住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブでお困りの事例を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブでお困りの事例を教えてください
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-03 15:05:00
 

現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。

実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブでお困りの事例を教えてください

201: 匿名さん 
[2009-03-23 00:57:00]
妥協案なんてあるのか疑問です。

1人のユーザーが周囲の数人に被害を及ぼしている訳でしょう。多数決ですよ。
常識的に考えて、やめれば済む話です。

代わりの暖房器具を買う費用がないなら、最初からリスクのあることするな、と言いたいね。
202: 匿名さん 
[2009-03-23 01:02:00]
また苦情があるかも、とビクビクしてまでやりたいの?
周囲に迷惑かけて何様のつもり?
203: 匿名さん 
[2009-03-23 06:09:00]
>>201
>>202
こんな一方的なレスが続けば、そりゃあきちんと話をしようという人も減ってくるでしょう。
204: 匿名さん 
[2009-03-23 10:45:00]
被害?
アンチの作り話でしょ?
何か証拠でもあるの?
早く裁判結果教えてよ。
裁判なら公開されるわけだし。
206: 匿名さん 
[2009-03-23 20:25:00]
一方的と受け止められるでしょうが、残念ながら、下記の2つに一つじゃないんですか。

×住宅地のユーザー
〇地方で地域が慣習として認めているユーザー

煙突を少々上げたところで、大した効果はありませんよ。煙は上に上るとも限らない。
どう煙が流れたところで、別の誰かが被害者になるだけ。

ユーザーは軽く受け止めてますが、近隣が苦情を言うときは、相当ガマンし、もはや耐え切れなくなってからなので、かなり怒っている状態です。

軽いお話し合いに行っているのではないのですよ。
苦情を言われた段階で穏やかな近隣関係など望めないと思いますが。
冷静に考えて、穏やかな近隣関係を望むのなら、きっぱりやめる以外方法がないのではないでしょうか。
207: 匿名さん 
[2009-03-23 20:57:00]
スレ主は
>他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。
と書いています。全くその通りだと思います。
火災のリスクも高く迷惑至極。
208: すれぬし 
[2009-03-23 21:11:00]
レスが遅くなりましてすみません。
土日祝は忙しい上に年度末進行なもので…

すれぬしとしては、
薪ストーブは、近所の皆さんに迷惑をかけるかもしれない、許容範囲かもしれない。
迷惑をかけないようないい運用法があるかもしれないが、それが可能かはわからない。
という見解にたっています。
ですので、隣人さんのように60坪程度の住宅地で、煙突とお隣まで5mとまでのネガティブな環境にはならないと思っていますが、
広かれ狭かれ、近かれ遠かれ、迷惑と感じる人がいるかもしれないというスタンスで計画するのがよいと考えています。

そのため、導入に当たっては、薪ストーブの運用をとめても、十分に暖がとれるような計画を立てることとしました。
仮に、何かあっても、ストーブ焚かなければ問題はなくなりますから。
そういう前提で導入しますが、薪ストーブ協会なり、国なりがどこまでOKか(ひょっとしたら全部ダメかも)というラインを設定してもらえるとユーザーとしては安心できるのだけれど…

具体的に書き込んでくださった隣人さんと127(188)さん、煙さんありがとうございました。
薪ストーブでお困りのみなさまにおかれましては、物事がうまくいくよう願いまして
最後のお礼とさせていただきます。
(煙さんについては、具体的な調査などを行っていらっしゃるので、調査結果や今後の推移も気になります)
ありがとうございました
209: 匿名さん 
[2009-03-23 23:11:00]
ということで終了ですか
乙でした皆さん。
210: 匿名さん 
[2009-03-23 23:40:00]
このスレを読んでなお決心が変わらないすれぬしさんにむしろ感動を覚えます。
とりあえずやめといたほうがいいんじゃないかというのが、私の感想ですが、どうでしょうか?

それとも、いつ苦情が来るかわからない状態でビクビクしながら焚くんでしょうか?
どうもすれぬしさんの気持ちは最初から決まっていて、謙虚な態度で不遜な決定をしているように
思えてしかたありません。
211: 匿名さん 
[2009-03-24 00:25:00]
私は被害者ですが、他の暖房器具を複線として導入するのは、スレ主さんなりのいい結論だと思いますよ。
主暖房とすると、どうしても考え方が自分を肯定する方向にゆがんでしまいますからね。

ところで、H氏のプログを見させていただき気になったのですが、すごい量の薪置き場の隣に2階建て住宅があるのは、あれはお隣さんなのでしょうかね。

そうなると薪割りの音が相当うるさいでしょうなぁ。
H氏もけっこう迷惑かけているんじゃないですか?
迷惑料でピザやグラタン持っていってるのかな。
212: 匿名さん 
[2009-03-24 06:09:00]
>>211さん
被害者ってなんの被害者なの?
嘘がバレバレだよ(笑)
具体的に書かないと。
裁判でも起こしたの?
213: 匿名さん 
[2009-03-24 10:14:00]
>>206
>苦情を言われた段階で穏やかな近隣関係など望めないと思いますが。
>冷静に考えて、穏やかな近隣関係を望むのなら、
>きっぱりやめる以外方法がないのではないでしょうか。
居住地(地域)に何を求め、期待しているかで分かれる悩ましい所ですね。

個人的には「近隣住民は家族に次いで関係が深い人」と思っていたいので、不満が溜まりに溜まるまで我慢することなく、お互い妥協点を見いだせるくらい余裕のある状態でコミュニケーションをとっていきたいと思う。
「穏やかな近隣関係」とは「臭いものに蓋」をして、隣人に対して「無関心でいられ」、ひいては近隣に対して「見て見ぬふり」ができる関係のように感じました。
私は「穏やかな近隣関係」ではなく、「理解しあえる近隣関係」が大切だと思う。
現在、表面化しているのが薪ストーブだけであっても、近隣関係を見直さない限り、同じような事を繰り返すだけと思う。
薪ストーブと関係ない話でゴメン。
214: 匿名さん 
[2009-03-24 13:08:00]
そろそろ薪割りのシーズンですね。
あのカーン、コーンという澄んだ音に混じって鳥の鳴き声。
春を思い起こしてくれますよね。
早く聞きたいな。
215: 匿名さん 
[2009-03-24 16:11:00]
ユーザーの評判を下げて被害者の神経を逆撫でして何がしたいの?
216: 匿名さん 
[2009-03-24 20:59:00]
>個人的には「近隣住民は家族に次いで関係が深い人」と思っていたいので、不満が溜まりに溜まるまで我慢するこ>となく、お互い妥協点を見いだせるくらい余裕のある状態でコミュニケーションをとっていきたいと思う。

都市近郊住宅地では、サザエさんのような“ほんわかムード”を期待しても無理ですね。
町内会も入らない人が多く、引っ越して来ても挨拶にも来ないのでは、誰が住んでいるかも分からない。
“コミュニケーション”を相手が望んでいないとしたら、返っておせっかいになってしまいますよ。

都心と同じで、お互い干渉しない、邪魔しない、がルールになりつつあるように思えます。
まぁ、無理してお付合いしなくて済むので、これはこれで気が楽でいいところもありますよ。

他人の寛容さに期待するような生き方は、これから時代にはマッチしないのではないでしょうか。
(田舎は別ですけどね。)
217: 匿名さん 
[2009-03-24 21:23:00]
住宅密集地で薪ストーブを使っています。
半径1kmにユーザー仲間が5軒くらいあります。
近所トラブルどころか近所の人達が遊びに集まってきます。
みんなは薪ストーブでつくるピザが目当てなんですけどね。
それに余っている薪の情報ももらっています。
お返しに灰を分けてあげてますけど。
218: 匿名さん 
[2009-03-24 21:34:00]
>近所トラブルどころか近所の人達が遊びに集まってきます。みんなは薪ストーブでつくるピザが目当てなんですけどね。

薪ストーブでつくるピザが最高だとは決して思わないのだが、なぜに薪ストーブとピザを結びつける?
一種の固定観念から抜け出せないのかな。
219: 匿名さん 
[2009-03-24 22:08:00]
>被害者ってなんの被害者なの?嘘がバレバレだよ(笑)
と人のこと疑ってますが
>近所トラブルどころか近所の人達が遊びに集まってきます。
みんなは薪ストーブでつくるピザが目当てなんですけどね。
そう言うあなたも嘘っぽいですね。
220: 匿名さん 
[2009-03-24 23:06:00]
>お返しに灰を分けてあげてますけど。

江戸時代ですか。
221: 匿名さん 
[2009-03-25 00:25:00]
>私は「穏やかな近隣関係」ではなく、「理解しあえる近隣関係」が大切だと思う。

村社会じゃなんだから、一つの価値観が常識という世の中じゃないんですよ。
いろんな価値観の人がいるからねぇ。理解を強制するのですか。

今時、おしょうゆ借りにお隣へ、何て関係変だしね。コミュニケーションの仕方も難しくなってきました。

とにかく、受験生もいるし、正露丸の臭いはやめてほしい。
一方的ですが、近隣にとっては迷惑以外の何ものでもありません。
222: 匿名さん 
[2009-03-25 06:46:00]
私も正露丸の臭いは嫌ですね。
薪ストーブからの匂いですか?
それは家の中で野焼きでもしているんでしょうね。
うちの薪ストーブはそんな匂いはしないですから。
223: 匿名さん 
[2009-03-25 07:26:00]
>>221さんの薪ストーブは正露丸のニオイですか。
可哀相ですね。
まさしくアンチのニオイがしますね。
私の薪ストーブは最新式ですから無臭ですよ。
224: 匿名さん 
[2009-03-25 10:08:00]
>>216
“ほんわかムード”を主張したつもりじゃ無かったんだけど・・・
「問題が表面化してギスギスした関係になる前に手を打つべき」と言えば分かるかな。自分達の気楽な生活のためにも。

>無理してお付合いしなくて済むので、これはこれで気が楽
この事のデメリットの理解しています?
以前にこのスレで、「止めることを前提に話に行き、聞き入れられず訴訟」に発展した人がいたけど、裏返せばその刃がいつあなたに向かってくるか分からないということになる。

私は、田舎の方が「他人の寛容さに期待せず」かつ「お互い干渉しない、邪魔しない」ことが明確だと感じる。問題となるかならないかの分岐点が都会より明確な分、そこを見誤らなければ気楽な生活が送れる。個人的には都会の方が怖いし、生活しにくい。

>>221
>コミュニケーションの仕方も難しくなってきました
その通りだと思う。どこにモンスターがいるか分からないし。
>いろんな価値観の人がいるからねぇ
だからこそ、お互いの価値観を「理解」したうえで、妥協点を探る作業が必要なのでしょ。理解と許容はイコールではないよ。

ますますスレ違いになってきたのでこのへんで・・・
225: 匿名さん 
[2009-03-25 18:33:00]
ユーザーの方へ聞きますが
本当に、焚いても無臭の最新式薪ストーブってあるのですか。
226: 匿名さん 
[2009-03-25 19:07:00]
>225さんへ
ユーザーですがそんな最新式ストーブ知る限り無いです。
自分の体臭が臭くないのといっしょだと思います。

自分で出した匂いは気にならない・・気にしないようにしているだけでは?
少なくとも自分はそうです。導入当時は気になりましたが、いまでは無臭の領域です。
人の鼻は便利にできているのです。

焚き方が向上したと言いたいところですが、とてもそうは言い切れません。
たまに遊びに来る友人が言うには、スモークされた物を食べた時みたいな匂いがするといわれます。

どんなにがんばっても臭いと感じる人にとっては臭いものですよ薪ストーブは!
住宅地のユーザーさんへ、あきらめてやめるか、煙突のいっぱい立っている田舎に引っ越しましょう。

薪集めも楽になるし、近所からは芋とかもらえ、こちらはマシュマロ持って遊びにいく楽しい薪ストーブライフが待っていますよ。
227: 匿名さん 
[2009-03-25 21:28:00]
>No.226 by 匿名さん

いままで長いレスの応酬でしたが、総括していただきありがとうございます。

ベットタウンは、誰もが静かに暮らし寝られるよう、騒音、振動、臭い等は極力避けないといけませんね。
228: 煙 
[2009-03-26 00:15:00]
いやいや、来てみるといつのまにか引っ越ししているわ、書き込みが増えて読むのに手間取るわ。

周辺住民さんへ
 同じ煙の被害者なのに、何のフォローもしてあげられず、ごめんなさい。本当に、煙の被害は体験したものでなければ分かり合えないものがありますよね。煙と煤とそのストレス。加えて、「薪さえ良ければ『それほど煙も臭いも気にならない』と嘘ぶくユーザー。どこが気にならないのかわからないくらい、気になります。しかもそれは逃れようもない自分の住宅周囲の環境。「薪ストーブを住宅街で使用する人は利己主義、自己満足、無責任」という意見には、理性ではなくて感情的に同意を覚えます。

さて測定値ですが、聞いた時の勘違いで、変化が大きかったのは二酸化炭素量ではなくて、一酸化炭素量でした。測定に来てくれた業者さんの専門は、建築物内環境衛生が専門でした。使用した機材も気流のあるところでの測定は得意ではないらしく、実際の値はこれよりさらに高い可能性が大きいとの注釈付きでした。薪ストーブを使用していないと思われる時も比較対象として測定しましたので、合わせてご覧下さい。

測定場所 … 煙突から東南方向に10メートル位離れた場所。

      二酸化炭素量(ppm)     一酸化炭素量(ppm) 浮遊粉塵(mg/m2)
ストーブ未使用時    336           0.1以下         0.01以下
ストーブ使用時     322           0.6           0.283


使用時の時の二酸化炭素の量が減少しているのは、実際の値が減少しているのではなくて、気流により二酸化炭素を捉えにくかったと解釈して下さい。実際には、二酸化炭素量は大きく変わっていないものと思います。

大きく変わったのは一酸化炭素量で、気流で捉えにくいのにも関わらず測定値が出たということは、かなり上がっている可能性が高いとのこと。今回風向きにより、煙突から直で風下ではなかったので、直の風下で測定したら更に測定値が上がるであろうとのことでした。

浮遊粉塵量は、ビル内衛星基準値は0.15以下(一番ひどいと思われる喫煙室内で)なのだそうです。細かくて見えないだけで、実際はかなり煤を出しているのが現状ではないかと思います。又、煙は本来上に上って行くものだから、仮に上方で測定したとしたら下方での測定値よりは大きいことが当然考えられるとのことでした

立ち会ったストーブ販売業者の方は、「触媒が作用すると、煙の8割5分は燃やされる。臭いの方は100パーセント(この辺は言いよどむ)ではありませんが、かなり少なくなると思います」

ということは、1割5分の煙は、果たして気にならない量か? 100パーセント無くならない臭いは気にならない程度か? 実際隣で暮らしてみると、臭いはかなり消えて無くならないような気がします。

先にも書きましたが、今回ストーブ業者が「適正な炊き方」と言われる焚き方で試行してみました。これが適正な炊き方でなかったら、劣悪な薪材を焚いての使用だったら、薪の保管が正しくなかったら(家の前で、薪を野ざらしに積んでいませんか?)…。被害者の多くが「法律上規制がないからと言って、住宅地で薪ストーブを焚くのはもうやめて!!」と感情的になるのも無理はないかな、と思います。
229: 購入経験者さん 
[2009-03-26 01:19:00]
薪ストーブユーザーです。この書き込みをしている現在も薪ストーブを焚いています。やはり、外に出ると、臭いが気になります。幸い我が家は住宅地ではありませんので、近所との距離もあり迷惑はかけていないと思いますが、時々我が家の前を通る犬の散歩の方は臭いが気になっているかも知れませんね。
 ここで焚くの焚かないの色々論じておられますが、後ろ向きな話しではなく、もっと前向きな話の展開にならないでしょうか。 はっきり言って、現状の薪ストーブの構造では、如何なる焚き方をしても排煙や臭いを出さずに焚くことは不可能だと思います。 それじゃーどうしたらよいか。皆さん知恵を出し合いましょう。お金を掛けて排煙洗浄装置(スクラバー)などを付ければ簡単に解決できますが、それを一般家庭で導入することは現実的でないですね。このサイトをご覧になっておられる方の中には様々な分野の技術者、科学者など多数おられるのではないでしょうか。課題は一つ。煙と臭いを出さずに薪を燃焼させる方法を考えましょう。ちなみに私のアイディアは、薪の皮の部分を燃やさないようにすると、かなり臭いと煙は抑制できるように思うのですが如何でしょうか。
230: 隣人 
[2009-03-26 09:58:00]
煙さん、さらに詳しい書き込み有難うございます。
我が家には煙、煤が直に飛んできているので、同じように測定してもらえば、かなりの数値が出るものと確信します。
今後(今年の冬)の対策に専門業者に調査をかけることも視野に入れたいとおもうところです。
環境省に実態調査の内容も含めて文書にし提言することも考えたいと思います。

周辺住民さん、同じ立場のようでお察しします。(私も衣類乾燥機を買ってしまいましたが)
気持ちは当事者でないとなかなか分かり合えませんよね。

ところで昨日保険の見直しで社員さんに来ていただきましたが、
ついでに隣の現状を話し、煙突やバルコニー周辺(まだ掃除をしていないので煤が手すりにびつしり)や、母がビニールをかけて洗濯物を干していたのを見て
「普通、こんな近くだと迷惑しているのが分かりきっているのに、よく出来ますよね、常識ないですね」
と言われ、
「留守してまで火を焚いているなど保険業界も知らなかったので、今後の参考にしておきます」とのことでした。

隣の薪が消えたと思ったら裏に引っ越してました。(消防署からのお達しがあったのかどうか知りませんが)
3月いっぱいは使用するのでしょうか、昨日も夜中臭いがしていましたが。
母は、そのうち飽きてやめればいいのに と言っていますが・・・なかなか・・・
231: 匿名さん 
[2009-03-26 10:24:00]
3.4年は周囲も寛容の精神で我慢していられるかもしれないけど、注意を促しても尚且つ焚き続けて
10年もやられたんじゃ周囲も怒りが爆発するかもね。その時、住民から総スカンをくらってもしかたがない。
老人になっても焚きつづけるなら、火元にならないかと住民から不安住人扱いされてもしょうがない。
近隣迷惑な趣味は、ほどほどにしてほしいというのが住宅地周囲の住民の本心だろうね。
232: 匿名さん 
[2009-03-26 10:38:00]
ピザや菓子で機嫌取れるのも何年か・・
233: 匿名さん 
[2009-03-26 22:29:00]
>測定場所 … 煙突から東南方向に10メートル位離れた場所。
>       二酸化炭素量(ppm)     一酸化炭素量(ppm) 浮遊粉塵(mg/m2)
>ストーブ未使用時    336           0.1以下         0.01以下
>ストーブ使用時     322           0.6           0.283

興味深いデータですね。
ちなみに、ビル衛生管理基準
・浮遊粉塵  0.15mg/㎡
・炭酸ガス  1000ppm
・一酸化炭素 10ppm

浮遊粉塵の濃度は0.15mg/m3以下とするよう規制されておりますので、近隣は吸気口にフィルターを付ける必要があります。
一酸化炭素も場所によっては規定値を超えている可能性がありますが、これは対処のしようがありません。
234: 匿名さん 
[2009-03-26 23:44:00]
>近隣は吸気口にフィルターを付ける必要があります。
近隣が、隣のせいでフィルターをつけなきゃならない状態って!
235: 煙 
[2009-03-26 23:51:00]
二酸化炭素の問題は戸外ではなく、むしろ家の中にあるようです。換気システムを切って暮らしている向いの家の内部は、夜8時半で774ppmありました。換気をしないままで暮らすと、夜中には結構な濃度に上がっているのではないかと想像されます。煙の来ない日中には窓を開けて換気しているてのことですが。

外は浮遊粉塵と一酸化炭素。中は二酸化炭素。なかなか環境悪いです。
236: 匿名さん 
[2009-03-27 17:52:00]
>>235さん
二酸化炭素の心配ですか。
温暖化防止に興味があると。
それならば、迷わず薪ストーブを設置しましょう。
循環型の燃料である薪を燃料とし、
化石燃料で暖を取ることはやめましょう。
環境省も奨めるのだから間違いはありません。
まして数十万円の補助金が出るのなら、
今しかありません。
237: 煙 
[2009-03-27 21:12:00]
なんか、勘違いしていらっしゃるようですね。煙の被害による換気システムを止めたことによって起こる室内の二酸化炭素増加のことですよ。地球の大気二酸化炭素量の増加を言っているのではないんですよ。
238: 購入検討中さん 
[2009-03-27 21:21:00]
薪が環境にいいって信じてるくらいの人ですから…
239: 匿名さん 
[2009-03-28 09:28:00]
環境省が推奨してますからね。
240: 匿名さん 
[2009-03-28 10:32:00]
↑わざとバカぶってるのですか?それとも・・・・
241: 匿名さん 
[2009-03-28 10:59:00]
隣家が薪ストーブなんですが、臭くて洗濯物にも臭いがつくので、近所中で「毒ガス一家」と呼んでいます。
町内会にも入っていないような、偏屈な一家なので本当に困ります。
別の近所の人が注意したところ、「裁判でもなんでも受けて立つ」とか騒いで、話になりません。
「触らぬ神に祟り無し」ということで、みんなガマンしていますが、時々、その一家には、とある宗教団体の人たちが出入りしています。(その団体の地域の役員らしい)
注意した人は、その団体の連中に集団で抗議を受けたらしく、ノイローゼ気味になってしまいました。
本当に嫌なので、引越ししたいです。
242: 匿名さん 
[2009-03-28 16:14:00]
近所に爆弾が埋まっているような状況なんでしょうね。
さらに宗教が介入して面倒ですね。お察しします。
243: 匿名さん 
[2009-03-28 16:31:00]
これから契約しようかなと思っています。
薪ストーブを付けようと大手HMに相談しましたが、
全部で100万円~150万円はアップすると言われました。
でも家って何千万円もするので、これくらいと思い付けることにしました。
来週から田舎の山に軽トラで薪を切り出しに行ってきます。
来シーズン分は今月に一年乾燥物を購入して今年いっぱい乾燥して使います。
今回切り出し分は再来年分です。
あっ、薪ストーブはヨツールF400です。
オーロラを楽しみたいと思います。
ちなみに本当にオーロラみたいになるのでしょうか?
青いカーテンが揺らめくのかな?
244: 匿名さん 
[2009-03-28 17:57:00]
100万円~150万円もかけて近所迷惑設備を設置する人の気がしれませんね。

No.241さん、煙だけではなく、お隣さんそのものが迷惑ですね。

子供のクラスにも、薪ストーブを使用している家の子がいるそうです。その子は臭いに慣れて気にならない様子なのだそうですが、クラスの子たちはその子の服に煙の臭いがついているので、「バーベキューが来た」と陰口をたたいているそうです。
245: 匿名さん 
[2009-03-28 19:59:00]
>その子の服に煙の臭いがついているので、「バーベキューが来た」と陰口をたたいているそうです。
その子供さんにとっては可愛そうな気もしますが、親が言われていることに気づかないのがいけないんでしょうね。
子供は直ぐに言葉に出すから・・。
私達大人でも、たばこを吸っている人が近づくとヤニ臭い口や服に、思わず「うッッ」と息を止めてしまいます。
職場でいつもそうでした。言葉には出しませんが・・。
本人は気づかないんでしょうね。
246: 匿名さん 
[2009-03-28 20:05:00]
スモーカーで、さらに薪ストーブ焚いている人は...
247: 匿名さん 
[2009-03-28 20:19:00]
洗濯物を室内で干すと雑菌の臭いが残るのに、さらに薪ストーブの臭いが付いたら、よくないですよ。
やはり天日干しや、乾燥機でしっかり干さなきゃいけませんよ。
248: 匿名さん 
[2009-03-29 09:07:00]
住宅街での薪ストーブ利用は遅かれ早かれトラブルの元。
H氏宅のような、郊外で薪集めに容易な環境の地を選びましょう。
249: 匿名さん 
[2009-03-29 13:26:00]
アンチの意見はヤッカミばかり。
具体的な話じゃないからウソだと思っています。
なんの気兼ねもなく薪ストーブを楽しみたいと思います。
250: 匿名さん 
[2009-03-29 13:30:00]
ユーザーが町内会に入っていないという書き込みがちらほらありますが、毎日のゴミ捨てはどうしているか気になります。
住宅街ともなると、ゴミの収集場所は決まっているはずですし、動物からの害を防ぐためにゴミ置き場(倉庫)が設置されています。
このゴミ収集倉庫等は、自治体ではなく町内会が会費で購入しているはずですので全住民が班単位など当番制で管理しています。
町内会に入らずに会費も払わないのなら、民間の業者に有料でゴミ収集を頼むことになります。
ここの町内にいる一人宅のおばあさんは収集倉庫が遠いので歩きたくないしゴミ当番もできそうにないとのことで、
お隣の人達が玄関に置いてもらったら持っていってあげますよと言っても、毎日の事だからいいですよと断わって、業者に頼んでいるようです。
常識人ですね。
ユーザーに限らず町内会に入りもせず、町内会費も払っていないのに、ゴミ置き場にさっさと捨てたりするのは非常識人です。
住民達に白い目で見られてもしかたありません。
251: 匿名さん 
[2009-03-29 14:06:00]
>>250
きっと薪ストーブで燃やしちゃってるんじゃないですか。
非常識な人たちだから、やりかねませんよ。
缶や瓶は、スーパーやコンビにのゴミ箱に捨てちゃってるんでしょうね。
灰は、道路や空き地や川にばら撒いちゃってるんじゃないの。
252: e戸建てファンさん 
[2009-03-29 14:50:00]
>アンチの意見はヤッカミばかり。

どうも一部の薪ストーブユーザは自意識過剰で冷静な判断力を
欠いている人がいるようですね。

まあ自分が成功している(優れている?)と勝手に思い込むのは
勝手ですが、その誤った認識が周りに迷惑がられていることを
自覚したほうがいいと思いますが・・・

以下は薪ストーブユーザでは無いですが、最近の薪ストーブブーム=エコファッション
と捉えると同じような感覚なんでしょうね。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1208/215908.htm?g=06
253: e戸建てファンさん 
[2009-03-29 15:47:00]
>244
たとえどんな理由があっても、陰口はよくないことではないでしょうか?
あなたがお子さんにそのことをしっかりと教育していることを願います。
254: 匿名さん 
[2009-03-29 16:46:00]
>きっと薪ストーブで燃やしちゃってるんじゃないですか。
毎日の煙や臭いのはそのせいかな?
255: 匿名さん 
[2009-03-29 16:51:00]
>最近の薪ストーブブーム=エコファッションと捉えると同じような感覚なんでしょうね。
読んでみましたが 正にそのとうり! 笑えました。
256: 匿名さん 
[2009-03-29 17:09:00]
>アンチの意見はヤッカミばかり。

薪ストーブ最高っすね。
うらやましいです。
でも、近隣に迷惑になりそうなので導入は止めておきます。
こんな俺って普通ですよね?
257: 匿名さん 
[2009-03-29 17:34:00]
e戸建ファンさんへ

244です。
クラスの子供たちは、その子の服の臭いはその子の責任ではなく、その子の親が好きで焚いている薪ストーブのせいだっていうことをよく知っています。(そのへん、最近の子供はませていますね)従って、臭いのせいでいじめられたり、交友関係が悪化しているということはないようです。ただ、その子供に面と向かって「煙臭い」とは言いだせないので、陰で言っているくらいの、あまり陰湿ではない陰口だと私は理解しています。何しろ、教室に入ってくるとわかるそうなので。

何やら、薪ストーブの近隣の住人が、近隣関係を気にしてユーザーに面と向って言い出せない状態に似ていますね。
258: 匿名さん 
[2009-03-29 17:37:00]
同じような話も
自称料理自慢の主婦が友人達を招いて「私の料理は主人に褒められるのよ~」「まぁ食べてみてよ、この自家製ソース」
友人達も「ホントだ、オイシイ~」「レシピおしえて~」だの会話になります。
しかし、友人の実際はたいした味ではないなと心で思っています。なぜなら個々の家庭の味覚が違うからです。
人に振舞うときは「たいした料理は作れないんですが・・どうぞ」と言ったほうが謙虚でよいでしよう。

薪ストーブ料理を近所の人に振舞うときがあれば
「薪ストーブで作ったらオイシイんですったら」など強制せずに
「薪ストーブで作ったので、旨く料理できたかどうか自信ないですが・・どうぞ食べてみてください」のほうが好感がもてます。
それで本当に美味しければ近隣接待は成功です。ご参考まで。
259: 匿名はん 
[2009-03-29 17:44:00]
>>256
普通はそうなるんだろうけど、スレ主も
>他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。
こう発言しておきながら結局導入しましたからね。
都会や住宅街での導入はエコじゃなくてエゴだと思う人の方が多いでしょ。
ゴミ収集屋敷の住人も周囲の環境など考えてないしね。
トラブルのもとになるものは住宅街では避けるべき。
260: 匿名さん 
[2009-03-29 19:04:00]
>「バーベキューが来た」と陰口をたたいているそうです。

親が子供の前で毒づいているのを真似してるのかな。
頭をひっぱたいてでも、やめさせるのが普通かと思いますが・・・。
261: 匿名さん 
[2009-03-29 19:25:00]
>>260

まさに。
恥ずかしい限り。普通そいうこと書き込まんだろ。
262: 匿名さん 
[2009-03-29 20:07:00]
>頭をひっぱたいてでも、やめさせるのが普通かと思いますが・・・。

薪ストーブで迷惑をかけている若殿には、ご両親が頭をひっぱたいてでもやめさせてほしい。
263: 匿名さん 
[2009-03-29 21:08:00]
しぶとい薪ストーブユーザー共はまだ分かんないようだね。

おたくの薪ストーブのせいで、こっちの洗濯物が臭くなるんだわ。

あんたんちの子供がいじめられようと、そんなことは自業自得。

夜焚けばこっちの家の中がすべて臭くなるんですけどね。

常識考えろよ。外に並べてある薪見ただけでウンザリする。
264: 匿名さん 
[2009-03-29 21:11:00]
入居しても町内会に入ろうとしない、或いは会費を払っても絶対参加協力しないのは、何か理由があるのですかね?
町内会は火災訓練、一斉掃除日、ゴミ当番、祭りバザーなどの行事、班長も順番で回ってくるし、地震などの防災対策を市から委ねられている役割もあるし、
住宅地に住む以上一町民家族としては、老人でないかぎり協力するのは当然のことでしょう。
そういうことが煩わしくて入らないのなら、住宅街で暮らすことに向いていないのかもしれませんね。
ここに来られているユーザーの方達は、勿論町内会に参加協力はされているのでしようけど。
265: 匿名さん 
[2009-03-29 21:12:00]
表面温度計っていたユーザーがいたが、浮遊粉塵も計ったら?

それと一酸化炭素濃度も計測すべきでしょう。猛毒ですからね。

ユーザー自身の室内がどのような計測結果になるのか興味あるねぇ。
266: 匿名さん 
[2009-03-29 22:44:00]
おーいスレ主出てこーい
それでも設置するんかい

それとも、設置だけして一度も焚かずにオブジェにするんかーい
267: 匿名さん 
[2009-03-29 23:29:00]
確かに薪を雑然と玄関前にいつまでも山積みして置くのは宜しくないです。
近所のオバサンから危険と言われたという人もいるようですが、オバサンの方が常識者です。
薪は火がつき難い等反論している人がいますが、不審火などはどんな方法を取られるか分かりません。
それでお隣から迷惑を被るのは困ります。
ステータスとか言うくらいなら、薪棚でなく薪蔵を作る余裕も持ってください。
268: 匿名さん 
[2009-03-30 07:03:00]
>>263さん
しぶといアンチはまだ分からないみたいだね。
あんたのはただのヤッカミ。
洗濯物が臭くなる?
煙突の隣に干してるの?
なるわけないじゃん。
俺ん家の周辺は野焼きばかりだけど臭くはならんよ。
あんたのはイメージだろ?
アンチは本当に作り話ばかり。
隣のベランダでタバコを吸われればニオイは付くだろうが、
薪ストーブは高い煙突からの排気だろ?
ははっ、比べものにもならんね。
269: 匿名さん 
[2009-03-30 07:06:00]
>>267さん
薪も燃やした事がないんだね。
もしかしてオタク?
アウトドアやったことないでしょ?
一度燃やしてみ、多分無理だから。
270: 匿名さん 
[2009-03-30 08:27:00]
ガソリンを垂らされても燃えないのかい?
小枝や割った薪もごちゃごちゃ置いてあっても燃やせないのかい?
271: 匿名さん 
[2009-03-30 08:52:00]
>薪ストーブは高い煙突からの排気だろ?
じぶんちの周辺の狭い固定観念からいつまでたっても抜け出せないんだね。
隣の敷地の方が高けりゃ煙突高いからって自慢できないんだよ。
目の先に煙突があり、どでかいタバコをスパスパ吸われているようなもんなんだよ!
近づいてもいないタバコの煙が臭けりゃ、何倍も量の出る煙突の煙の臭いはあたりまえだろ。
比べものにならんよ。
272: 匿名さん 
[2009-03-30 09:00:00]
268、269は
どうやら外野席で
想像でものを言っているな。
273: 匿名さん 
[2009-03-30 09:15:00]
No.268
あんたの周辺がなんでもないんだったら、それでいいじゃん。
スレ主殿がお困りの事情を聞きたいって言ってんだから
それぞれの事情を書いているのに、固定観念での物言いはやめようね。
環境が違うし、ユーザーの性格も違うし、焚き方も違うし、問題もおこるのは当然。
それとも、なんとかして、正当化したいだけ?
274: 匿名さん 
[2009-03-30 10:32:00]
>アンチは本当に作り話ばかり。
こうやって事実を否定して、自分に言い聞かせているんですか。
近所に対しても。
275: 匿名さん 
[2009-03-30 11:05:00]
住宅街に薪ストーブを導入したい人は、そろそろ町内会の総会がある時期ですので出席し、質問の場を借りて
「うちの家は薪ストーブを入れて冬場は焚きたいんですけどいいですか」と尋ねてみてはどうでしようか。
「煙も煤も臭いも出るときがあるかもしれません・・・それから薪を玄関前に置くかもしれませんので」と正直に。
住民の反応はどうでるのか試してみてください。
276: 匿名さん 
[2009-03-30 11:40:00]
>>275さん
わざわざ町内会に伺う必要性はありません。
環境省がどうしてもと薦めるわけですから。
どうしてもやめさせたいなら、
環境省に抗議してみたら?
どうせ無理だけど。
277: 匿名さん 
[2009-03-30 11:42:00]
>>270
>ガソリンを垂らされても燃えないのかい?
やっぱりオタクだ。
それなら薪ではなく、直接家にガソリンでいいんでない?
意味が無いんだよ。
その前にアウトドアでテント一泊いってみな。
分かるから。
278: 匿名さん 
[2009-03-30 11:47:00]
>それなら薪ではなく、直接家にガソリンでいいんでない?
ここいうの固定観念っていうのでしょうね。笑
279: 匿名さん 
[2009-03-30 11:54:00]
No.276さん
優良ユーザーなら町内会に参加して、自分の事情もみんなに分かってもらうようにするのが常識です。
環境省がやらせろっていっているわけでなし。うちの県では助成金はでません。
280: 匿名さん 
[2009-03-30 12:26:00]
>それなら薪ではなく、直接家にガソリンでいいんでない?
>意味が無いんだよ。
放火魔って、事例としては、そこに燃えそうなものが置いてあるからやったという単純なのが多いですよ。
意味があるない関係ないのでは? 外の積み上げた薪だって乾燥薪なんでしょうからね。
以前住んでいたところでは、建売の家4軒同時に建築中のところに積み上げてあった残廃材に火をつけられて
ボヤになったことがありました。
廃材の積み上げた真ん中から火が燃えていたので、隙間に何か突っ込んで火をつけたんだろうと消防署が言っていたと近隣のひとから聞きました。
自分は大丈夫と思っても近隣には心配の種になるのはしかたないじゃありませんか。
281: 匿名さん 
[2009-03-30 12:49:00]
>>279さん
>うちの県では環境省からの助成金はでません。
ちゃんと調べましょうね。
47都道府県どこでも出ますよ。
調べが足りないだけです。
薪ストーブを付けたい人は一度「環境省 薪ストーブ 給付金」と検索してみてください。
いかに国が国民に薪ストーブを使用して欲しいか分かりますよ。
アンチはせいぜいここでわめいていれば良い。
我々日本国民は住宅街で、堂々と薪ストーブを使用していく。
282: 匿名さん 
[2009-03-30 15:22:00]
環境省 薪ストーブ 給付金 では出ません。
大分の一地方のことでしょ。
前に書き込みあったじゃないですか、NPOに関わらないとだめって。
薪ストーブクラブ会員にもならなきゃだめって。
283: 匿名さん 
[2009-03-30 15:59:00]
281さん。下記の事柄についてどう捉えますか?

ペレットストーブの補助金新設について [大和田新田・男性]
●意見・ 要望など 

 環境(CO2排出削減)に貢献する暖房器具にペレットストーブがあります。しかしながら、初期投資が大きく二の足を踏む人が多いので、CO2削減を重視し推奨している市町村では補助金を出しております。これを省みて「緑豊かな自然に恵まれた八千代市の輝かしい未来を願う」という八千代市で誇れるのは自然であり、環境問題に真摯に立ち向かうという姿勢と思います。千葉県さらには日本国へのメッセージとして、補助金支出という発想はないのでしょうか?

●回答

 貴重なご提案ありがとうございます。
 ペレットストーブは間伐材や廃材,古紙などから成型された固形燃料を使うことから,循環型社会の形成,CO2の削減といった点からみて,環境にやさしい暖房器具であることは承知しております。
 しかしながら,住宅の密集した本市のような都市部においては,煙や臭いについての苦情も寄せられております。ペレットストーブについては,今後,さらに開発・改良が進むものと期待しております。
 そのようなことから現時点で補助制度を設けることは,難しいものと考えております。
 市では,緑の保全や地球環境問題に対しまして「谷津里山保全計画の策定」「地球温暖化防止のための率先実行計画」「エコアクション21の認証・登録」など,さまざまな対策に真摯に取り組んでおります。今後とも,ご協力をお願いいたします。

平成20年11月13日

目次へ

市や県に要望しても設けない地方もあるのです。
千葉県八千代市に電話で聞いてみましたが同じく薪ストーブも補助金は出されていません。住宅密集地での苦情がとても多いそうです。
284: 匿名さん 
[2009-03-30 16:25:00]
>>282さん
>NPOに関わらないとだめって。
NPOでも何でも良いでしょ。
給付してもらえれば。
何か不具合でも?
285: 匿名さん 
[2009-03-30 16:38:00]
車検や排ガス検問のように薪ストーブからの煤煙を公的機関が
定期的または抜き打ちで検査しないとダメでしょうね。

もちろん検査費用は薪ストーブユーザに全額負担していただいて。

燃料である薪の保管にも規制を加え、放火されないように
保管場所の施錠を義務付けるべきでしょう。

住宅密集地で薪ストーブによる被害が拡大する前に、
各自治体が条例で禁止しないと、住民同士の軋轢も増え、
結局は税金で尻拭いをするハメになりますね。
286: 匿名さん 
[2009-03-30 16:39:00]
>No.284 by 匿名さん
ところで貴殿の県はどうなんですか。
申請したのですか。給付を受けたのですか?
実体験をもって堂々と述べなければ
信憑性にかけますよ。
出さないところは、出さない。
大分だけのことを全国に当てはめて
吹聴しても無理。
287: 匿名さん 
[2009-03-30 17:24:00]
>>286さん
別に他県でもOKですよ。
288: 匿名はん 
[2009-03-30 18:59:00]
薪ストーブでお困りの方。これは各関係機関で詳細に聞いたところ
実際には禁止法令はない。条例ではごく一部では禁止となっているところもありますが、今後法的に
禁止させるためには、以下の方法が考えられる内容です。
1.海外ではロスやドイツなどで使用禁止または、フィルターなどの検討がされています。よ~く考えてみると
 ここらは風力・太陽光などの産業が薪や暖炉の業界を凌駕していることが重要です。つまりは、政府の
 太陽光・風力・オール電化推進族議員を地域から見つけます。更には手間ではありますが、住民署名をできる限り
 あらゆるコネを使って集めこの族議員に相談しましょう。もちろんいやでも何でも選挙協力はしなければ
 なりません。選挙に当選が確約できる票田を証明すれば時間がかかっても必ず結果が出ます。
2.何でも反対の共産党に相談することも手ではあります。実際には薄く広く日本全国に強固な党員が存在します。
 これは、過去に公害問題などを手がけた司法関連関係者を調べればわかります。もちろんこれも票田として
 選挙手法として名前を挙げやすい事例です。特に日本全国に散らばっているアンチ派の方と連携して協力
 することが大切です。
3.法令・条例などはあくまでも代議士先生のさじ加減ということを考えれば、上記1.2に関係なく市会議員
 県会議員・国会議員に相談し同じく当選に必要な票田を石にかじりついても作ることが大切です。
4.近隣限定の場合は、警察・市役所・県庁・消防署に反対住民がゆっくり確実にしつこく言いつずけることですね。
289: 匿名さん 
[2009-03-30 19:10:00]
うちの県は問い合わせても
やっておりませんとのことでした。
290: 匿名さん 
[2009-03-30 20:24:00]
環境省は迷惑をかけてもいいから薪ストーブ導入をしろとは言ってないよね。
これだから薪ストーブユーザーは聞く耳持たずの自己勝手だと思われるんだよ。
291: 匿名さん 
[2009-03-30 21:43:00]
>>290さん
薪ストーブは別に迷惑にはなっていませんよ。
想像力豊かですね。
292: 匿名さん 
[2009-03-30 21:49:00]
国の政策はすべて後手後手ですよ。
薬物被害、アスベスト、耐震偽造、エレベータ事故・・・何か問題があればそれに対処する法律規制をかける。

『環境省=安全』ではありませんよ。

現に、10m離れた地点での浮遊粉塵だけみてもOUTです。
目に見えない粉塵もあるのですよ。
293: 匿名さん 
[2009-03-30 21:54:00]
>>No.291
>>薪ストーブは別に迷惑にはなっていませんよ。想像力豊かですね。

そっか、薪ストーブを環境省の補助金で導入しても、使わなければいいだけの話しだものね。
補助金ももらえるし迷惑もかけない。
一石二鳥だね。
294: 杖 
[2009-03-30 22:42:00]
久しぶりに見に来てみれば、予想通りの荒れようですね。
 本当に薪ストーブで被害のある方々は、自分の周囲で解決しないといつまでたっても
被害を受け続けるのではないかと思います。大変とは思いますが、周辺ユーザーと対話
する事をお勧めいたします。
 それとも、国内で禁止になるまで何十年、百年かかっても主張し続けますか?禁止に
なるかもわかりませんがその間被害を受け続けるのは本意ではないと思いますが...
 一部の不良ユーザーがいるために何かが禁止になるという事は健全ではないと思います。
 暴走族がいても車やバイクが使用禁止にならないのと同じです。
 私は、規制を設けてそれを守らせるような仕組みが必要ではないかと思います。
 車やバイクと違って固定設備なのですから逃げる事は困難です。規制しやすいと思います。

 ちなみに、私は地球環境に良さそうだからと言って地域環境を無視することは感心しない
と思っています。まあ、人それぞれですが...なるべく迷惑をかけないようにお願いします。
 逆に、一部に迷惑なユーザーがいるために薪ストーブを禁止することにも反対です。
 ガソリン放火などは、薪がどうこう言う問題ではなく、重大犯罪ですので議論の外ですね。
 推進派らしき人たちも、反対派らしき人たちも、冷静に議論できないのであればこんな
ところでぶつかり合っても全く無駄ですよね。
 火に油を注ぐようなコメントかもしれませんが、進展しないぶつかり合いは無駄ではない
ですか?と思いました。
295: 匿名さん 
[2009-03-30 22:45:00]
>>薪ストーブを付けたい人は一度「環境省 薪ストーブ 給付金」と検索してみてください。
いつもコレですけど、ちゃんとしたアド教えてもらえないっすかぁ?
環境省が薪ストーブに給付金を支給する趣旨説明なんぞも教えていただけると助かります。
296: 匿名さん 
[2009-03-30 22:51:00]
>本当に薪ストーブで被害のある方々は、自分の周囲で解決しないといつまでたっても被害を受け続けるのではないかと思います。大変とは思いますが、周辺ユーザーと対話する事をお勧めいたします。それとも、国内で禁止になるまで何十年、百年かかっても主張し続けますか?禁止になるかもわかりませんがその間被害を受け続けるのは本意ではないと思いますが...
別に薪ストーブの被害にあっている人が、ここのスレで被害を主張しても悪いことではないと思いますが。
駄目ですか?何か不都合でもおありですか?
297: 匿名さん 
[2009-03-30 22:54:00]
>一部に迷惑なユーザーがいるために薪ストーブを禁止することにも反対です。

迷惑なユーザーがいたら禁止するのも一考だと思われますが、なぜ反対なのでしょうか?
298: 杖 
[2009-03-30 23:11:00]
この掲示板に棲んでいるのではと思うくらい迅速な反応があり驚きます。
No.296 by 匿名さん 
>別に薪ストーブの被害にあっている人が、ここのスレで被害を主張しても悪いことではないと思いますが。
>駄目ですか?何か不都合でもおありですか?
 不都合はありません。スレ主さんの要望「どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能
な範囲で具体的に教えてください。」に従ってコメントがあるのは望ましいことと思います。
 あくまで、反対反対といった見苦しいコメントが続いても議論が進展しないのでコメントしたまでです。
 スレ主不在を理由にされる方がおられましたら、このスレッドに投稿する意味そのものがありません。

No.297 by 匿名さん
>迷惑なユーザーがいたら禁止するのも一考だと思われますが、なぜ反対なのでしょうか?
 有用な部分があるからユーザーがいると思います。迷惑がかからない使い方を推進し、迷惑のかかる
使い方を禁止するのが行政の責任では?
 迷惑なユーザーの存在=禁止では、世の中のかなりの文明の利器が禁止になってしまいます。
(例:車、バイク、自転車、包丁、薬品類、無線、インターネット、ガソリン、灯油、etc.)

 冷静な議論が続くのであれば問題ないと思います。
299: 匿名さん 
[2009-03-30 23:15:00]
>ガソリン放火などは、薪がどうこう言う問題ではなく、重大犯罪ですので議論の外ですね。
放火防止に、ゴミなどの袋も夜人目につく場所に置かないようにと消防などが注意を呼びかけ、回覧板が
回ってきているでしょう。薪もその類ということを言ってるんですよ。結果でなく注意するべきではないですか?
あなたも薪を玄関先に置いているおひとりなのですか。
300: 杖 
[2009-03-30 23:42:00]
No.299 by 匿名さん
>放火防止に、ゴミなどの袋も夜人目につく場所に置かないようにと消防などが注意を呼びかけ、回覧板が
>回ってきているでしょう。薪もその類ということを言ってるんですよ。結果でなく注意するべきではないですか?
>あなたも薪を玄関先に置いているおひとりなのですか。
 本当に迅速すぎるコメントで怖いくらいです。
 ゴミ袋等はマッチやライターで容易に着火出来ると思いますが、薪の束はなかなか難しいのでは
ないかと思います。もちろん、ガソリンや灯油を撒いて放火すれば容易に着火しますが、木造家屋
も同様です。木の塀なんかはさぞかし燃えやすいことでしょう。
 どちらかというと、プロパンガスボンベや灯油タンク(200リットルとか)の方が容易に放火
出来るのではないかと思います。なんせ、一次弁を壊して燃料を放出させればマッチ一本ですから。
 放火は重大犯罪です。放火対策で薪を槍玉にあげる前にもっと指摘すべきことは多いとも思いま
すが...
 実例として、薪に放火して火事になったケースがそんなにあるのか疑問です。
 危険を過大に評価して薪ストーブ禁止を訴えるより、もっと被害を解決できそうな論議を望みます。

 ちなみに、拙宅は敷地入口から約5m程度の場所に薪棚を設けております。
 オープンなので、侵入しやすい状況ですが、一応センサーライトなどは設置してあります。
301: 匿名さん 
[2009-03-31 00:02:00]
>実例として、薪に放火して火事になったケースがそんなにあるのか疑問です。
ケースがないから置いていても大丈夫ってわけじゃないとおもうけど。
常識的には火災予防上、放火防止上、目立たないところに置いてほしいと近隣は思っているだけの話ですよ。
それは大きなお世話なのかもしれません。
302: 匿名さん 
[2009-03-31 00:30:00]
薪ストーブって「雪国」とかペンション、別荘ぐらいにしかないんだと思ってた・・。
住宅地でそんな騒ぎになってるなんて・・。無知でした。勉強になりました。
(都心のマンション暮らしです。)
でも寒い地方にあるんですよね?
303: 匿名さん 
[2009-03-31 00:30:00]
>もちろん、ガソリンや灯油を撒いて放火すれば容易に着火しますが
灯油では着火しませんよ。
まさしくオタッキーだね。
何でも化石燃料という発想がオタクぶりを発揮しています。
もう少し自分の発想を表に出さないと、いつまで経っても自分の殻を破れませんよ。
これがラストチャンスですよ。
勇気を出してください。
304: 杖 
[2009-03-31 00:45:00]
No.303 by 匿名さん 
>灯油では着火しませんよ。
>まさしくオタッキーだね。
>何でも化石燃料という発想がオタクぶりを発揮しています。
 なにともってオタッキーを称されているのかわかりませんが...
 灯油の引火点は40℃以上位ですよね。
 重油なんかと比べても容易に着火するのでは?
 キャンプでよくおがくずを灯油に浸したものを着火剤に使いますが、いとも
簡単に着火します(マッチ一本)。可燃物に灯油をしみこませると特に着火し
やすいです。
 また、当方危険物取扱者(甲種)保有です。一応専門家のつもりですが、専門家
はオタッキーですか?
 ところで、引火点とか発火点とかご存知ですか?
 本日はもう就寝します。
305: 匿名さん 
[2009-03-31 06:38:00]
>>299はオタッキーだよ。
薪に火も着けたことがないんだから。ははは。
玄関に薪?何が悪いの?(笑)
306: 匿名さん 
[2009-03-31 09:57:00]
俺も薪ストーブ設置します。
オーロラの炎を見ながらブランデー。
石原裕次郎の世界だね。
307: 匿名さん 
[2009-03-31 10:33:00]
杖氏も含め薪ストーバーは防災に背を向けている人達ばかりというのがよく分かった。
308: 匿名さん 
[2009-03-31 10:49:00]
>>307
はい、分かったなら、さいならー。
またすぐ来るのは知ってるけど。
目的は薪ストーブ撲滅だもんね?
防災?
配線がショートして火災になるってか?
電気なんか使ってっからだろ。
薪ストーブにしなさい。
環境省も推奨してるでしょ。
現実に背を向けたらダメですよ。
はい、分かったなら出直しましょうね。
309: 匿名さん 
[2009-03-31 11:21:00]
木造家屋 (昔ながらのということなら) 木の塀 プロパンガスボンベ
ここ都市部の住宅地にはありません。

灯油タンク(200リットルとか)の方が容易に放火出来るのではないかと思います。
使っているとしても常識として外に置く人はいないです。皆さん裏に倉庫を設置したりして入れています。
消防、町内会からの注意事項に挙げられていますから。

放火対策で薪を槍玉にあげる前にもっと指摘すべきことは多い
消防からみても薪は燃えやすい物の部類に入っているそうです。
道路側、人目に付くところは少しでも火災につながるものは減らしましょう。というのが防災の心得です。
杖さんのお宅は人目につくところではなさそうですし、センサーライトで工夫されているとおもいます。
>玄関に薪?何が悪いの?(笑)
って言ってる人とは大違いですね。

その地域が、木の塀 灯油タンクやガスボンベなどが外部に置いてあるような環境、
消防や町内会も防災に緩い土地柄だったら、
薪置くぐらいがなんだという考えになるのも理解できました。きっと郊外なんでしょうね。
住んでいる環境が違うと、考え方視点も違ってくるものですね。
310: ご近所さん 
[2009-03-31 12:15:00]
優良なユーザーは薪を玄関先や、人目に付くような場所にはおかんよ。それが常識。
311: 匿名さん 
[2009-03-31 12:43:00]
>>310
>人目に付くような場所にはおかんよ。
あんたの常識は世間の常識とはかけ離れているんだよ。
近所でもないのに何が「ご近所さん」なの?
常識ないねー。
それで玄関先に薪があるとどんな不具合があるの?
312: ご近所さん 
[2009-03-31 12:51:00]
>311 あんたの常識は世間の常識とはかけ離れているんだよ。

そう、誰が読んでも一連の主、あんた自身のことだよ。
313: ご近所さん応援団 
[2009-03-31 13:01:00]
今の常識としては、道路から見えるところに、燃えやすいものを置かない。ですよ。
ネットがお友達で、ニュースを見てないのかな??

あとは放火された場合は、人として責任を持って燃え移った隣近所は弁償しましょう。
その放火で人が死んだら、責任問題じゃすみませんョ。
放火した人も、もちろん悪いですが、燃やされやすいと知ってて敢えて置いていた貴方は、確実に過失ですョ。
314: 匿名さん 
[2009-03-31 13:49:00]
>今の常識としては、道路から見えるところに、燃えやすいものを置かない。ですよ
だから薪は燃えやすくないんだって。
無知にもほどがある。
315: 匿名さん 
[2009-03-31 15:44:00]
基本的に、燃えやすくないなら焚けないだろ? 家の中もモクモクですか。乾燥薪?
貴殿は薪のぶッ太いのを束ねて積み上げたものを連想しているんだろうが
割った薪やどっかから拾ってきた様な小枝もごちゃごちゃ置いているユーザーだっているんだよ。
ユーザーすべてがきちんとしていると思ってるわけ?説明されなくても色んなケースを連想しよう。
別に貴殿がちゃんとやってりゃ、それでいい事。
ついでに玄関先の薪の束に灯油を垂らして火をつけて実験してほしいね。燃え難いって言うなら。
316: 匿名さん 
[2009-03-31 17:16:00]
>>315
やりたきゃ自分でやれ。
317: 匿名さん 
[2009-03-31 20:19:00]
そもそも建築物の周りに可燃物を置かないというのは、放火防止の為の策であり、企業や官公庁の防火管理責任者なら特に周知の事実ですね。
その可燃物とはゴミ袋や段ボール・木材類であったりするで、薪も可燃物かと問われれば当然排除の対象物となるでしょう。
318: 匿名さん 
[2009-03-31 20:26:00]
>>317
一人で言ってれば?
誰も相手にしないけど。
319: 匿名さん 
[2009-03-31 20:27:00]
↑相手にしてるし(爆)
320: 傍観者 
[2009-03-31 20:38:00]
>はい、分かったなら、さいならー。またすぐ来るのは知ってるけど。目的は薪ストーブ撲滅だもんね?

薪ストーブ撲滅が目的じゃなくて、幼稚な書き込みを続けるあなたに反応しているだけのように見えますが如何でしょうか?
321: 匿名さん 
[2009-03-31 21:52:00]
>No.294 by 杖
>一部の不良ユーザーがいるために何かが禁止になるという事は健全ではないと思います。
>暴走族がいても車やバイクが使用禁止にならないのと同じです。

不良ユーザーを標的にして、自らを正当化するつもりですか。
優良ユーザーが浮遊粉塵0.15mg/㎥以上ばら撒いているんだから、住宅地では『公害』なんですよ。
あなたも毒をばら撒くことになる。

常に隣にいる近隣は逃げようがないでしょ。
他人を換気も出来ない環境にしておいて“お互い様”とでも言うのかな?
それとも“仲良くすれば大丈夫”とでも言うのかな?
322: 匿名さん 
[2009-03-31 21:57:00]
薪ストーブの煤煙で周辺住民に迷惑をかけたり、
目立つ場所に置いた薪に放火されて隣家が燃える可能性を
想像できていたならば、「未必の故意」と言わざるをえないでしょう。

法によって規制されておらず、そのような悪い結果を積極的に望まなくとも、
結果として被害が生じてしまえば、賠償責任を負う可能性はあります。

そのようなリスクを負ってまで、住宅地で薪ストーブを導入する価値が
あるとは思えないのですが、TVや雑誌の影響は怖いですね。
323: 匿名さん 
[2009-03-31 23:31:00]
薪ストーブかぁ・・。
なんだかよくわかんないけど、隣が付けたらやだなぁ!
だって「ケムケム、ぱらぱら・・」することがあるんでしょ?
良し悪しは知らないけど、正直隣には来てほしくない。
危なそうだし。何かあってからじゃ遅いし。
何にも知らない人間がスレ読んだ印象で書いて悪いんだけど、これが本音。
324: 匿名さん 
[2009-04-01 06:21:00]
>目立つ場所に置いた薪に放火されて隣家が燃える可能性
そんな可能性はありません。
そんな前例は過去に一度もありません。
あるとすれば、その犯人はあなたです。
325: 周辺住民さん 
[2009-04-02 00:17:00]
すでに海外で薪ストーブなんて時代遅れもはなはだしいということで規制が始まっているのでいずれ海外の薪ストーブメーカーは死滅し、アジアの三流メーカーの不具合ストーブで問題となるでしょう。環境省の的外れな推奨などエイズと同じ道をたどり薪ストーブユーザーはあの馬鹿な医師と同じように白い目で見られるだけです。既に太陽光などは無知な評論家気取りの情報量を超えて進化し続けています。大体電池パネルの話自体持ち出すこと自体古い情報に振り回されている無知なエセインテリを気取っていることにいい加減きずいてほしいものです。光の原理を追いかけるなら光電効果や一般相対性理論を証明付きで述べることのできる人が言ってください。そんな最低限の知識の無い方が論議すること自体こっけいです。
326: 匿名さん 
[2009-04-02 00:29:00]
ネットというのは、誰がみているかわかりません。
異常者がみている可能性もあります。
》316のようか事を言っていると、面白がった異常者が、薪を置いてる家を探し、実行するかもしれませんよ。

お気をつけ下さい。
327: 購入経験者さん 
[2009-04-02 01:04:00]
薪ストーブユーザー以外に薪を燃やす同じ行為として、本格ピザを売りにしているレストランがたくさんありますよ。石釜の中で薪をバンバン燃やしています。多少煤が付いても焦げがあっても胃袋に入ればあー美味かったとなります。自分の知る限り自分の居住地から半径20Km圏内に10軒はあります。 レストンですから住宅密集地もあれば郊外の幹線道路沿いなど立地環境は色々です。店の名前が「チムニー」なんてのもあります。そういうお店の煙や臭いは気になりませんか? こういう店は、入り口や人目につく所にわざと薪を積み重ね、本格直火焼きで美味いぞーと言わんばかりに誇示してますね。薪ストーブだけを問題にしないで、もっと視野を拡げてこの問題を皆さん論じてください。おわり。
328: 匿名さん 
[2009-04-02 01:14:00]
どうぞ自由に置いて下さい。
お店と住宅では違うと思いますが。

お店は人目につきやすいですし、設備も違うでしょう。

異常者がここを見ていないといいですね。
329: 匿名さん 
[2009-04-02 01:17:00]
》327「薪ストーブだけを問題にしないで」とありますが…。
薪ストーブについて話すとこじゃないんですか??

何について話すべきか教えて下さい。
330: 匿名さん 
[2009-04-02 06:51:00]
>>329さん
そうですね。
アンチは薪ストーブ撲滅運動をしたいのですから、
当たり前ですよね。
331: 匿名さん 
[2009-04-02 09:15:00]
>面白がった異常者が、薪を置いてる家を探し、実行するかもしれませんよ。
そうですね。
薪ストーブユーザーは薪倉庫を作り薪を見えないところに隠しましょう。
332: 匿名さん 
[2009-04-02 09:46:00]
>>331さん
隠す意味は?
まさか放火の危険を回避するため?
大丈夫、マッチやライターでは燃えませんから。
ほんとにオタクだね。
いつまでも。
333: 匿名さん 
[2009-04-02 10:08:00]
そんなことまで書いちゃって…。

薪を燃やす方法調べられちゃいますよ…
334: 匿名さん 
[2009-04-02 12:39:00]
>>333
ははは、心配無用。
調べなくちゃいけないのは、
あなただけ。
335: 匿名さん 
[2009-04-02 20:01:00]
>薪ストーブユーザー以外に薪を燃やす同じ行為として、本格ピザを売りにしているレストランがたくさんありますよ。

店舗と住宅と同レベルで語るわけですか。
住宅地のピザ屋は、防臭・防塵装置付じゃないのかい。

どっちにしろ迷惑には変わりないってことだが。
336: 匿名さん 
[2009-04-02 21:15:00]
>>327
薪ストーブだけを問題にしていますので、ピザ屋はどうでもいいのですが、
薪を使うピザ屋がそんなに多い場所は何処ですか?
日本ではそんな場所ないですよ。
337: マキコさん 
[2009-04-02 22:03:00]
いったいいつまで続くんだぁ~!
薪Sひとつで・・。同じやり取り・・。
そこまでして、薪Sにこだわるほどのメリットって何ですか?
薪Sの良い所って?なんか他にない良いところがあるからわざわざつけたんでしょ?
338: 匿名さん 
[2009-04-02 22:13:00]
薪ストーブの良いところは、薪ストーブ屋やその施工を請け負う工務店が儲かることです。
このようなものを付けたがる客は良いカモですよ。
339: マキコさん 
[2009-04-02 22:24:00]
ふぅ~ん。じゃぁ、つける人は何かを見て「おしゃれ」とか「かっこいい」とか思ったのかなぁ。
そんなに寒くない処に住んでいるから、実物のイメージが湧かなくて・・。
(うちの近所にはそういう窯ピザを売りにした店ならありますが。)
アコガレでつけるのかな。全く誰にも迷惑がかからないなら良いとは思うけど・・。
340: 匿名さん 
[2009-04-02 23:09:00]
法規制がないことに目をつけて、どこでも設置可能と勘違いしている連中がいるんだよね。
プログで自慢げに写真を公開しているヤツラは、カッコつけ以外の何者でもないだろう。

“ご近所の理解がなにより大事”、なんて、勝手に付けて迷惑かけて理解なんかできるか。大事と思うなら最初から炊くな。
普通の住宅地で自分だけは大目に見てくれるとでも思ってるのか?
341: マキコさん 
[2009-04-02 23:49:00]
ああいう物って法規制がないんだぁ?!ちょっとびっくり。
ちゃんと法で基準作ったらもめないのにね。
342: 匿名さん 
[2009-04-03 06:07:00]
法規制?
世界中でもマレですよ。
世界中の住宅密集地で薪ストーブは使われています。
なんの気兼ねもいりません。
バンバン使って温暖化防止に貢献してください。
343: マキコさん 
[2009-04-03 08:56:00]
じゃあいい所って、エコなんだ?
344: 匿名さん 
[2009-04-03 13:08:00]
環境省が推奨するくらいだからエコなのは間違いないけど、
薪ストーブをそんな理由で付ける人はいないでしょうね。
今の薪ストーブの主流は全世界共通で、
炎が良く見えるようにガラス窓が大きくなっているところです。
ナゼか?
炎を見て楽しむためです。
揺らめく青紫色のオーロラを眺めているだけで時を忘れてしまいます。
誰のためでもなく、自分が優雅に暮らすためです。
345: マキコさん 
[2009-04-03 14:00:00]
へぇ~、オレンジ色じゃないんですか。(焚き火みたいなものを想像)
オーロラっぽい、それはきれいですね!「炎を眺める」って思いもつかなかった。
設備そのものの見た目を愛でる訳じゃないんだ。
求めたのは「癒し」だったんですね。
 
 そのうちに日本の技術力で、「見た目癒し効果」は本物と同じ、さらにエコで環境に優しく、
燃料費も格安、全く煙や煤と無縁な「なんちゃって薪ストーブ」が開発されたらいいのにね。
(そしたら私もほしいなぁ)

 なんでも法で「規制」はいやだけど、「基準」はあったほうが双方ともに納得できていいんじゃないかと
思うな。「神経質」になんでも反対と、「無神経」にやりたい放題の間をとるようなものだったらどうかと・・。
あっスイマセン、そんなに簡単にいかないから大変なんでしょねぇ。
346: 匿名さん 
[2009-04-03 15:01:00]
いえいえ、簡単です。
それでいいんですよ。
アンチはただ薪ストーブを持っている人が羨ましくて、
妨害したくてしょうがないだけですから。
気になさらないでください。
347: 契約済みさん 
[2009-04-03 15:38:00]
>>346

私は住宅設計中で、薪ストーブには関心も必要も無いのですが、
掲示板の上位に常にあるので、ついつい見てしまうのですが・・・

同じ内容の書き込みを繰り返して(おそらく同一人物)いるあなたが
このスレにおいて、一番薪ストーブのイメージを悪くしていると思われます。

気持ち悪い書き込みはいいかげんにやめて下さい。

文章も幼稚だし。

ひょっとしてあなたが薪ストーブを付けられなかった「アンチ」ですか?
と疑いたくなってしまいます。
348: 匿名さん 
[2009-04-03 16:28:00]
薪ストーブ撲滅がアンチの指名ですから。
どのような形で潜んでいるか分かりませんよ。
言えることは、薪ストーブは地球を温暖化から救うということです。
349: 匿名さん 
[2009-04-03 16:45:00]
↑↑薪って燃える時、二酸化炭素出さないってことですか??
350: 匿名さん 
[2009-04-03 16:57:00]
またその話題?
過去レス読んでね。
351: 匿名さん 
[2009-04-03 16:59:00]
>>349さん
薪ストーブは環境省が推奨していますから、
環境省のホームページで調べてください。
352: 匿名さん 
[2009-04-03 17:03:00]
めんどくさいんだけど

こんな事で、そこまで 労力使いたくないし

あまりにも環境にいいってウルサいから、聞いてみたのッ
353: 匿名さん 
[2009-04-03 17:03:00]
木は腐るときにも燃やす時と同じ量を二酸化炭素出してる。
どうせなら燃やして暖を取った方が効率的。
354: 匿名さん 
[2009-04-03 17:04:00]
面倒くさいなら、ググった方が自分の為。一緒に木について勉強しよう。
355: 匿名さん 
[2009-04-03 17:27:00]
温暖化防止に薪ストーブが効果があるというのは、
環境省が認めていますから、
環境省のHPで確認したら?
356: 匿名さん 
[2009-04-03 19:31:00]
昨日、九州方面へ懸賞が当たってプチ旅行しました。
バスの中から外の風景を何気なくみていたら一軒ほど煙突のある家がありました。
その家の瓦は薄い橙色だったんですが、煙突の付近の瓦が煤で真っ黒に汚れていて目立ちました。
薪ストーブを使うと家はあっという間に汚れるでしょうね。きっと本人は気づいてないはず。
340さんも書かれていたように、
ブログの主さん達は新築して薪ストーブを入れてまだ年が浅い人が多いですが
今のところ家の周囲は綺麗で目立たないけど、すぐに煤汚くなるでしょうね。それはいいとして
隣の人は絶対迷惑ですわ。
357: 匿名さん 
[2009-04-03 19:47:00]
質問です。煙突の掃除は自分で出来るのでしょうか?又、業者に頼むといくら位かかるのでしょうか?
358: 匿名さん 
[2009-04-03 19:48:00]
汚れた家を写真で自慢げに紹介しているブログもあるよ。笑。
カーテンが薪ストーブの近くや後ろにある写真のブログもあるけど
こういう写真を載せるから、皆もやってるからいいと勘違いして
悪い例とせずに単純に真似しまうんだろうね。怖いわ~。
359: 匿名さん 
[2009-04-03 19:59:00]
二酸化炭素なんぞどうでもいい。スス出すな。
ススは見えないんだよ。0.15㎎/㎥が目に見えるか?
360: 匿名さん 
[2009-04-03 20:00:00]
薪ストーブの近くに洗濯物がぶら下がっている写真等見ると
ユーザーは皆そうかもしれないと、隣の事が心配になり信用できない。
361: 匿名さん 
[2009-04-03 20:02:00]
近隣に“いままで迷惑かけてすみませでした”言ってと謝ってまわれよ。土下座してさ。

それが出来ないなら、通り沿いの薪をすべてなくして誠意を示せ!
362: 匿名さん 
[2009-04-03 20:24:00]
洗濯物がぶら下がっているのは、奥さんがやってるんだろうけど
いくら旦那がステータスぶってもダメだな。笑。
363: 匿名さん 
[2009-04-03 22:48:00]
軽井沢町でレストラン兼住宅1棟を全焼 [2009-03-26]

今朝5時前、軽井沢町で、住宅兼レストラン1棟を全焼する火事がありました。

今朝4時50分頃、軽井沢町長倉の〇〇△△さんのレストラン兼住宅から火が出て、
木造モルタル二階建ての建物、およそ300平方メートルをほぼ全焼し、およそ
3時間後に鎮火しました。この火事によるけが人はありませんでした。

現場は国道18号線と国道18号バイパスの合流地点の近くの林の中で、
消火作業にあたる車両により通勤時間帯は混雑しました。

これまでの調べで1階の薪ストーブ付近が激しく燃えているということで、
現在軽井沢警察署が火事の原因など詳しいことを調べています。


誰ですか、薪ストーブ火事は起こることないって豪語している人は。
364: 匿名さん 
[2009-04-03 23:14:00]
薪ストーバーが増えてる分、薪ストーブの火事は今からまだまだ多くなってくるだろうよ。
使えば使うほど不具合は出るからね。所詮『物』だから。所詮『素人人間』が扱っているんだから。
365: マキコさん 
[2009-04-03 23:16:00]
↑そういうの聞いちゃうとやっぱり怖いなぁ。
家まで燃えちゃったら「炎がきれい」なんて言ってる場合じゃないもんね・・。
まあ他の暖房器具でも火災を起こすことはままあることだけど、何より他人に迷惑をかけるのが一番怖い。
取り返しつかないもんね。煤や煙どころじゃないし。
366: 匿名さん 
[2009-04-03 23:22:00]
ちょっと参考に。

●火事が少なかった中越地震●

今回の新潟中越地震では、火災が少なかった。
全体でもわずかに9件、この内2軒は薪ストーブで、地震でストーブの転倒や、倒壊しても素早い消火が出来なかった事が原因でした。

ほとんどの家庭が電機、灯油を暖房の熱源としており、ストーブが転倒時に素早く消火する機能が付いています。
また、台所はLPガスで、メーターに地震対策が施されており、万が一の場合には、ガスも供給を元で絶ちます。

最近、薪ストーブが密かなブームに成っている。設備する時は、周囲の防火対策には十分心がけましょう。
367: マキコさん 
[2009-04-03 23:33:00]
あぁ「地震」ね。こんな世界有数の地震国に居ながら、すっかり忘れてた。
ダメですねぇ・・。喉元すぎればで・・私も。
それはやっぱり無視できませんね。地震対策がなされていないタイプは絶対つけちゃだめですよ。
近隣に燃え広がったら、地震の被害に更に追い打ちかけちゃう。
うん、だめだめ!
368: 匿名さん 
[2009-04-03 23:36:00]
だめだめ。自分のことしか考えないのはだめだめ。近隣に配慮しましょう。
369: 匿名さん 
[2009-04-03 23:42:00]
「生粋の薪ストーバであれば、たとえ自宅が燃えていても
その炎で寛げるし、ピザだって焼けちゃいます。
カーボンニュートラルにもつながるし火災保険で
新しい家と薪ストーブも買えるからいいことづくめです。」

なんて思っているかも・・・・
370: 匿名さん 
[2009-04-03 23:45:00]
過去歴にも こんなのありました。

新宮市で火事 作業員休憩用の小屋が全焼 -2008年2月8日12時19分

この火事で、トタン葺き平屋建ての、この小屋・およそ25平方メートルを全焼しましたが、ケガ人はいませんでした。
新宮警察署の調べによりますと、火事の原因は小屋の中にある暖房用の薪ストーブの残り火が、何かに燃え移ったものと見ています。
371: マキコさん 
[2009-04-03 23:58:00]
369、おいおい、そりゃ言い過ぎじゃあ~(^^)
 薪ストーブにしろ何にしろ、安全性が証明・確立されてないものなら手を出したくないなあ。
それって、副作用の調査がされてない薬をガバガバ服用するようなものでしょ。
下手すりゃ、両方とも人命にかかわるよね。
もちろんしっかり対策がなされて、万全の安全策がとられてるものならいいけど。
372: 匿名さん 
[2009-04-04 00:10:00]
薪ストーブがあまり普及していなそうな兵庫県三田市でも消防本部から
注意勧告が出ているようですから、実際の火災件数は結構多いかも
しれないですね。


人気の暖炉・薪(まき)ストーブにご注意!》

 原油の高騰や環境に優しいと言うことで最近人気の暖炉や薪ストーブですが、誤った使い方で火事が発生しています。
 すでに暖炉や薪ストーブを使用されている方や購入予定の方は今一度、次のことをご確認ください。

http://www3.city.sanda.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000...
373: マキコさん 
[2009-04-04 00:20:00]
372さん
 薪Sってああいうものだったんですね、初めて見ましたよ。
やっぱり扱いがなかなか難しそうです。
安易に考えないほうがよさそう。
374: 匿名さん 
[2009-04-04 00:24:00]
煙突内部についたススが燃えるタール火災がおきると1000度近くまで温度があがるといいます。

こんなの読むと怖いよ。素人さん達大丈夫?
375: 匿名さん 
[2009-04-04 01:10:00]
基本的に薪ストーブは、大きな子供の火遊び道具ですからね。
このスレを読んでも幼稚な理論を振り回して、安全性や近隣への
配慮という、常識的な大人の対応ができない人も多いようですし
火事が多いのも必然でしょう。
376: 匿名さん 
[2009-04-04 02:41:00]
薪ストーブの使用は地球温暖化につながるので、迷惑です。
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/989/989-16.pdf

薪ストーブは、震災時にすぐ消火できず、火災につながりやすいので、迷惑です。
http://www.fri.go.jp/pdf/shiryo/shiryo_no69.pdf

個人的には、薪ストーブの設置スペースが非常に無駄だと思います。冬以外は邪魔ですね。
それだけ余裕がある家なのですから、固定資産税も多めに取ればいいと思います。
377: 匿名さん 
[2009-04-04 07:58:00]
>薪ストーブの使用は地球温暖化につながるので、迷惑です。

環境省がウソ付くわけないんだから、薪ストーブは地球温暖化防止に寄与します。

>薪ストーブは、震災時にすぐ消火できず、火災につながりやすいので、迷惑です。

そんな大きな地震といえば阪神大震災くらいでしょう。
電気のショートやガスによる火災の方が何万倍も多く、
そんな大きな地震のときは消火活動も出来ませんでしたからね。
まして阪神大震災のときは薪ストーブによる火災は無かったですし。
378: 匿名さん 
[2009-04-04 08:09:00]
>今朝5時前、軽井沢町で、住宅兼レストラン1棟を全焼する火事がありました。

林の中の一軒家だったからいいようなもの、鎮火に3時間もかかったくらいだから、
住宅街だったら延焼で隣はどうなっていたか・・・
出火時も5時前だから就寝中も焚きっぱなしだったんだろうが、薪ストーブ火災は
使用者不在が原因等で火の手に気づきにくく、手遅れになり全焼となるんだろうね。
消防だって人手も少ない時間帯だから、手間取ることもあるだろう。

住宅街で留守焚きはやめろよ。隣がそうなったら重過失を訴えて損害賠償請求する。
379: 匿名さん 
[2009-04-04 08:15:00]
>そんな大きな地震といえば阪神大震災くらいでしょう。

自分の地方にどんな程度の地震が起こりうるか分からんだろ。
言い訳がいつも大震災が起こったらの想定ばかり。
380: 匿名さん 
[2009-04-04 08:31:00]
火事になっても近隣に迷惑のかからない郊外に建てるのが常識でしょ。
郊外に建てているユーザーのブログにも、この掲示板を読んで、
近隣の迷惑になる住宅街での導入は安易に考えないほうが良いと感想を述べていますよ。
その人達は常識者ですね。
381: 匿名さん 
[2009-04-04 08:59:00]
うちのご近所さんたちも読んでいると思うよ。ここを紹介したから。書き込み代表は自分だけど。(笑)
ここをロムしている人は多いでしょう。
382: e戸建てファンさん 
[2009-04-04 09:42:00]
そういえば昨年度、環境省から補助金を受けた薪ストーブ関係の
活動の事例発表を見つけました。

最低でもこのレベルの活動をしないとNPOに対して補助金は認可されませんから
都市部の薪ストーブユーザが補助金を得るのは、基本的には不可能と思った
ほうがいいでしょううね。

http://www.env.go.jp/recycle/circul/meet090128/case_pr1.pdf

こういえばこのスレの”環 境 馬 鹿”の影響かどうかわかりませんが
九州の薪ストーブ屋が主催するNPOに関東や関西から問いあわせが
あるようですね。薪ストーブ屋も商売につながらないし、どいいった
発想で遠隔地を結んだ循環型社会が構築できると思ったのか理解に
苦しみます。
http://woodstove.junglekouen.com/e117441.html

もしかして補助金(税金)と他人が削減したCO2を自分が浪費して
おいて、環境に貢献していると自己満足したいといった身勝手な
発想なんですかね?
383: 匿名さん 
[2009-04-04 10:39:00]
息子が喘息なので、都心のマンションから郊外の分譲地を買って引越しをしました。
通勤には不便になりましたが、小田急線を利用すれば新宿まで1時間もかからず、環境もすばらしいので選んだ分譲地です。
家が完成するのが楽しみで、休日には家族そろって工事現場まで小旅行、妻も息子も大喜びです。
家は、大手ハウスメーカーの軽量鉄骨で、敷地は60坪ほどですが、工事中に見学していたときは「少し小さかったかな?」と思うくらいでしたが、完成して外構工事が終わる頃には、我ながら「大きい邸宅だなあ」と驚いたものです。
住み始めたのが分譲初期でしたので、我が家の周りには、空き地や工事中の家が多かったのですが、1年ほど前にほとんどの分譲地に家が建ち、町内会も新しくつくって、美しい街になりました。
息子も、転校した小学校にもなじんで、毎日元気に通学するようになり、喘息の発作も、すっかりおきなくなりました。
ところが、半年前のことですが、道路向かいの分譲地に建築を始めた家のオーナーさんが、薪ストーブを設置したようで、その家が完成後、煙や臭いに悩むようになりました。
お向さんですから、引越しの挨拶に来るかと思っていたのですが、住み始めてからも何も挨拶も無く、隣の家の方が町内会の班長さんですので、加入の意向をききに行った際に、「回覧板も見ないし、面倒な行事は困る」と主張して町内会にも入りません。
さらに、悪いことに、息子の喘息発作が最近、再発してしまったのです。(薪ストーブの排気の性だと思うのですが)
その家のオーナーは、休日には朝早くから、すごい音を立てて、チェンソーや鉈を使って薪割りをしはじめるのです。
せっかく、買った夢の一戸建てマイホームも、向かいの1軒の一家のせいで、台無しになってしまいました。
最近は、このせいで妻も不機嫌になり、些細なことで喧嘩になります。
何千万円もローンが残っていますし、引越しもできません。
本当に途方にくれて、つらい毎日を過ごしています。
384: 匿名さん 
[2009-04-04 10:42:00]
九州の薪ストーブ屋やNPOが強いのは、大分製鉄所があるからだよ。大きな煤塵撒いてるって。
工場の近隣といってもある程度の距離があるのだけどね。それでも煤は舞ってくるらしいけど。
だから東部は新しい人が住みつかないらしい。
工場があるのを楯にして役所に許可してもらつたんじゃないの。
薪ストーブの煤塵ぐらいがどしたんだってことだよ。温暖化防止なんて心から思ってなんかいないだろう。
大分はこの間も野焼きの問題起きたし意見の電話したらビビッていた。教師の不正採用も問題になっているね。
県も市も役所が毅然とした態度で機能していない証拠。
385: 匿名さん 
[2009-04-04 10:59:00]
やはり公害ばら撒く種類の建物は住み分けが必要。
大分の場合は薪ストーブの家はいっそのこと工場の近くがいいのでは?
土地も安いので大邸宅が建てられるし、煤等どうせ気にならないだろうし。
386: 匿名さん 
[2009-04-04 11:36:00]
千葉県八千代市の職員の人は毅然とした態度で対応し、印象が良かったです。
助成金の事で問い合わせたので、最初は薪ストーブを導入したい方の人かと思われて
「わたしも直接、住宅地で薪ストーブで迷惑している近隣の方からの苦情などを何件かお聞きしていますので
助成金は難しいと言う見解です」ときっぱり回答がありました。
「わたしも困っている者のひとりですので絶対に住宅街での助成金は止めてほしいと思います」と意見しましたら
「近隣の方の意見は他の職員も色々と聞いていますので承知しております。分かりました。」とのことでした。
387: マキコさん 
[2009-04-04 12:04:00]
他にいくらでも「暖房設備」あるんだから、やっぱり住宅地での「薪」やめたほうがいいね。
山の中に1軒ぽつっとある別荘なんかにいいんじゃないの?
日常生活や都会の喧噪から離れてくつろぎたい時の演出として・・・。
隣に来たら「やだやだ!」
388: 匿名さん 
[2009-04-04 12:07:00]
No.383 by 匿名さん 
またおひとり、お困りの方の情報ですね。お察しします。
本当に、町内会もまともに入らないユーザーは社会人として常識はずれであるし、
又、そういうユーザーは必ず焚き方の問題を起こしますよ。
近隣と結託するしかないですかね。
389: 匿名さん 
[2009-04-04 14:08:00]
最近の若い人は、うっとうしい町内会に入らない人が多いですよ。
入ったところで何のメリットもないですからね。(地域社会とは何か、をまず学ぶ必要がありますが)

神奈川県の場合は、都心に近いせいか共稼ぎも多く、実際休日に町内会活動している余力も時間もない人が多い。
都心通勤圏内なら、当然のことながら密集地になりますが、それでも法規制がないから出来ると勘違いしている。

こういったパターンは目だって多くなってますよ。
1件のユーザーのために、周囲10数件が被害に合う。高い買物してんのに怨みに思うのも当然です。

ユーザーの数より被害者の数の方が圧倒的に多いのだから、こういった場で訴え続ければ、いつしか規制も出来ることでしょう。

また、被害者の方は、具体的被害を環境省をはじめ、厚生労働省等に提言してくださるようお願いします。
390: 匿名さん 
[2009-04-04 14:31:00]
『独立法人 消防研究所』も、新潟中越地震で全焼2件がすべて薪ストーブが原因であり、総括として自動消火設備の重要性をあげておきながら未だに放置しているのは、行政の怠慢なんじゃないの?

報告しっぱなしじゃなくて、天下り先なんだから、ちょっとはがんばって社会に貢献する活動をしてるとアピールしなきゃ、統廃合されちゃいますよ。

↓こちらにちゃんと仕事しろ、とメールしましょう。

消防研究所
http://www.fri.go.jp/cgi-bin/hp/index.cgi
391: 匿名さん 
[2009-04-04 14:49:00]
マンションなんかの集合住居では、若い独身者や単身赴任が多いので町内会に入らないのも分かるけど
それに別に管理組合が活動していますからね。
自分の土地を購入して家族で住居を構えた人は、一応町内会には入っていますよ。ゴミの問題、班長の役割などありますからね。
私の順番はまだですが、今年役目を終えた班長さんは若いけど、気が重いと思っていたけどやってみたら楽しかったと言っていました。
うちの住宅地では比較的若い世代が多いですがきちんと役割は果たしていますね。薪ストーブ宅が一軒だけ協力していないだけですが。
392: 匿名さん 
[2009-04-04 15:18:00]
消防研究所の提案先です。↓
toiawase2008@fri.go.jp

新潟中越地震では、他の火災はボヤであったのに、薪ストーブは2件とも全焼で、かつ1件は隣家まで全焼しています。
また、敷地面積に余裕があったので延焼を防げたとも書かれています。
もし今大地震が都市部密集地で起これば、火災による大災害になるでしょう。

上記報告書で自動火災消火設備の必要性をあげておきながら、何も策を取っていないのはマズイですよね。

私の書いた提案は、建築基準法の延焼ライン5m建物を敷地境界線より離さない限り、原則設置不可とするものです。
(延焼ライン:建築基準法第2条第1項6号)
393: 匿名さん 
[2009-04-04 15:23:00]
うちは神奈川県ですが、新規者はほとんど町内会に入りませんよ。
マンションではなく一戸建てですが。

最近の傾向としては、お祭りや消防団に入る積極派と、わずらわしいことは避ける否定派と大きく二分されているように感じます。
394: 匿名さん 
[2009-04-04 15:46:00]
お隣の代わりに(笑)市役所に愚問を・・投げかけた時の回答です。前にも述べましたが。
「地域の町内会に入らなくてもいいですか?」
「別に入るも入らないも本人次第だとは思いますが、ゴミはどうされますか?、
 地域の町内会がゴミ収集庫を町内会費で購入している訳で、それに対してどうされるかということですよね~。
 また、回覧板には市からの災害の注意事項や、起きたときの非難場所等の広報も発信されていますしね。
 あるいは、この地区の路地は最近不審者や痴漢が出るとか、この場所で蜂にさされて入院した人がいるとか、
 そういう情報は入らなくなるということですよね」
「なるほど。分かりました」
395: 匿名さん 
[2009-04-04 16:22:00]
そういえば友達が兵庫県の人なんですが、ちょっと郊外の企業の社宅に住んでいてたときの体験を話してくれましたが、
阪神大震災の起きた後、社宅の30軒の家族は1階の集会所に雑魚寝したとか言っていました。
町内会に入っていなかったようで、
どこに避難していいかも知らず、おむすびや飲料水も届かなくて昨日の浴槽にたまたま排水せずに残っていた水を飲んだとか。
車の移動も出来ず、電話もかけ難くやっと会社に連絡し2日目の夕方に会社から食料が届いたそうです。
あとで歩いて10分のところに避難所があり市役所の食料隊が来ていたのを知ったとかでぶつぶつ言っていました。
それを聞いているので、町内会に入ったほうが良いかなと思っています。
396: 匿名さん 
[2009-04-04 16:59:00]
No.393 by 匿名さん
>最近の傾向としては、お祭りや消防団に入る積極派と、

神奈川県でもかなり郊外の方でしょうか。
最近の町内会はお祭り、消防団に入会とかはほとんどなく、
自主防災対策連絡網や、地域と学校の連携などが主ではと認識しているのですが・・
397: 匿名さん 
[2009-04-04 17:31:00]
真冬に長時間停電したとき、
薪ストーブがないと凍え死ぬ人もいるんでしょうね。
398: 匿名さん 
[2009-04-04 17:33:00]
↑石油ストーブがあれば、大丈夫。
399: 匿名さん 
[2009-04-04 17:35:00]
神奈川県逗子市ですよ。
郊外ではありません。
400: 匿名さん 
[2009-04-04 17:51:00]
過去暦拝借。
八ケ岳連峰の山荘で宿泊客15名CO中毒?
長野と山梨の県境にある八ケ岳連峰の赤岳山頂付近の「赤岳天望荘」で、宿泊客15名が一酸化炭素中毒のような症状を訴え、茅野市などの4病院に運ばれたそうです。今のところ全員意識がある模様。
11日午前5時15分ごろ、長野・山梨県境にある八ケ岳連峰の赤岳(2899メートル)山頂近くの「赤〇天〇荘」の宿泊客が、長野県警茅野署に「何人かが一酸化炭素(CO)中毒のような症状で気分が悪い」と携帯電話で通報した。県警ヘリなどが、頭痛や吐き気を訴えた宿泊客の男性10人と女性5人の計15 人を同県茅野市などの4病院に搬送した。
茅野消防署によると、男性1人と女性2人の計3人は症状が重いとみられるが、いずれも意識があり、命に別条はないという。県警が詳しい原因を調べている。 

2月11日10時31分配信 時事通信
----------------------------------------------------------
・・・ちらっとネット検索したら、結構雰囲気の良い山荘ですね。薪ストーブがあるようだけどこたつも付いてるし、原因はなんなのでしょう。っていうかもんのすごく良さげな山荘ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる