現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。
実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00
薪ストーブでお困りの事例を教えてください
404:
匿名さん
[2009-04-04 18:39:00]
|
||
405:
匿名さん
[2009-04-04 19:43:00]
薪ストーブの家だろうが、なかろうが真剣に消火しますよ。
消防団は旧自治省(現在は総務省)が管轄しています。 団員は準公務員の身分だったと思います。 私も以前消防団に所属していましたが(14年)訓練や火事の時は必死だったことを思い出しました。 スレ違いすみませんでした。 |
||
406:
匿名さん
[2009-04-04 20:10:00]
煤は出すは、火事は出すは、町内会には入らないは、で最悪な連中だな。
言っとくが、火事だしたら犯罪者扱いだぞ。 |
||
407:
匿名さん
[2009-04-04 20:12:00]
薪ストーブ擁護する気はない。むしろ好きじゃない。
しかし、あまりにも感情剥き出しな発言には同意できないな。 >>405さんも言ってるが、火事の際に気に入らない家だから消火しないみたいなのはどうなんでしょう。 憎しみからは何も生まれないし、何の解決にもならないような気がします。 むしろそういうときこそ献身的にお手伝いしていれば迷惑ストーバーは反省し心を入れ替えるんじゃないかなあ。 なんで被害者の俺達がそこまでしなきゃいけないんだ自業自得だよというスタンスは譲らないよというのであれば それはそれで個人の主義主張なので・・・。 |
||
408:
匿名さん
[2009-04-04 20:17:00]
薪ストーブを付けたい方は、RCの窓の少ない家に住んで下さい。
|
||
409:
匿名さん
[2009-04-04 20:21:00]
消防団に入れば知り合いが多くなるからね。
皆とワイワイやりたい人にはいいですよ。 薪スのユーザーが消防団に入っていたら面白いねぇ。 |
||
410:
匿名さん
[2009-04-04 20:22:00]
震災では複数の家が同時に火を出したりしますけど、
薪ストーブの家とそうでない家が燃えていたら、 当然、薪ストーブの家なんか放置して、 もう一方の家の住民を救助したり消火しますよ。 火事になりやすいことを覚悟の上で設置しているのに なぜこちらの命をかけてまで救ってあげる必要が あるのかわかりません。 |
||
411:
匿名さん
[2009-04-04 20:36:00]
迷惑ストーバーのとは、『全国の住宅地で焚くユーザー全員』としていいですか。
もちろん、日常的に煤を吸い込んでて、薪スの煤なんて気にならない、と感じている地域は除きますが。 ロシアの工業地帯で、高濃度の重金属の水を“沸かせば大丈夫”と信じて川の水を汲んで紅茶を飲んでいる無知な老夫婦の映像を思い出しました・・・ |
||
412:
匿名さん
[2009-04-04 20:42:00]
薪スの家が火災になれば、全焼する勢いなので手が付けられません。
が、住宅密集地の場合は、ここで食い止めないと火災旋風で地域全域が火の渦に・・・ だから、薪スハウスのためにではなく、地域のためにがんばって消しましょう。 |
||
413:
匿名さん
[2009-04-04 21:07:00]
そう言えば、薪ストーブの天板の上に薪を置いて、燃えるか検証していたユーザーがいたねぇ。
今度は、塗装された家具とか、ビニールジャンバーとか置いて実験してくれないかなぁ。 |
||
|
||
414:
匿名さん
[2009-04-04 21:14:00]
地道に住宅地での薪ストーブ問題に対峙しようとする
良識のある被害者の方々はもう書き込んでいないようですね。 私も住宅地での使用には反対の立場ですが、一緒にされたくないので 撤退します。 さいなら |
||
415:
匿名さん
[2009-04-04 21:44:00]
以前老いた母親と息子の家が火災になって、2階に寝ていた息子が炎で逃げ遅れてしまい
屋根づたいに非難して飛び降りるところの映像をニュースで見たけれどほんと怖かったな。 失火元と10m位も距離のある隣のマンションに炎の熱気が影響して、対面している側の マンション外壁のタイル全面が上部からはがれる様に崩れ落ちる瞬間を撮影していたけれど ぞーっとした。 我が家は隣の薪ストーブの家の壁と壁との間が3mもないのでね。 こんな密集地で平気で昼夜留守かまわず焚けること、防災の自覚もないことに常識を疑う。 |
||
416:
匿名さん
[2009-04-04 21:48:00]
地道に住宅地での薪ストーブ問題に対峙する方法なんてあるんかい?
|
||
417:
匿名さん
[2009-04-04 21:59:00]
|
||
418:
匿名さん
[2009-04-04 22:12:00]
>むしろそういうときこそ献身的にお手伝いしていれば迷惑ストーバーは反省し心を入れ替えるんじゃないかなあ。
それは遠巻きの近所の人のことで火災に影響ない野次馬に対してのことですか? 現実は隣は自分の家に火が移らないように食い止めるのに精一杯でしょうね。 現実は火事が終わって被害にあえば損害賠償請求するかもしれませんしね。反省するのは火事にしない前が理想です。 |
||
419:
匿名さん
[2009-04-04 22:13:00]
ここに愚痴ってる人達ってなんだか可哀想だね。
|
||
420:
匿名さん
[2009-04-04 22:17:00]
↑
そうだよ、可愛そうだよ。あなたも隣に住んだら分かるよ。 あ、あなたは薪ストーバーなのかな。それとも野次馬ですか。 |
||
421:
自分も反対派だけど・・・
[2009-04-04 22:26:00]
荒れてるというより低レベルすぎて頭痛くなるね。
まともな情報といえば、調停の話とデータ計測ぐらい。 あとは「私も迷惑してます」っていう話が少しあるだけで、大半は子供みたいな書き込みばかり。 さっきも誰か書いてたけど、一緒にされたくないので自分も読むのやめます。 あとは延々どうぞ。 |
||
422:
匿名さん
[2009-04-04 22:56:00]
421さんとか、活動してる反対派さん?野次馬さん?
ここで苦痛を訴えるのって無意味なの? 被害者の訴えを大したことない書き込みみたいに言っちゃ気の毒です。 言いたいことのほんの一部でも苦労がにじみ出ていて、データなどより 被害の実態が伝わってきますよ。 それに書き込むことで少しは気が晴れてくれればと思いますよ。 本当にお辛そうだもの、特にお子さんの被害など・・。 感情的に非難するのは確かに読んでいい気持ちではないけれど、ひとまとめに 低レベルとは・・。反対派である421さんはこれからは他で高レベルな活動をお続け下さい。 むしろ「薪ス」について何も知らない人が興味本位でもこのスレを見て、問題点を知って行くのは 世間に「薪ス」にはマイナス点が多いことを広めるためにとても役立ってると思いますよ。 あ、もう読まないんでしたね。この書き込みは無駄でした。失礼。 確かに「あ~あ」な書き込みもありましたが、スレ自体は無駄じゃなかったですよ。 |
||
423:
匿名さん
[2009-04-04 23:01:00]
2~3人でループしてるね。
エコだ環境だと念仏みたいに唱えてるアホウな薪ストーバーもいたけど 同じレベルの話なんだと気づけよ。 |
||
424:
匿名さん
[2009-04-04 23:12:00]
で、延々それを見物してる423は更に暇人?自分が低レベルだと思うものをよく観察してますね。
忍耐力があって立派でいらっしゃること。 |
||
425:
匿名さん
[2009-04-04 23:19:00]
>>422
愚痴をいってすっきりしたいんだったら他のスレを立ち上げたほうが良いのでは? 私の近所でも薪ストーブの家がありますがこのスレを読んで、そういえば多少煙が 気になりだしたのでたまに閲覧しています。 煙のデータや調停の話などためになるレスもありましたが最近のはちょっと・・・。 そういうことで私も暫くアクセスを控えたいと思います。 |
||
426:
422です
[2009-04-04 23:33:00]
愚痴スレにしたいのではなく、本当につらい思いをしている被害者がここにやり場のない思いを
書き込んだ事に対して、批判めいたことを言われたら気の毒だと思ったのです。 (特に自分のことなら我慢できても、子供の辛い姿を見るのは忍びないですからね。) 気持の持っていきどころもなくしたんじゃ・・と思うのが人情でしょう。 |
||
427:
匿名さん
[2009-04-04 23:53:00]
「薪ストーブでお困りの事例を教えてください ・・・
実際に薪ストーブでお困りの皆さん どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。」 ・・というのがスレのタイトルでしたよね? じゃ「どんなひどい目に遭ったか」細かに書いたレスが一番主旨にあってるんじゃないの? その他のデータ類が見たいって、そこに絞ったらそれこそ他スレでしょ? 聞かれたことに素直に答えた人に「ためにならない」って自分の欲しい情報がなかっただけでしょう。 勝手に自分の希望でスレの主旨かえていいのかな? きちんと答えた人が低レベルみたいにとれる書き込みはやめましょうね。 |
||
428:
匿名さん
[2009-04-04 23:57:00]
被害者の愚痴を真摯に受け止められるほどの度量がにいのかな、薪ストーパーさんは。つまり、周りの人にこれだけ愚痴を言われているってことですよ。
|
||
429:
匿名さん
[2009-04-04 23:58:00]
にいのかな → ないのかな
|
||
430:
杖
[2009-04-04 23:59:00]
想像以上の荒れようであっけにとられております。
被害を訴えられるのでしたら、 >どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。 というスレのお題に沿ってなされたらいかがでしょうか? しかしながら、383さんへはコメントさせていただきます。 No.383 by 匿名さん >さらに、悪いことに、息子の喘息発作が最近、再発してしまったのです。(薪ストーブの排気の性だと思うのですが) 以前、煙さんのコメントでも煙がすごいとありましたが、臭いだけではなく煙にお悩みの 方々は薪ストーブユーザーと話し合わないと解決しないと思います。 毎日煙がすごいのでしたら喘息も気になりますね。 提案ですが、煙がすごい状態を医師に見てもらい、この状況では喘息の発症の原因になる といったような診断書をもらえないでしょうか?診断書を持って話し合えば、どんなユーザー も考えざるを得ないと思います。 その際に、薪ストーブを使用している時期のみ喘息の発作がひどい等の情報も添えるべきと 思います。 喘息の原因としては、車の排気ガス等も大きいですから、開発が進んだために車の往来が多く なった等の他の原因も考えられるかもしれませんので、他の原因の否定材料も用意しておいた方 が良いでしょう。 ちなみに、アレルギーの原因としては、ダニ、ハウスダスト(家のホコリ)、花粉(スギ、雑草など)、 ペット(犬、猫など)、ゴキブリやユスリカのような昆虫、ホルムアルデヒドなどの化学物質 などが考えられるようです。 アレルギー以外としては、風邪、タバコや花火の煙、大気汚染、鎮痛薬などの薬物(特に、アスピリン)、 ストレスや不規則な生活などが考えられるようです。 http://allabout.co.jp/health/atopy/closeup/CU20050926A/ 薪ストーブの煙がひどい場合もたばこや花火の煙と同じ影響があるかもしれません。 この辺は、かかりつけの医師にご相談ください。 私もユーザーですが、このような明確な被害については解決するべきと考えております。 診断書の取得等大変かもしれませんが、頑張ってください。>383さん |
||
431:
匿名さん
[2009-04-05 00:00:00]
過去に重過失が肯定された事例としては、次のようなものがあります。
今は例がなくても留守中や就寝中に薪ストーブで火災を起こした場合、隣から賠償責任を求められることは充分にあり得ます。薪ストーブに置き換えて考えられるものもありそうです。 セルロイドの玩具の販売店員がセルロイド製品が存在する火気厳禁の場所で、吸いかけの煙草を草盆上に放置し、そこへセルロイド製品が落下し、火災になった例 火鉢で炭火をおこすため、電話機消毒用のメチルアルコールを使用し、火鉢の火気を確認せず、アルコールを火鉢に注ぎ、火災になった例 電熱器を布団に入れ、こたつとして使用し火災が発生した例 藁が散乱している倉庫内で煙草を吸い、吸い殻を捨てたため、後になって火災が発生した例。 強風、異常乾燥で火災警報発令中に建築中の建物の屋根に張ってある杉皮の上で煙草を吸い、そこに吸い殻を捨てたために火災が発生した例 電力会社が引下配線が垂れ下がっているのを現認したにもかかわらず、これを放置したため、強風のため電線が切れ、家屋の火災が発生した例 石炭ストーブの残火のある灰をダンボール箱に投棄したため発生した火災につき、灰を投棄した者に重過失の例 電気こんろを点火したまま就寝したところ、ベットからずり落ちた毛布が電気こんろにたれさがり、毛布に引火し火災になった例 主婦が台所のガスこんろにてんぷら油の入った鍋をかけ、中火程度にして台所を離れたため、過熱されたてんぷら油に引火し、火災が発生した例 周囲に建物が建ち、多量のかんな屑が集積放置されている庭において、火災注意報等が発令されているような状況下で焚火をした者に重過失の例 寝たばこの火災の危険性を十分認識しながらほとんど頓着せず、何ら対応策を講じないまま漫然と喫煙を続けて火災を起こした者に重過失の例 点火中の石油ストーブから75cm離れた場所に蓋がしていないガソリンの入ったビンを置き、ビンが倒れて火災が発生した例 マンション解体工事でアセチレンガス切断機で鉄骨切断中、飛散した溶融塊により発生した火災の例 石油ストーブに給油する際、石油ストーブの火を消さずに給油したため、石油ストーブの火がこぼれた石油に着火して火災が発生し、隣接の建物等を焼損したことにつき、重過失があったとして不法行為責任が認められた例 重過失とは、注意義務の懈怠が重大である場合、わずかな注意さえすれば、たやすく違法有害な結果を予見できた場合です。俗な言葉で言えば、「火災の発生に注意すべきとき、すなわち容易に火災が予見、防止できるのに、非常識な行為をした場合」でしょう。 てんぷら料理をしているときには、ガスの火がてんぷら油に引火するおそれがあるので、現場を離れるべきではありません。現場を離れて天ぷら油が燃え火災が発生すれば重過失であり、いくつか判例があります。多くはお年寄りの場合もでした。お年寄りと言えど厳しい判例です。 火災の火元のご主人には重過失があり、相談者に対しても責任があります。 相談者の損害ですが、家については建築時の費用ではなく、現在の建築費用から減価償却した金額、衣類などの動産類についても同様な計算をします。 判例の中には、動産などは一律に取得価額の8割が損害であると認定したものもあります。 |
||
432:
匿名さん
[2009-04-05 00:05:00]
>私の近所でも薪ストーブの家がありますがこのスレを読んで、そういえば多少煙が
>気になりだしたのでたまに閲覧しています。 今度は被害者の役か? 密集地で焚くユーザーが、低レベルだの言ってんだろ。 そんなに社会的に非難されるのが怖いか? さっさと山奥に引っ込めよ。あんたがいなくなりゃ問題なくなるんじゃ。 |
||
433:
匿名さん
[2009-04-05 00:07:00]
みなさん、アンチに対して暖かい声援を。
薪ストーブを付けれなかった人の方が多いですから。 薪ストーブ撲滅運動にも耳を傾けてあげてください。 |
||
434:
匿名さん
[2009-04-05 00:13:00]
素朴な疑問ですみませんが、山奥に引っ込んだら引っ込んだで、山火事の原因にはならないでしょうか?
今、山火事は世界的規模で問題になっておりますが。 そんな危ないと言われてるものを山に持ち込んだら危険では・ |
||
435:
匿名さん
[2009-04-05 00:14:00]
>No.430 by 杖
>提案ですが、煙がすごい状態を医師に見てもらい、この状況では喘息の発症の原因になる >といったような診断書をもらえないでしょうか?診断書を持って話し合えば、どんなユーザー >も考えざるを得ないと思います。 この人は、優良ユーザーが有害な粉塵をばら撒いていることをまだ否定するのかな。 |
||
436:
匿名さん
[2009-04-05 00:18:00]
>山火事の原因にはならないでしょうか?
もし山火事の火元になったら、損害賠償はいかほどに?? |
||
437:
匿名さん
[2009-04-05 00:21:00]
めげずにもっとグチりましょう。
そして被害者の輪をもっと広げましょう。 |
||
438:
匿名さん
[2009-04-05 00:26:00]
>素朴な疑問ですみませんが、山奥に引っ込んだら引っ込んだで、山火事の原因にはならないでしょうか?
薪ユーザーに言わせれば、散在薪も火事にしないという大した自信があるようなので 近隣被害の方が先決ということで。 まあ山間部で暮らして薪の調達に事欠かない方が良いのではないでしょうか。 |
||
439:
匿名さん
[2009-04-05 00:36:00]
ご近所全員が薪スやってんだったら分かるけどさ。
一人でやっちゃいけないよ。臭いし、煤出すしさ。 時代を考えなよ。昔には戻れないんだからさ。 |
||
440:
匿名さん
[2009-04-05 00:40:00]
>ちなみに、アレルギーの原因としては、ダニ、ハウスダスト(家のホコリ)、花粉(スギ、雑草など)、
>ペット(犬、猫など)、ゴキブリやユスリカのような昆虫、ホルムアルデヒドなどの化学物質 >などが考えられるようです。 喘息の患者さんはそんなこと百も承知なんだよ。 焚いている時、浮遊粉塵を計れば済むこと。それで原因がはっきりする。 |
||
441:
匿名さん
[2009-04-05 01:01:00]
とにかく、住宅密集地では絶対に煙・煤・臭い・浮遊粉塵は出しません。
留守して焚いても火災を起こさない自信があります。起こしません。 もしそれが出来なかった場合は賠償責任取ります。 と言うスーパー優良薪ストーブユーザーさんなら安心、信用できますけれどね。 |
||
442:
匿名さん
[2009-04-05 01:14:00]
とにかく、住宅密集地では絶対に煙・煤・臭い・浮遊粉塵は出しません。
留守して焚いても火災を起こさない自信があります。起こしません。 もしそれが出来なかった場合は賠償責任取ります。 と言うスーパー優良薪ストーブユーザーさんなら安心、信用できますけれどね。 という人は全く煙、煤、臭い、浮遊粉塵を出さないという自信があるんですね。 世間知らずなこめんとですね。 |
||
443:
匿名さん
[2009-04-05 08:05:00]
粉塵は目に見えにくいのでわかりにくいけど、一番気になるのは臭いよ、臭い。
これ、どーにかしてくれない?毎日がバーベキュー会場よ。住宅密集地で。あの臭いにだけは鈍感になりたくないわ。どこが「気にならないほどの臭い」なんだか教えて!! |
||
444:
匿名さん
[2009-04-05 08:47:00]
>という人は全く煙、煤、臭い、浮遊粉塵を出さないという自信があるんですね。
>世間知らずなこめんとですね。 コメント?、世間知らず? 上記の条件は自信ありますよ。どれくらいの限度が近隣迷惑というものなのか身を持って体験していますから、又薪ストーブは利用していないし、する気もありませんので。決してヤッカミでもありません(笑) 留守してまで火種を点けっぱなす様な重過失に問われるかもしれない様な生活の仕方もしていないし、たばこも嫌い。もしもの時の損害賠償の保険にも加入しています。 既に隣が存在していて逃げようも無く、これから一生隣の主張に付き合わされなきゃいけないなら、これくらいの条件で、薪ストーブを続けてもらいたいと望むことは当然だとおもいませんか? もう何ヶ月何年も焚き続けているんですよ、いつまでも煙出さずさっさと焚き人の匠になったらと提言しているのですよ。 あなたもユーザーの代表?みたいに煙・煤・臭い・浮遊粉塵?出るわけ無いじゃん。 嘘話だとか、火事?なる訳ないじゃん。と豪語しているのですから可能でしょう。 ユーザーの八方の近隣は、もしかして永住地として選んだ住宅地かもしれないものを、一般人の家族と同じ様に普通に暮らしたいという願望はいけませんか? あるいは他の住宅地に住んでいる友達の様に害もなく快適な生活を望む事は贅沢ですか? 春夏秋、季節の半分は隣に対してトラブル等感じません。このままの状態で冬を過ごしたいと思う気持ちはいけませんか? |
||
445:
匿名さん
[2009-04-05 09:02:00]
>どこが「気にならないほどの臭い」なんだか教えて!!
郊外でひっそりと暮らしている優良と思われる薪ストーブのブログ主でさえ 焚き方が悪い日は自分の家の中に臭いが充満してくさかったと感想を述べているんですからね。 |
||
446:
匿名さん
[2009-04-05 09:25:00]
木クレオソート(木酢液)臭を放ち、かつ、目に見えないことをいいことに、肺気腫や喘息の原因となる浮遊粉塵をばら撒く行為、これが薪ストーブです。
合法ながら、住宅地では絶対にゆるせない。 いいなんて思っている近隣は一人もいない。 長く住みたいなら、来年から焚かない決意をし、薪を撤去して誠意をしめせ。 |
||
447:
匿名さん
[2009-04-05 09:46:00]
日本には「薪ス」いらない。他人の迷惑になるものはNG!
|
||
448:
匿名さん
[2009-04-05 11:18:00]
過去歴より。
2年前のものですが、薪ストーブを安全と思い込みその場を留守にしたり、燃えやすい物を側に置いたりすることがいかに危険かということを再認識しましょう。鎮火に5時間は酷いですよ。 「最北」の土産物店で火事 19日昼、稚内の宗谷岬の土産物店で火事があり、大量の煙で現場付近は一時騒然となりました。19日午後0時前、稚内市宗谷岬の土産物店「流氷館」で、「2階から火が出ている」と消防に通報がありました。火は、5時間以上にわたって燃えつづけ、一時は大量の煙が立ち上りましたが、店の中にいた従業員は全員避難して無事でした。 警察によりますと、2階は土産物の木工品を作る作業所になっていて、木材が大量に置かれていたということです。また2階では、薪ストーブが使われていて、警察はストーブの火が何かに燃え移った可能性もあるとみて調べています。 |
||
449:
匿名さん
[2009-04-05 12:26:00]
高松は塩江の火事。
着くと、藁葺きにトタンを被せた小さな古民家、トタンと藁は撤去され、部屋中水浸し。 現場は消防車3,4台、消防団の人もいれると30人ぐらいでトタンを剥がして藁を撤去しながらの放水作業で騒然とした。 薪ストーブの煙突を合掌の内側に突っ込んでて、火の子が藁に点いて発火したそう。 ほんの数日前にホームセンターに火の子防止のカバーを買いに行くと閉まってて、またにしようと言ってた矢先だったという。 消防団員の話。 大きなニュースになっていないだけで、あちこちと××ユーザーは火事を起こしている。 薪ストーブ火事なんて起こるわけがないと言う説は、どうやら嘘話かな。 ストーブも煙突も消耗品だから年期が経てば、不具合も出てきて最悪火事に。一般の暖房器具と同じ事。 |
||
450:
匿名さん
[2009-04-05 12:43:00]
岩手県など含め北国地方では、地元の消防団が冬前に各家をまわり、消火器の状態や火まわりを防火の観点からじっくり点検してくれる査察というのがあるようです。
火防点検では薪ストーブの場所から煙突の状態のチェックをしてまわるとのこと。だからこそ地域の安全は守られているのかもしれません。住宅地の薪ストーブなどは特に検査して違反箇所を指摘してほしい。 消防庁に提言してみようと思います。 |
||
451:
匿名さん
[2009-04-05 15:13:00]
|
||
452:
匿名さん
[2009-04-05 16:17:00]
今はどこの県も市も町内会も地震や災害に対しての対策に力を入れているんですよ。
いつ起こるか判りませんからね。町内会に入会していない人は知らないでしょうが。 >新潟中越地震では、他の火災はボヤであったのに、薪ストーブは2件とも全焼で、かつ1件は隣家まで全焼しています。 と述べていらっしゃるのに付け加えて、 暖をとるためにつけていた薪ストーブに、洗濯物と食器棚が倒れこみ出火したという調査結果がでています。 薪ストーブは、他の暖房器具より優れているとの思い込みは、そろそろ認識を改めてはどうでしょうか。 最近は他の器具には自動消火装置等がつき、より安全になっていますね。 住宅密集地に既に導入しているユーザーは、留守中に火災が起きるかもしれないことを念頭に、地域災害対策の為に少しでも協力し、留守焚き等は止めるべきではないでしょうか。 |
||
453:
匿名さん
[2009-04-05 16:33:00]
詳しくは書きませんけどね。荒業なのかどうか。薪ストーブとありましたが。
http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e81009.html |
||
454:
サラリーマンさん
[2009-04-05 17:18:00]
|
||
455:
匿名さん
[2009-04-05 18:09:00]
写真を見る限り、薪ストーブのようでしたが・・・。
一般人からみれば、どんな人でもユーザーですよ。 色々な設置の仕方があるものだなと。田舎で良かったなと。 載せる気はなかったんですが451さんが気になさっていたようなので・・・。 ブログの方にはお詫びします。今度からは書き込みだけにします。 |
||
456:
匿名さん
[2009-04-05 18:52:00]
薪ストーブの消火方法。
1.薪を投入しない。 2.外出する。 3.5時間程度で勝手に消える。 4.終り。 これ、世界中の標準的な薪ストーブ消火方法です。 |
||
457:
匿名さん
[2009-04-05 19:13:00]
あなたの場合は山間部か田舎の郊外で、
住宅街じゃないんでしようから、どうぞ。 但し、 帰ったら家が火事で無くなっている上に、 飛び火などで森林火災になっていた時は、 自己責任で消防警察に対応しましょうね。 |
