宅内LANを考えています。
無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-02-21 23:20:00
注文住宅のオンライン相談
宅内LANを採用した方、どうでしたか?
491:
匿名さん
[2011-01-30 22:07:11]
|
492:
匿名さん
[2011-01-30 22:17:45]
(3)の必要性がまったく想像できない(2)が出てきても荒れるw
|
493:
匿名さん
[2011-01-30 23:19:21]
基本的に家を建てる時しか出来ないのですよ。
一部屋にコンセントを二箇所にするか三箇所にするか テレビ配線はケーブルだから、光だから、アンテナ線の予定は不要?必要? 電話の線は必要? そういった話と同じじゃないですか? そう言えば最近は、各部屋や二階でも電話の線を引く人が減りましたね これは何故でしょう? 電話には無線子機が当然だから? それとも固定電話自体使う頻度が減ったから? 少なくとも両方主要な理由になりますね。 じゃあNETは? 無線でも使える。 使う頻度は? 増々上がりそうですね? |
494:
匿名さん
[2011-01-30 23:23:01]
ハテナいくつ使ってんだよ。見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
|
495:
匿名さん
[2011-01-30 23:27:56]
|
496:
匿名さん
[2011-01-31 00:05:09]
で? LAN配線も必要ってことでいいんですね?
|
497:
匿名
[2011-01-31 01:49:19]
必要と感じる人には必要
そしてこのスレは必要と感じる人が議論する場所 どちらかが優れているなんてことはないし、どちらかが贅沢とか無駄とかもない >493さん 電話の子機は不具合ほとんど聞きませんので、比べても意味がないと思います |
498:
匿名
[2011-01-31 14:28:12]
スレが落ち着いたところで質問させて下さい
各部屋間の有線LAN配線(コンセント付)をお願いする場合、どのパターンが一般的ですか? また金額はいくらでしたか? HM(大工さん)が空配管のみを設置し、施主が自分で探した電工屋さんにケーブル及びコネクターを施工依頼する(若しくは施主が自ら施工) HM(大工さん)は空配管のみを設置し、HMが依頼した外注の電工屋さんがケーブル及びコネクターを施工する HM(大工さん)が空配管とケーブル及びコネクターを全て施工する 施工してもらう場合の金額が妥当であるか知りたいです |
499:
匿名さん
[2011-01-31 14:37:44]
>HM(大工さん)は空配管のみを設置し、HMが依頼した外注の電工屋さんがケーブル及びコネクターを施工する
うちはこれ。一般的かどうかは知らない。 費用は1本当たり7000円だった。 はじめは空配管のみでこの値段だったが、いつの間にかCAT6のケーブル及び設置費込みの値段になってた。 追加工事はお互いにどんぶり勘定だったのでよう分からん。 |
500:
匿名さん
[2011-01-31 20:37:19]
ウチは工務店施工だけど、配管は電気屋さんが電気やTVケーブルの配線と一緒にやった
たぶん他でも管を通すのは、電気屋さんの仕事じゃないかなと。 ただ予定するLAN配線の種類がCAT5eだと聞いた(保有の在庫がこの規格らしい)ので 100MのCAT6ケーブルとCAT6LANコンセントを自分で買って来ました。 後は電気屋さんが最終の工事で配管内に通してくれる予定です。 費用面はケチってるんで、マルチメディアコンセントとか集中ボックスみたいものは 一切ありません。 各種コンセントやケーブルの集中したリビングの壁にボードを置いて ボード内に配線を引き込んで、ルーター・ハブ・無線LANを設置しています。 何かの時に点検や交換も楽なので、これで良かったと思えます。 集中した設置場所にユニットバスの上が流行りらしいですが、あんな所点検が大変です ブラックボックス化したい人以外は、もっと身近な場所がよいと思います。 |
|
501:
匿名さん
[2011-01-31 20:46:01]
>>500
うちも、「通常はユニットバスの上」って言われた。 一応、現場監督には2階書斎からスター型で配管したいと 言ってありますが、最終的に配管する電気屋次第なので 今回答待ちです。 ケーブル自体は、自分で通すし、コネクタの圧着も出来るので D.I.Y.には全く不安はないのですが・・・。 安いといいな。いっそ、自分でCD管買ってきて施工したい気分です。 |
502:
匿名
[2011-01-31 20:50:40]
最終的には現場監督でも電気屋でもありません。
あなたが決めるんですよ。 |
503:
匿名さん
[2011-01-31 22:17:21]
CD管さえ配管しておけば、あとは自分で簡単に出来るよ。
管の中にケーブルを引くのも思ったよりスムースに出来た。 圧着する工具だけちょっと高いかな。 |
504:
匿名
[2011-01-31 23:26:33]
|
505:
購入経験者さん
[2011-01-31 23:57:04]
昨年4月に新築しました。宅内LANはHMにお願いしました。
書斎の本棚上部にマルチメディアコンセントで光を受けて、ルーターとHUBを通してから同じ壁へ! リビング(TV用)、書斎(PC, Printer)、ダイニング(妻PC)、寝室(TV用)、子供部屋A、子供部屋Bと7箇所へ配線しました。無線もありましたが、機種が古いので確実な優先にしました。ひとつ失敗したのがCAT5eだった事。それぞれマルチメディアコンセントで出しています。 配線は8000円/1ラインだったかなぁ。。 参考になればと思います。 |
506:
匿名
[2011-02-02 13:33:16]
マルチメディアポートとマルチメディアコンセントを混同する人が多いですね
505さんは間違っていないと思っていますが というかマルチメディアポートは配線類があまり綺麗に収納されないのに高価すぎる |
507:
匿名さん
[2011-02-02 16:29:33]
ということは、やはり無線LANで決まりですね♪
|
508:
匿名さん
[2011-02-02 17:26:13]
マルチメディアポートって何のために導入するのでしょうか?
|
509:
匿名
[2011-02-02 18:04:15]
|
510:
匿名さん
[2011-02-02 18:18:58]
そうですね。
見た目で一番きれいな無線で決まりですね♪ |
511:
498
[2011-02-02 18:52:34]
回答ありがとうございました
自分がお願いしているHMはもう少し高いようです 無線も併用するので必要なところだけ施工してもらおうと思います |
512:
508
[2011-02-02 19:14:31]
私も見た目がきれい程度にしか思えませんでした。
そして高い。何のために必要なのかいまだにわかりません。 中身はHUBと分配器のみ。ONUは外付け…意味わかりません。 大きめなプラボックスにONUもぶち込めばいいのに。なんて考えてしまいます。 |
513:
匿名
[2011-02-04 13:42:29]
ここに書き込んでいる皆さんはどれくらいの機器を繋いでいますか?
どれくらいの数の機器を繋いだら宅内LANのメリットを感じますか? |
514:
匿名
[2011-02-04 13:56:09]
機器の数というより単位時間当たりのデータ量だろ。あと安定性。
|
515:
匿名
[2011-02-04 14:10:02]
|
516:
匿名さん
[2011-02-04 15:30:15]
|
517:
匿名さん
[2011-02-04 16:11:43]
ここは有線LANのスレなので、無視は致し方ないかと・・・
変態扱いはあなたの被害妄想でしょ。 過去によっぽど悔しいレスをされたんですね。分かります。 |
518:
匿名さん
[2011-02-04 16:26:43]
>>515
DS Lite? セキュリティーは大丈夫? |
519:
匿名
[2011-02-04 16:35:09]
どう大丈夫じゃないか具体的に書いたら?
|
520:
匿名さん
[2011-02-04 16:46:31]
518じゃないけど
DSだと暗号化はWEPですよね。 WEPが危険なのは常識でしょ |
521:
匿名さん
[2011-02-04 16:48:56]
DSで通信をしたいならWPAも使えるDSブラウザーに買い換えましょう。
|
522:
匿名さん
[2011-02-04 16:50:01]
>>519
自分の知らないことを指摘されて、そんな態度(口調)はいけませんね。 |
523:
匿名
[2011-02-04 16:58:57]
WEPが危険とか、中学生レベルのレスは期待してないから。
どの程度の割合で危険な目に合うんだい? お前はまさか飛行機のニュースみたら飛行機に乗らないとか 言うんじゃないだろうなw |
524:
匿名さん
[2011-02-04 17:01:54]
私は交通事故が恐いので車には一切乗りませんが何か?
|
525:
匿名さん
[2011-02-04 17:10:24]
歩いていても車が突っ込んでくることがあるよ。
|
526:
匿名
[2011-02-04 17:10:50]
また無線の話か
あんたらも好きだねー |
527:
匿名
[2011-02-04 17:14:13]
無線が危険だというやつは家に閉じこもってればいいよ。
てか既に引き篭ってるかw |
528:
匿名さん
[2011-02-04 17:36:22]
>>523
めでたい奴だな WEPなんて、かつてピッキングされ放題だったMIWAのシリンダーみたいなもの。 空き巣なら、荒されたり、盗まれたりだけだけど、 WEPが破られた場合は何が一番危険なのかは自分で勉強してください。 WPAにすればリスクは大幅に減って、無線でもほぼ心配はないでしょう。 それをたかがゲームの為に、WEPにしてるなんて無謀だね。 リスク意識の無い奴は怖いものなしだな。 |
529:
匿名さん
[2011-02-04 17:39:09]
>>523
飛行機事故と例える幼稚さは中学生レベルにも達しないぞ |
530:
匿名さん
[2011-02-04 17:45:29]
|
531:
匿名
[2011-02-04 17:49:58]
1分で破られるとか、そういう脅しに乗っちゃうところは稚拙だな。
最近の小学生の方が耐性が高いと思うわw 早くDS+WEBの組み合わせでトラブる割合を定量的に教えてね。 それが出来ないから飛行機事故と比較されちゃうんだよ。 |
532:
匿名
[2011-02-04 18:01:33]
ウザイから無線の危険性云々は余所でやって下さい
このスレとは何も関係の無い話題です |
533:
匿名
[2011-02-04 18:04:50]
>>532
やっぱり避けて通れない話題だから誘導は無理だと思うよ。 家庭LANを検討するときに悩みやすいポイントでもあるから、まったく関係ない 話題でもないだろ。もし不快だったらあなたがこのスレを見なければOK。 |
534:
サラリーマンさん
[2011-02-04 18:19:18]
>>531
お前が想像力がないのは良くわかった。 |
535:
匿名
[2011-02-04 18:21:42]
|
536:
サラリーマンさん
[2011-02-04 18:29:24]
|
537:
匿名さん
[2011-02-04 18:32:36]
|
538:
匿名
[2011-02-04 18:37:42]
まあ俺も「飛行機は絶対に乗らない」とか言ってるおばちゃんを説得したくないからなw
何かやる時は必ずリスクが伴うわけで、そのリスクの性質や程度がわからずこういう記事に 看過されちゃう人は効率が悪い人生だと断言するよ。 |
539:
匿名
[2011-02-04 19:12:43]
うちも有線LANと無線LANを両方使ってる。無線はWPA-PSKをメインに使ってるけど、
子供がどうしてもDSで使いたいみたいだからWEPも構成してる。(一台で複数構成可) MACアドレスでフィルタリングしてるけど、何か問題が起きたら起きたでその時に 考えるかな。WEPは8年使ってるけど今のところ問題は起きたことない。 |
540:
匿名さん
[2011-02-04 19:17:28]
被害に合う確率が低いから安全と考えるか、確率は低いけど危険と考えるかの違いかな?
でもその数字は誰も知らないんじゃないの? 知らないからこそ安心の為に高セキュリティーを求めるってのもあるかも。 |
541:
匿名
[2011-02-04 19:30:36]
本当にDS+WEPで重要な問題がボコボコ出てるならマスコミや競合企業も騒ぐし
社会問題にもなる。それがない限り現時点でその程度のリスクだということは 理解できるな。 |
542:
匿名さん
[2011-02-04 21:16:59]
有線・無線の話は別にスレでも建ててやって貰えばいい
どちらを選ぶかと言われれば、両方選ぶと答える人が大半だろう。 近所には徒歩で出かけるか、自転車で出かけるかを話し合っても 「どっちでも好みでいいよ」の答えになるだろうし。 「でも自転車は持ってていいんじゃないの」がアドバイスにしかならんでしょ。 この自転車を有線と捉えるか無線と捉えるかは各自の判断 しかし「あった方がいい」は忘れない様に。 |
543:
匿名さん
[2011-02-04 22:46:54]
いや、無線LANを否定しているんじゃなくて、今時ルーターを買いかえる金を惜しんでWEPを
使っている貧乏人を馬鹿にしているだけ。無線/有線は使い分ければいいだけ。 |
544:
匿名さん
[2011-02-04 22:49:27]
|
545:
周辺住民さん
[2011-02-04 23:10:03]
WEPのおかげで今日もタダ乗りさせて頂いております!
|
546:
匿名さん
[2011-02-04 23:20:58]
俺はアホ面して入ってくるヤツの通信を傍受してるよ。
|
547:
匿名
[2011-02-05 00:47:28]
無線にこだわってイキがってる人は、
無線LAN採用しちゃって 後から有線にしようとしたけど、 隠ぺい配線できず後悔したってとこでしょう。 少なくともこれから家を建てる人に、 無線を勧めるなんてナンセンスですな。 |
548:
匿名さん
[2011-02-05 00:53:28]
>>489の(4)さん登場w
|
549:
入居済み住民さん
[2011-02-05 14:32:57]
宅内LANを採用した方に聞いているのに、なんで無線の話なんだ。
|
550:
匿名さん
[2011-02-05 14:49:34]
聞きたいことがあったら遠慮せず聞けば?
聞くことがないならどうでもいいだろ。 |
551:
e戸建てファンさん
[2011-02-06 01:49:10]
|
552:
匿名
[2011-02-06 08:21:40]
|
553:
匿名
[2011-02-06 09:05:22]
無線に対する危機感とかどうでもいいだろ
そんなこと言い出したら 金も無いのに無線LAN設備買ってて良いの? 家中のどこでもLAN繋いで家族仲は大丈夫? って話になりかねない |
554:
匿名はん
[2011-02-06 10:11:13]
①つながらん部屋がでる可能性
②速度が遅い 有線をひいておくメリットはこれだけの理由でも十分でしょう。 せっかくの新築。 必ず有線は這わせておきましょう。テレビのある部屋と、リビング、寝室、サーバー置く書斎 その上で、無線を便利に使いこなしましょう。 以上で糞スレ終了です。 |
556:
匿名さん
[2011-02-06 15:50:57]
(1) 有線が配線不可能なので、無線しか使えない人(集合住宅、予算不足)
(2) 有線は配線可能だが、無線しか使わない人(ライト・ユーザー) (3) 無線と有線を使う人(両方使いこなせる人、両方必要な人) (4) 有線のみを使う人(セキュリティが心配らしい人、予算不足) 結局これらの人たちがごちゃ混ぜで議論してるから噛み合うわけないよな。 特に(1)の嫉妬と(4)の石頭が議論始めると荒れてくる。 |
557:
匿名
[2011-02-06 16:09:38]
|
558:
e戸建てファンさん
[2011-02-06 17:13:07]
>>552
>どや顔でうんちくたれてるけど うんちくという程でもないだろ、常識だよ それより、そんなくだらない指摘で上げるなよ >有線にしたい >配線した方教えてってスレッドだぞ >どアホ だったら、 549で >宅内LANを採用した方に聞いているのに、なんで無線の話なんだ。 ではなく、 「宅内有線LANを採用した方に聞いているのに、なんで無線の話なんだ。」 と正確に指摘するんだな マヌケ |
559:
匿名さん
[2011-02-06 17:45:44]
あんたたちも飽きないねぇ。どっちもアホちゃう?
|
560:
匿名さん
[2011-02-06 20:57:18]
去年の初夏に家建てましたが、1Fリビングと2F子供部屋×2と寝室に有線LAN設置しました。
カテ6のケーブルを通してもらいました。 追加の費用は、そんなになかった気がしますが、当時カテ6のケーブルはカテ5Eに比べて少し高かった記憶です。 同時にテレビ端子もペアで通しましたのでいくらLANの為に費用がかかっているのか正確には分かっていないですね.... 各部屋のLANの端子の位置よりも電源コンセントの位置と数の方が気を使いました。 尚、光ケーブルの引き込みは1F収納の上の段にして、 各部屋へのLAN端子も複数横に並べている形ですが、 どこの部屋につながっているかのシールがなく、はじめはすぐに分かると思いましたが、 せまくて結構暗がりなので、引越し直後のバタバタの中、結構時間がかかりました。 HMや大工さんにシールを貼ってもらうようにしたほうが、良かったと思います。 使用状況としては、 1Fリビングの有線LANは、テレビやレコーダにつながっています。 2F有線LANは、PCとテレビ ノートブックPC、IPAD、ゲーム類は無線LANで接続しています。 ヘビーユーザへの大学生の子供部屋へは、一旦100Mハブを経由して、100M以上 使えないようにしています。(カテ6の意味がないかもしれませんが...) (ちなみに光の契約は200Mです) 無線LANはPCを買い換えてからN対応やWPA対応の無線ルータに変える予定としています。 |
561:
匿名さん
[2011-02-06 21:29:10]
>>553
お前の家の家族仲なんてどうでもいいよ。 |
562:
552
[2011-02-06 23:12:01]
|
563:
558
[2011-02-06 23:50:50]
|
564:
552
[2011-02-07 00:13:45]
>>563 それはすまなかった。 許す
|
565:
LAN配線
[2011-02-24 14:57:16]
無線LANでも悪くはないですが有線ですとマルチメディアポートを取り付け一箇所から各部屋へ配線しています。 主にデスクトップパソコン・ノートパソコンと使用しています。無線LANにてwii・aipadを使用しています。有線のほうが回線スピードが安定しいいですよ。
メディアポートからの配線をお勧めします。 |
566:
有線と無線
[2011-02-24 17:23:49]
最近、新築したものです。
小生の家では有線と無線を併用しています。 家の構造は4LDKの2階建てで1階は無線、2階の3部屋に有線(カテゴリー6)を配線しました。 2階ではデスクトップPCを使用することを想定。 1階では家族での団欒等で携帯端末やテレビ、ノートPCを使用してインターネット等で情報を得ることを想定しました。 まだ外構工事中で引越しはしていないので接続確認くらいしかしておらず、 使い勝手や通信速度は現状では意見できません。すみません。 既存の住まいでは1階から2階に有線で強引に引き回していたため、見た目が最悪でした。 これから建てる家に有線を配線するのであればマルチメディアポートを配置し、使用する部屋へ配線するのがよいと思います。 565さんも書かれていますが、有線のほうが回線速度は安定しています。 |
567:
匿名
[2011-02-24 18:29:17]
マルチメディアポートってもう少しスマートにならんもんかね?
高い金出してあの仕上がりは誰が喜ぶ? うちは大工に造作で壁の中にスペースを作って貰って機器を全て収めたけど、 正直マルチメディアポートの存在意義がわからない |
568:
匿名さん
[2011-02-24 19:04:57]
|
569:
匿名さん
[2011-02-24 20:36:04]
うちは、2Fの書斎を起点にしてスター型でLAN組んだ。
マルチメディポートなんてシャレタもの使わないで 2m位の高さで棚を作ってもらって、その上の壁面で各部屋への CD管むき出しです。棚の上は普通のスイッチングハブとONU、ルーターが鎮座しています。 メンテナンスのこと考えると、これが一番安くていい。 |
570:
匿名さん
[2011-02-26 10:02:33]
>>569
むき出しはいかがなものか。時々埃とか掃うだけなので楽だが新築の時やはり見た目気にしない? |
571:
匿名さん
[2011-02-26 22:11:59]
|
572:
契約済みさん
[2011-02-27 10:40:14]
納戸の一部に収納部分作ってあって、コンセントも用意。
そこに光の引き込み入れてあり、各部屋へは市販のスイッチングハブ経由で行くようにしてあるよ。 ハブ壊れたら買い換えるだけだし、規格変わっても対応楽だし。 |
573:
匿名はん
[2011-03-04 16:51:55]
現在新築中です。
2階の納戸に3段の棚を設置し一番上の棚にONU、ルーター、ハブを置き、そこを起点に有線で光電話、LANを5部屋配線しようと思っています。 電気業者にはCD管は済みで予備線を依頼中。 LANケーブルはルーターから部屋までの距離以上の長さでコネクター付きの市販品を考えています。 只まだ決まっていないのが納戸のCD管集結部分のパネル(マルチメディアポートもどき)と各部屋のCD管出口パネル。 来週打ち合わせがあるのでアイデアが有れば教えて下さい。 |
574:
匿名さん
[2011-03-04 19:17:54]
普通にやるなら>>353みたいなやつですね。
|
575:
匿名さん
[2011-03-05 14:48:37]
>573
納戸の方は、LAN端子が並んだパネルにして、と言えば、それで適当に選んでくれるよ。 後はルータとの間を短いケーブルでつなげばすっきり。 一例だと、こんなの。 http://denko.panasonic.biz/ebox/multimedia/mms_08_3_6.html 我が家は、どこのメーカのか知らないけど、横一列に並んで、リビングとかわかるようにシールも貼ってもらった。 各部屋は、マルチメディアコンセントのカタログから選ぶなり、LAN端子だけのものから選ぶなり、すればそれで良い。ググぐれば、色々出てくるよ。 |
576:
匿名さん
[2011-03-18 13:43:33]
573です。
CD管内に呼び線を入れてもらう事とコンセントパネルは電話用ブランクパネルを付けて、後日自分でLANケーブルを配線する事にしました。 当然追加費用無しです。 ケーブルも自作すると工具費用、品質不良も考えられるので市販の両端コネクター付きケーブルを購入する事にしました。 |
577:
匿名さん
[2011-03-18 14:35:36]
>市販の両端コネクター付きケーブルを購入する事にしました。
まさかとは思うけど、パネルにモジュラージャックじゃなくて壁から直接ケーブル出し? |
578:
入居済み住民さん
[2011-03-18 17:46:22]
そんなに高い物じゃないんだし、最初からCat6対応のケーブルとモジュラージャックいれて貰った方が良いんじゃないかなぁ。
|
579:
e戸建てファンさん
[2011-03-19 01:54:16]
Cat6なんていらないって昔から主張してるんだけどなあー
まあ、価格的には大した違いもないんでいいけど |
580:
適当な人
[2011-05-25 00:49:20]
>>328(手書きの汚い構築図付き)とかでお世話になりました「適当な人」です。
また質問があり、やってまいりました。 建物が完成して近々引き渡されることになり、配線関係を購入・収集しているところです。 ADSLを引くつもりなのでNTTに電話回線工事の依頼は既にしており工事日まで決定しているのですが、 工事範囲や配線の選び方が良く解りません。 入線カバーはパナのスマートデザインが用意されており、電話線用のCD管も敷設されています。 116(NTTの人)によれば工事範囲が屋外保安器までなら2100円、宅内配線~モジュラージャック まで施工して貰うと11000円?超とのこと。 今回は2Fの収納にスプリッタとモデムを設置する予定なので、前者で良いと思っています。 この場合、こちらで用意する配線は屋外保安器から入線カバーまでの間で僅かながら露出します。 どんな仕様の配線を使うのがベストでしょうか? 距離が短いので屋内用の電話線を使用しても問題ないでしょうか? 両側がモジュラージャックになっている配線を買ってきて、片方だけ切り落とせばOKですか? また、屋外保安器を屋根裏側に設置して貰うことは可能でしょうか? 少々スレ違いで申し訳ありませんが、詳しい方がいらしたら教えて頂きたいです。 |
581:
匿名さん
[2011-05-25 06:21:07]
屋外からの配線は、スプリッターの所までNTTに頼めば良いんでない?
家は電気設備屋さんに、宅内電話線工事はどうするか聞いたら 「資格あるからやってもいいけど、管とコンセントだけ付けとくから 屋内外引き込みはNTTでやった方が通信トラブル時に確実だよ」 って言われた。 ちなみにNTTに保安器から引いて貰った線は、結構細い インターホンの線みたいなものでした。 それと本当に違いがあるか知らないですが、ADSL使います と言ったら「ADSL対応の保安器付けますね」 なんてNTT工事の人は言ってました。 当家は電話コンセントが保安器から一番遠い1階なので 距離が気になって、保安器からスプリッターまでが遠いけど ADSL速度落ちますか? と聞いたら 「よく言われますが20M位じゃ全く変わりませんよ 基地局との距離がずっと問題です、ハハハハァッー」 だそうでございます。 |
582:
匿名
[2011-05-25 07:22:45]
横から失礼します。
わが家も引き渡しが終わりもうすぐ光工事が入る予定なんですが、 “古いPCだとウィルス対策ソフトを入れるのに容量が足りない可能性があります”と聞きました。 確かに今回ネットにつなぐ予定のノートPCは8年ほど使っている古いものです。 買い替えるつもりがない場合、外付けHDDで対応できるのでしょうか? スレの主旨から少しずれているかと思いますが、知識がある方教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。 |
583:
e戸建てファンさん
[2011-05-25 11:54:11]
>582
その場合、ウイルスソフトにPCのパワーを取られて満足に動かない可能性がかなり高いです。 HDDの問題ではなくCPU、メモリの問題の方が大きいです。 導入しようとしてるソフトの推奨スペックを確認して下さい。 |
584:
ルーパパ
[2011-05-25 12:16:07]
私は、CD配管だけしてもらって自分で通しました。
あらかじめ、やわらかい針金のような捨て線を入れてもらっているので ビニルテープで針金とLANケーブルとモジュラケーブルを括り付けて 引っ張るだけです。2F書斎から1Fまで15m弱でしたが、一人で通すことが出来ました。 LANコネクタの圧着も練習すれば、なんてことありません。 本当は電話のモジュラも圧着したかったのですが、コネクタ自体が手に入らないのと 資格が必要なのでコネクタ付のまま通しました。 http://f-stage.blog.ocn.ne.jp/rumi/2011/05/b423_5231.html 配管のみで数千円取られただけなので、非常にコストダウンになりましたよ。 カテゴリー5eのケーブルが100mで5千円弱、コネクタが10コで400円前後、 圧着器具も2~3千円ですから、手間を惜しまなければ材料費は1万円以内です。 |
585:
582です
[2011-05-25 14:39:18]
>583 e戸建てファン様
早速のアドバイスありがとうございます。 スペック、帰宅したら調べてみようと思います。 もしメモリが足りない場合、これも外付けで増設できるものなのでしょうか? それともPC自体を買い替えなくてはいけないのでしょうか… 教えていただけると助かります。 |
586:
匿名さん
[2011-05-25 14:45:38]
>>585
583じゃないけど、ノートPCの拡張性には期待しない方がいい。 メモリ増設自体できるかわからないし、できたとしても8年も前の規格じゃ中古しかないかも。しかも新品の高性能規格より高かったりする。 それから、システムドライブを外付けHDDって無理だと思いますよ。 |
587:
582です
[2011-05-25 16:51:28]
>586様
解りやすいご説明ありがとうございます。 手持ちのノートPCのメモリを確認しましたが、ウィルスソフトの推奨メモリの半分もありませんでした… どうやら買い替えしかないようですね。 お二人ともご親切にありがとうございました! |
588:
適当な人
[2011-05-25 20:36:39]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ばっかみたい