<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市港南区最戸1-186(地番)
交通:京急本線上大岡駅から歩いて8分、横浜市営地下鉄ブルーライン上大岡駅から歩いて7分
総戸数:122戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:61.7~77.94m2
入居:2012年12月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス
【スレッドタイトルを修正しました。2011.09.08 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-05 23:21:30
![パークホームズ上大岡グラステラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港南区最戸1丁目186(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩8分
- 総戸数: 122戸
パークホームズ上大岡グラステラス
82:
匿名
[2011-12-17 10:05:47]
広い部屋がなさすぎてあんまり魅力ないねぇ
|
83:
匿名さん
[2011-12-17 21:34:58]
総価格は抑えて、坪単価は上げる感じなのかな?
たしかに、狭いね。 80オーバーなら、7000万円くらいになるからなのでは? |
84:
匿名
[2011-12-17 21:51:27]
三井で上大岡なら83さんの予想あたりそうですね
|
85:
匿名
[2011-12-18 07:21:55]
リストの価格見た感じここは高くても6500〜7000くらいじゃないか
|
86:
購入検討中さん
[2011-12-22 12:27:26]
そんなにしないでほしいですね。
リストが高すぎるのではないですか? 最多価格帯が6000万円台なら苦戦しそう。 東京価格ですよ。 日吉あたりに戸建買えますよ。 どうしても上大岡という人ならって感じになりそう。 |
87:
購入検討中さん
[2011-12-23 13:14:07]
私もそう思います。
5000~6000なら他を検討しますね。 リストは高すぎかと思います。 |
88:
匿名
[2011-12-23 13:31:01]
上大岡や東戸塚や武蔵小杉なんかは足立区や練馬区や葛飾区よりも価格上なんじゃないですか?
リスト見てもせいぜい高くて6500くらいかな |
89:
匿名さん
[2011-12-27 20:05:01]
港南中央に建てているのモデルルームかな?
|
90:
匿名さん
[2012-01-01 08:58:03]
直床、オール電化、ちょい狭なら、価格次第ですかね?リストのように価格先行なら、見送りもかな。
早く詳細が発表されないかな? |
91:
匿名
[2012-01-07 00:02:40]
上大岡を代表する、ヘリオス、オーベル、プラウド、タワーザレジデンスを越えるマンションになることを期待してます!
|
|
92:
匿名さん
[2012-01-08 11:36:25]
それはないかと。
|
93:
匿名さん
[2012-01-12 23:58:14]
4000万円からみたいですね。たかっ。
|
94:
購入検討中さん
[2012-01-13 12:55:52]
93さん
それってどこ情報ですか? |
95:
匿名
[2012-01-13 23:57:42]
せっかくの好立地なのに、もったいない。やり方次第では、上大岡ナンバーワン狙えるのに、、、
上大岡ナンバーワンのマンションってどこなんだろう。やっぱりオーベルなのかな? |
99:
匿名さん
[2012-01-14 20:53:58]
東戸塚の三井みてきたけど、3Lの部屋だと4500から5000ぐらいからにはなりそうですね。うーん。見送りかな。
最多価格帯5600とかになりそうな感じかな。リストが無駄に高い物件出した影響もありそう。 |
100:
購入検討中さん
[2012-01-16 14:36:30]
それくらいの価格帯であれば想定内の範囲で有難いのですが。。。
|
101:
匿名さん
[2012-01-19 01:23:50]
公式URLが変更になったのでしょうか。
探してみたらこちらでした・・・ http://www.31sumai.com/mfr/F1005/ でもまだ外観やデザインがはっきりしていないようですね。 あのあたりは小さな戸建の多い住宅街だった気がするのですが街の雰囲気がかなり変わりそうですね。 上大岡は人気のある街ですがそれほど魅力を感じないのは自分だけでしょうか。 マンションが増えたら毎朝の電車の混み具合が更に増すのでしょうね(おそろしいです・・・) |
102:
匿名さん
[2012-01-22 07:53:13]
販売開始予定が4月上旬になっていましたが、販売開始が少し遅れているんですかね?入居予定時期は12月下旬は変わっていないけど。
初めの案内だとオール電化でしたが、ガス併用にならないかな?あとディスポーザーの処理槽らしき設備がパンフの図面からなさそうだったのが気になりますね。 南側の棟は、4階ぐらいでないと道をはさんで南側の古い賃貸マンションの視線が気になりそうな気がします。 そうすると、駅からの立地はいいけどあまり建物自体はパッとしない感じになりそうな。 そして、坪単価では240万ぐらいにはなりそうとなると三井ブランドだけで選択するのかと悩ましいことになりそうですね。 早く詳細が知りたいですね。リストみたいに価格が発表になったら客が激減みたいなことにはならないでほしいですね。 やたら、リストの営業が三井は内より高いといってくるし、ミオカでJVやった関係で情報が共有されているのかな。あんまり行儀のいいことでないけど不動産業界ってそんなものなのかもしれないですが。 |
103:
匿名さん
[2012-01-22 10:28:52]
上大岡ナンバーワンはタワーザレジデンスでしょうね。だんとつじゃないですか。
羨ましい次第です。 |
104:
匿名
[2012-01-22 21:44:47]
上大岡といえば、リストのマンション!
|