||
458:
匿名さん
[2009-04-05 19:25:00]
新潟震災の時は、
焚いていた薪ストーブに食器棚が倒れかかってきて、ガラス面が割れ、 火が食器棚と落ちてきた洗濯物に移って、火災になったと聞きました。 |
||
459:
匿名さん
[2009-04-05 19:52:00]
|
||
460:
匿名さん
[2009-04-05 20:10:00]
へぇ~。新潟震災の事例は消防署の報告でも無視ですか。
ブログ主の写真では 意外に狭くて、色んなものが雑然と置いてある家もありますよ。 振動で移動もしますからね。 8畳の部屋の角に置いた重たい大型テレビでも部屋の真ん中に 飛んだそうですよ。 食器棚はいったん飛び上がり、天井にぶち当たり下に落ちて倒れたと。 まあ、自論ばかりで経験もなく聞く耳持たずの人はこれきりにしますが。 |
||
461:
匿名さん
[2009-04-05 21:10:00]
少し息抜きにと言っては申し訳ないが
★火災発生通報を受けた消防士、現場が自分の家だと知ってびっくり★ 自分の家が火事になったという知らせを仕事中に聞けば、誰しも狼狽し慌てふためくだろう。しかし、米国ネブラスカ州オマハには、自分の家が燃えているという通報を受けた消防士がいる。 同州オマハの消防署で待機していたジョン・マクドネル消防士は、1月24日午前9時50分に火災発生通報を受けた。彼は、発生現場の住所を途中まで聞くだけで「まさか」と胸騒ぎを覚えたかもしれない。火災発生場所は、彼の自宅の住所と完全に一致していた。 ジョー・フクサ消防隊長は新聞の取材を受けて、こう話している。「緊急通報で自宅の住所を聞かされた日には、誰だって心臓が止まりそうなくらいびっくりするでしょう」 ジョン・マクドネル消防士は、初動隊の一員として、現場(すなわち自分の家)に駆け付け消火作業に当たった。火災は数分で消し止められたが、地下室から1階に煙が回ったことにより、地下室と1階の損傷が大きかった。さらに、地下室は水浸しになった。 幸い、出火当時、マクドネル消防士の家族は全員外出中だったので、人的被害は生じていない。だが、どうやらストーブをつけっぱなしにして外出したらしい。 出火場所は地下室と特定された。屋内を暖めるために燃やされていた薪ストーブの上に写真が落ちたことが出火原因として疑われている。(となると、過失による出火ということになり、火災保険金の請求が認められなかったりする可能性がありそうだ)。 マクドネル消防士は、家族が無事であったことに胸を撫で下ろす一方で、(おそらく家族が)ストーブをつけっぱなしにして外出したことに歯がゆい思いがしているのではないかと想像する。 |
||
462:
匿名さん
[2009-04-05 21:51:00]
米国では既に留守中は消すことが常識なのでしょうね。消防士でも認識しているようなので。
又、米国では過失による失火認定されてしまい、保険金は受け取れない事になるのでしょうね。 日本も見習ってほしい。 |
||
463:
匿名さん
[2009-04-05 22:08:00]
>>462さん
世界中のどこの国で薪ストーブを消してから出かける家があるの? 一人もいる訳無いじゃない。 それとも一人でも知っているの? それならどのように消火しているのか、 ここで紹介してくれるかな? 出来ないのは知っているけど。 |
||
464:
e戸建てファンさん
[2009-04-05 22:11:00]
カナダでは火災保険に加入する際に薪ストーブがあると
保険会社の査察があって状態が悪いと保険に入れないようです。 --------------------------------------------------- 一昨年に購入した家に薪ストーブがあった。裏庭にはポプラなどの雑木林のおまけ付きである。火災保険に加入する際に、保険会社の人が薪ストーブの査定に来た。前の所有者が8年前に買ったものだったが、煙突の状態もよく、無事火災保険に加入することができた。 http://www.asahi.com/housing/world/TKY200901170079.html |
||
465:
e戸建てファンさん
[2009-04-05 22:23:00]
薪ストーブの緊急消火としては消火器ぐらいしかなさそうですが
薪ストーブを入れている方のブログ写真を見ても、消火器をストーブ脇に 完備している方はめったに見つかりません。ストーバーの安全意識というのは かなり閾値が低いのは間違いないでしょうね。(ボヤ程度の多少の火災は当たり前?) |
||
466:
匿名さん
[2009-04-05 22:42:00]
全員外出時には5時間前から薪を足さなければよいのではないですか。
夏にエアコン使っているんでしょうから、冬も消えかかったら併用すれば良いだけでしょう。 癒しで導入しているんでしょうからね。 あるいは全員が留守せずに誰かが残ってはどうですか。それが常識だとおもいますが。 まぁ共働きのご夫婦だったら導入は無理でしょう。 何れにせよ住宅密集地では残り火のまま全員留守にするのは、止めていただきたいですね。 |
||
467:
匿名さん
[2009-04-06 02:30:00]
薪ストーブの炎を見て癒されたいだけなら、薪ストーブの映像を録画して
薄型大画面TVで再生したらいいのではないでしょうか? |
||
468:
匿名さん
[2009-04-06 02:44:00]
その通り
|
||
469:
匿名さん
[2009-04-06 05:50:00]
アンチさん達はその程度?
癒しは映像だけでは得られませんよ。 遠赤外線の心地良さが加わって初めて癒されるのです。 >>466さん 薪ストーブに火が着いたまま外出するのは世界中で常識となっています。 あなたが言っていることは常識はずれなのです。 しかも一人よがり。 あなたみたいのが温暖化を増長させるのでしょうね。 全人類の敵です。 |
||
470:
匿名さん
[2009-04-06 06:12:00]
|
||
471:
匿名さん
[2009-04-06 07:27:00]
良くアンチなどと書く方がいますが、危ないから書くので有ってけしてアンチではありません。
|
||
472:
匿名さん
[2009-04-06 07:28:00]
トイレスレみたいだな~。つけっぱなしで出かけるのが常識?危ないですね。火を甘くみちゃいけないですよ。実際火事になったら癒やしなんて言ってられないですよ。
|
||
473:
匿名さん
[2009-04-06 07:29:00]
その程度?というのはどの程度を求められているのでしょうか?
|
||
474:
匿名さん
[2009-04-06 07:33:00]
同じ二酸化炭素出すなら、まわりの為にも安全で、迷惑をかけない暖房器具の方がいいと思うのですが。
|
||
475:
匿名さん
[2009-04-06 08:30:00]
>薪ストーブに火が着いたまま外出するのは世界中で常識となっています。
貼り付けてくださったアメリカ消防士の情報はどう受け止めているんですか。 何回も主張しているんだから、その証拠の資料を貼り付けてくださいよ。 説明書のどこに書いてあるのですか?、口コミ? どのブログの業者だって最近は表立って薦めてないのは地震や火事が起こり始めたからでしょう。 特に地震体験地の新潟の業者は。 >あなたみたいのが温暖化を増長させるのでしょうね。 温暖化防止を唱えながら、一方で浮遊粉塵を撒き散らしていたら 住宅密集地では、なんにも役に立っていない人の部類でしょう。 あなたも自分の地域ぐらい示したらどうですか。 >全人類の敵です。 ひとりよがりはあなたですよ(笑) |
||
476:
匿名さん
[2009-04-06 08:54:00]
言っても聞かないんだから、ほっとこ。
留守火事のせいで被害を受けた人は、迷わず損害賠償を訴えればいいんだよ。 こっちの保険会社が相手の保険会社と交渉してくれるらしいから。 その場合、火元はそのぶん保険がなくなるけどね。 |
||
477:
匿名さん
[2009-04-06 09:02:00]
警察で調べられて、保険会社に重過失と認定されたら保険はゼロ円です。
さらに隣から訴えられて請求がかかればマイナス円です。 |
||
478:
匿名さん
[2009-04-06 09:27:00]
|
||
479:
匿名さん
[2009-04-06 10:07:00]
↑
苦情を素直に反省して、安全に努力しているところが良い人ですね。 ここに来ているユーザーの人と違って。(笑) |
||
480:
匿名さん
[2009-04-06 11:18:00]
>>474さん
まだ理解できていないのはあなただけです。 薪は二酸化炭素を吸って吐いているだけですから、 地球上の二酸化炭素は増えません。 木材は放っておいても倒れて腐って二酸化炭素を排出します。 どうせ放出するならエネルギーにしない手はないです。 電気やガスは化石燃料を燃やしているので二酸化炭素は増える一方です。 |
||
481:
匿名さん
[2009-04-06 11:46:00]
>実例として、薪に放火して火事になったケースがそんなにあるのか疑問です。
検索すればありますよ。 連続放火とか人身事故でないから全国的にニュースになっていないだけでしょ。 地方新聞とか、消防署の資料とか。 いちいち転記しませんが。 |
||
482:
匿名さん
[2009-04-06 12:04:00]
>新潟中越地震では、
のもう1件の火災事例は 物置の2階が地震で落ちてきたので、洗濯物の乾燥のために使用していた蒔ストーブから出火。(火は消してあったという証言があるが余熱が残っていたものと推定) 地震はなにがどうなるか予測がたたないからねぇ。 |
||
483:
匿名さん
[2009-04-06 12:13:00]
留守焚きして火災になっちゃったとき、
消してあったと言い訳嘘ついても、調べられたら分かっちゃうもんでしようね。 |
||
484:
匿名さん
[2009-04-06 12:43:00]
留守焚きして火災になる?
どんなとき? おかしな事を言う人もいるもんだね。 |
||
485:
匿名さん
[2009-04-06 14:40:00]
地震、煙道火災、炭化火災その他。
|
||
486:
匿名さん
[2009-04-06 14:43:00]
燃えるのは自分の家だけにしてください。
|
||
487:
匿名さん
[2009-04-06 14:56:00]
森と家造りのブログ煙道火災 で検索したら詳しく載っています。
|
||
488:
匿名さん
[2009-04-06 16:52:00]
|
||
489:
匿名さん
[2009-04-06 17:34:00]
そういえば、DLDの社員が「就寝時のストーブ焚きは、薪ストーブの醍醐味です」と勧めていたな。
|
||
490:
匿名さん
[2009-04-06 17:41:00]
留守だと応急処置的な消火すらできないよ。
留守じゃなくても火災が起きるなら、何考えてんだかってつっこんでられないと思う。 |
||
491:
匿名さん
[2009-04-06 18:00:00]
はぁ~ 一連の匿名さんって、オルゴールみたいな人ですね。
ちょっと比喩がきれいすぎるけど。(同じ事の繰り返し繰り返し) |
||
492:
匿名さん
[2009-04-06 18:04:00]
>留守だと応急処置的な消火すらできないよ。
オタク、留守の時に火事ってどんなとき? |
||
493:
匿名さん
[2009-04-06 18:06:00]
↑ほっときましょう。わざとらしいから。
|
||
494:
匿名さん
[2009-04-06 19:15:00]
□放火を防ぎ、被害を軽減するためには!
①塀は、金網や生垣等でなるべく低くするなど、死角を作らないようにする。 ②古新聞・ダンボール・古材などの不用品は、整理整頓して屋内で保管し、 薪などの燃えやすいものは家の周りに置かないようにする。また、敷地の外周部にも注意する。 ③略・・・・ 青森県 五戸消防署の広報 回覧で やはり注意を呼びかけていますね。 |
||
495:
匿名さん
[2009-04-06 19:19:00]
外部に薪を置かない事などは、注意を呼びかけられなくても常識があればわかる事。
その常識がないストーバーがほとんど。 |
||
496:
匿名さん
[2009-04-06 19:23:00]
薪を見える場所に置いている家の、奥さんが可哀想。
きっと近所で肩身の狭い思いしてますよ。 旦那さんが、そこまでして趣味を突き通すなんて |
||
497:
匿名さん
[2009-04-06 19:36:00]
>つまり、状態がよければ保険会社も安全と認めているということですよね。
毎年更新だから次年度に調査を受けて、器具もだんだん古くなれば厳しくなるってことでは。 |
||
498:
匿名さん
[2009-04-06 19:38:00]
>>496
はいはい、肩身の狭い思いはしてませんから。 人の心配より自分の事を考えなさい。 今後の身の振り方を考えなさい。 いったいいくつだと思っているの? もう少し大人になって薪ストーブの良さに気付きなさい。 さーって、再来年の薪割りしないとね。 |
||
499:
匿名さん
[2009-04-06 19:44:00]
>薪を見える場所に置いている家の、奥さんが可哀想。
>きっと近所で肩身の狭い思いしてますよ。 まぁ、奥さんが旦那さんの趣味に付き合わされて、しかたなく納得している人なら、そう思うけど うちの隣は似たもの夫婦。防火なんて気にも留めてないようです。 |
||
500:
匿名さん
[2009-04-06 19:53:00]
子供より常識を知らない人たちが、大人になって・・・ですか。
|
||
501:
匿名さん
[2009-04-06 20:11:00]
火災鑑定人って保険会社に依頼されて、火災の調査に来るプロの人ですよね。
もらい火の被害者より火元の主のほうが厳しく追及されるんでしょうね。 |
||
502:
匿名さん
[2009-04-06 20:13:00]
まぁ、グループホーム火災や無認可老人ホーム火災のように、実際に甚大な被害が出ないと、国も動かないんだよね。
第一、薪ストーブが全国で何台設置されているかも把握できていないんだから。 ブームになってるから、来年あたり大きな事故が起こるんじゃないの。 |
||
503:
匿名さん
[2009-04-06 20:41:00]
火事が恐ければ電気は使えないね。
何しろ火災の原因は電気のショートが圧倒的に多いからね。 そんなこともわからない? アンチは所詮そんなレベルだよな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
町内会とはまったく別で、地域の一般人有志が募集に対して入団しているようです。
中には車庫を持っていて消防車を入れている人とか、ゲンツキで駆けつけるとか。
いずれにしても体力に自信のある人が望ましく面接があり適任な人しか入れないようです。
ここの地域の町内会は
安否の確認の声かけや避難場所誘導等、協力しあう事が主な取り組みです。
町内会に入ること=消防団に入らないといけない ではないようです。
地域によっては町内会=消防団というところもあるのでしょうか。