住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。
[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/
[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04
住友林業 契約解除するといくら?
188:
契約済みさん
[2014-02-02 03:13:22]
|
191:
匿名さん
[2014-02-02 21:56:04]
でも、ずっと以前から同じ様なやり方ですよね。契約をせかして、しかも契約した後は態度が豹変して、間取りの変更も認めず有無を言わさずに着工して、仕上げておしまい。
普通の買い物と違って、一生住む家、庶民の夢のマイホーム、一生払うローンを背負うのに、こんなやり方って無いですよ。何かがおかしいです。 |
192:
無知な日本人
[2014-02-03 05:28:14]
契約済みキャンセルさんの訴訟は、どうなったかな?
これから家を建てることを考えている人のために、少し私の契約解除のお話を。。参考に なれば幸いです。 数年前の3月、住友林業と契約しました。突然、打ち合わせの席に、営業課長(店長)が 座っていました。無知な私は、なんだコイツは?程度で、担当の営業の方と話しを進めて いました。途中、店長さんが、質問してくることもありましたけどね。 (仮契約は、2月半ばに済み:5万円支払い済み) 話しも一段落した頃、店長さんが、今なら、これだけ値引きしますと。鈍感な私は、その ときは、それが契約に繋がるなど考えもせず、もっと値引いてくれと、楽しく押し問答を していました。そして、店長さんがハンコくれと言ったとき、あー、契約かよと、やっと 悟った次第でした。 そのときは、少し時間くれと言い、そして数日後、契約しました(50万円)。 ここまでの話、私は非常におバカさんに見えるでしょう。事実、私は家のことなど、素人。 1月からハウスメーカを回り出して、たったの2か月で契約です。 おバカに見えますが、実はすごく慎重派で、無知な私がバカを見ないように、数点の条件 のうち、1つでも満たさない場合は、契約解除することで、営業さんと合意していたので す。 結局、1点条件を満たさなかったため、8月に契約解除となりました。仮契約と契約の、 55万円は、全額返金してもらいました。 住友林業の営業さんには、大変お世話になりました。色々家を見せてもらったり、お菓子 や飲み物、色々してもらったのに、残念でした。 上述のとおり、具体的な内容は、書くのを控えさせてもらいましたが、仮契約であろうと、 本契約であろうと、契約白紙の絶対条件を議事録に記録させておくことが家作りを考えて いる方々に伝えたいことです。 それから、蛇足ではありますが、もっとも言いたいことは、日本の住宅は最悪だというこ とです。土地が高い。狭い。なぜ、日本家屋という伝統が無くなり、箱のような家を造る のか?コストの問題で片づけたくないですね。 日本人として誇りがあるなら、歴史的建造物を守るのと同じように、日本固有の街並みを 残しつつ、耐久性、コストを鑑みた家造りをしていくべきと考えます。 (人によって考えは多種多様なので、そう思わない人は反論はあるだろう。箱も住めば城 だし。実際、私も今現在、箱に住んでいるし。) これが契約解除の条件ではありませんが、間取り設計打ち合わせを進めていく中で、これ に気づいてしまいました。 あー・・私は日本人なんだって。。。この人たちは、私のた めに、箱を作ろうとしてくれているのか。ホントにこれでいいのか?などの思いがあった。 叶わなかもしれませんが、いつか日本家屋に住みたいという夢は持ち続けたいです。 以上 |
193:
匿名さん
[2014-02-03 08:06:44]
>数点の条件のうち、1つでも満たさない場合は、契約解除することで、営業さんと合意していた
質問ですが、これらの条件は契約前には分からないものだったのでしょうか?契約後でなければ分からない何かだったのですか?或は条件は色々あっても、ともかく割引があるから等と、まず先に契約をと営業さんにせかされたのでしょうか?もう少しだけご都合の良い範囲で教えて頂きたいです。 |
194:
無知な日本人
[2014-02-04 19:28:30]
>No 193さん
ご質問の契約解除の複数の条件について、回答致します。 契約前に、分かっていたことを、先方も当方も、双方で認識していました。 私は、仮契約の状態で、間取り仮設計を進めたかったのですが、先の記載 のとおり、決算月の3月ですからね。先方が契約を迫ってきました。 契約までの数日間、本当に悩みました。この状態で契約していいのか? まだ何にも進んでいないし、何にも知らないし。そこで、契約日に、更に 100万円程度の値引きに加えて、数十万円相当のオプション追加、双方 認識の複数の条件を但し書きとすることで、合意しました。 契約期間が満了を迎える1か月前になって、契約白紙に至らざるを得ない と伝えた際は、食い下がってきましたが、誠意が伝わらなかったので、契 約のとおり、不履行となりました。 私の経験談がご参考になれば幸いです。また何かありましたら、お尋ね下 さい。 |
195:
匿名さん
[2014-02-04 19:41:51]
194さん、お答え頂きまして有り難うございます。
契約金が50万円とはちょっと意外な気がしますが。それが契約金ですか?他の方も仰っている様に130万、145万、いずれにせよ100万円以上かと思っていました。 正直よく分かりませんが、ご経験を書いて頂き有り難うございます。そして、全額無事に返して頂いたようで良かったです。 |
196:
無知な日本人
[2014-02-04 20:08:17]
No.195さん
具体的に記載していない故、わかりにくかった点、ごめんなさい。 契約金は、先方から提示してきました。急に契約を迫ってきたことを 先方も気にされての提示でした。そういった気遣いや配慮ができる、 とてもよい営業さんでした。 とはいえ、契約は約束。大金を預けるわけですから、守って頂かない と、人生狂ってしまいますからね。 私は、不十分な知識や理想とするイメージを確立していない状況での 契約でした。 オプションなんかも、じゃあ、モデルハウスにあったアレ付けてとか パンフに載っている、これ付けてとか、適当だったんですよね。 不履行になって然るべきだったのでしょう。 195さんは、良い家作りをしてくださいね。 |
197:
匿名さん
[2014-02-04 21:03:45]
196さん、謝らないで下さい。教えて頂きまして、本当に有り難うございます。
きっと色々と何か差し障りがあってぼかして書いていらっしゃるという位は想像出来ます。でも、大手になるほど杓子定規に建築費用の○%の契約金と思い込んでいましたので、このようなケースもあるのだとちょっとびっくりでした。 営業さんとの出会いは大切ですね。最初は紳士的でも契約に向けて追い込まれている、と感じる事がたびたびあります。こちらはまだ間取りも納得していないし、敷地に対して本当に建てられるかどうかも分からない、そんな不安だらけでどうして契約ができますか? 一方営業さんもいつまでも建てるかどうか分からない客の相手はしたくないから、決算での値引きをちらつかせてクロージングしようとするのも見え見えです。契約破棄後も良く思える営業さんは希少ですね。 196さんは結局、その後他のHMで建てられたのでしょうか?私はずっと検討していたのですが、色々なHMを巡っているうちにやはり日本家屋も捨て難いと思う様になりました。床の間や縁側のある家は住み心地も良いです。 応援頂きまして有り難うございます。まだまだ迷っていますが、頑張って良い家を造りたいです。 |
198:
無知な日本人
[2014-02-05 00:51:30]
197さん
値引きで契約を迫ってきている状況なんですね。 自分で納得したときが、契約のタイミングですよね! 何しろ、一生住む家ですから。 HMのペースで進めることではありませんよね。私の契約 白紙の際、その点を是正するように、先方へ言及しました。 営業さんは、最初に家作りをお手伝いさせて頂くと言った のに、私たちの気持ちを無視して、契約を急いだ。 その結果が、契約白紙。会社として、1件の契約を逃した のだから、対策を講ずるべきみたいなこと。 私は、家は建てておりません。 日本家屋、現代で納得する家を建てるには、高いんだなー。 といったことを考えていくと、どうやら、勝ち組の人生を 歩んでいない私は、現代の日本で家を建てることは出来な いかなーってところです。 でも、マイホームの夢は持ち続けるんですけどね! 改めて応援します。良い家を建ててください! |
199:
匿名さん
[2014-02-05 08:24:24]
>198さん、197です。応援有り難うございます。
まだ建てられていらっしゃらないのですか?確かに決めた時に一気にいかないと、逆に色々と考えてしまって二の足を踏んでしまうようになりそうです。実際私も正直疲れて来ました。 日本家屋良いですよ。実家が50年以上の在来ですがまだまだ住んでいます。昔の建物なので床の間も欄間もあり、本格的な日本建築です。涼しいです。が、冬は流石にちょっと寒いですが(笑)今の家ならペアガラスですし、きっともっとマシだと思います。 値段はピンキリですね。金をかければいくらでも青天井ですし、それなりの値段でもそれなりの家が建ちそうです。198さんも古家の建て替えを検討されたのでしょうか? お住まいの地域によっては耐震耐火性も求められるため、建物にも制限がありますので値段も高額になり大変です。 198さん、折角検討されていたのですから、今後も夢をもって良い家を建てて下さい。背伸びする事も無いと思います。納得した家なら良いではないですか。私も応援致します。お互い頑張りましょう。 |
|
200:
匿名さん
[2015-05-03 10:02:12]
キャンペーン期間と言って契約を急がされ契約させられました。後になって法律上、希望する建物は建てられない事が分かり契約解除の申し出をしました。偽(国家資格のない人)○○士まで登場させ建てられるといい、住林も偽の○○士と口裏を合わせるのですっかり信用してしまいました。住林は2連で打ち合わせ表を書きますので、不正は明らかなのに、それを認めません。本社に訴えても同じです。住林に「今後は偽者は使わないでほしい」と訴えても、それは約束出来ないと言います。是正はしないようです。契約から7か月、契約解除の申し出から3か月半経経ちました。やっと5万円以外の契約金は戻すと言って来ましたが、ここにたどり着くまでの苦しみを分かっていただきたいし、勿論、弁護士費用も要しました。私のような被害者が出てほしくはありません、同じ苦しみを経験してほしくないと思い、投稿しました。
|
201:
購入経験者さん
[2015-05-03 11:25:12]
大手の場合、一度トラブルとすぐに顧問弁護士が出てきて、強引に請負側のペースで事態収拾をはかりますね。
企業間の取引ならまだしも、一般消費者との取引では、大手HM相手では太刀打ちできませんね。 住林に限らず恐ろしいものです。 |
202:
匿名さん
[2015-05-04 21:37:18]
201さんありがとうございます。200です。契約解除の申し出の申し出から3か月半ではなく現在4か月半でした。私は警察の相談窓口、弁護士、司法書士、行政書士の先生方、市役所、消費者センター、などに相談しました。上に書いた事以外にも色々信じられないこと(工作)が次々と分かり、心底、傷つきました。やっと全額返金だけはしてもらえるようですが、お金の問題だけではありません。私で、もうお仕舞いにしてほしいです。
|
203:
匿名さん
[2015-05-06 16:17:25]
>>202
>やっと全額返金だけはしてもらえるようですが、お金の問題だけではありません。私で、もうお仕舞いにしてほしいです。 住友林業ではないですが、私も解約経験者なので202さんのご苦労は良くわかります。202さんの場合、そのうえ詐欺のような話なのですから、上記のようなお気持ちになるのはもっともでしょう。そこで、住友林業と偽○○士に今後このような事をやめさせるために、以下のような方法を試みられてはいかがでしょうか。 ・国土交通省に事の詳細を文書にして送り、監督省庁として調査および指導を求める 建築士法第34条違反が適当だと思います。 ・警察に告訴状を提出し、偽○○士と住友林業を詐欺罪で告訴する 相談ではなく正式に告訴しましょう。担当する警察官は受理を渋ったり被害届で済まそうと するかもしれませんが、本来警察は告訴を拒否する事は出来ません(刑事訴訟法)。 ですから、必ず告訴状を受理させ調書を作成してもらって下さい。そうすれば、形式的にでも 捜査をしなければならなくなります。 ・偽○○士を相手取り、損害賠償を求めて民事訴訟を起こす 解決に要した弁護士費用や通信費、交通費などが損害にあたると思います。住友林業を 訴えると顧問弁護士が相手となりますが、偽○○士個人であれば勝機があるかもしれません。 以上、勧めておいて申し訳けありませんが、国土交通省や警察から成果は得られないと思います。また、大して金銭的な得にならないからと、訴訟も止めるように弁護士に言われる可能性が大きいでしょう。しかし、今の消費者はここまでするんだ。このような事を続ければ、いつか制裁を受ける可能性があるんだという事を偽○○士や住友林業の関係者に認識させ、自制させる効果は期待できると思います。 社員の人権をないがしろにして酷使する会社を「ブラック企業」と認定し改善を促そうという動きがありますが、消費者に対してひどい事をする会社だって「ブラック企業」ではないでしょうか? 私や202さん以外にも多くの方が解約でつらい想いをしていますが、それにもかかわらず解約トラブルを少しでも減らすように改善していこうといった姿勢がハウスメーカーにはみられず、取れる奴からは出来るだけ取ってやろうといった感じさえ受けます。そういうハウスメーカーに反省させて改善を行わせるには、社会がもっともっと厳しい対応をしていく必要があると思いました。 |
204:
匿名さん
[2015-05-07 05:11:42]
それは仕方ないですよ
大手ハウスメーカーは高いです。特にここは。 急かされて値引きをエサに契約した人がほとんどだと思うので、 解約することによる違約金を大きく設定しておかないと、 契約後に他のローコストを含めた小さなハウスメーカーの内覧会で価格を聞いてびっくりしてキャンセルしてしまいます。 キャンセル料500万払っても、ちゃんとした安いところ探せば元は取れるんですけどね。 |
205:
匿名さん
[2015-05-07 08:08:28]
内装が似たような感じだけだから、労力入れたら元は取れないよ。
マンションとか建て売りにしたら? |
206:
匿名さん
[2015-05-07 08:24:08]
マンションはないけど、住林もないな。
ビール飲みたい人にジュース進めてどうするの? 発泡酒なら価格半分でビールと違いがわからないのもあるよ。「麦とホップ」なんてビールそのもの。 そういうローコストを探す手間を惜しむと一生お金で苦労しますよ。 ルンバや、車買うのと訳が違うから労力かけて色々回るとそれだけの成果はあると思いますよ。 二世帯で親が金出すっていうなら大手に頼んでおけば責任逃れできるからいいかも知れないけど。 「自分は高いところちゃんと選んだ、家作りに失敗したのは、ハウスメーカーのせい!」って言い訳できる。 名の知れてないところに頼むと、「何でそんなところにたのんだんだい?コマーシャルもしてないようなところに・・お金ならあるんだから・・積水ハウスにすれば良かったのに・・」 って親世帯から避難される可能性はある。 1000万以上高い訳だから、トラブルも小ないだろうしね。 |
207:
匿名さん
[2015-05-07 08:36:45]
能書きいいから好きにしなよ。
|
208:
匿名さん
[2015-05-08 00:30:48]
203さん、202です。
本当にご親切に色々、ご教授下さりありがとうございます。 偽○○士(厳密に言うとその人がふりをしていて、メーカーの人たちも先生と呼ぶので、私が本物と思い込んでいたのです。分かったのは契約後で同じ業種の方が教えて下さいました)が私のなまえの委任状を偽造して(署名は確かに私の字でしたが、私は全く委任した覚えはありません。委任先は知らない国家資格者でした。上手く、別の用件で書かせた署名の書類に後から印字して委任状に仕立てたとしか考えられないです。)別の業者に依頼していて、もう法務局にまで書類が届いていましたが、わたしは委任していませんと反論したら、また勝手に委任状を作って取り消しました。 まだまだここではお伝え出来ない程、他にも色々とありました。 上の方に手紙を送ったり、電話で話したりしましたが、先方からは、連絡や説明不足で心配や不安をかけてすまなっかたと言った抽象的な表現の返事で、核心には触れていない内容でした。 これからも何も変わらないようですし、私の力ではどうすることもできないので、私の様な思いをする人が出ないことを祈るだけかなと思いますが、 辛い気持ちを引き摺りますので、どこまでやれるか分かりませんが、203さんに教えて頂いたことを参考にさせて頂きます。本当に、詳しく教えて頂いてありがたかったです。 |
210:
匿名さん
[2015-05-10 08:19:46]
>>208
203です。 偽造された委任状とは何でしょうか?設計委任契約書かなとも思いましたが、それは法務局に提出するようなものではないですし、、、。 その偽○○士は、身分詐称および有印私文書偽造を2回も行っています。サインは真似て書いたとしても印鑑まで偽造するというのはかなり手が込んでいますので、明らかに騙そうという意思をもって行っているはず。悪質です。 もし住友林業の社員も承知で係っているとしたら、いつかもっととんでもない被害を生む可能性があると思います。202さんにとって辛く面倒かもしれませんが、同じ思いをする人が出ないことを祈るだけでなく、毅然と厳しい対応をとって頂きたいです。 |
全額返してほしいと言うと9万円ほどしか返せないと言われました。
ごねると、弁護士から内容証明が届きすぐに解約手続きをしろとかいてありました。
頭にきて、私も弁護士に相談して内容証明を送りつけました。
結局、弁護士が話し合った結果、約半分の60万戻ってきました。