注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 契約解除するといくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 契約解除するといくら?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-11-20 09:58:46
 削除依頼 投稿する

住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 契約解除するといくら?

379: 匿名さん 
[2018-09-20 22:20:30]
>>377
>違約金が本体金額が4800万円でしたので1.5% 72万円 計89万円です。
地盤調査費用は実費かもしれませんが、本体金額の1.5%の違約金というのは根拠の無い言い値です。きっと「甲の事由による解約の場合、甲は乙に本体金額の1.5%を支払う、、、」といった事が契約書に記載されていたのだと推測しますが、掛かった費用の実費以上の支払いを求める条文は消費者契約法違反で無効になるので、今からでも正しい清算をするように求めて下さい。
もし支店が応じなければ、本社社長宛てに内容証明郵便を送りましょう。それでもダメならば、①消費者の利益を擁護する役割りを負った消費者庁に消費者契約法違反を告発する。②ハウスメーカーを監督する立場の国土交通省に行政指導をするように通報する。③不当利得返還請求訴訟を起こす。などのアクションを起こすべきだと思います。
解約は民法にも定められている権利の行使なので少しも気後れする事はありません。法律に従っていないのは住友林業の方なのですから。

以下は、適格消費者団体が消費者契約法に違反している工事請負契約約款の是正を求めた事例です。参考にご紹介します。

旭化成ホームズ株式会社(ヘーベルハウス)
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141127_01.html
株式会社センチュリーホーム
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170922_01.html
百年住宅株式会社
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_131023_01.html
380: 377です。 
[2018-09-21 07:38:45]
既に消費者センター、市で実施している無料弁護士相談会にいったのですが
90万円のうち45万円取り戻すために弁護士さん費用が35万円以上かかりそうなので訴訟することはやめました。
ただ私のような悔しい思いをする人が一人でも減らすことができたら有意義なので消費者契約法に基づく契約後に値上がりすることが明確なのにも関わらず黙って契約させる、違約金も9条に基づく相場平均額でないことを争点として返金を求める調停をする予定です。
381: 匿名さん 
[2018-09-22 12:33:46]
>>380
そこまでわかっているのならば、強制力のない調停ではなくて少額訴訟の方が良いのではないかと思います。
有名な会社は本当は真っ当なはずに違いないと、どこかで思っていませんか?しかし、そんな甘い考えは捨てた方が良いでしょう。真っ当な会社は、初めから違法性のある契約書なんて用意しませんし、それが仮に不作為のものであったなら違法性を指摘した時点で話し合いに応じているはずです。

>ただ私のような悔しい思いをする人が一人でも減らすことができたら有意義なので
そう思うのならば、絶対に国土交通省と消費者庁(または適格消費者団体の1つ消費者機構日本)に情報提供して下さい。この1件だけでは行政も動かないでしょうけれど、こういった事実を1つ1つ積み上げていけば、やがて行政指導につながる事が期待できると思います。
382: 377です。 
[2018-09-22 14:06:17]
>>381 匿名さん
少額訴訟も考えておりました。
ご指導有り難うございます。
10月上旬に実施される市主催無料調停相談会を経て少額訴訟もしくは調停の準備をします。

383: 匿名さん 
[2018-09-23 12:00:14]
>>382
私も無料相談会や弁護士事務所に相談に行きましたが、争う金額が少額で面倒なだけの案件には親身になって相談にのってもらえないかもしれません。なぜかと言うと、弁護士が無料相談をやっている理由は、人助けや社会奉仕ではなく仕事になる案件探しが真の目的だと推測されるからです。

泣き寝入りするか、リスクを負ってでも戦うか非常に悩みどころだと思いますが、被害者である施主本人が、多少の損には目をつぶってでも覚悟を決めて裁判で争わなければ、本当の意味での解決にはならないでしょう。(相手もその辺の施主の心情は良く理解していて、裁判をすると損か得か絶妙な金額を請求しているのだと思います)

もし弁護士料が気になるようならば、本人訴訟を選択肢に加えてみると良いと思います。実は私も悩みに悩んだ末に本人訴訟をした1人です(相手は住林ではありませんが)。その結果、契約金100万円の約半分50万円程の返金を勝ち取りました。求めた全額返金にはなりませんでしたが、やれるだけの事をやり切ったのでその結果には満足しています。
384: 377です。 
[2018-09-24 00:32:28]
>>383 匿名さん
アドバイス有り難うございます。
私が調停にしようとおもったのは、敷地調査以外のお金(66万円)を取り戻そうと思ったからです。せこいのですが少額訴訟だと上限が50万円なので
ただ、添付して頂いたURLのヘーベルハウスのように是正勧告され、住林も契約約款が改善される可能性が訴訟の方があるのでしたらより多くの消費者のためになるので自分の損得は置いておき訴訟にしようと思います。また、より行政に対してインパクトがあるのは少額訴訟なのでしょうか?
ほとんど頼っているような投稿になり申し訳ありません
385: 匿名さん 
[2018-09-25 22:51:35]
>>384
>私が調停にしようとおもったのは、敷地調査以外のお金(66万円)を取り戻そうと思ったからです。せこいのですが少額訴訟だと上限が50万円なので
少額訴訟の上限は60万円です。
377には「違約金が本体金額が4800万円でしたので1.5% 72万、、、」と、380には「90万円のうち45万円取り戻すために、、、」と書かれていました。確認させてもらいますが、返還を求める金額は72万円ですか?66万円ですか?45万円ですか?
ちなみに少額訴訟は、60万円以下であっても簡単に白黒の判断のつく事件でないと普通の訴訟にするように裁判所から差し戻される可能性があります。

調停よりも訴訟を勧める理由は、違法な契約書を用いるような会社が誠実だとは考えられないからです。調停には強制力がないので、不誠実な相手は裁判所が提案した和解案を拒否する可能性があります。そして調停が不成立で終了となったら、その後であらためて訴訟をする羽目になります。
377さんのご職業を知りませんが、会社員なら長引けば長引くほど訴訟を継続するのが辛くなるでしょう。そうなって途中で断念せざる負えなくならないように、初めから訴訟にした方が良いのではないかと思うのです。(和解案を拒否すれば裁判官の心証が悪くなるので、あえて調停から始めるという戦術も有りかもしれませんが)

>住林も契約約款が改善される可能性が訴訟の方があるのでしたら
初めから本体金額の1.5%を違約金とする条項は、明らかに消費者契約法違反です。調停や訴訟の結果にかかわらず、適格消費者団体に約款のコピーと経緯をそえて情報提供すれば、約款の是正を求めてくれる可能性があります。ハウスメーカーを指導監督する立場にある国土交通省にも同じ情報を提供し、行政処分の申請をすればより効果的でしょう。
あなたの情報だけで直ぐに動いてくれるかどうかはわかりませんが、とにかく行動を起こす事が大切だと思います。
386: 通りがかりさん 
[2018-09-26 07:48:00]
長文のアドバイス有り難うございます。
違約金の内訳は敷地調査約17万、違約金約72万円です。私としては最大の返金は次のとおりと考えています。敷地調査の費用が積算資料に比較し遥かに高く平均的金額超えですので17万円についても適正価格6万円を超える分の返金17万円→6万円、89万円→83万円を追及したいと思っていますが、
困難な場合は89万円-17万円=72万円、を調停で
合意に達しない場合は、そこから少額訴訟でmax60万円を、弁護士さんを雇っての訴訟は時間と弁護士費用が事務所によりますが30から40万円かかることから実施しない予定です。
平日勤務していてなかなか時間がないのですが今週末までに適格消費者団体に通報、10月11日実施される無料調停相談会に相談し、その足で簡易裁判所に申立書を提出、同日付けで住林に内容証明郵便が住林社長に届くようにする予定です。
貴方にご指導頂いた国土交通省への通報は週末実施します。
387: 通りがかりさん 
[2018-09-27 07:35:34]
>>386 通りがかりさん

昨日適格消費者団体の被害に関する情報提供のページに投稿しました。
本日は消費者庁と国土交通省へ通報します。秋の夜長睡眠不足になりますが頑張ります。それでも精神的には漸く前を向けた気分です。有り難うございます。

388: 通りがかりさん 
[2018-09-28 07:39:44]
>>385 匿名さん
いつもお世話になっております。
昨日までに適格消費者団体、国土交通省への被害にあった情報提供済みましたがすべて情報提供という形で正式な申立、通知ではなかったのですが、私が見つけきらなかったかも知れませんが
もしご存知できたら教えてください。


389: 匿名さん 
[2018-09-29 10:58:41]
また長文になりますがお付き合いください。

>昨日までに適格消費者団体、国土交通省への被害にあった情報提供済みましたがすべて情報提供という形で正式な申立、通知ではなかったのですが、
正式に申立をするならば郵送です。書式など下のホームページが参考になると思います。
 https://syouhisya.net/tachifusagari_gyoseisyobun/

ただ、睡眠不足になってまで急いで行う必要はないでしょう。申立をしたからと言って、適格消費者団体や国土交通省があなたを助けてくれるような事はないですから。

話が変わりますが、調停と(少額)訴訟で返金を求める金額を変えるような事はしない方が良いと思います。返金を求める金額とその根拠が一貫していないと、出来るだけ多く取り戻そうと悪あがきしているような印象を持たれて心証を悪くする恐れがあるからです。
それから、損害は相手側に証明する義務があります。敷地調査の費用17万円の根拠が示されていないのなら、自ら6万円が適当などとは認めずに、89万円全額の返金を求めるのが良いと思います。

>平日勤務していてなかなか時間がないのですが
やはり会社員さんのようですね。休みが取りやすい職場なら良いですが、そうでないとご自身で行うのは厳しくはないですか?
調停にしろ訴訟にしろ、裁判所には平日の昼間に行く必要がありますよ。一人で行うのが厳しいならば、弁護士に頼る事をもう一度考えてみてはどうかと思います。

>弁護士さんを雇っての訴訟は時間と弁護士費用が事務所によりますが30から40万円かかることから実施しない予定です。
損得を考えると、100万円以下の金額で弁護士に頼んで裁判をするのはあまり合理的ではありませんよね。だから、泣き寝入りを期待して違約金は100万円くらいに設定される事が多いのだろうと推察します。
しかし、裁判で争う事に経済合理性のないのは業者とて同じでしょう。弁護士を通して交渉すると、訴訟に発展するのを避ける為に案外話し合いに応じてくるかもしれません。弁護士費用がかかるのでリターンは大きく減りますが、幾らかでも戻る可能性が高いならば一考する価値はあると思います。

もし、休みが取りやすい職場で、挑戦してみようという気持ちになれるようならば、やはり本人訴訟で争うのが良いと思います。時間も費用も抑えられ、最大限のリターンが期待できるからです。
私もかなり悩んだのですが、本も出ているしネットにも情報があるので、やってみたら思ったほど難しくはありませんでした。裁判は、口頭弁論以外はほとんどが資料の提出で進みます。会社勤めの人にとって、要点をまとめて資料を作成する事は日常的に行っている業務と似たようなものだと思います。
390: 通りがかりさん 
[2018-10-02 19:34:56]
>>389 匿名さん
389さん、いつもお世話になっております。
お陰様で本日漸く内容証明郵便を送付することができました。
今週末、横浜みなとみらいクイーンズタワーに呼び出されることになると思いますが、これまで389さんのアドバイスや自分でもやなり勉強して戦うべき最低限の知識は得たと思っています。全く負ける気がしません。
今週末、挑んできます。
まだ始まったばかりですが有り難うございました。
391: 匿名さん 
[2018-10-06 08:55:07]
>>390
内容証明を送ったら、話し合いをしたいので展示場に来て下さいと言われたのでしょうか?
そうだとしたら、出てくる相手はトラブル解決に長けた百戦錬磨の強者の可能性があります。不利な合意をさせられないように気をつけて下さい。

相手は、あなたが出来れば調停や訴訟はしたくない事を十分に理解しているでしょうから、心動かされるような和解案を提示してくるかもしれません。しかし、その場では話だけ聞いて、第3者の意見も聞きたいし冷静に判断したいのでと持ち帰って回答する事にした方が無難だと思います。長居すれば相手のペースに巻き込まれ、思ってもいなかった条件を飲んでしまったなんて事にもなり兼ねないですから、長くても1時間を目途に切り上げるのが良いでしょう。
392: 名無しさん 
[2018-10-06 20:20:19]
請負契約を結ぶ前に契約金として200万ちょっと振込ました。勢いで契約を結んでしまいましたが同じような理由で後悔しています。

契約書は、1、5パーセントプラス、今までかかった費用を請求すると書いてあります。
単純計算すると1、5パーセントで50万ほどです。その分は仕方ないと思いますが
この場合、契約解除する場合は、200万も戻ってこないのでしょうか?
早急に教えてほしいです。
393: 匿名さん 
[2018-10-06 23:07:08]
>>392
既に契約は締結されたのですね?しかし、契約金はあなたが住林に預けたお金であって住林のものではありません。返還を求める事が出来ますよ。
ただし、あなたにも住林の損害を賠償する債務があります。契約書に書かれている1、5パーセントプラス今までかかった費用を請求するという条項は消費者契約法違反で無効なので、民法に則った方法で支払いましょう。具体的には、契約から今までにかかった費用の明細を出して貰って、200万から差し引いた余剰を返金してもらって下さい。

住林ともあろう有名企業が、なんで消費者契約法違反の契約書を用いているのか理解に苦しみます。企業に対して厳しくコンプライアンスを求める昨今の風潮に逆らう愚行だと思います。
394: 390です。 
[2018-10-06 23:55:45]
392さん、建築請負工事でもクーリングオフがきくはずです。一週間以内だったら私みたいに苦労しなくてもすむはず、きっちりしましょう❗

382番さん
いつもお世話になっております。
今週始めに内容証明郵便を送付し、住友林業の連絡を待っていたのですが、今週末呼び出されるかと思いきや、
無視、何の連絡もありませんでした。
ビックリです。場馴れしているのですね。年間約7000件の契約ですから、解約案件も多いんですね。
っと、すこしも怯んでおりませんが、
来週、少額訴訟する準備を着々と進めていますが、
なんと現在住林の商業登記簿謄本全部証明が登記の書き換えとかでとることが出来ません。
社長が変わったのか、不明ですが、こんなことがあるんだと驚いていますが、計画的に登記簿書換を頻繁にやっているわけではないと思いますが
有り得るのでしょうか?
395: 392です 
[2018-10-07 06:58:33]
契約はしてしまいました。
残念です。
でも契約金がかえるなら解除したいです。
それは理由に関わらず契約金は返却してもらえるのでしょうか?
世の中で災害などが続いていたのもあり住林なら災害に強い希望通りの立派な家をつくってくれると思ってすぐ契約してしまったのですが、図面であれこれしていくうちにあまりにも標準が狭くて、あれこれこれから言うとどんどん予算が上がることに怖くなりました。そういう自己都合な理由なので、その場合は契約金は返却されないのかと不安で仕方ありません。

それから重ねて質問させてください。
土地自体も住林がすすめてきたのでそこで売買契約を結んで手付金払ってしまいました。
建築条件付き土地ではありません。
そこももう解除したいです。
それはもう契約書通り、手付金放棄解除しかありませんよね?教えて下さい。
396: 匿名さん 
[2018-10-07 12:34:25]
>>395
土地は売買契約ですから手付放棄して解約するしかありません。また仲介手数料も請求されます。(なお、ローンの金消契約や登記手続きを始めてしまうと手付放棄では解約出来なくなってしまうので注意してください。)

一方、請負契約にはそもそも解約手付というものはありません。その為、建物の請負契約を解約する場合には相手の損害を賠償する必要があり、契約金200万円が全額戻るという事はありません。ではいくら戻るのかと言うと、今までにかかった費用を差し引いた金額になるのですが、今までにかかった費用は業者にしかわからないので明細を出してもらって下さい。

今後は、法律の知識がないと業者の言うがままになってしまう恐れがあるので、以下の法律くらいは読み込んで下さい。
 1)民法の第二章 契約の中の第三節 売買と第九節 請負
 2)消費者契約法 第二章 消費者契約
そして、もし迷ったら1人で判断しないで消費者センターや弁護士などの第3者、それも数人に意見を聞いて下さい。明確な基準がないので、多くの人の意見や事例を調べる事でなんとなく相場がわかって来ると思います。
397: 匿名さん 
[2018-10-07 13:09:39]
>>394
住林から連絡がなかったそうですが、無視を決めたのかもしれませんし、どう対応するか決めるのに時間がかかっているのかもしれません。いずれにしてもどう出てくるかは相手次第。気をもんでも仕方がないでしょう。

それから、訴訟を避けるために頻繁に登記簿を書換えるなんて事は通常では考えられません。商業登記簿の書き換えはめずらしい事ではないので、本当に記載事項に変更があるのでしょう。(謄本全部証明を取得すると、履歴も含めて何枚もの書類が出てくると思います)

さて、少額訴訟の準備を進めているという事ですが、60万以下の事件でも必ず少額訴訟で受け付けてもらえるとは限らないと思います。ですから訴状の草案を持って、一度簡易裁判所に相談に行かれてはいかがでしょうか。親切な担当者に当たれば話を聞いてくれてアドバイスをしてくれると思います。(不幸にも事務的な担当者だと、出してみてもらわないとわからない。答えられないなどと言われるかもしれませんが、、、)
398: 通りがかりさん 
[2018-10-09 22:13:46]
住林、契約した途端に、他の人を紹介しろ、しろと頻繁に言ってくるわ、紹介キャンペーンの郵送まで届いた。
他のハウスメーカーもこんな感じなの?
完成してもないし、着工すらしてないのに、イライラする。
399: 匿名さん 
[2018-10-09 22:56:39]
ハウスメーカーの営業は歩合給の所が多いと聞きます。きっとその営業は、ノルマに追われているのか、褒賞金目当てにガツガツしてるかのどちらかでしょう。
400: 匿名さん 
[2018-10-18 23:27:03]
394さん。その後、住友林業から何か連絡はありましたか?
401: 394番です 
[2018-10-19 19:15:33]
ご無沙汰していました。
というのも住林から何の連絡も無かったのと、本当に申し立て書に添付する法人証明(登記全部証明)に時間がかかっていただめです‼
とってみたら全部で21枚もありました。
本日簡易裁判所に調停申立書を郵送で送付しました。
10月12日になしのつぶてにしびれを切らし、対応方針だけでも教えてください。っと連絡しました。
それにより弁護士をつけての訴訟、調停、少額訴訟にしますのでっと伝えたところ、その後真面目に考えてくれることになり明後日21日にミィーテングを持つことになりました。以前のアドバイス通り早めに切り上げて、後は調停でお話しましょうっといって帰ります‼
402: 匿名さん 
[2018-10-20 09:05:40]
>>401
少しずつですが進行しているようですね。
ミィーテングでは法律が守られていない事を指摘し、住友林業側に不法行為をはっきり認識してもらうと良いでしょう。もし非を認めずに言い逃れしようとするならば、後は裁判所でお話しましょうと言って帰って良いと思います。
403: 匿名さん 
[2018-10-21 08:50:08]
402です。
住友林業の評判ってどうですか?(総合スレ)で394さんの投稿と推測されるものを見つけました。その中で気になった部分があるので投稿します。

>さらに営業課長さんからは、「合意の上解除するのだから訴訟できないでしょ、また、訴訟しても合意してたのだから勝てないでしょう。」との発言があり、驚きました。
私も394さんと同様に驚きですが、営業課長さんの頭の中には「契約自由の原則」があるのかもしれません。契約自由の原則とは、公の秩序や強行法規に反しない限り、当事者が自由に締結できるという民法上の基本原則ですが、これを契約してしまえばなんでもありと考えている可能性があると思います。しかし消費者契約法 第二章は強行規定なので、住友林業は損害賠償について402さんに契約の履行を求める事は出来ません。

今日が住友林業とのミーティングの日ですね。負けないように頑張ってください。
404: 394です 
[2018-10-22 20:12:39]
住林とのMTG終了しました。
住林は契約約款の違法性については一切認めませんでした。損害賠償金を支払い合意の上でなければ解約しないという姿勢もかわりなし。
ただ、私の場合は、契約に必要な情報について説明不足だったのでその非については認め、私が支払っても構わない金額を提示、その金額以外は返却することで関係部署と調整することになりました。

私が支払が妥当だと思う金額については敷地調査費用約22万円、印紙代2万円のみ、契約金額の1.5%にあたる損害賠償金については0円と主張しました。
住林からはその他の費用として建物を取り壊す際にアスベストが入っているかどうか調査した費用も実費費用なのでそれも支払って欲しいと言われましたけど昭和○○年以降建てられた木造住宅には含まれていないと住林以外の解体業者から言われておりましたので無駄な調査を設定され終了したからお金を払え は納得いかないので支払いを拒否しました。
合計24万円以外は返却要求しました。
住林も当該金額で上部機関に調整を始めるそうです。
その代わり申し立ては取り下げです。
住林としては一番他の顧客に影響が少なく、対外的にも汚点が残らない、今後も契約解除の顧客から不法に違約金を搾取可能となるのですから当然の選択だと、想定というよりは予想通りの結果でした。
405: 394です 
[2018-10-22 20:17:35]
402さん、相談です。
自分だけ助かればいいのか、大衆の利益を考えて敢えて立ち上がるべきか、
勤め人て割りと出張も多い職業です。
406: 匿名さん 
[2018-10-22 23:28:08]
>>405
402です。MTGにはどのような肩書の人が出てきたのでしょうか?
権限のある役職者が24万円以外を返金すると言っているのならば受けても良いと思います。但し、実際に返金されるまでは調停の取下げは待った方が良いでしょうね。

住友林業は約款の違法性を認めなかったと言う事ですが、既に国土交通省と消費者庁に情報を提供しているのですから、後は行政に任せても良いと思います。
実費以外に違約金を取るという約款が消費者契約法違反であったという事実は覆らないので、違法な約款を使い続ければいずれ行政も動くでしょう。それに、なんだかんだ言っても返金すると言うのですから、本当は違法である事を自覚したのだろうと推測します。

それからアスベスト調査費用については良い判断をされましたね。施主の了承を得ずに行っっても、契約金があるから取りっぱぐれないといった甘い考えは容認する事は出来ません。契約金というのは施主からの預かり金なのです。自分達の自由に使ってよいお金ではない事を強く自覚して貰わなければ困ります。

話が良い方向に向かって何よりでした。是非、最終的な結果もお知らせ下さい。
407: 394です 
[2018-10-26 07:30:23]
402さんへ、いつもお世話様です。
最終、敷地調査プラス印紙代のみ以外返金となるようですが、損害賠償額に納得し、合意の上の解約は間違っているので、サインしたくないのですが
私の解約の意思は内容証明書を持って証明され、解約は民法で認められ顧客の権利なので、公的には既に解約が成立しているので、後は振り込み口座のみのお知らせとしたいと思います。
まあー、住林との調整に依りますが
408: 匿名さん 
[2018-10-27 10:51:52]
>>407
402です。住友林業は何らかの書類に署名押印する事を求めているのですね?そうだとしたら、慎重に対応した方が良いと思います。
その書類にあなたの権利や自由を制限するような事が書かれていたり、事実を湾曲させようといった意図が感じられるのでしたら、まずはその部分の削除や修正を求めてみてはいかがでしょう?

住友林業が応じず返金しなければ調停になるだけです。少し時間はかかりますが、結局は同じように返金される結果になるでしょうから、394さんが妥協する必要はないと思います。

したたかな相手ですが決着の日は遠くないでしょう。
もう少しです。頑張って下さい。
409: 394です。 
[2018-10-29 09:09:25]
本日住林と覚書を交わします。
覚書案を頂きました。
第3項に「甲及び乙は前項の送金をもって甲乙間に何ら債権債務がないことを確認した。」とあります。
これに合意しないと解約できないのですが、返金金額に納得がいかない人もこの条文で了承し提訴も出来なくなるんだっと改めて思いました。
ただのつぶやき です。
410: 匿名さん 
[2018-10-29 21:41:56]
>>409
402です。
>第3項に「甲及び乙は前項の送金をもって甲乙間に何ら債権債務がないことを確認した。」とあります。
返金金額に納得がいかない人は、こんな覚書にサインしてはいけませんね。
その他には何と書かれているのでしょうか?よろしければ紹介して下さい。

394さんが全ての条件に納得されたのならば、覚書にサインしても構いませんよ。
これでやっと解決ですね。お疲れ様でした。
411: 394です 
[2018-10-29 22:44:50]
いつもお世話様です。返信です。
覚書
○○○○様(以下、甲という)と住友林業株式会社(以下、乙という)は、甲乙間で締結した平成30年○月○○日付建築工事請負契約(以下、本契約という)について、平成30年○月○日付け甲からの本契約解除の通知書に基づき、本契約解除に至った。
 甲及び乙は本契約解除にあたり、乙が甲から受領した契約金他について下記の通り、精算することに合意した。
 その証として本覚書を2通作成し、甲乙記名捺印の上、各1通ずつ保管するものとする。

1.甲及び乙は、乙が甲から受領した契約金他が本日現在○,○○○,000円であることを確認する。
2.本契約解除により、乙が甲から受領した前項の○,○○0,000円のうち、本契約等の履行に乙が要した以下の経費総額△△△,△△△円を控除した残金として、 □,□□□,□□□円を甲に対し返金する。
     【経費内訳】 
① ○○○代 ○○○○○○円
② 収入印紙代 10,000円
3.甲及び乙は前項の返金をもって甲乙間に何ら債権・債務がないことを確認した。
甲 自筆署名 印
乙 自筆署名 印
本来定型化していると思いますが、私の場合一方的な顧客都合による契約解除ではなく、解約方法も内容証明郵便によるものであったので通常のものと大分加筆修正されていると思います。営業さんがオリジナルで作成してくれたと推定します。
今週末、当該金額で納得し、サインするかいなか住林に返事します。個人的には会社を休んでも9条1について明確にしたいと思いますが、402さんの進言によりその点は行政にお任せしたいと思います。
412: 匿名さん 
[2018-10-31 22:16:17]
>>411
402です。覚書の内容を拝見させて頂きましたが、特に問題はないと思います。
後は394さんの気持ち次第ですね。
413: 394です。 
[2018-11-06 15:30:03]
402さんへ
昨日、覚書にサインしてきました。
今週振り込みを確認次第申立書を取り下げます。
最終的に約○○万円の支払いとなりました。
当初の約○○万円から約65万円の減です。
実費のみの精算となりほっとしましたが成果物ゼロ、我が家は古いまま、本来アキュラフォーム、又は一条さんに決めていればゴールデンウィーク過ぎには新しいおうちに住めたのにっと思うと非常に残念です。
色々とご助言ありがとうございました。402さんがいなければここまでこれなかったと思います。
重ねてお礼申し上げます。
414: 394です 
[2018-11-08 19:41:06]
402さんへ
本日返金されました。7月末から長い戦いでした。
お金より理不尽な業務処理と違法な契約約款が許せなくて頑張ってきました。
仕事でなく私事だったためにのほほんと契約書にサインしてしまい、反省しています。
今後はよく注意したいと思います。
頑張ってこれたのも402さんのお陰です。
一緒に食事でもしたいところですが叶いませんのでこの場で厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。
追伸、我が家の
建て替えは暫く時間をおくこととなりました。
415: 匿名さん 
[2018-11-10 10:22:28]
402です。
形あるものは何も残らなかったかもしれませんが、出来上がってしまってからこんなはずじゃなかったと後悔するのに比べればまだ救いがありますし、住友林業のような名の知れた企業であっても、違法な契約書を使っていたり解約の対応が誠実でないという住宅業界の実情がよくわかった事でしょう。今回の事であまりネガティブにならないように、建て替えの予行演習をしたようなものだと前向きに考えれば良いと思います。

それから、次に建て替えを検討する時の為に覚えておいて頂きたい事があります。
家電や車のように量産されている工業製品は、多くの技術者が多大な時間を検討に費やし、試作を重ねて世に送り出されています。それに対して注文住宅は、数名~十数名の建築士や技術者・職人が、短い期間で一発で作り上げるのです。ですから、家電や車と同じようなレベルの完璧さを求めても無理で、絶対に譲れない部分はあるにしても、自分の理想を100点としたら80点以上の物が出来ればOKという位の気持ちで取り組まないと上手くいかないだろうという事です。

とにかくお疲れ様でした。まずは心身共にリフレッシュして下さい。
394さんの建て替えが上手く行くことを祈念しつつ、これを最後の投稿とさせて頂きます。それでは。
416: 名無しさん 
[2018-11-14 10:18:03]
私も今住友林業で契約する直前まできています。まだ契約は口約束で今月中に前金を一応払っておいてほしいと言われています。オプションなど含めて35坪、3700万です。前金を払ってしまってはもう手遅れになりますよね?今月中に契約してくれるならと割引を頑張ってくれた金額が上記なのですが払えるか心配になってきました。前金を払っていない、ハンコを押していない今の状況であれば違約金などは発生しないでしょうか。
便乗して質問してすみません。
417: 394です 
[2018-11-14 23:30:22]
手付金とは契約金額の10%のことでしょうか?
35坪3700万円は建物だけの金額ですか?
住林の契約金額は、解体費用や外構を含んだ金額になりますので
仮に契約金額が3700万円場合は手付金は370万円基本的に請求されます。

振り込みをしないと当然のように契約書を作ってくれません。事前に確認できません。

あなたも住林の構造及び内装を気にいって契約しようと思っているのですから多少の値上がりは覚悟しているとおもいますが

振り込んでからでは色々と面倒です。とことん納得するまで質問してから振り込みをした方がいいです。
安くするから今月中には…、あまりにもよくある煙に巻いて契約させようとする手なので、決して乗っては行けません。

契約する前によく確認するポイント
1 要望しているプランと限りなく近いプランで見積りを作ってもらう。大雑把でよしとして契約すると契約後に大幅に費用が上がります。要望に近い家を建てたいからです。
2 ついている標準設備が他社に比較し驚くほどついていない。例えばベランダやテラスは住林は追加工事、坪単価に入っていない、2階洗面所も我が家は昭和の建て売りですがついています。が、住林は追加工事、システムキッチンもシンクのみでカップボードは追加、
3 他の大手メーカと比較しても費用は全て高いです。我が家の場合ですが他の大手ハウスメーカは解体費用250万円、住林350万円とか
4 他のサイトで元住林の営業さんが言っていたのですが住林の利益率は43%だそうです。
5 工期が長い、契約後に費用が値上がりする。
等、住林の悪いところは沢山ありますがあなたがそれを許容出来れば、基礎、構造体、内装、木造メーカの中では高品質だと思いますよ。

我が家は工期が1年近くかかるということが契約後に判明し、それが許容できなかったので、またそのような業務処理が許せなかったので契約解除することになりましたが物はいいと今でも思っていますよ、
ちなみに契約後に契約解除すると実費費用プラス契約金額の3%がかかります。
418: 394です 
[2018-11-14 23:34:04]
すいません、違約金間違っていました。実費プラス請け負い金額の1.5%でした。
419: 匿名さん 
[2018-11-15 07:07:26]
>>416
>まだ契約は口約束で今月中に前金を一応払っておいてほしいと言われています。
口約束だけで契約書の草案もないのですね?
それなのにお金を払えというのはおかしな話です。絶対にお金を払ってはいけませんよ。

口約束でも契約は成立すると言われるかもしれません。一般論ではそうですが、ハウスメーカーがこれをやると建設業法違反です。建設業法は、書面の交付と重要事項の説明を義務付けています。

>前金を払っていない、ハンコを押していない今の状況であれば違約金などは発生しないでしょうか。
契約は成立していないので違約金は発生しませんし、もし請求されても絶対に払ってはいけません。一度払ったお金を取り返すのは大変苦労します。相手が違法な行為を働いていたとしてもです。

それと契約金は、契約金額の3%とか5%とか出来るだけ少ない金額にしてもらうよう交渉する事を強くお勧めします。
契約金というのは、契約した証としての着手金(前払い)であって、絶対に払わなければいけないという法律はありません。単なる業界の習慣です。法律では、請負契約は仕事の完成をもって代金を支払えば良いという事になっており、注文者の支払い能力に疑いのある場合以外で、誰にでも前払いを求めるという行為は消費者への不利な条件の押し付けであって本来おかしな話なのです。
420: 名無しさん 
[2018-11-15 17:23:48]
>>417 419

ご親切にありがとうございました。
とても参考になりまりました。
やはり初めに支払えると提示していた額よりすでにアップしているため、今月中に契約をするという条件で値下げをしてもらいましたが一旦取りやめたいと思います。
契約するという条件で下げたのに話が違うと言われましたが(汗)
やはり契約を交わしていないのに先にお金を払うというのはおかしいのですね。
こちらは素人なのでこれが慣習と言われれば言われるがままにするところでした。
ありがとうございます。
421: 419 
[2018-11-17 10:08:00]
>>420
>こちらは素人なのでこれが慣習と言われれば言われるがままにするところでした。
大抵の人は善良なので、企業がまさか消費者を騙すような事をしないだろうと思っているでしょう。しかし、世の中には善良でない人間もいるのです。
そういう人は、多少はあくどい事もしなければ儲けれらない(儲ける為には必要な事だ)し、契約は自己責任で騙される方も悪いのだなどと非常に身勝手な考え方をするのです。中には、本当に騙しているとは思っておらず、その人自信も会社に騙されて片棒を担がされていたりするのですが、、、。

不動産の契約は金額が大きいだけに失敗すると人生設計が狂い兼ねませんが、金融業と比べると消費者保護の法整備が十分であるとは思えません。ですから、消費者一人一人が気を付けて自己防衛するしかないので、今回の事を教訓に、契約は十分すぎるくらい慎重になさって下さい。
422: 契約経験者 
[2018-12-30 06:41:49]
住林に騙さるのは私一人で沢山だと思いながら、数年前、この欄に書かせて頂きましたが、読ませて頂くと、未だに無くならないのですね。私も私のようにつらい思いをする人が出ない様にと思って、また国土交通省に通告します。前回も親身に返答はしてくれましたから、それなりに成果はありましたが私の中でまだ終わっていません。新たに分かった事もあるので経過報告の意味も込めて、通告します。前の通告の時には分からなかったのですが通告しただけでしたがメールやファクス電話で通告した後、証拠や詳しい内容を記載して郵送出来ると書いてあるのを見つけました。「駆け込みホットライン」国土交通省です。
423: 匿名さん 
[2018-12-30 09:02:43]
>>422
>住林に騙さるのは私一人で沢山だと思いながら、数年前、この欄に書かせて頂きましたが、読ませて頂くと、未だに無くならないのですね。
住友林業は大した事とはとらえていないでしょうけれど、騙された人は一生許さないものです。被害者が増えれば増えるほど怨念も大きくなります。いずれ、住友林業の関係者というだけで、暗に嫌がらせを受けるかもしれませんね。

>前回も親身に返答はしてくれましたから、それなりに成果はありましたが
丁寧な対応はされても実際に何かが動いているとは思えませんよ。それでも諦めずに何度も何度も通告する事は意味があると思います。
とにかく記録を残す事が大切です。こんなに前から、こんな事をやっていたのか!といつか役に立つ日が来ると信じて。
424: 戸建て検討中さん 
[2019-01-05 00:19:37]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
425: 匿名さん 
[2019-01-05 05:36:58]
私はこの「e戸建て」に投稿して国土交通省に通報する方が良いと他の方に教えて頂きました。私は国土交通省に電話でしました。親身になってくれました。一人一人が地道でも声を届けるのが一番だと思います。最近もどなたかも言っておられましたが、建築業者の苦情などは国土交通省です。
426: 通りがかりさん 
[2019-01-05 12:10:44]
>>416
まさに同じ状況でまんまと振り込んでしまいました。
もう少し早くここを見ればよかった。
土地の契約の日にあと10分くださいとそのままハンコ押してしまい大いに反省してます。

土地以外全部含めて25坪で4000万
住友林業だとしても高いですかね。
3階建だから高くつくと言われましたがそんなに差が出るものでしょうか。
色々とモヤモヤしたままでしたので吐き出させてもらいました。
吐き出し失礼いたしました。
427: 匿名さん 
[2019-01-07 09:31:30]
>>426
>土地以外全部含めて25坪で4000万
>住友林業だとしても高いですかね。
高いか安いかは工法、住設などの仕様がわからないと判断できませんが、ごく普通の3階建てならばもう少し安く出来ると思いますよ。坪160万だと、ちょっと贅沢な感じのお家を想像しますね。

>土地の契約の日にあと10分くださいとそのままハンコ押してしまい大いに反省してます。
少し質問させて下さい。
 土地は建築条件付きでしょうか?
 土地の購入には住宅ローンを利用されますか?
 ハンコを押した書類は建築請負契約書なのでしょうか?
もし建築条件付きで、土地売買と建築請負契約を同時締結させたならばコンプライアンス違反にあたると思います。
428: 匿名さん 
[2019-01-11 04:46:33]
住林さんの苦情は多いですね。「家造りを応援する情報サイト」と言うのも初めて見ましたが、住友林業は沢山の苦情が記載されていました。でも全く表面に出て来ないので分からなかったです。テレビとかでも全く聞いた事がありません。自分で身を持って経験したから分かりましたが遅すぎました。
429: 匿名さん 
[2019-01-12 04:45:30]
NHKクローズアップ現代で、かんぽ生命の悪い所をやってましたね。
民放は殆ど大企業の悪口は言いませんが、NHkだと取り上げてくれるのでしょうか。最近も地面師に騙されたニュースもНHkが一番しっかり伝えているように思いました。もっとも、これは積水ハウスが悪い事をやったわけではないけれど、イメージが悪くなってしまうからでしょうか、民放のワイドショーでやってる所は全く見たことがありません。やっぱり?Mをやっているハウスメーカーの悪いところは民放では全く表には出て来ませんよね。
430: 匿名さん 
[2019-01-12 11:04:38]
>>429
>NHKクローズアップ現代で、かんぽ生命の悪い所をやってましたね。
>民放は殆ど大企業の悪口は言いませんが、NHkだと取り上げてくれるのでしょうか。
それがNHKの存在意義でしょう。しかしNHKは半官半民のような組織ですから、官の意向を伺う傾向があるのが悪い所だと思います。NHKと民法の両方があって、バランンスが取れているのかなと思います。
431: 戸建て検討中さん 
[2019-01-18 22:42:20]
正直担当によって進め方が違うような。
432: 匿名さん 
[2019-01-19 08:49:39]
>>431
何の進め方が違うようなのでしょうか?
契約ですか?それとも解約ですか?その他ですか?
433: 戸建て検討中さん 
[2019-03-07 08:36:26]
契約解除を申し出てどれぐらいで終わるのでしょうか?1ヶ月以上たちますが、お待ちくださいと言われたきり何の連絡もありません。
434: 匿名さん 
[2019-03-07 23:04:09]
>>433
契約解除は口頭で伝えたのでしょうか?そうだとしたら営業が止めている可能性があると思います。普通、簡単に契約解除になど応じてはくれませんし、今は年度末の決算期ですからさらに難しいでしょう。
いっそのこと、契約書に記載されている契約者宛てに内容証明郵便で解約通知を送付し、営業には「何の連絡もないから○○さんに解約通知を送っておきましたよ。直ぐに契約金の精算手続をお願いしますね。」とでも言えば良いと思います。
435: 匿名さん 
[2019-03-23 03:40:00]
393さん、住友林業の契約書の違反は他にもあります。私は重要事項説明書と契約書が一冊に閉じ込まれていて契約直前に間髪入れず重要事項説明を受けてすぐに契約でした(証拠として打ち合わせシートに営業が記述した重要事項説明書と契約を同時間帯に行うとの記載があります)。契約の直前に初めて重要事項説明書を提示して、あらかじめレ点の入った重要事項説明書のレ点の所だけを読み上げられて、考えたり見直す暇も無くサインをさせられ、すぐに契約書の説明に移りましたから、重要事項説明書が間違っていることに後から気が付きましたが、絶対に住林は譲りませんでした。
重要事項説明書からすぐに契約書に行って後からお客にごちゃごちゃ言わせないための手だったのだと気づきましたが後の祭りでした。
本来の重要事項説明書の意味は、素人である契約者がこの様な事態にならない様に契約より前の余裕がある段階で(前日とか)建築士が重要事項説明書を見せて説明しながらやることになっているのですが、住林は契約と同時に、私の意思と違う内容の重要事項説明書を作り上げて来ていたのですが、レ点の所だけを建築士が急いで読み上げたため、それに気づかずサインをしてしまったのです。大手の住林は誠実と信じていた私もいけなかったのです。
ちなみに日付は前日の日を記載するように指示されましたから明らかに前の日に重要事項説明をしたように装いたかったのではないかと思いますが実際は住林が、何を勘違いしたのか契約書の全ての日付欄も実際に行った契約日の前日の日付を書かされましたので、一緒に閉じらている「交付する書面」の日付だけが正しく当日の日の表示となっていて契約日と相違していました。
重要事項説明書には「この重要事項説明書はお互いが権利義務を負うものでは無い」と言う様な内容の但し書が入っていましたが、後から私がどんなに重要事項説明書の内容の間違いを指摘しても住林は頑として認めませんでした。
契約者を助けるために設けられた重要事項説明書の制度を逆に悪用されたと思っています。住林を信じて軽々しく契約をしてしまった私のような愚か者にはならないで下さい。これだけではありません、他にも色々騙されました。
ですから、重要事項説明書は契約と同時でなく事前にするべきと建築士法だったとおもいます、規則にありますので、私が住林からされた事は違法ですが訴えるすべはありません。「重要事項説明書」と「契約書」と「契約後に交付する書面」「見積もり」なども、一色単に絶対に壊れない様に閉じ込めらている事自体おかしいのです。割印をする帯封?はありません。
436: 393 
[2019-03-23 08:04:30]
>>435
約半年、住林と交渉していたようですね。それで契約解除はせずに進める事になったのですか?それとも契約解除されたのですか?契約解除されたならば、契約金200万円はいくら戻ってきましたか?
437: 435です 
[2019-03-29 09:51:12]
436さんへ
契約時に支払った金額と最初に支払った敷地調査の料金を含めて、やっと認められて、契約解除で全額265万円戻ってきましたが、それまでの道のりは大変でした(今でも引き摺っている所があるので大変ですけれど)
 弁護士を立てたりしもしました。何しろお金が人質のようなものですからね。住林からは「今後一切異議申し立てをしない」と言う様な文言が入った書面に署名をしなければ、お金は返さないと、言いましたが、私は、微塵にも悪い事はしていないのでこれには署名はしないと反論したのですが、また同じ内容の書面が送られてきたので、また、反論しました。3回目にその文言のない無条件の書面に記載して、契約解除して、全額返金されました。
 435以外にも色々ありました。敷地調査報告書の内容も「ずさん」でした。強度を調べていたのですが150坪の土地の内の、まるで、家が建たない道のきわや、南側を掘っていましたし、どこの下請け業者がしたのかも会社名や、した人の写真も一斉ないし、数字が書いてはあるのですが説明文も営業からの説明も全くなかったので土地の強度が、あるのかないのか分かりませんでした。他の項目も報告書と言いながら、説明欄は殆ど空欄でした。
 「一番騙された」と思ったのが農地転用をするからと私が言ったら、住林が提携をしていると言う業者(例えばA事務所のCさんとします)を住林から紹介をされて、住林の中でCさんと4、5回ほど、自宅とかで2回、打ち合わせをしました。
 住林が「先生」と連呼していたCさんは先生と呼ばれても本人は否定もせず先生に成りきっていて、条例を言ったり私から書類を預かったりしました(資格が無い人がその様な行いをすることは法的に、出来ない事も私は後から学びました)が、資格は無かったです。
 打ち合わせ書面にも先生と記載があるのを証拠として住林に言いましたが、住林は先生という呼び名は単なる敬称であると言いました。更に驚いたのは、Cさんの所属先のA事務所は私の農地転用の仕事は「引き受けていない」と言いました。一度もA所長とあった事はありませんでしたし、住林も提携先と言っているのにA所長の事は全く知らないと言いました。
 また、事務所所長の肩書きの土地家屋調査士では農転はできなかったのです。農地転用業務は、住林が紹介をした土地家屋調査士では出来ない、行政書士しか農転は出来なきない事も契約解除を申し出た後から分かりました。
 Cさんは私に無断で全く私の知らない(例えて)Bさんに書類を持って行っていてBさんは法務局で手続きをいたことが分かったので、Bさんを私は法務局に懲戒申し立てして認められ処分(わずかですが)されました。
 Bさんは私の依頼が無いのに手続きをしたことを認めたのです。住林もBさんの事を私に言っていなかったと認めました。
 直接打ち合わせをしたCさんだけが認めませんし、法務局でもCさんは国家資格がないので懲戒申し出の対象にはならないそうですが法務局はCさんはグレーゾーンの人と言いました。
 私が知らないBさんに委任状を書くはずもないので、私は「Cさんが私のBさんへの委任状等、4,5枚を偽造した」と言いましたが(実際書面に押印された印鑑は鑑定士に私が頼んで調べた結果、印鑑証明書の印と相違すると結果が出ましたが)
、住林は、Bさんへの委任状などの押印は私が押し間違えたのだろうと私の責任のように言います。
しかしBさんの事は私に知らせていなかった事を住林の私を担当した営業員の書面や発言、支店長の書面、その他住林の人の音声の録音などでも、Bさんの事を知らせていなかった」と認めている証拠はありましから「知らない人には委任状は書けません」ので言い分は辻褄は合いません。
 住林とこれらの人達が、ぐるになって私は騙されたと思っています。
438: 戸建て検討中さん 
[2019-03-30 12:22:56]
>>434 匿名さん

あれからようやく連絡があり、やっと返金もされ、すべて終わりました。
もう二度と関わりたくないです。
439: 436 
[2019-04-06 10:53:32]
>>437
436です。個人的に忙しくレスが遅くなりました。

全額返金されたのは大変良かったですが、交渉の労力や心労、弁護士費用を考えるとかなりの損害を被ったという感じでしょうね。お怒り御もっともだと思います。

住林側は色々と誤魔化そうとしたようですが、一番酷いと思うのは、資格の無い土地家屋調査士を紹介しておいて非を認めないという所ですね。悪意はなかったとしても明らかに騙し行為。犯罪ではないにしても信義則から逸脱しており、建設業者・宅建業者としての資質が大いに疑われます。
支店の問題だと思いますが、今後同じような被害者を出さない為にもキツクお灸を据える必要があるでしょう。住友林業本社のコンプライアンス部署に、証拠とともに一報入れるくらいの事はやった方が良いと思います。(あまりご無理のない範囲でですが)

まだ何か引き摺っている事があるそうですけれど、ひとまずお疲れ様でした。
441: 435です 
[2019-05-14 12:21:30]
ねぎらっていただいてありがとうございます。被害にあった方、一人一人が国土交通省に地道に言っていくしか、道は無いと思います。大手の事はあまりニュースにもならないからですね。つくづく最近のテレビを見ていて思います。
442: 435です 
[2019-05-15 09:58:10]
435,437です。追記します。
住友林業の本社へは私も436さんがおっしゃるように、思って、最初から何度も何度もお伝えしましたが、何も変わりませんでした。
要するに本社でも支店でも「住友林業は住友林業、一つ」と身を持って知りました。
443: 匿名さん 
[2019-05-18 10:32:29]
>>441>>442
昨今企業の不祥事が相次いでおり一層のコンプライアンス遵守や消費者保護が求められているというのに、住友林業のような有名企業でさえこれでは困ったものです。住友林業ひいては住宅業界を変えるには、おっしゃるように被害にあった一人一人が国土交通省に地道に言っていくしか方法が無いのかもしれません。
444: 通りがかりさん 
[2019-05-28 23:29:17]
>>427 匿名さん
書き込んだことをすっかり忘れていました。
遅くなりましてすみません。
土地は建築条件付きではないので違反にはならないみたいです。

価格が気になると伝えたら気持ち減らしてくれたのと、隣人とのトラブルをさっと解決してくれたのでこのままお世話になることにしました。
気にかけていただきありがとうございました。
445: 匿名さん 
[2019-07-10 10:35:33]
私も住友林業と契約したものですが、地質調査が終わって報告書をもらったところ
境界杭が倒れて折れていました。壊したことは業者に確認しましたが、最初からそうなっていた。
とのこと。
では、その内容を会社の名前押印が入った書面で下さいといったのですが、
くれません。
今から、弁護士に相談にいって白紙撤回するといくらになるか契約書を見てもらいます。
446: 匿名さん 
[2019-07-13 11:46:39]
>>445
>今から、弁護士に相談にいって白紙撤回するといくらになるか契約書を見てもらいます。
地質調査だけで、まだ設計に着手していなければ、契約書の印紙代数万円から、多くても十数万円程度だと思います。
もし契約書に解約の場合は○○万円や○○%を支払うなどと書かれていても消費者契約法により無効なので、高額請求された場合は争った方が良いですよ。
447: 通りがかりさん 
[2019-09-01 13:27:42]
>>101 契約済こんにちは、私も500万円値引きに吊られて契約金100万円を払いましたが、思い通りの家が立たないので、契約解除をお願いをしているとかろです。こちらも精神的ダメージもありますが、9月にもう一度会うことになってます。出来れば、全額返金してもらいたいです。


448: 匿名さん 
[2019-09-01 18:23:08]
>>447
>出来れば、全額返金してもらいたいです。
全額返金は無理でしょう。
返金額は、地盤調査をしたかどうか、契約後に何回打ち合わせしたかどうか等、個別の事情で変わるでしょうけれど、80万より少ない金額しか返金されなかったら、住林が取り過ぎている可能性が大きいと思います。
449: 匿名さん 
[2019-10-05 05:36:30]
447 通りがかりさんは、その後どうなったでしょうか?
450: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-30 23:33:07]
>>115 契約済みキャンセルさん
同じ思いをしました!

451: 契約経験者 
[2019-11-07 05:22:40]
皆さん、色々あってるみたいですね。けれども昔から一向に住友林業は変わっていないようですね。だから強気です。監督省は国土交通省でしょうけれど、気付いているのでしょうか。私達も一丸とはなれませんからね。
452: 匿名さん 
[2019-11-09 11:45:06]
>けれども昔から一向に住友林業は変わっていないようですね。だから強気です。
現在の契約書の解約条項はどうなっているのでしょうか?
法律を逸脱した条項は無効ですから、住友林業に屈せず、訴訟をするとともに、国土交通省、消費者庁(適格消費者団体)に通報し行政指導を求めて下さい。
多くの人が泣き寝入りせず行動を起こせば国土交通省も消費者庁も動かざるを得なくなると思います。
453: 契約経験者 
[2019-11-13 05:05:55]
452さんの頼もしいお言葉に励まされます。
しかし私も相当に頑張って見ましたが、無理です。契約書表紙裏に「お客様との契約締結に関する基本方針」と言うのがあって、「列記とした書面(打ち合わせ議事録等)に記載がない事は事実ではない。事実とは認めない」と言う様な内容の記載がありますが、全く嘘です。
住友林業は、実際は打合せシート等の議事録に載ってない事を真実の様に主張して絶対に譲りません。「どこにも書いていない証拠はない」と、こちらが主張しても「違う」と言い続け、絶対に引きません、事実を認めません。
本社に電話して契約書表紙裏に記載されている「お客様との基本方針」と違うではないかと言うと「そうですね」みたいなことを言われあきれた。
契約書には基本方針以外にも、約款とか色々きれいごとばかり記載があるが「その通りに守れないのであれば記載するな」と言いたい。
454: 匿名さん 
[2019-11-15 07:08:34]
>住友林業は、実際は打合せシート等の議事録に載ってない事を真実の様に主張して絶対に譲りません。「どこにも書いていない証拠はない」と、こちらが主張しても「違う」と言い続け、絶対に引きません、事実を認めません。
裁判をされたのでしょうか?
事実でなく物証がない事をいくら主張しても、裁判では証拠として採用されないでしょう。
455: 評判気になるさん 
[2019-11-20 01:13:57]
いいスレですね
他のハウスメーカーで似たことあったので参考になります
456: 匿名 
[2020-01-13 18:22:54]
こちらには物証はあります。事実ではないのは住友林業のほうなので住友林業には一切 証拠はありません 証拠がないことを堂々と言って来ます
457: 匿名さん 
[2020-01-17 23:37:05]
>>456
そういう奴らはまともじゃないですから、いくら交渉しても無駄でしょう。
証拠があるならば訴訟をしてはどうでしょうか?
458: 匿名 
[2020-04-14 11:26:13]
住友林業は裁判しても負けません。私が有力な証拠六個位を出していましたが裁判官はそれらを判決文には一切記載せず無視して住友林業を勝たせました。ブログに写真を全部載せようと思っています。実際の裁判官の判決文 証拠の書類です
459: 匿名さん 
[2020-04-15 07:15:06]
控訴はされなかったのですか?
なぜ負けたのか気になります。訴状で何を主張していて、その主張の正当性を裏付ける証拠だったのでしょうか?是非ブログにアップして下さい。
460: 坪単価比較中さん 
[2020-05-05 17:57:04]
住友林業さんは土地の契約していないのに建物の契約されるんですか!?
正直ショックです…。そんなの家と土地の総額が決まらなくて不安じゃないですか。
461: 評判気になるさん 
[2020-05-05 18:00:37]
大手は、組織でかいからトラブルと法務や弁護士などの訴訟チームが出てくる
そうなると、冷徹な証拠主義

議事を残さないと負けるよ
462: 匿名さん 
[2020-05-05 18:53:16]
458さん。ぜひ、ブログのリンクを貼り付けて下さい。
463: 匿名さん 
[2020-06-11 11:18:54]
>>460: 坪単価比較中さん

営業はノルマがあります、月に1軒契約を取れ!とか。
なので、契約!契約!ってうるさいのです。

先に家の契約をしてから、住林が土地を探す場合も。でも↓

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1075927050/
464: 匿名さん 
[2020-06-11 11:21:40]


他にもこんなブログをやってる人も

http://yachitaya.com/blog/2016/09/01/post-857/
465: 匿名さん 
[2020-06-18 06:44:44]
>営業はノルマがあります、月に1軒契約を取れ!とか。
>なので、契約!契約!ってうるさいのです。
マンガ「正直不動産」(ビッグコミックス)を読むと、不動産営業とはどんな職業なのかが良くわかります。家を購入する前に一読する事をお勧めします。
466: e戸建てファンさん 
[2022-10-25 21:36:12]
>>465
読みました。まんま住友林業の担当営業でしたわ
467: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 07:57:58]
ここ良スレや。
468: 評判気になるさん 
[2022-10-26 09:10:55]
住友林業は契約段階の見積もり書は1式計上で提出されるからこういうトラブルが起こりやすいんだよな。
あえてそうしているのだろうが
469: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 11:57:46]
住友林業は色々ある
470: 評判気になるさん 
[2022-10-26 13:00:54]
常に録音するのが良いわ
471: 評判気になるさん 
[2022-10-27 22:24:55]
言った言わないの問題が大きいから録音大事ね
472: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 16:44:18]
住友林業は録音されても裁判では負けません
473: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 00:57:05]
住友不動産とどちがよい?
474: 匿名さん 
[2022-10-29 08:46:53]
>>472 口コミ知りたいさん
>住友林業は録音されても裁判では負けません
一般消費者に悪印象を与えるし訴訟費用も支出しなければならないので、ハウスメーカーとしては訴えられた時点で負けでしょう。そのうえ裁判に敗れてしまったらボロ負けです。
475: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 12:35:41]
裁判になるような揉め事ってどんなの?
476: 評判気になるさん 
[2022-10-30 09:23:46]
あまり他社で裁判って聞かないよな。
477: 匿名さん 
[2022-10-30 09:52:23]
他社でありますよ。
会社によって違うと思いますが、誠意あるハウスメーカーで建てたいもんです。

http://blog.livedoor.jp/manae_muro/
478: eマンションさん 
[2022-10-30 12:12:51]
それも住友系でわらった

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる