現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。
実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00
薪ストーブでお困りの事例を教えてください
905:
匿名さん
[2009-04-14 23:45:00]
理屈ばかりで、心遣いがないね。薪スユーザー。
|
906:
匿名さん
[2009-04-15 00:47:00]
環七通りストリートビュー
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&z=4&om... ↑片側2車線です。 片側1車線の杖さんのイメージと違うような・・・・ ホントに浮遊粉塵量は大丈夫なんですか? |
907:
匿名さん
[2009-04-15 06:07:00]
>せっかく薪スがあるなら、コーヒーでも沸かして、テレビばかり見ないで本を読みなさい。
銅製の先細ポットを薪ストーブで温め、コーヒーを入れる。 お湯も軟らかくなり、美味しいんでしょうね。 しかも薪ストーブの脇で本を読むって絵になるよね。 ベッキーも薪ストーブの脇で本を読んだりしてるんだろうな。 薪ストーブを付けてからの楽しみが増えました。 ありがとうございます。 |
908:
匿名さん
[2009-04-15 08:16:00]
ベッキーはアナタと違って、仕事で忙しいから、そんな暇ないと思う。
|
909:
匿名さん
[2009-04-15 10:13:00]
>>896
>異常事態ともいえるような大きな数値に感じますね 書き込みの趣旨を否定する気はありませんが、発生源からの距離を考慮に入れていますか? 裏返せば、薪スの煙突について大気汚染測定と同じ基準(距離等)に基づいた測定を行ってみて、環境基準値以下ならユーザー側の主張材料となりますよ。 数値や資料の引用は慎重に! |
910:
匿名さん
[2009-04-15 11:38:00]
>>901
酷い捏造の投稿だ! 文献中には >家庭における暖房は急激に灯油・ガスを中心とした物に代わり、 >公衆衛生においての暖房設備による呼吸器疾患は改善された結果、 >衛生指導の必要性は無くなりました。 とはどこにも書いていないぞ! 書いているのは、土地の風習に囚われて、煙出しを設けていない家屋構造が一因にある という趣旨だろ。 薪スを非難したい気持ちは分かるが、感情的なアンチは捏造すらするのか! アンチは所詮この程度なのか! |
911:
匿名さん
[2009-04-15 11:48:00]
>>910
>薪スを非難したい気持ちは分かるが、感情的なアンチは捏造すらするのか! >アンチは所詮この程度なのか! このように、個人の行動を指してさもその他のアンチまでもが同じ行動をしているかのように非難するのは「印象操作」といって、誠実な議論の仕方ではありません。 |
912:
匿名さん
[2009-04-15 11:48:00]
>>897
同じ引用元より 「排出源の概要」 →開放型燃焼器具 →開放燃焼型のガスストーブ、石油ストーブ、炭火焼用グリルなどは、 直接室内空気中に燃焼汚染物を排出するため、 室内の燃焼汚染物濃度が高くなるおそれがある だって、アンチの皆さんはガスストーブや石油ストーブも室内で使わないのね。 というか、文献を引用している人は同一人物か? 引用の仕方が偏っているね。 キーワードで検索して、ヒットした文献のうち、それっぽいのを適当に引用している感じがするよ。 文献の内容を理解してから引用しようね。 |
913:
匿名さん
[2009-04-15 11:50:00]
|
914:
契約済みさん
[2009-04-15 12:04:00]
ガスストーブや石油ストーブなんて使わないでしょ・・・
薪ストーブも使わない。 |
|
915:
匿名さん
[2009-04-15 12:19:00]
もう暖かくなってきたから薪ストーブネタは、やめなさい。
|
916:
匿名さん
[2009-04-15 12:30:00]
いま頃の家は化学燃料を使う暖房器具は使用禁止です。
|
917:
匿名さん
[2009-04-15 12:37:00]
>化石燃料を使う暖房器具は使用禁止です
その通りだと思います。 温暖化を増長させる石油、電気、ガスを使った暖房器具は使用禁止にした方がいいと思います。 ここはひとつ、地球温暖化防止の切り札である薪ストーブに頑張ってもらおうじゃありませんか。 このまま温暖化が進めば、確実に人類は滅びますよ。 のんきなことを言っている場合じゃない。 |
918:
契約済みさん
[2009-04-15 12:40:00]
二酸化炭素や煤じんや匂いを撒き散らす薪ストーブも禁止です。
|
919:
匿名さん
[2009-04-15 12:52:00]
薪スユーザーが薪をすべて徒歩で集めているのなら、でかい事言ってくれ。
薪を輸送するのにガソリン一切使ってないって言い切れるならね。 |
920:
匿名さん
[2009-04-15 12:57:00]
全世帯が一斉に薪スなんかつかったら温暖化促進間違いなし
|
921:
匿名さん
[2009-04-15 12:57:00]
電気も使わないでね。
|
922:
住まいに詳しい人
[2009-04-15 13:00:00]
いいだろ、薪ストーブで地球環境に貢献してるって勘違いしてるんだから。
夢を打ち砕かないであげろよ。 |
923:
匿名さん
[2009-04-15 13:04:00]
〉薪ストーブで地球環境に貢献してるって勘違い
環境省が推奨していて薪ストーブ購入者に20万円の補助金を出しているのに勘違い? あなたが無知なだけでしょ。 |
924:
ビギナーさん
[2009-04-15 13:14:00]
それにしても、
ひかるちゃんやベッキーが薪ストーブ使ってるんなら、 僕も設置するようにママに頼んでみよう。 ママも薪ストーブに憧れてるって、ずーっと前から言ってたから。 東京のど真ん中だから周囲を気にする必要もないし。 回りの排気ガスより薪ストーブの方がクリーンですからね。 |