注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 契約解除するといくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 契約解除するといくら?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-26 18:55:24
 削除依頼 投稿する

住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 契約解除するといくら?

621: 匿名さん 
[2024-05-23 08:10:18]
>>620 評判気になるさん
同日契約が違反になるかどうかは、土地が建築条件付き売買契約かどうかがポイントになります。建築条件付きの売買契約なのでしょうか?

建築条件付き土地売買契約というのは、土地の買主が土地の売主または売主が指定する建設業者との間で一定期間内(通常、売買契約締結日から3か月以内)にその土地の上に建築する建物の建築請負契約を締結することを条件として売買される土地のことです。
622: 匿名さん 
[2024-05-23 08:26:11]
住友林業って同日に契約させてるの??
623: マンション検討中さん 
[2024-05-23 09:31:16]
>>621 匿名さん
建築条件付きの土地売買契約です。
契約書にも3ヶ月以内に建築請負契約を締結するよう記載があります。
624: 匿名さん 
[2024-05-23 09:33:49]
こうらしいよ

一般的には土地の売買契約締結完了後に施工会社と新築住宅の設計や仕様の打ち合わせを重ね、プランが確定してから「建物請負契約」を締結します。
この土地売買契約と建物請負契約は同時にはできないのです。
この二つを同日に契約することは法律上違法となります。
625: 匿名さん 
[2024-05-23 12:34:03]
住友林業は非常に悪質なことをしていますね。これは会社として認めているやり方なのかを本社に問い合わせてみてはどうでしょう。もしかしたら支店長あたりが勝手にやっているのかもしれません。その場合、本社から指示が出て対応が変わるかもしれません。

<悪質な行為>
・建築条件付き土地売買契約と建築請負契約を同日に締結させた
・契約後直ぐの解約にも関わらず、建築請負契約の契約金50万円を没収し、加えて違約金まで請求した

もし本社がこれらを認めているか、認めていないまでも何も動かない。そういう場合には、消費者庁と国土交通省に通報してしかるべき行政指導をするように強く要請して下さい。あわせて特定消費者団体にも情報提供して下さい。
但し、行政も特定消費者団体もあなたのトラブルに直接介入して解決してはくれません。相手が態度を改めなければ裁判で争う事になるので、直ぐに建築トラブルに詳しい弁護士を探して相談しに行って下さい。
626: eマンションさん 
[2024-05-23 17:48:58]
皆様、いろいろな解決法を教えてくださりありがとうございます。
同日契約について一度本社へ問い合わせてみようと思います。
それでも無理なら公的機関へ相談します。
法律違反ということがわかったのでとても心強いです。心折れそうでしたが返金に向けて頑張ります。
627: 匿名さん 
[2024-05-23 21:56:21]
共産党とかに相談するのもよいよ
628: 匿名さん 
[2024-05-25 14:56:30]
共産党の県議に公務員の不正を通報したらかなり大事になって笑った
629: 通りがかりさん 
[2024-05-25 16:41:49]
昔、有名自民党女性議員に相談したら200万払えといわれた。本当にクソでした。
630: 名無しさん 
[2024-06-02 22:43:33]
作業者○社
631: 職人さん 
[2024-06-05 08:59:08]
企業対個人の取引き形態なので、個人の立場が弱くなりがち
企業は組織的若しくは個人単位で非常識な行為を行なっている
大口の広告主なので、報道もされないが、いつか曝露される
632: 匿名さん 
[2024-06-05 09:48:23]
個人が発信力を持つSNSやYouTubeの登場で隠しきれなくなった感じだね。
633: 評判気になるさん 
[2024-06-13 11:35:27]
施工ミスが多いね
634: 職人さん 
[2024-06-17 09:40:25]
現場は所詮、人足作業の積み上げ、集大成

一定の割合でミスは色んな場所で発生していると考えられる
可視化ミスが1個でもあって、気付いてしまうと
見えない場所に沢山の瑕疵が隠れているようで気持ちが悪い

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる