん 
[2009-04-13 19:24:00]
飾りかもよ。
864: 契約済みさん 
[2009-04-13 19:55:00]
もう36歳なんだけど、なんで「ちゃん」付け?
865: 匿名さん 
[2009-04-13 20:24:00]
心の中では永遠の二十代前半。フルーチェ。
ベッキーは何故か呼び捨て。
866: 匿名さん 
[2009-04-13 21:14:00]
本当に迷惑で苦しんでるんなら、こんな所に書き込みしてないで、早く証拠集めて訴や裁判すればいい。

判例ができればそれを目安に出来ると思いますが。

そこまで動いていないって事は本気で迷惑してないんじゃないの?
ここに書き込みして満足してるだけかな?

本当に迷惑ならその家との近所付き合いなんて関係無いと思いますが。

まして病人なんていようものなら。
867: 匿名さん 
[2009-04-13 21:16:00]
間違えました。

訴 ×

訴訟です
868: 契約済みさん 
[2009-04-13 21:33:00]
>>866
規制する法律や基準値がない以上、証拠集めがどれだけ大変なものか・・・

本当に迷惑だと思っていても、
訴訟や裁判起こすにはお金と時間がないと難しい。
ましてや前例のない裁判だし、勝つ保証は無いし。

だから憂さ晴らしの為にこの掲示板を見ているのではなく、
何か簡単な解決策がないものかを模索しているのではないかい?
869: 匿名さん 
[2009-04-13 21:41:00]
ないね


そんな事してたらいつまでたってもこのままじゃない?


それとも法律できるまで我慢して待つか?
870: e戸建てファンさん 
[2009-04-13 22:10:00]
>アスベストを例に論じていらっしゃる方にもお聞きしたいのですが、薪の煙の場合、「規定値0.15㎎/㎥」を超えると人体にはどのような害があるのですか?

以下はだれかさん(?)が大好きな環境省の大気汚染物質の広域監視システム「そらまめ君」
のデータですが全国各地のデータを見てみても環境基準である0.15mg/hを超えるようなデータ
はほとんど見られないです。この観測ポイントの中には幹線道路近くや重工業地帯の測定
ポイントも当然含まれていますので、0.15mg/hという数値がいかに大きなものかが分かると
思います。

貴方がどういった立場の方は分かりませんが、今後相手に回答を求める場合は固定ハンドル
でお願いします。匿名さんで回答を求めるのは相手に対する誠意に欠けますし、誰に回答
しているのか分からなくて回答がブレてしますのでよろしくお願いします。

http://soramame.taiki.go.jp/
871: 匿名さん 
[2009-04-13 22:30:00]
訴訟起こされなきゃ何も考えないユーザーって一体…。
注意されなきゃ悪さを止めない悪ガキと一緒だね。
872: 匿名さん 
[2009-04-13 22:36:00]
ユーザーのほとんどは迷惑をかけている自覚意識がほとんど無いと思いますが。

近隣が黙っていればなおさらね
873: 匿名さん 
[2009-04-13 22:56:00]
いわれなきゃわからないって、子供じゃないんだから。
言われる前に考えようよ。
874: 匿名さん 
[2009-04-14 00:44:00]
>>.870
答えになってないって。
知らないんだったらいちいち出てこなくていいよ。
875: 匿名さん 
[2009-04-14 06:12:00]
今年も環境省による薪ストーブ購入者への20万円補助金でるのだろうか。
今年は西田ひかるやベッキーも使用しているのが分かったから、
薪ストーブの普及率も上がるんだろうな。
あとは触媒式とクリーンバーン式のどちらが伸びて行くかだな。
876: 匿名さん 
[2009-04-14 08:36:00]
何か、タバコに似てますね。

タバコも最初何の規制もなく喫煙者はあちこちで吸っていて。
そのうち煙や匂いが問題になってきて、匂いや煙の少ないタバコが発売されたり。
でも結局、ここ数年であっという間に分煙化が当たり前になり。
喫煙場所以外で吸っても罪にはならないが、殆どの人が守っています。
一部の人が、周りえの迷惑をかえりみず未だに喫煙場所以外で吸っていますが。
まるでここの自己中のユーザーみたい。
薪ストーブも、タバコ同様そのうち、住宅街ではマナー違反。の意識があっという間に当たり前になるのでは。
某ホームメーカーは、そのメーカーだけの住宅街を作ってるので、薪ストーブユーザーが増えれば、薪ストーブ専用住宅街を作ってくれるかもしれませんね。
数年後には、ススだらけでしょうけど。
877: 匿名さん 
[2009-04-14 08:54:00]
今年も環境省による薪ストーブ購入者への20万円補助金でるのだろうか。
今年は西田ひかるやベッキーも使用しているのが分かったから、
薪ストーブの普及率も上がるんだろうな。
あとは触媒式とクリーンバーン式のどちらが伸びて行くかだな。
タバコは国から補助金どころか税金たっぷり取られるし、
比較にならないね。
薪ストーブは温暖化防止に貢献するけど、
タバコはなんの貢献にもならない。
オール電化のような化石燃料(火力発電)に頼った暮らしはもう時代遅れ。
878: 匿名さん 
[2009-04-14 08:58:00]
いくら温暖化防止でも、人様に迷惑かけるようなエコはいかがなものでしょうか?

エコの為なら、人様にいくら迷惑かけてもいいんですね?
879: 匿名さん 
[2009-04-14 09:00:00]
温暖化防止を挙げるなら、厚着が一番じゃないですか??
人様に迷惑かけないし
880: 匿名さん 
[2009-04-14 12:31:00]
西田ひかるちゃんやベッキーの悪口はやめろ。
881: 契約済みさん 
[2009-04-14 12:49:00]
>>880

誰に言ってんの?
882: 匿名さん 
[2009-04-14 12:53:00]
厚着が一番。
どこかの営業が床暖房だと家の中では半袖ですと言ってた。なんか変。
エコに反してる。
883: 匿名さん 
[2009-04-14 13:13:00]
環境省が推奨し、補助金も20万円出すって、よっぽど環境のためになるんだろうね。
ひかるちゃんやベッキーも環境保護のためなのかな?
884: 匿名さん 
[2009-04-14 13:17:00]
サンタクロースも訪問しやすい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる