現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。
実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00
薪ストーブでお困りの事例を教えてください
203:
匿名さん
[2009-03-23 06:09:00]
|
204:
匿名さん
[2009-03-23 10:45:00]
被害?
アンチの作り話でしょ? 何か証拠でもあるの? 早く裁判結果教えてよ。 裁判なら公開されるわけだし。 |
206:
匿名さん
[2009-03-23 20:25:00]
一方的と受け止められるでしょうが、残念ながら、下記の2つに一つじゃないんですか。
×住宅地のユーザー 〇地方で地域が慣習として認めているユーザー 煙突を少々上げたところで、大した効果はありませんよ。煙は上に上るとも限らない。 どう煙が流れたところで、別の誰かが被害者になるだけ。 ユーザーは軽く受け止めてますが、近隣が苦情を言うときは、相当ガマンし、もはや耐え切れなくなってからなので、かなり怒っている状態です。 軽いお話し合いに行っているのではないのですよ。 苦情を言われた段階で穏やかな近隣関係など望めないと思いますが。 冷静に考えて、穏やかな近隣関係を望むのなら、きっぱりやめる以外方法がないのではないでしょうか。 |
207:
匿名さん
[2009-03-23 20:57:00]
スレ主は
>他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。 と書いています。全くその通りだと思います。 火災のリスクも高く迷惑至極。 |
208:
すれぬし
[2009-03-23 21:11:00]
レスが遅くなりましてすみません。
土日祝は忙しい上に年度末進行なもので… すれぬしとしては、 薪ストーブは、近所の皆さんに迷惑をかけるかもしれない、許容範囲かもしれない。 迷惑をかけないようないい運用法があるかもしれないが、それが可能かはわからない。 という見解にたっています。 ですので、隣人さんのように60坪程度の住宅地で、煙突とお隣まで5mとまでのネガティブな環境にはならないと思っていますが、 広かれ狭かれ、近かれ遠かれ、迷惑と感じる人がいるかもしれないというスタンスで計画するのがよいと考えています。 そのため、導入に当たっては、薪ストーブの運用をとめても、十分に暖がとれるような計画を立てることとしました。 仮に、何かあっても、ストーブ焚かなければ問題はなくなりますから。 そういう前提で導入しますが、薪ストーブ協会なり、国なりがどこまでOKか(ひょっとしたら全部ダメかも)というラインを設定してもらえるとユーザーとしては安心できるのだけれど… 具体的に書き込んでくださった隣人さんと127(188)さん、煙さんありがとうございました。 薪ストーブでお困りのみなさまにおかれましては、物事がうまくいくよう願いまして 最後のお礼とさせていただきます。 (煙さんについては、具体的な調査などを行っていらっしゃるので、調査結果や今後の推移も気になります) ありがとうございました |
209:
匿名さん
[2009-03-23 23:11:00]
ということで終了ですか
乙でした皆さん。 |
210:
匿名さん
[2009-03-23 23:40:00]
このスレを読んでなお決心が変わらないすれぬしさんにむしろ感動を覚えます。
とりあえずやめといたほうがいいんじゃないかというのが、私の感想ですが、どうでしょうか? それとも、いつ苦情が来るかわからない状態でビクビクしながら焚くんでしょうか? どうもすれぬしさんの気持ちは最初から決まっていて、謙虚な態度で不遜な決定をしているように 思えてしかたありません。 |
211:
匿名さん
[2009-03-24 00:25:00]
私は被害者ですが、他の暖房器具を複線として導入するのは、スレ主さんなりのいい結論だと思いますよ。
主暖房とすると、どうしても考え方が自分を肯定する方向にゆがんでしまいますからね。 ところで、H氏のプログを見させていただき気になったのですが、すごい量の薪置き場の隣に2階建て住宅があるのは、あれはお隣さんなのでしょうかね。 そうなると薪割りの音が相当うるさいでしょうなぁ。 H氏もけっこう迷惑かけているんじゃないですか? 迷惑料でピザやグラタン持っていってるのかな。 |
212:
匿名さん
[2009-03-24 06:09:00]
|
213:
匿名さん
[2009-03-24 10:14:00]
>>206
>苦情を言われた段階で穏やかな近隣関係など望めないと思いますが。 >冷静に考えて、穏やかな近隣関係を望むのなら、 >きっぱりやめる以外方法がないのではないでしょうか。 居住地(地域)に何を求め、期待しているかで分かれる悩ましい所ですね。 個人的には「近隣住民は家族に次いで関係が深い人」と思っていたいので、不満が溜まりに溜まるまで我慢することなく、お互い妥協点を見いだせるくらい余裕のある状態でコミュニケーションをとっていきたいと思う。 「穏やかな近隣関係」とは「臭いものに蓋」をして、隣人に対して「無関心でいられ」、ひいては近隣に対して「見て見ぬふり」ができる関係のように感じました。 私は「穏やかな近隣関係」ではなく、「理解しあえる近隣関係」が大切だと思う。 現在、表面化しているのが薪ストーブだけであっても、近隣関係を見直さない限り、同じような事を繰り返すだけと思う。 薪ストーブと関係ない話でゴメン。 |
|
214:
匿名さん
[2009-03-24 13:08:00]
そろそろ薪割りのシーズンですね。
あのカーン、コーンという澄んだ音に混じって鳥の鳴き声。 春を思い起こしてくれますよね。 早く聞きたいな。 |
215:
匿名さん
[2009-03-24 16:11:00]
ユーザーの評判を下げて被害者の神経を逆撫でして何がしたいの?
|
216:
匿名さん
[2009-03-24 20:59:00]
>個人的には「近隣住民は家族に次いで関係が深い人」と思っていたいので、不満が溜まりに溜まるまで我慢するこ>となく、お互い妥協点を見いだせるくらい余裕のある状態でコミュニケーションをとっていきたいと思う。
都市近郊住宅地では、サザエさんのような“ほんわかムード”を期待しても無理ですね。 町内会も入らない人が多く、引っ越して来ても挨拶にも来ないのでは、誰が住んでいるかも分からない。 “コミュニケーション”を相手が望んでいないとしたら、返っておせっかいになってしまいますよ。 都心と同じで、お互い干渉しない、邪魔しない、がルールになりつつあるように思えます。 まぁ、無理してお付合いしなくて済むので、これはこれで気が楽でいいところもありますよ。 他人の寛容さに期待するような生き方は、これから時代にはマッチしないのではないでしょうか。 (田舎は別ですけどね。) |
217:
匿名さん
[2009-03-24 21:23:00]
住宅密集地で薪ストーブを使っています。
半径1kmにユーザー仲間が5軒くらいあります。 近所トラブルどころか近所の人達が遊びに集まってきます。 みんなは薪ストーブでつくるピザが目当てなんですけどね。 それに余っている薪の情報ももらっています。 お返しに灰を分けてあげてますけど。 |
218:
匿名さん
[2009-03-24 21:34:00]
>近所トラブルどころか近所の人達が遊びに集まってきます。みんなは薪ストーブでつくるピザが目当てなんですけどね。
薪ストーブでつくるピザが最高だとは決して思わないのだが、なぜに薪ストーブとピザを結びつける? 一種の固定観念から抜け出せないのかな。 |
219:
匿名さん
[2009-03-24 22:08:00]
>被害者ってなんの被害者なの?嘘がバレバレだよ(笑)
と人のこと疑ってますが >近所トラブルどころか近所の人達が遊びに集まってきます。 みんなは薪ストーブでつくるピザが目当てなんですけどね。 そう言うあなたも嘘っぽいですね。 |
220:
匿名さん
[2009-03-24 23:06:00]
>お返しに灰を分けてあげてますけど。
江戸時代ですか。 |
221:
匿名さん
[2009-03-25 00:25:00]
>私は「穏やかな近隣関係」ではなく、「理解しあえる近隣関係」が大切だと思う。
村社会じゃなんだから、一つの価値観が常識という世の中じゃないんですよ。 いろんな価値観の人がいるからねぇ。理解を強制するのですか。 今時、おしょうゆ借りにお隣へ、何て関係変だしね。コミュニケーションの仕方も難しくなってきました。 とにかく、受験生もいるし、正露丸の臭いはやめてほしい。 一方的ですが、近隣にとっては迷惑以外の何ものでもありません。 |
222:
匿名さん
[2009-03-25 06:46:00]
私も正露丸の臭いは嫌ですね。
薪ストーブからの匂いですか? それは家の中で野焼きでもしているんでしょうね。 うちの薪ストーブはそんな匂いはしないですから。 |
223:
匿名さん
[2009-03-25 07:26:00]
|
>>202
こんな一方的なレスが続けば、そりゃあきちんと話をしようという人も減ってくるでしょう。