東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254
東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320
実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145771/
[スレ作成日時]2011-09-05 23:25:40
東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その5
852:
匿名さん
[2011-10-06 10:42:57]
がんばって年収を1.5倍くらいにしよう。
|
||
853:
匿名さん
[2011-10-06 11:48:04]
>851
年収1200だとせいぜい5〜6千万くらいの物件だよね。 それで高級住宅地の高級風なマンション買える?ていうか、82平米で高級風もくそもない気がするけど(笑) 5〜6千万なら普通にミニ戸にした方が幸せじゃない? |
||
854:
匿名さん
[2011-10-06 11:54:54]
だから高級じゃなくて高級風。高級モドキでもなんでもいいよ。
基本自虐なんだからからむなよ。 うちの部屋は一番小さい。 ちなみに値段はもう少し高い。かつて2馬力かつ社宅だったので 貯金が夫婦で5000万ほどあった。 たまたま住んでた社宅の近くだったから買った。別に高級住宅地 に住みたかったわけでもないがなんだかんだで10年住んですで になじみがあったのでね。 |
||
855:
銀行関係者さん
[2011-10-06 11:57:40]
馬鹿だね。高級住宅街じゃないサラリーマンの住宅街の象徴が田園調布だったんだよ。元住民は地価が上がってほとんど追い出されているけどね。
分譲当時の田園調布の特権階級は渋沢邸宅だけで、それも別宅で本宅は、北区の王子なわけ。 高級住宅街でなかったところを現代では、高級・高級と田舎っぺ~さんが騒いでいるのさ。 だから、田園調布893さんだとか、ぱちさん、芸能人、スポーツ選手とか多い。 |
||
856:
匿名さん
[2011-10-06 11:59:13]
戸建っていうがエリア限定で探した場合土地なんてタイミングよく出ない。
出ても5-6千万の予算じゃ土地代でおわっちまう。 買おうと思ったのは社宅が廃止になったから。 |
||
857:
銀行関係者さん
[2011-10-06 12:02:35]
現代版、タワーマンション高級住宅街狙いで第2の田園調布として、豊洲の貧乏サラリーマンが、高級、高級と騒いでいる訳。
値段上がれば、高値で売ろうと考えている訳さ。 |
||
858:
匿名さん
[2011-10-06 12:12:35]
やはり、吉祥寺に戸建てだね。
________ http://jp.ibtimes.com/articles/22696/20111005/134519.htm 震災を越え、東北の住宅市場が急回復-「マンションは嫌」 国土交通省では5日、8月の新設住宅着工戸数などを発表した。東北6県での着工数は前年同月比18.5%と高い増加率となり、特に福島では59.3%増と急増が見られた。 全国の新規着工戸数は14.0%増。震災後冷え込んでいた消費マインドが、全国的に改善されていると見られる。 安心・安全で震災に強い家を 回復の動きが見られる住宅市場だが、東北では地盤の固い土地や、マンションではなく一戸建てや二世帯住宅に対する需要が増加するなど、住まい選びに震災の影響が見られる。 |
||
859:
匿名さん
[2011-10-06 12:12:41]
そりゃそうだ。高級っていうのは上には上がある。
どのラインを高級っていうかによるね。 田園調布の初期の住民はサラリーマンだが現代の サラリーマンとはだいぶ違う。 基本大卒でエリート、30才くらいで支店長。 役員くらいまでは保証されていた。 少なくとも戦前は超格差社会だよ。 どこの銀行に勤めているのか知らんが銀行って とこはすげーな。 それこそ渋沢栄一の子孫だの日銀総裁の孫みた いなやつがごろごろいる。 実家は麻布台とかそんな感じ。うちの会社にも 岩崎家の末裔がいたけどね。 都銀より信託銀行とかに多いな。まあ東京って のはいろんな人がいるよ。 |
||
860:
匿名さん
[2011-10-06 12:29:42]
>値段上がれば、高値で売ろうと考えている訳さ。
仮面浪人みたいなものだな。 |
||
861:
銀行関係者さん
[2011-10-06 12:59:40]
田園調布の元住民が高級サラリーマンだとしても、当時の特権階級は
決して住まない僻地だった。 |
||
|
||
862:
匿名さん
[2011-10-06 13:00:25]
>>860
うまいこというね。 でも仮面浪人と違うのは実需だったら値段が上がってもだい たい他のエリアも上がっているからグレードアップはできな いんだよ。 むしろ下がっているほうが価格差が小さくなっているから 買い替えによるグレードアップがしやすい。 ナンピンといっしょ。 もちろん他エリアより価格上昇率が著しく高ければ別 だけど豊洲は上がっても上限はせいぜい坪300万くらい だから限界があるね。 |
||
863:
匿名さん
[2011-10-06 13:17:30]
ところで高級住宅地って住んでなんかいいことあるの?
人にすごいねって言われるくらいでメリットないと思うけど。 |
||
864:
匿名さん
[2011-10-06 13:23:50]
住環境の良い高級住宅街ならメリットあるでしょうね。
資産価値も安定している。 高額割高マンションは高級とは違います。 |
||
865:
匿名さん
[2011-10-06 13:26:44]
住環境がいいって具体的に?
別に高級じゃなくても住環境がいいところはあると思うけど。 資産価値が安定しているっていうけど、それはある水準以下 には下がらないだろうってだけの話でしょ。 住むメリットとは関係ないし。 |
||
866:
匿名さん
[2011-10-06 18:29:35]
>>864
>高額割高マンションは高級とは違います。 どこのことを言ってるか分からないけど、市場に存在し取引もされてるものなら、それだけの市場価値があるということ。 その場合、割高だとか、高級か否か・・・のようなあなたの見解は、誰も必要としていない。 そもそも、 **は割高 **は高級じゃない みたいなことを口にするのは、見識が薄っぺらく精神的に貧しい層に多く見られるけどね。 貧乏は恥ずかしいことじゃないけど、貧乏臭いのだけは惨めだね。 |
||
867:
住まいに詳しい人
[2011-10-06 19:07:29]
>>863
高級住宅街に住んだことがない人はわからないかもしれないが、 高学歴であることと、高級住宅街に住んでいるというこは似ている。 あなたと言っていることは高学歴って意味ないよなって言ってるのと同じ。 高級住宅街に住んでいることは人生にとって意味があることである。 戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、 借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに 対する資産防衛になる。 今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには ならない。 また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、 地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。 さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。 こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、 高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる だろう。 イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう のである。 世田谷区奥沢近辺の1.5km http://goo.gl/Mhseq 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している 支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。 仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。 そのうち、14万円は土地代ということになる。 土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。 この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。 家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。 豊洲にある化学物質 ベンゼン → 白血病 シアン → 呼吸困難 砒素 → 発がん性 六価クロム→ 肺がん 鉛 → 発がん性 水銀 → 水俣病 カドミウム→ イタイイタイ病 |
||
868:
匿名さん
[2011-10-06 19:19:17]
空間にゆとりがあって、街が綺麗で、変なのも少ない。
つまり、快適なんだよ。 雑居、密集に利便性を感じる人は、来ないほうがいいよ。 |
||
869:
匿名さん
[2011-10-06 19:24:29]
>861
そんなのまだ東京の人口がまだ少なかったからだろw 渋沢とかが田園調布等の高級住宅地を作ったわけだが、豊洲なんかとは違うよ。 特権階級かどうかは別として、人口の1%もいないようなエリートや資産持ちが住んでたんだから。 今の大衆化した高学歴サラリーマン相手の地域とは違うわな。 |
||
870:
匿名さん
[2011-10-06 19:25:54]
>当時の特権階級
子孫は普通に郊外にも住んでるが^^ |
||
871:
匿名さん
[2011-10-06 19:26:03]
世田谷くんの粘着うざいw
よっぽど構ってほしいのねw |
||
872:
匿名さん
[2011-10-06 19:29:29]
|
||
873:
匿名さん
[2011-10-06 19:38:07]
>空間にゆとりがあって、街が綺麗で、変なのも少ない。
つまり、快適なんだよ。 雑居、密集に利便性を感じる人は、来ないほうがいいよ 不便な郊外の住宅街とメリットは同じなのね。 他には良い事ないの? |
||
874:
匿名さん
[2011-10-06 19:47:36]
住んだことないからわかりません。住んだことある人の話が聞きたい。
ここは運転したこともないスーパーカーのことすげーんだ国産車くそとか言ってる高校生と変わらないぞ。 |
||
875:
匿名さん
[2011-10-06 20:18:53]
豊洲が最高の高級住宅地です。
|
||
876:
匿名さん
[2011-10-06 20:25:19]
最低の汚染液状化地域では?
|
||
877:
匿名さん
[2011-10-06 21:02:03]
>873
芦屋でも披露山でもいいが、基本郊外。 郊外だと不便だと思っちゃう人は、高級住宅地には縁がないんだよ。 密集してないと便利だと思えないんだから(笑 郊外ならどこでもいいというわけではないが。 ちなみに今、都心近辺で高級とされてるところだって、もとは単なる郊外。 城南五山でもどこでもいいけどさ。 市街地と高級住宅地は相いれない面があるんだから、当たり前。 |
||
878:
匿名さん
[2011-10-06 21:04:10]
>スーパーカーのことすげーんだ国産車くそとか言ってる高校生
高級外車メーカーの大衆車モデルくらいじゃだめ? BMの3とかメルセデスのCとかくらい。 |
||
879:
匿名さん
[2011-10-06 21:16:16]
>>877
>芦屋でも披露山でもいいが、基本郊外。 ほう。基本不便で偏狭な地というわけですか。 そういう高級住宅地の豪邸が仮に1千万円で売られていても買いませんね。 千代田区に勤務している私にとっては無価値ですから。 |
||
880:
匿名さん
[2011-10-06 21:21:06]
へぇ~
なら高級住宅街には住めないね。 |
||
881:
匿名さん
[2011-10-06 21:32:47]
世田谷クンの言う、土地のローンを払うのは貯金と同じという理論には参った(笑)
|
||
882:
匿名さん
[2011-10-06 21:38:38]
世田谷くんの言いたいことはわからないでもないが、頭でっかちで役に立たない詭弁だね。
少なくとも一般的には無理ですね。せいぜいたっぷり手数料と利息払ってくださいな。 |
||
883:
匿名さん
[2011-10-06 21:43:42]
ヤフー不動産で 世田谷区の一戸建てを検索してみたが、安っ! こんなに安いとは知らなかったよ
|
||
884:
匿名さん
[2011-10-06 21:46:24]
高級住宅地に住んでる人マダー?
|
||
885:
匿名さん
[2011-10-06 21:48:04]
ここで豪語してる人ってどこの住人?
庶民に自慢話を聞かせて。 |
||
886:
匿名さん
[2011-10-06 21:58:28]
もう豪邸とかの時代じゃないのかも。
お屋敷住んでても死んで相続の時には消えちゃうか低層マンションに変わっちゃうんだもんね。 代々お屋敷が受け継がれる時代じゃなくなったし。 |
||
887:
匿名さん
[2011-10-06 21:58:34]
庶民に自慢話を聞かせて~って
お願いした途端スレが下がるってどーゆー事やねん?(笑) 能書き垂れてた人、どこいったの? |
||
888:
匿名さん
[2011-10-06 22:07:11]
庶民には苦労話にしか聞こえないからなぁ。
普段の外食や買い物で値段は見ないな。最低それぐらいじゃないとな。財布にはいつも20以上は入っているかな。ほとんどカードだけど10きると不安。 |
||
889:
匿名さん
[2011-10-06 22:15:39]
10万切ると不安!?凄いですね~。
で、どの辺にお住まいなんでしょう? |
||
890:
匿名さん
[2011-10-06 22:17:37]
「山手線の内側の高台~」とか中途半端な回答が来る予感。
|
||
892:
匿名さん
[2011-10-06 22:26:50]
場所を書くのは野暮でしょ。ご想像にお任せしますが、戸建。維持費用ばかにならないよ。真面目に計算してないけど年200はいってるかな。
|
||
894:
匿名さん
[2011-10-06 22:53:07]
戸建てなのにマンションスレに・・。はて?
マンションへ住み替えをご検討? 野暮じゃなく、高級住宅地じゃないのでは? |
||
895:
匿名さん
[2011-10-06 23:01:08]
えっ、ここって高級住宅街のスレではなくて?
マンションじゃないとダメなんですかね。。 セオリーで9だか10だかで出てたから一応、 高級かと思ってますが、もっと高いところもありますし、 まあ評価は人それぞれでしょう。自慢するとすれば、 今のところに住むまでは、以下を実践してました。 無駄金を使わない、借金をしない、家を借りない、住まない土地は買わない。 |
||
898:
匿名さん
[2011-10-06 23:05:24]
|
||
899:
匿名さん
[2011-10-06 23:07:12]
>庶民に自慢話を聞かせて~って
>お願いした途端スレが下がるってどーゆー事やねん?(笑) まともに書いたら、妄想呼ばわりされるか、下品な成金呼ばわりされるかのどちらか。 何のメリットもなく不愉快な思いをするだけなので話しません。 庶民に私たちの生活を知って欲しいとも思いませんし。 |
||
900:
匿名さん
[2011-10-06 23:21:28]
ここってマンション口コミでしょ?
一戸建てを口コミされてもねーw |
||
901:
匿名さん
[2011-10-06 23:25:16]
高級住宅街もマンションが出来始めるとだめになるね。
|
||
902:
匿名さん
[2011-10-06 23:40:15]
勝てないと分かるとスレ違いって、都心マンション住民はどんだけ戸建てにコンプレックス持ってるんだよ(笑)
|
||
903:
匿名さん
[2011-10-06 23:42:01]
|
||
904:
匿名さん
[2011-10-06 23:48:09]
いずれにしてもコンプレックスだな。
マンションだろうと戸建てだろうと堂々と議論すればいいだけ。 劣勢だから903みたいに話をそらそうとする。 |
||
905:
資産はまあまあある
[2011-10-06 23:58:30]
本当、無い人ばかりの会話だなー
人それぞれの価値観はいろいろ、 値段はだいたい価値に比例する。 ただそれだけ、戸建て、マンション どっちらも値段だ5000万か 2億のものかで決まる。 |
||
906:
匿名さん
[2011-10-06 23:58:39]
お〜、相当病んでるやつが一匹ばかりいるね。
|
||
907:
匿名さん
[2011-10-07 00:01:16]
同じ5000万でも戸建の圧勝。
マンションはしょせん貧民が住む集合住宅。 |
||
908:
899
[2011-10-07 00:03:07]
|
||
909:
匿名さん
[2011-10-07 00:14:13]
|
||
910:
匿名さん
[2011-10-07 00:23:34]
本当に高級住宅街に住んでいると思われる人が一つレスすると、すぐ10ほどの罵倒レス。まともに高級住宅街の話などできませんね。
|
||
911:
匿名さん
[2011-10-07 00:28:45]
>910
だって、その本当に「高級住宅」住んでると思われる人、具体的にどこがどう高級なのか、一切言おうとしないんだもん(笑) 誰も妄想と言わないから(言っても無駄だしね)、俺ら庶民たちにどれくらい高級なのか教えて? たとえば場所は?敷地は?構造は? |
||
912:
匿名さん
[2011-10-07 00:41:42]
>誰も妄想と言わないから(言っても無駄だしね)
「高級ではなく普通の住宅地」と断っている三田台くんですら妄想呼ばわりされてましたよ。それを見てわざわざ叩かれに来る人などいないでしょう。 |
||
913:
匿名さん
[2011-10-07 00:43:59]
俺は白金台のマンションだから高級には微妙かもw
|
||
914:
匿名さん
[2011-10-07 00:46:22]
世田谷くんが火病中・・
|
||
915:
匿名
[2011-10-07 01:30:23]
具体的な地名出さない方が、豊洲が高級住宅街だ、って言い張ってる人よりまだいいんじゃない(笑)?
|
||
916:
匿名さん
[2011-10-07 02:11:38]
出せないだけだろう?
どうせ数十坪の木造ミニ戸で虚勢張ってるだけだから、世田谷君は。 |
||
917:
匿名さん
[2011-10-07 02:36:46]
>豊洲が高級住宅街だ、って言い張ってる人
元凶 |
||
918:
匿名さん
[2011-10-07 03:13:39]
>郊外の高級住宅地・・・千代田区に勤務している私にとっては無価値
ふ~ん、結局ただのサラリーマンだから、高級住宅地に無縁なだけなんじゃないの? でも大手総合商社とかの部長さん以上で湘南とか六甲方面住んでる人、結構知ってるけどな~ |
||
919:
匿名さん
[2011-10-07 08:58:36]
そのクラスの人たちなら都心にセカンドハウスを持ってる。
|
||
920:
匿名さん
[2011-10-07 09:19:36]
>>915
いやいや、「豊洲です!」って言い切って能書き垂れてくれるほうが気持ちが良い。 「高級住宅地は郊外!」「庶民と違って金持ちだ!」「でも、住んでる場所は言わない」方がタチ悪い。 まあ、たかが一庶民の私ですが、そんなあなたの気持ちを察してあげます。 関西の住宅地を必ず織り込んでくる点から西日本出身の上京組、サラリーマンを蔑む点から自営業。関西出が戸建を多く建ててるのは・・多摩川寄りの世田谷・・あと、神奈川の青葉区に戸建派が多い。 |
||
921:
匿名
[2011-10-07 09:24:44]
|
||
922:
匿名さん
[2011-10-07 09:37:16]
豊洲は高級住宅地に非ず。
勘弁してほしい。 それに現在は資産価値が急落中。土地評価でも明らか |
||
923:
匿名さん
[2011-10-07 09:45:32]
関西には興味が全然ないから六甲は知らないけど、「湘南」って言葉から「高級住宅地」を連想できる人は、ど~でしょう?
鎌倉・逗子に馴染みがある人間からすると、実情を知らないヨソの人なんだ、って感じる。 |
||
924:
物件比較中さん
[2011-10-07 10:04:22]
豊洲はこれから東京の中心になる街。坪400万円台に突入しますよ。
千代田区なんて落ちぶれて行くだけ。 江東区は一番おしゃれで、最高級の住宅地になります。 もう既に、千代田区、港区の住人も豊洲に引っ越してきてますよ。 |
||
925:
物件比較中さん
[2011-10-07 10:15:48]
|
||
926:
匿名さん
[2011-10-07 11:43:52]
このスレの主要メンバー
司会 豊洲くん、世田谷ミニ戸くん ゲスト:三田台くん なお話は永遠がループするだけなので、悪しからず |
||
927:
匿名さん
[2011-10-07 12:23:06]
魚市場のあるおしゃれな住宅地ですか。
いろんな価値感があるもんですね。 |
||
928:
匿名さん
[2011-10-07 12:47:45]
>>926 どっちも惨め。はい終了。
|
||
929:
匿名さん
[2011-10-07 13:08:19]
豊洲はどうひいき目にみても、あきらかな部外者だろ(笑)
安過ぎる。 |
||
930:
匿名
[2011-10-07 13:25:39]
高級マンションと高級住宅街とじゃ全然違う。
ここは高級住宅街スレ。だから第一種低層住宅専用地域の話ししよう。 マンションは商業地にだって建つんだから高級住宅街ではないでしょ。 高級住宅街のマンションは、3階建てまでの重厚感ある建物だと品があってよい! |
||
931:
匿名さん
[2011-10-07 13:30:39]
こんなところで場所が良い悪い・高級かそうじゃないかとグダグダ言っても意味ないじゃないの。そんなもんは人の感覚それぞれなんだから。
ただ日本は市場経済なので、不動産の場合もそうだけど取引価格でその物件のランクくらい見当つくだろう。 |
||
932:
匿名さん
[2011-10-07 13:32:41]
>>930
と今日も絶好調な木造ミニ戸君が懸命に申してますw |
||
933:
匿名さん
[2011-10-07 13:35:36]
高さ10m規制もいれましょう。
もっともうちは坂の途中にあるマンションで規制をかいくぐっているが実際は五階だて。エントランスからみると三階に見えるが、坂下の駐車場入り口からみると五階。 でも真面目に三階建てにしたら坪単価400超えて今の広さは買えなかった。 しかし近所の金持ちは子供を私立に入れるかと思っていたら、港区だと結構小学校は公立なのね。芸能人とかのこどもも普通にいてびっくりした。クラス全員誕生パーティーとかによばれて(親も)驚いた。しかもいい人だった。まあ中学でごっそりいなくなるらしいけど。 |
||
934:
匿名さん
[2011-10-07 13:43:29]
坪単価400未満で、港区のマンション? そうですか・・ま、港区も広いからね。
|
||
935:
匿名さん
[2011-10-07 13:48:40]
買ったのがプチバブル前の底値でしたから安かったんですよ。まだまだ下がると言われていた頃でしたらそれでも当時は高値づかみかなあと思ってました。
|
||
936:
匿名さん
[2011-10-07 13:51:38]
その頃は港区山手線内側エリアでも坪単価330以下とか余裕でありましたからね。
高輪THEレジデンスとかでも坪単価は400万しなかったんじゃないかな。ま、あそこは高級住宅地じゃないけど。 |
||
937:
匿名さん
[2011-10-07 13:53:37]
白金高輪駅裏のコスモスイニシアのやつだと坪単価280くらいだった。当時まだ駅ができてなかったせいもあるけど。
|
||
938:
匿名さん
[2011-10-07 14:12:31]
そうです。港区高台もいろいろある。
高級エリアが隣接してるから庶民エリアでも環境は享受できるよ。駅からはかえって近かったりするしね。 |
||
939:
匿名さん
[2011-10-07 14:22:46]
>買ったのがプチバブル前
何年もたって、なんでまだこんなスレみてるのかな。 自慢?確認?心配しなくても大して人気は下がりも上がりもしないから。 早く呪縛から逃れてまじめに仕事した方がよいよ。 それとも気に入らなくて買い替えですか? |
||
940:
匿名さん
[2011-10-07 14:25:31]
それはマンションが好きだからだよw
自慢なんかしてないじゃん。ここは高級住宅地について語るスレだろ。それに住み替えもいつかはしたいしね。 |
||
941:
匿名さん
[2011-10-07 14:30:04]
それはマンションが好きだからだよw
ここは高級住宅地について語るスレだろ。それに住み替えもいつかはしたいしね。 |
||
942:
匿名さん
[2011-10-07 19:29:20]
番町や麻布はかつてはお屋敷街で高級住宅街でした。
しかし今はマンションばかりで高級住宅街でも何でもないですよ。 業者が売りたいために高級住宅街と言ってるだけで、だいたい何も知らない人にここは高級住宅街ですと言っても失笑されるだけです。 番町や麻布は化けの皮が剥がされていくでしょうね。 |
||
943:
匿名
[2011-10-07 20:19:03]
いまは日本のトップ100とか1000のお金持ちが集まる地域なんてないんでしょうね。意外に地味なとこ含めて点在してるのは?
何十億とか持ってる人なら、天災や治安面へのセキュリティー重視だろうから、超高層マンションには住んでないだろうけど |
||
944:
匿名さん
[2011-10-07 22:38:27]
942の言う通りなんだが、不思議だよね。
田舎から出てきた不動産業者か、レトロ感覚のジーさんかね。 |
||
945:
匿名
[2011-10-08 07:46:58]
930,934さんも若い人か最近家を見始めた人
かな、私は25年経ちます。 15年前は新築の白金のコスモスのマンション 230万位だったし、 品川のタワーだって住友の70年の定期借地で10年売却不可 のマンションですが130万だったり、高い安いは運だと思 いますね。あと戸建ては聞こえはいいですが 5000万~8000万くらいのは 隣どうしの声がまる聞こえで、質感て値段がでてます。 何でも持ってる人、人生て経験した人の声に耳を傾けると 高級住宅てどこかわかりますよ! |
||
946:
匿名さん
[2011-10-08 11:39:56]
うわっ なにこの神々しさ
|
||
948:
匿名
[2011-10-08 12:14:38]
スミフの営業だろ?
隙なんだね。 |
||
949:
匿名さん
[2011-10-08 13:24:22]
売れない悲鳴がこだましてる・・・
|
||
950:
匿名さん
[2011-10-08 14:37:44]
おれんちだ!
高級住宅地とは思わなかった。 |
||
951:
匿名さん
[2011-10-08 14:45:06]
なんでこんなに売れないんだろう・・・
|
||
952:
匿名さん
[2011-10-08 14:58:13]
今ならアメリカンクラブの隣か、フランス大使館の隣の物件がベストなんでしょうね。
|
||
953:
匿名さん
[2011-10-08 15:47:13]
木造ミニ戸こそ高級住宅。
|
||
954:
匿名さん
[2011-10-08 16:02:15]
豊洲を「高級住宅地ではない」という根拠が不明。
そういう主張をするヤツはどこに住んでるの?いいかげんにしなさい |
||
955:
匿名さん
[2011-10-08 16:23:32]
根拠? 豊洲は「住居専用地域」どころか「住居地域」ですらないという事実で十分では
|
||
956:
匿名さん
[2011-10-08 16:27:28]
う~ん
ちょっと不十分ですねぇ その程度の答えじゃ妬みと受け取られても仕方がないですよ |
||
957:
匿名さん
[2011-10-08 16:38:05]
木造ミニ戸こそ高級住宅。
|
||
958:
匿名さん
[2011-10-08 17:23:52]
都市計画上の用途地域区分が「商業地域」や「工業地域」になってるような場所が高級住宅地なわけがないだろ。
どんだけモノを知らないんだ? |
||
959:
匿名さん
[2011-10-08 17:36:46]
工業地域ってことは、近所に工場やゴミ焼却所、火葬場なんかができる地域って事でしょ。
そんな所が高級住宅地なら日本国中どこでも高級住宅地って言えるわなぁ。 |
||
960:
匿名さん
[2011-10-08 18:53:03]
松濤は隣がラブホ街だし田園調布は町工場街の隣だけど。
それはどう説明するの? |
||
961:
匿名さん
[2011-10-08 18:56:59]
なんでそんな悔しがるの?
逆立ちしても手に入らないものなんてどうでもいいじゃないですか。 もしかしてたかがサラリーマンなのに自分はイケてると勘違いしているのかな。 |
||
962:
匿名さん
[2011-10-08 19:21:28]
こんな時に団地買って住みたいなんて思ってるヤツいないってば。笑
高級狙いならなおさらだよ。 |
||
963:
匿名さん
[2011-10-08 19:26:35]
団地マニアっていますよ。写真集まで出ている。
|
||
964:
匿名さん
[2011-10-08 19:41:46]
>豊洲を「高級住宅地ではない」という根拠が不明。
単純に安いからじゃない? |
||
965:
匿名さん
[2011-10-08 20:13:59]
評価が安定するのには最低20年くらいはかかるでしょう。できたてや開発中の街は高級住宅街とは言えません。特に、集合住宅は、経年で評価が下がってしまう場合が圧倒的に多い。
|
||
966:
住まいに詳しい人
[2011-10-08 20:15:25]
聖路加病院理事長の日野原先生(100歳)は世田谷区民です。
@hosakanobuto保坂展人 これから10月に100歳の誕生日を迎えられる日野原重明先生にお祝いをお渡しに行きます。日野原先生は1941年以来の世田谷区民です。 http://twitter.com/#!/hosakanobuto |
||
967:
匿名
[2011-10-08 20:20:03]
年収1200〜1500くらいの人が意地を張り合ってる感じ。自分もしょせんその辺だからよく分かる。
ホントの金持ちは地域がどうかとか気にしない。資産価値なんて尚更気にしない。 スレのタイトルを年収1000万代の人が住みたい街に変えたら? |
||
968:
匿名さん
[2011-10-08 20:30:35]
はは
確かに。自分もそのちょうど上限くらい。税率たかいわ、さらに税金上がるわ、子供手当てなくなるわでイライラするよね。 |
||
969:
匿名さん
[2011-10-08 21:39:18]
高級住宅街のレスにそこの住んでいる人が参加しないのが痛い
|
||
970:
匿名さん
[2011-10-08 21:39:37]
>豊洲を「高級住宅地ではない」という根拠が不明。
魚市場がエリア内にあるような場所を高級住宅地と呼ぶ人はいないと思いますがね。識者に言ったら大笑いされますよ。「豊洲は高級住宅地」という妄想は豊洲民の中だけで言うようにしたほうがいいですね |
||
971:
匿名
[2011-10-08 22:07:20]
住んでいる人が軒並み年収5000万以上とか不動産以外の資産数億円以上、みたいな地域があるの?あるならそこが高級住宅街なのでは?
967が言うように、住んでいる人の大半が年収1千万代の街は高級住宅街と言わないんじゃない? |
||
972:
匿名さん
[2011-10-08 22:23:54]
>>971
>住んでいる人が軒並み年収5000万以上とか不動産以外の資産数億円以上、みたいな地域があるの? 似たような趣旨でどっかでの調査データというか分布図があった気するけど、首都圏の場合は、都心部の高級マンションと近郊の高級住宅街でほぼ二分してたな。 近畿圏の場合は阪神間の山手住宅地が多数占めてた。 |
||
973:
匿名さん
[2011-10-08 22:37:49]
>>960
>松濤は隣がラブホ街だし田園調布は町工場街の隣だけど。 >それはどう説明するの? 隣だからなに? 山の手は下町とセット。隣に下町があるのはあたりまえ。 隣ではあっても別世界。坂を下と上は別世界。あなたは下の世界しか知らないのですね。 |
||
974:
匿名
[2011-10-08 23:43:03]
豊洲には枝川がセット
|
||
975:
匿名さん
[2011-10-09 00:13:02]
そうは言ってもほとんどのマンションサイトで豊洲を「高級住宅街」として紹介しているのは事実であって・・・。
これが一般世間の認識じゃないかな。 まぁ、買えない人は認めたくなくぃですよね。 |
||
976:
匿名さん
[2011-10-09 00:27:54]
あぁ、やっぱり下の世界しか知らないようですね。
あの辺は、下の世界の中ではちょっと周辺より新しくきれいというだけで、世間一般の評価は「下の上」くらいだと思うのですが、あなたは上の世界を知らないから、あれが高級住宅地だという認識になってしまうのですね。 >まぁ、買えない人は認めたくなくぃですよね。 「下の上」を買えることがそんなに誇らしいですか。あ、あなたは「上の中」くらいだと思っているからそのような発言になるのですね。 |
||
977:
匿名さん
[2011-10-09 00:37:51]
|
||
978:
匿名さん
[2011-10-09 00:41:22]
そんなこと言っても、豊洲を「高級住宅街」として紹介しているサイトはないというのが事実であって・・・。
これが一般世間の認識じゃないかな。 まぁ、住人は認めたくないですよね。 |
||
979:
匿名
[2011-10-09 00:43:42]
高級埋め立て地w
|
||
980:
匿名さん
[2011-10-09 00:47:07]
|
||
981:
匿名さん
[2011-10-09 00:47:18]
そもそも、あんなに安いのに高級なんて言いようがない。
|
||
982:
匿名さん
[2011-10-09 00:47:57]
プチバブルの値段で埋め立て地買っちゃった人は
高級住宅地だって思いこまなきゃやっとれんわな |
||
983:
匿名
[2011-10-09 00:51:04]
松濤とか池田山とか歩いてみたら、埋立て団地が高級だなんて恥ずかしくて言えなくなるよ。
|
||
984:
匿名さん
[2011-10-09 00:51:05]
それだって、たかが坪300万程度の安タワーでしょ。
練馬都下のタワーだってもっと高かったのに・・・ |
||
985:
匿名さん
[2011-10-09 00:55:50]
@300万円以下 高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
にしない? @300万円以上は誰も来なくなっちゃったことだし |
||
986:
匿名さん
[2011-10-09 00:59:58]
300で高級なんて言うの、豊洲住民だけでしょ。
|
||
987:
匿名
[2011-10-09 01:03:41]
まあ、みんな中国の大学教授が高学歴で40才で
資産が5億円以上きずけない教え子は口は聞かない。 それ以下のドングリの背くらべだなこのスレコーナー はがんばれセレンディピティを必然しなさい。 |
||
988:
匿名さん
[2011-10-09 01:05:47]
まずは日本語をがんばれ。
|
||
989:
匿名さん
[2011-10-09 01:07:36]
|
||
990:
匿名さん
[2011-10-09 01:10:23]
結局豊洲住人が嫉妬して荒らしにきてるだけ。
|
||
991:
匿名
[2011-10-09 01:18:44]
たまに君たちのような典型的日本人と
話すことがとても勉強になります。 ピュアプレッシャーを感じて生きてる。 人達なんだな。 |
||
992:
匿名さん
[2011-10-09 01:22:23]
くすくす。
|
||
993:
匿名さん
[2011-10-09 08:08:28]
豊洲って金持ちしかいないんでしよ?
|
||
994:
匿名さん
[2011-10-09 08:09:43]
金持ちはいないでしょ?
|
||
995:
匿名さん
[2011-10-09 08:09:58]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、 渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、 大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、 北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、 中野区1.28、豊島区0.70、 |
||
996:
匿名さん
[2011-10-09 08:20:06]
20位以下に高級住宅地はないのがよくわかります。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
997:
匿名
[2011-10-09 08:31:48]
988,989,992,993も典型的、
ニートですね。2012年の大失業者時代 に向けてがんばって下さい。豊洲のイメージ は都営住宅に茶髪に原付、シンナーでしょ。 何でそれが高級なの? |
||
998:
匿名さん
[2011-10-09 08:33:57]
|
||
999:
匿名さん
[2011-10-09 09:37:25]
高輪四丁目に住んでいます。高級住宅地的なところはほんの一部のように思います。
あとはマンションとゴミゴミ(に見える)戸建て住宅です。ただ住んでる人はすごい金持ちが多いですよ。 社長さんとか多いですね。 |
||
1000:
匿名さん
[2011-10-09 09:52:13]
そんな高輪も最近では便利な港南に越されてますね。
|
||
1001:
匿名さん
[2011-10-09 10:03:49]
賃貸で住んでいる若い夫婦は子供ができると港南にマンションを買う人が多かったです。知人の数組は子供が幼稚園に上がるタイミングでWCTか芝浦アイランドに引っ越してしまいました。
高輪でファミリー間取りだと家賃も高額ですからね。 新築マンションも四丁目ではほとんど出ませんし、中古も築が古いのでなかなか買う気にはなれないのでしょう。 いずれにせよ一次取得者は少なく、いても私のように地縁があるひとばかりです。 |
||
1002:
匿名さん
[2011-10-09 10:09:38]
あと港南から高輪に越してくるひともいますよ。戸建ての建築のお知らせに書いてある施主の住所をみるとVタワーや芝浦のブルームタワーなどが目立ちます。
|
||
1003:
匿名さん
[2011-10-09 12:50:07]
>知人の数組は子供が幼稚園に上がるタイミングでWCTか芝浦アイランドに引っ越してしまいました。
なるほど。子どもたちを港南小に行かせず高輪台小に越境させたり、芝浦小に行かせず芝小に越境させるのは、こういう人たちなのかな |
||
1004:
匿名さん
[2011-10-09 13:39:37]
今度は高輪くんか。
しかし豊洲くんといい三田台くんといい世田谷ミニ戸といい、ここはすっかり小金持ちが虚勢を張り合うスレになっちゃったね。 まあ学校でも社会でもそうだけど、やたらと粋がってるのはだいたい中途半端な奴だね。 |
||
1005:
匿名さん
[2011-10-09 14:16:10]
豊洲以外は一応高級住宅街でもあるんだから、いいんじゃない。
|
||
1006:
匿名さん
[2011-10-09 14:28:23]
豊洲には、番町、麻布、六本木、青山、広尾界隈エリアの住人が、毎日のように引っ越してますよ。
このままでは、豊洲のマンションの供給が追い付かない。もう、坪400万以上になっています。 |
||
1007:
匿名さん
[2011-10-09 14:40:44]
大量の在庫がいっこうに完売しないのはなぜでしょう。
大幅値引き中なのに・・・ |
||
1008:
匿名さん
[2011-10-09 14:51:16]
>ここはすっかり小金持ちが虚勢を張り合うスレになっちゃったね。
ちょっと違うんじゃないかな。 三田台くんは「高級ではなく普通の住宅地です」と言っていたし、高輪くんも >高級住宅地的なところはほんの一部のように思います。あとはマンションとゴミゴミ(に見える)戸建て住宅です。 と言っている。 しかし、豊洲くんと世田谷ミニ戸くんは、高級住宅地だと言ってはばからない。 この両者の「認識の違い」にこそ注目すべきだろう。 港区高台も豊洲と同類扱いして叩くと、ここには、高級住宅地だと言ってはばからない豊洲くんと世田谷ミニ戸くんしか残らないのだが、それがこのスレの趣旨に沿った展開なのか? |
||
1009:
匿名さん
[2011-10-09 14:58:28]
東京を代表する超高級住宅地 。。。豊洲。 それは選ばれた者のみが住むことを許された楽園。
|
||
1010:
匿名さん
[2011-10-09 15:02:13]
豊洲住民による荒らしさえなくなれば、普通にいいスレなのにね。残念。
|
||
1011:
匿名さん
[2011-10-09 15:05:14]
激安汚染液状化埋立地が高級なんてありえない、というのがこのスレのコンセンサス。
|
||
1012:
匿名さん
[2011-10-09 15:41:05]
激安汚染孤島内陸郊外が高級なんてありえない、というのがこのスレのコンセンサス。
|
||
1013:
匿名さん
[2011-10-09 16:02:19]
高級住宅街を語るスレだけど、本物の金持ちは一人も居ないことについて。
|
||
1014:
匿名
[2011-10-09 16:42:41]
教えて下さい。豊洲のタワーだと100平米だと 固都税てどれくらいですか? うちは去年港区赤坂の100平米で35万でした。 5年経つと軽減なくなると60万くるのかな なんで税金こんな高いのかなーと。 高い税金払っとるだけだよ。 |
||
1015:
匿名さん
[2011-10-09 17:11:12]
|
||
1016:
匿名さん
[2011-10-09 17:22:34]
豊洲は荒らさない。荒らしが豊洲と書くだけです。
|
||
1017:
匿名さん
[2011-10-09 17:25:32]
東京都23区の高級住宅街ランキングのタイトルに興味をもってみにきても、
豊洲なんて書き込みがあったあきれて去っていく人も多いだろうね。 |
||
1018:
匿名さん
[2011-10-09 17:55:20]
荒らすことか目的の人いますからね。豊洲は単なるマジックワードです。
|
||
1019:
匿名
[2011-10-09 18:28:37]
誰かホントにまじめに持ってる人答えて
最近税金が高くなりすぎだよ。 うちの奥沢の更地の時間貸しのpなんか90坪で 年間90万円の固都税くるし、更地は高過ぎ。 マンションの税金もタワーて土地の持ち分少なく ても港区だと100平米で30万円で軽減なくなったら 60万円皆国に文句いわなきゃおかしいよ。 高級住宅ていっても税金めちゃめちゃ払わされて 公務員、国会議員は安い家賃おかしいよ。 たくさん持ってる人も大変なんだよ。 だから無い人は気楽だよ。 |
||
1020:
匿名さん
[2011-10-09 18:43:48]
法人作っちゃえば?
節税しましょう。 税金を正直に払うのはどうかと思う。 |
||
1021:
匿名さん
[2011-10-09 19:16:37]
>公務員、国会議員は安い家賃おかしいよ。
ここは、同感。 安い賃貸とか、小細工しないので、正面から、 能力に見合った給料を支払えばよい。 あれこれと小細工するのは、国民を馬鹿にしている証拠。 |
||
1022:
匿名さん
[2011-10-09 20:07:14]
今テレ東で世田谷の旗竿地の邸宅建設を紹介中ですよ〜
|
||
1023:
匿名さん
[2011-10-09 20:24:34]
人生で一度くらいは、自分の希望を全て込めた家を建ててみたいね。
|
||
1024:
匿名さん
[2011-10-09 20:28:17]
>>1022 ホントだ、高級住宅地の豪邸キターッw
|
||
1025:
匿名さん
[2011-10-09 20:37:33]
こんな家でも埋立地だったら、100平米くらいのマンション買えちゃう値段なんだろうね。
|
||
1026:
匿名さん
[2011-10-09 20:46:35]
がっちりマンデー観てたら
ほんとの金持ちは表に出ないでひっそり世田谷に住んでるって言ってた やっぱしゃしゃり出るのは都心5区以外ってうなずけるかもしれない |
||
1027:
匿名さん
[2011-10-09 21:26:56]
>>1025
皮肉なことに、ここのスレもまさにこういう層がバトルしあって(世田谷ミニ戸 vs 湾岸タワマン)、そんで盛り上がってるのだが・・・ |
||
1028:
匿名さん
[2011-10-09 22:20:59]
とりあえず埋立地はスレとは無関係だから出て行ってほしいね。
|
||
1029:
匿名さん
[2011-10-09 22:48:00]
|
||
1030:
匿名さん
[2011-10-09 22:51:31]
ゼロ1つ減らしても引き合い無し(苦笑)
|
||
1031:
匿名
[2011-10-09 22:52:27]
1020さんへNHK の受信料みたいに甘くなく。
毎年5月になると土地建物が4枚綴りの納税用紙 がきますから必ずお支払しないと駄目なんですよ。 あと、持ってない人は簡単に週刊誌的な、 節税とか、言うけど甘くないよ。 あー辛い面倒くさいよ。 無い人は楽でこんなスレスレで言うてら すむからある意味幸せだよ。 |
||
1032:
匿名さん
[2011-10-09 23:00:49]
次スレ立てる人は、「埋め立て地及び土地面積100平米以下のミニ戸並びには23区外は対象外!」と明記願いたい。
|
||
1033:
匿名さん
[2011-10-09 23:02:03]
同意。
|
||
1034:
匿名さん
[2011-10-09 23:02:56]
マンションとはまったく無関係ないスレだから雑談に回せばすっきりするよ。
|
||
1035:
匿名さん
[2011-10-09 23:06:29]
戸建スレに移動は?
|
||
1036:
匿名さん
[2011-10-09 23:07:57]
まぁ、埋立地住人には目障りなスレだよね。
|
||
1037:
匿名さん
[2011-10-09 23:10:40]
戸建はほとんど無いから関係ないからなあ。
でも、何でマンコミにこんなスレがあるのか不思議。 |
||
1038:
匿名さん
[2011-10-09 23:13:17]
高級とは無縁だからね。
|
||
1039:
匿名さん
[2011-10-09 23:15:57]
|
||
1040:
匿名さん
[2011-10-09 23:17:16]
マンコミュは、もともとレベルが低いが、ここは、
さらにレベルが低い(というか、くだらない)感じ。 なんというか、自分は暇つぶしで見たり、たまに 書き込んだりするけど、ここは、本当につまらない。 題材的には、面白い話もできそうなのに、一部の? あまりに愚か、かつ、執拗な(自分の住んでいる街 を高級住宅街として認めて欲しい???)書き込み により、同じ話のループだし、内容ないし、つまらん。 せっかくの題材なのだから、もっと面白いやりとり を展開してくれ。 |
||
1041:
匿名さん
[2011-10-09 23:20:03]
|
||
1043:
匿名さん
[2011-10-09 23:23:07]
10億円以上のマンションの話に特化すれば良いじゃん。
題名は高額マンションランキングにすればいい。 |
||
1044:
匿名さん
[2011-10-09 23:25:19]
平均坪単価400万でいいんじゃない。
|
||
1045:
匿名さん
[2011-10-09 23:28:00]
平均坪単価400万で50m2もありですか?
やっぱ総額で10億円以上にすれば? |
||
1046:
匿名さん
[2011-10-09 23:34:03]
>埋立地住人には目障りなスレ
それに尽きるね。 |
||
1047:
匿名さん
[2011-10-09 23:36:30]
そりゃ、難癖つけたり荒らしたくもなるね。
|
||
1048:
匿名さん
[2011-10-09 23:57:00]
単に「高級住宅地」と曖昧にいうから強引に豊洲が乱入してくる。
都心部であっても商業地域、準工業地域は当然に対象外。 「23区内の住居専用地域限定」とすればよいのでは?(一種低層にまで絞り込むと港区が除外されてしまい、それも現実的ではない) |
||
1049:
匿名さん
[2011-10-09 23:59:05]
豊洲住民が荒らしにくるまでは、普通にスレタイ通りのスレだったよね。
|
||
1050:
匿名さん
[2011-10-10 10:45:38]
|
||
1051:
管理担当
[2011-10-12 19:54:24]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |