住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブでお困りの事例を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブでお困りの事例を教えてください
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-03 15:05:00
 

現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。

実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブでお困りの事例を教えてください

544: 匿名さん 
[2009-04-07 16:21:00]
>だから薪はガソリンでも撒かなきゃ燃えないの。
だから放火が平戸であって薪を燃やされたんだから事実を認めなさいよ。
つっこんで悪いけど薪は燃えるからストーブで使ってるんでしょ。
545: 匿名さん 
[2009-04-07 16:22:00]
きっとガソリンでもかけてるんじゃないの?
546: 匿名さん 
[2009-04-07 17:15:00]
>は?放火ですか?薪はガソリンでも撒かなきゃ燃えないよ。
その犯人は4月1日に放火犯として捕まったということです。自宅でも薪を燃やして不審火を出したことがあるらしく
警察がマークしていたということでした。
547: 匿名さん 
[2009-04-07 17:22:00]
カラスの糞がびっしりついて白くなって汚されている映像
私も見ました、すっごく汚くされていました。老婆はカラスの勝手でしょみたいなこと言っていました。
迷惑振り撒く人が隣に来たら困ります。
548: 匿名さん 
[2009-04-07 17:32:00]
ついでに・・放火犯の理由は「パチンコに負けてむしゃくしゃしたからやった」という。
549: 契約済みさん 
[2009-04-07 18:30:00]
アンチさん、薪ストーブがそんなに羨ましいの?
550: 匿名さん 
[2009-04-07 19:32:00]
なんで?全館床暖房だからなにも羨ましいとも思わないよ。
場所も取らないしね。
551: 匿名さん 
[2009-04-07 19:33:00]
ソーラーパネルがあるから電気代も賃貸アパートに居たときよりかからないし。
552: 江戸っ子でい! 
[2009-04-07 20:05:00]
「薪ス」なんて面倒なもんをうらやましがる人なんていんのかねぇ?
あたしゃタダでもいらないねぇ。
くれるったってぇ、遠慮しとくよ。
553: 匿名さん 
[2009-04-07 20:22:00]
面倒臭いことを好んでやる人もこの世には一定数いるんですね。
たとえば数百万もするバイクに寒い日にわざわざ乗っている人を見て、暖かいクルマの中から
かわいそうにねと思う人もいるし、 フライフィッシングなどという釣れないややこしい釣り
をしてる人を見たミミズで入れ食い状態のおじさんが憐れんでミミズをくれた話とか・・・。

とにかく他人のすることを頭ごなしに否定したり馬鹿にしてると、あとで、クスッて笑われますよ。
かといって住宅地で迷惑顧みず煙もくもくを肯定するものではないので悪しからず。
554: 江戸っ子でい! 
[2009-04-07 20:32:00]
面倒って⇒厄介事(ここで言うと危険・迷惑他)が多いってことさ。
そういやぁ「奴も面倒なこと起こしたもんだねぇ。」ってあんまり今の若い人は言わないね。
紛らわしかったね。そりゃ失礼。
555: 匿名さん 
[2009-04-07 21:10:00]
みなさん、アンチがこんなに薪ストーブを羨ましがっているのですから、良さは分かりますよね。
オーロラの炎、
身体の芯から温まる心地良さ、
癒しのヒーリング効果、
何物にも代えがたい物です。
それが地球温暖化防止に貢献できるなら、もう何も言うことはないですね。
556: 553 
[2009-04-07 21:12:00]
>>554さん
了解しました。私が早とちりでした。
557: 匿名さん 
[2009-04-07 21:21:00]
誰も羨ましいとは思わない。
558: 江戸っ子でい! 
[2009-04-07 21:22:00]
556さん
 いろんな人が読んでんだから、人様にちゃんとわかるように言わなかったあたしが悪いんですよ。
気ぃつけますよ。ありがとう。
559: 匿名さん 
[2009-04-07 22:09:00]
>>557
釣りですから反応しないでスルーしましょ
560: 江戸っ子でい! 
[2009-04-07 22:30:00]
↑だからさぁ、あたしもうらやましかぁないって言ってるでしょうが!
わざわざ自分の話言葉で書き込んでんのは、他の「匿名さん」と分けてもらうためだよ。
(たとえなりすましたってわかる人はわかるさ。若い奴の考える江戸っ子言葉ってありゃ「時代劇の職人」の
言葉さ。あと地区によって違うんだ。あたしはちなみに「新橋~人形町にかけて」あたりのだよ。
大正生まれの親に育てられたからちょっと古いね、言葉がさ。)
 他にもけっこういると思うよ、「薪ス」やだって人。ここ読んだってわかるさ。
「アンチ云々」「羨ましがってる」って言ってるのが一人に思えるのはあたしだけなのかい?
561: 初心者 
[2009-04-07 22:38:00]
リビングに吹き抜けあるかた、住み心地は、どうですか?主人が吹き抜けがイイみたいで考え中です。
562: 匿名さん 
[2009-04-07 22:48:00]
↑なんかスレ間違えてない?
こちらただ今「薪ストーブ」で白熱中につき・・(^^;)
563: 匿名さん 
[2009-04-07 23:00:00]
吹き抜けも良い点と悪い点があります。良い点は開放感、広く感じる。悪い点は窓の掃除がしにくい。
薪ストーブは使っていません。でもエアコンひとつでも寒くありません。(リビングが南向き、温暖地域なので)
つぎは、スレ立ててどうぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる