<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市港南区最戸1-186(地番)
交通:京急本線上大岡駅から歩いて8分、横浜市営地下鉄ブルーライン上大岡駅から歩いて7分
総戸数:122戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:61.7~77.94m2
入居:2012年12月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス
【スレッドタイトルを修正しました。2011.09.08 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-05 23:21:30
![パークホームズ上大岡グラステラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港南区最戸1丁目186(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩8分
- 総戸数: 122戸
パークホームズ上大岡グラステラス
244:
匿名
[2012-05-18 22:56:52]
|
245:
購入検討者
[2012-05-24 08:39:47]
どなたか契約された方いませんか?
このスレが全く盛り上がっておらず…人気ないんですかねー(^-^; |
246:
購入検討中さん
[2012-05-24 10:11:36]
スレが盛り上がってなくても意外と売れてる場合もあります。
駅近、三井ブランドってことが売りでしょうね。 |
247:
契約済みさん
[2012-05-24 11:05:52]
一期で契約しました。
磯子のブリリアシティの規模を取るか、こちらの生活利便性を取るかで迷いましたが、 将来売るときの資産性や一生住み続けるときの便利さからこちらを選びました。 床暖房だけが心残りです。 |
248:
匿名さん
[2012-05-24 12:41:57]
モデルルームに出掛けた感じだと年配層が多い感じがしました。契約してもここを見ている人が少ないのかもしれませんね。
東向きの高層階がいいかなと思います。道向かいの古い賃貸マンションも気にならないだろうし。京急の騒音が若干ありそうですけど。2期の売り出しはもうすぐなんですかね? |
249:
匿名
[2012-05-25 18:41:01]
HPには2期は6月上旬とでていますね。
|
250:
匿名さん
[2012-05-29 11:37:56]
日常的にパソコンを利用しているとだれもがネットで情報を得ているように勘違いしてしまいますが、実際はチラシや営業さんの活動で購入を検討する人も多いのでしょうね。
スレッドの盛り上がりと売れているかどうかはあまり関係がないのかもしれませんね。自分はネットが情報源なのですが、スレッド盛り上がっているところはいろいろな意味で話題のマンションという感じがします。ネガというのが多いのもそういうところのようです。 スレッドを利用していて嬉しいのは、知りたいことを投稿すると答えてくれる人がいることです。たまに営業さんも見ておられるのでしょうかね。 上大岡はけっこう人気がある地域だと聞いているのですが、坂がほんとに多いです。駅東側のような急坂もあったりします。241さんのおっしゃるとおり、坂なしの場所は人気が高いでしょうね。 |
251:
匿名さん
[2012-06-06 12:56:20]
2期の販売は6戸になっていました。
東向きの部屋はまだまだ残っているはずですが、 三井さんはいつ売り出すつもりなのでしょう? |
252:
匿名さん
[2012-06-06 14:40:18]
|
253:
匿名さん
[2012-06-10 17:00:29]
立地条件に惹かれて現地を確認してきました。
東向き住戸だと電車の音が響きますね。 最上階だと景色が抜けると思いきや、音が。 地図で見た感じより近かった。 ガーデンは昼間なのに日が当たっておらず、暗かったです。 郵便局前は結構な交通量です。 排気ガス、騒音が不安です。 |
|
254:
匿名
[2012-06-10 21:35:04]
郵便局前は道も狭いから、通勤時間帯や休みの日はよく渋滞が起きてますよ。
|
255:
ご近所さん
[2012-06-12 19:53:41]
殆ど営業の書き込みね(笑)
売れるといいね(笑) |
256:
匿名さん
[2012-06-12 21:30:07]
お隣さんの営業?
客層が違う感じがするのでここに書き込まなくても。 そちらは順調に残り2戸なんでしょ? |
257:
購入検討中さん
[2012-06-12 22:53:35]
どこの掲示板も批判があると営業営業馬鹿の一つ覚え。
真実でないとわかってるなら無視するか正しいこと書けばよいと思うが。 |
258:
匿名さん
[2012-06-12 22:55:43]
お隣の物件の方が劣悪環境なのは誰でもわかりますよ。
|
259:
匿名さん
[2012-06-29 11:14:13]
グラステラスも立地は最高だと思うよ。
ただ、設備の割に価格が高いけど。 でももうこれは価値観の問題だから、好きな方を買えばいいんだけど、どちちも文悪口の言い合いだね。 自分の物件の方がいいと思うんなら、それでいいじゃん。 いちいちお互いを非難し合うことで、自分の選択が間違って無い事を確認しようとしてるって気がするんだけど。 ここって、買おうと思う人の疑問を知ってる人が答えてあげるってとこでしょ。 悪口の言い合いは、買えない人のひがみが見え見えだよ。 |
260:
匿名さん
[2012-07-01 13:34:33]
グラステラスの3階か4階の70Hと言う間取りの修繕費ってどのくらいですか?
その後、何年毎にどのくらい上がって行きますか? 御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 |
262:
契約済みさん
[2012-07-04 10:29:16]
>260
当初は6000円台前半です。その後は~、大規模修繕時に一時金を徴収しないケースでは 5年ごとに130%前後だったように記憶しています。もちろんアップ率はだんだん緩やかになっていきますよ。 修繕積立はマンション維持には不可欠なもので、当初の設定価格やその後のアップ率などはあくまでも試算ですから 金額の大小は関係ないと思っています。当初の設定価格を低くすれば見栄えは良いですが数年後にかなり大幅な 値上げをすることになります。(私の今住んでいるマンションがそうでした) |
263:
匿名さん
[2012-07-04 15:38:06]
駅から近いかな~10分近いじゃない。普通でしょ。
|
264:
匿名さん
[2012-07-04 18:54:50]
慰霊堂入口の交差点を入ってミニストップを超えて細い道を通るルートだと8分ぐらいで改札まではいけそう。
比較的明るい道なので駅までの道程はいいですね。 あの設備で5,000万円超えるのがネックかな。土地が高いんでしょう。 入居が始まって家具付きとかディスカウントが始まってからでもいいかな。 |
値段もそうですが、設備面でもリストの方が優れていると思います。
駅近、8分は魅力ですが…