住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。
[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/
[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04
住友林業 契約解除するといくら?
1081:
匿名さん
[2025-01-22 00:42:38]
|
1082:
匿名さん
[2025-01-22 12:34:55]
そんな住友林業はする意味ないな
|
1083:
匿名さん
[2025-01-23 07:13:49]
>>1082 匿名さん
皆無から少しトーンダウンしましたね。笑 |
1084:
匿名さん
[2025-01-23 07:16:11]
予算のない人は天然木なんて使える訳ないな
|
1085:
通りがかりさん
[2025-01-25 08:04:12]
お金のない人を相手にしなぎゃいけない状況なんだろうね。
これから住宅会社はバタバタ倒産増えると思うので気をつけましょう。住友、ダイワ、積水などの大手は大丈夫でしょうが。 住友林業であって住友林業じゃない家が増殖中ww |
1086:
口コミ知りたいさん
[2025-01-25 08:33:31]
|
1087:
匿名さん
[2025-01-25 09:18:33]
住友林業の建売見てきてみ。ああ・・・って思うから
|
1088:
e戸建てファンさん
[2025-01-26 18:31:25]
住友林業も金のない奴を相手にしなきゃいけない状態なんだね。
積水ハウス、住友林業で金かけなきゃローコストと見た目…大差ない |
1089:
匿名さん
[2025-01-26 18:34:00]
積水ハウスは構造体が違うからメリットはある
住友林業は同じこと工務店でできるからな |
1090:
匿名さん
[2025-01-27 07:45:52]
見た目がローコストと同じじゃ他の人にはわからない。構造体は見えないですから。
|
|
1091:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 17:41:34]
積水やヘーベルは外壁からして特徴あるけどね
|
1092:
匿名さん
[2025-02-05 07:04:23]
|
1093:
匿名さん
[2025-02-05 08:01:44]
Youtuberで住林だと積水より1000万安いって言ってるひともいるから、積水で建てたかったひとが互換性を感じて選んだとか?
|
1094:
匿名さん
[2025-02-05 12:35:18]
互換性??
|
1095:
匿名さん
[2025-02-06 06:48:12]
とにかく名の知られたハウスメーカーで建てたいって人が、積水を諦めてせめて住林でっていう事はあるかもね。
|
1096:
匿名さん
[2025-02-11 09:33:47]
積水ハウスを高すぎて諦めたらセキスイハイムにすればよい。
セキスイと言い張れるし |
1097:
匿名さん
[2025-02-11 20:36:52]
みかん事件ってなんですか?
|
1098:
匿名さん
[2025-02-12 07:58:07]
>>1097 匿名さん
”みかん丸事件”でググったら出てきますよ。 |
1099:
匿名さん
[2025-02-12 09:41:51]
ありがとう。みかん事件でなくてみかん丸事件なんですね。該当記事は消されてるみたいで内容分からずでした
|
1100:
匿名さん
[2025-02-13 11:51:35]
闇深いな
|
天然木を使って建てたいのならば、それに相応しい予算をしっかり確保する事です。住友林業だろうと他のHMだろうと、予算が少なけりゃ天然木なんて使えないのは当然の事なのです。