注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 契約解除するといくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 契約解除するといくら?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-21 15:44:44
 削除依頼 投稿する

住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 契約解除するといくら?

1061: マンコミュファンさん 
[2024-09-13 23:38:10]
>>1060 匿名さん
それよっぽどの問題起こした場合の話じゃん
ビッグモーターレベルのやらかしでようやくニュースになる世の中なわけで、経営者がたかが消費者のプレッシャーなんて感じてないよ
小売業やサービス業なら、とか住宅業界と比較することにまず無理がある
1062: 匿名さん 
[2024-09-14 00:45:19]
会社の上にいる人の考え方を疑います。高卒の一発勝負の役員の考えだと、受注数字を作るために歩合制か昇格をエサに営業マンを追い込む。○○工務店とか○○ホーム、コンクリー○メーカーとか?ビック○ーターみたいに。
1063: 匿名さん 
[2024-09-14 00:58:08]
別にそれは会社の上の人の考え方とか高卒がどうのって話ではないだろ。
単なる日本の住宅業界の風土。
最大手で海外でも成功してる住宅メーカーですら普通に出来高や歩合をやってんだから。
1064: 匿名さん 
[2024-09-14 07:32:10]
>>1061 マンコミュファンさん
「たかが消費者」って言い方がやはり少数の消費者をイメージしているようですね。
ビックモーターは記憶に新しいところですが、現在進行中のものでは小林製薬がありますね。ちょっと前だとダイハツや日野自動車、スルガ銀行などが思い浮かびます。このように消費者の信頼を裏切って業績を悪化させた企業の経営者は厳しい立場に追い込まれ地位を失ったりしていますから「たかが消費者」なんておごり高ぶっているといつか痛い目に合いますよ。
1065: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-26 22:05:27]
型式認定制度下の製品でも検査不正が横行する日本

住宅業界と住宅メーカーの数々の不正を是正し、住宅の品質を担保する法律が必要です
1066: 匿名さん 
[2024-10-27 08:29:44]
>>1065 検討板ユーザーさん
住宅性能表示制度を一歩進め、住宅性能保証制度というのはどうでしょうか?ハウスメーカーが住宅性能表示制度の各項目について最低限保証する数値を契約書に記載するように義務化すれば、各ハウスメーカーはその数値を競い合い自ずと高性能で高品質な家が出来るようになるのではないでしょうか?
1067: eマンションさん 
[2024-10-27 09:30:03]
カタログや営業トークでは高機密や高断熱を謳うも、各社とも施工後の検査を行う筈もなく、カタログ数値と同レベルの性能や機能が担保されているかは不明

お手盛りの検査やデータ改竄とほぼ同じこと

現場作業の質も地域格差や人的格差が大きいと思う
頼みの監理監督も大工に厳格に対処出来るか疑問
1068: マンコミュファンさん 
[2024-10-27 09:44:32]
ここに限った話しではないね
1069: 通りがかりさん 
[2024-10-27 10:18:18]
各社 共通 との文脈でのご指摘でした 深刻
1070: マンション検討中さん 
[2024-10-27 18:37:18]
展示場で最初に遭遇するヒトが担当になる運不運
偶然たまたま、其処に居たヒトが担当するガチャ
資料請求後、電話して来るヒトが担当するガチャ
営業・設計は少人数だから変更しても再びガチャ
1071: 評判気になるさん 
[2024-10-29 11:54:13]
ガチャが嫌なら自分で建てたら?
1072: 通りがかりさん 
[2024-10-29 13:43:19]
日によって気分にムラがあり自制不能な自分ガチャ
どうにも対処の仕方がないので外注するしかないの
1073: 匿名さん 
[2024-11-03 17:54:48]
どういうこと?
1076: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-21 00:08:49]
>>34 購入検討中さん
住友林業は木をほとんど使いません
シート貼りが多くてびっくりしました
1077: 匿名さん 
[2025-01-21 07:21:53]
>>1076 検討板ユーザーさん
それは請負金額次第だと思いますよ。安けりゃ新建材しか使えないというのは当然の事でしょう。
1078: 匿名さん 
[2025-01-21 08:51:44]
それなら住友林業にする意味は皆無
1079: 通りがかりさん 
[2025-01-21 11:50:16]
ローコストでええよな
1080: 匿名さん 
[2025-01-21 22:15:55]
ローコストとか工務店は倒産しそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる