住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。
[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/
[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04
住友林業 契約解除するといくら?
941:
匿名さん
[2024-08-01 13:23:40]
国土交通省は公明党の支配下だから無駄。
|
942:
匿名さん
[2024-08-01 13:23:46]
|
943:
名無しさん
[2024-08-01 13:30:40]
中古車や信用金庫だとね。
|
944:
匿名さん
[2024-08-01 13:31:11]
>>941 匿名さん
>国土交通省は公明党の支配下だから無駄。 国土交通大臣は公明党の指定席のようになっているのは確かだが、指定席化は良くないという声もあるし今後どうなるかなんて誰にもわからない。もし住宅業界の指導・監督に消極的だった大臣は次の選挙で落とそうなんて風潮にでもなれば、誰も国土交通大臣をやりたがらないという時代が来るかも。 |
945:
匿名さん
[2024-08-01 13:33:44]
|
946:
匿名さん
[2024-08-01 13:40:15]
銀行とかは糞みたいな投資信託をノルマのために売りつけてて、金融庁に怒られて改善を勧めているけど体質は糞のままだよ。
|
947:
匿名さん
[2024-08-01 13:51:28]
>>946 匿名さん
銀行の体質もHMの体質も本質的には同じで、両方とも糞かもしれないな。でも金融庁がちゃんと指導してる分、銀行の糞の方がHMの糞よりもマシな気がする。 |
948:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 13:59:28]
|
949:
匿名さん
[2024-08-01 15:55:32]
どうしてもハウスメーカーの体質は他の業界よりも悪くてしかも歩合制が悪いに違いないって思いたいんでしょう。
個人の経験だけでよくもまあ業界が誠実だの誠実じゃないだの一括りに出来るな。 |
950:
匿名さん
[2024-08-01 16:21:43]
|
|
951:
評判気になるさん
[2024-08-01 16:45:19]
やめる人も出てくるでしょうローコスト見学してください
|
952:
通りがかりさん
[2024-08-01 18:18:22]
金利上がるし、辞めるなら今ですね。
|
953:
匿名さん
[2024-08-01 20:20:07]
>>950 匿名さん
自身の一例だけでそう考えたわけですね |
954:
匿名さん
[2024-08-01 21:35:04]
>>953 匿名さん
一例どころではない。解約したいと申し出たが契約金を返してくれないという話は、この掲示板だけでもいくつもあるぞ。 |
955:
匿名さん
[2024-08-01 21:35:22]
>>950 匿名さん
もしそんな単純な世界なら、ちょっとぐらい考えて動けよな。 |
956:
匿名さん
[2024-08-01 21:41:28]
>>955 匿名さん
名の知れた企業が返すべきものを返さないなどという不埒な行為に出るなどあってはならない。常識のある者ならちょっと考えればわかるだろう。 |
957:
匿名さん
[2024-08-01 23:28:17]
返さないの?
|
958:
匿名さん
[2024-08-02 00:19:39]
返さないのは企業であって歩合給もらってる営業マンではないんだけどなw
そして返して欲しいなら、歩合のある会社だろう無い会社だろうが、ちゃんと考えて契約しましょう |
959:
匿名さん
[2024-08-02 08:00:04]
|
960:
匿名さん
[2024-08-02 08:04:10]
>>958 匿名さん
>そして返して欲しいなら、歩合のある会社だろう無い会社だろうが、ちゃんと考えて契約しましょう 初めての素人には、まさか契約したら対応が悪くなるなんて考えてもわからないと思うがね。 |