住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。
[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/
[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04
住友林業 契約解除するといくら?
1001:
名無しさん
[2024-08-21 18:16:21]
|
1002:
eマンションさん
[2024-08-21 18:54:37]
一見すると木刀だが、プラスチック製だったり
ビニール製だったりするね 木製でも、樫や桜や櫟だったり、色々ある |
1003:
マンション検討中さん
[2024-08-21 23:51:51]
全館空調ではダクト他のカビが避けられない
それは、皆さん知っているのよ で、虫の棲息は住んでる地域によりけりなのさ 虫や小動物が棲みついたら、好環境って事なのよ |
1004:
匿名さん
[2024-08-22 08:02:20]
|
1005:
名無しさん
[2024-08-22 12:25:11]
唐突に全館空調 板間違いか?
|
1006:
通りがかりさん
[2024-08-23 13:14:29]
ここか知らんけど親戚は着工契約か何かの前ならほとんど帰ってきたそう。営業は良い人だったんだけど、設計士が合わなくて止めたらしい。
|
1007:
匿名さん
[2024-08-25 06:09:57]
>>1006 通りがかりさん
>ここか知らんけど親戚は着工契約か何かの前ならほとんど帰ってきたそう。 それが法的に正しい対応なのですよ。確認申請を出す前に解約したなら余程特別な事をしてもらっていない限り、何十万円も請求されるってのがおかしい。 |
1008:
匿名さん
[2024-08-25 07:07:43]
ここのHMじゃないけど、解除金高すぎる。
契約後に発覚した嘘は多すぎるし、態度も横柄に変化。解除金惜しさにこのまま信用できないとこで建てる方がもっと損だから解除する予定だけど。 騙された方が悪いといえばそれまでだけど、その嘘を信じて契約したこっちの気持ちとしては詐欺だと思ってしまう。その嘘を知っていれば契約なんてしなかった。 |
1009:
匿名さん
[2024-08-25 07:53:39]
>>1008 匿名さん
>騙された方が悪いといえばそれまでだけど 騙し方が悪い。これが法理です。騙された方は間抜けなだけで悪くはありません。ただしHMが騙したと立証するのはほぼ不可能でしょうけれど。 ところで解除金はいくらなのですか?契約金以上なのですか? HMが請求できるのは損害賠償だけであってペナルティー的請求は違法ですから、あまりに高額ならば裁判してでも争った方が良いと思います。 |
1010:
業界さん
[2024-08-25 14:53:53]
今は、建築士の重要事項説明するよね。しかし、住宅業界の営業マンで40才過ぎのベテランで建築士や宅建の資格ないなら設計や工事の下部になるだけ。会社によっては、課長や次長など肩書きつけてくれるけど、通用するのは、そこの会社だけ。
|
|
1011:
匿名さん
[2024-08-25 16:48:18]
何が言いたいのか分からん
|
1012:
匿名さん
[2024-08-25 22:13:37]
宅建なんてアホでも取れる資格だよ
|
1013:
匿名さん
[2024-08-29 23:09:28]
難易度は低いね
|
1014:
匿名さん
[2024-08-30 08:08:38]
もし難易度が高かったら宅建士が足りなくて困っていたでしょうね。
|
1015:
匿名さん
[2024-08-30 09:01:28]
単なる利権でしょ
|
1016:
通りがかりさん
[2024-08-30 15:24:05]
平らな社員?
|
1017:
匿名さん
[2024-08-31 07:28:37]
宅建士が新しい利権の創出であったことは間違いないでしょうね。なにも新しい士業を作る必要などなく、宅建業法を改正して行政が厳しく不動産屋を取り締まれば良いだけです。不動産屋なんて多すぎるのだから、少しでもあやしい事をした業者は免許を取り上げてしまえば良いと思います。
|
1018:
匿名さん
[2024-08-31 15:39:53]
そうね。やつら非弁行為とかしまくってるし、取り締まればよいのに
|
1019:
匿名さん
[2024-08-31 19:18:08]
非弁行為をみかけたら地域の弁護士会に通報すれば良いと思います。
|
1020:
マンコミュファンさん
[2024-09-01 09:37:55]
通報したけどろくに動かんよ笑
|
こういうのを、例えになってないって言うんだよな