現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。
実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00
薪ストーブでお困りの事例を教えてください
304:
杖
[2009-03-31 00:45:00]
|
305:
匿名さん
[2009-03-31 06:38:00]
|
306:
匿名さん
[2009-03-31 09:57:00]
俺も薪ストーブ設置します。
オーロラの炎を見ながらブランデー。 石原裕次郎の世界だね。 |
307:
匿名さん
[2009-03-31 10:33:00]
杖氏も含め薪ストーバーは防災に背を向けている人達ばかりというのがよく分かった。
|
308:
匿名さん
[2009-03-31 10:49:00]
>>307
はい、分かったなら、さいならー。 またすぐ来るのは知ってるけど。 目的は薪ストーブ撲滅だもんね? 防災? 配線がショートして火災になるってか? 電気なんか使ってっからだろ。 薪ストーブにしなさい。 環境省も推奨してるでしょ。 現実に背を向けたらダメですよ。 はい、分かったなら出直しましょうね。 |
309:
匿名さん
[2009-03-31 11:21:00]
木造家屋 (昔ながらのということなら) 木の塀 プロパンガスボンベ
ここ都市部の住宅地にはありません。 灯油タンク(200リットルとか)の方が容易に放火出来るのではないかと思います。 使っているとしても常識として外に置く人はいないです。皆さん裏に倉庫を設置したりして入れています。 消防、町内会からの注意事項に挙げられていますから。 放火対策で薪を槍玉にあげる前にもっと指摘すべきことは多い 消防からみても薪は燃えやすい物の部類に入っているそうです。 道路側、人目に付くところは少しでも火災につながるものは減らしましょう。というのが防災の心得です。 杖さんのお宅は人目につくところではなさそうですし、センサーライトで工夫されているとおもいます。 >玄関に薪?何が悪いの?(笑) って言ってる人とは大違いですね。 その地域が、木の塀 灯油タンクやガスボンベなどが外部に置いてあるような環境、 消防や町内会も防災に緩い土地柄だったら、 薪置くぐらいがなんだという考えになるのも理解できました。きっと郊外なんでしょうね。 住んでいる環境が違うと、考え方視点も違ってくるものですね。 |
310:
ご近所さん
[2009-03-31 12:15:00]
優良なユーザーは薪を玄関先や、人目に付くような場所にはおかんよ。それが常識。
|
311:
匿名さん
[2009-03-31 12:43:00]
|
312:
ご近所さん
[2009-03-31 12:51:00]
|
313:
ご近所さん応援団
[2009-03-31 13:01:00]
今の常識としては、道路から見えるところに、燃えやすいものを置かない。ですよ。
ネットがお友達で、ニュースを見てないのかな?? あとは放火された場合は、人として責任を持って燃え移った隣近所は弁償しましょう。 その放火で人が死んだら、責任問題じゃすみませんョ。 放火した人も、もちろん悪いですが、燃やされやすいと知ってて敢えて置いていた貴方は、確実に過失ですョ。 |
|
314:
匿名さん
[2009-03-31 13:49:00]
>今の常識としては、道路から見えるところに、燃えやすいものを置かない。ですよ
だから薪は燃えやすくないんだって。 無知にもほどがある。 |
315:
匿名さん
[2009-03-31 15:44:00]
基本的に、燃えやすくないなら焚けないだろ? 家の中もモクモクですか。乾燥薪?
貴殿は薪のぶッ太いのを束ねて積み上げたものを連想しているんだろうが 割った薪やどっかから拾ってきた様な小枝もごちゃごちゃ置いているユーザーだっているんだよ。 ユーザーすべてがきちんとしていると思ってるわけ?説明されなくても色んなケースを連想しよう。 別に貴殿がちゃんとやってりゃ、それでいい事。 ついでに玄関先の薪の束に灯油を垂らして火をつけて実験してほしいね。燃え難いって言うなら。 |
316:
匿名さん
[2009-03-31 17:16:00]
>>315
やりたきゃ自分でやれ。 |
317:
匿名さん
[2009-03-31 20:19:00]
そもそも建築物の周りに可燃物を置かないというのは、放火防止の為の策であり、企業や官公庁の防火管理責任者なら特に周知の事実ですね。
その可燃物とはゴミ袋や段ボール・木材類であったりするで、薪も可燃物かと問われれば当然排除の対象物となるでしょう。 |
318:
匿名さん
[2009-03-31 20:26:00]
|
319:
匿名さん
[2009-03-31 20:27:00]
↑相手にしてるし(爆)
|
320:
傍観者
[2009-03-31 20:38:00]
>はい、分かったなら、さいならー。またすぐ来るのは知ってるけど。目的は薪ストーブ撲滅だもんね?
薪ストーブ撲滅が目的じゃなくて、幼稚な書き込みを続けるあなたに反応しているだけのように見えますが如何でしょうか? |
321:
匿名さん
[2009-03-31 21:52:00]
>No.294 by 杖
>一部の不良ユーザーがいるために何かが禁止になるという事は健全ではないと思います。 >暴走族がいても車やバイクが使用禁止にならないのと同じです。 不良ユーザーを標的にして、自らを正当化するつもりですか。 優良ユーザーが浮遊粉塵0.15mg/㎥以上ばら撒いているんだから、住宅地では『公害』なんですよ。 あなたも毒をばら撒くことになる。 常に隣にいる近隣は逃げようがないでしょ。 他人を換気も出来ない環境にしておいて“お互い様”とでも言うのかな? それとも“仲良くすれば大丈夫”とでも言うのかな? |
322:
匿名さん
[2009-03-31 21:57:00]
薪ストーブの煤煙で周辺住民に迷惑をかけたり、
目立つ場所に置いた薪に放火されて隣家が燃える可能性を 想像できていたならば、「未必の故意」と言わざるをえないでしょう。 法によって規制されておらず、そのような悪い結果を積極的に望まなくとも、 結果として被害が生じてしまえば、賠償責任を負う可能性はあります。 そのようなリスクを負ってまで、住宅地で薪ストーブを導入する価値が あるとは思えないのですが、TVや雑誌の影響は怖いですね。 |
323:
匿名さん
[2009-03-31 23:31:00]
薪ストーブかぁ・・。
なんだかよくわかんないけど、隣が付けたらやだなぁ! だって「ケムケム、ぱらぱら・・」することがあるんでしょ? 良し悪しは知らないけど、正直隣には来てほしくない。 危なそうだし。何かあってからじゃ遅いし。 何にも知らない人間がスレ読んだ印象で書いて悪いんだけど、これが本音。 |
>灯油では着火しませんよ。
>まさしくオタッキーだね。
>何でも化石燃料という発想がオタクぶりを発揮しています。
なにともってオタッキーを称されているのかわかりませんが...
灯油の引火点は40℃以上位ですよね。
重油なんかと比べても容易に着火するのでは?
キャンプでよくおがくずを灯油に浸したものを着火剤に使いますが、いとも
簡単に着火します(マッチ一本)。可燃物に灯油をしみこませると特に着火し
やすいです。
また、当方危険物取扱者(甲種)保有です。一応専門家のつもりですが、専門家
はオタッキーですか?
ところで、引火点とか発火点とかご存知ですか?
本日はもう就寝します。