宅内LANを考えています。
無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-02-21 23:20:00
注文住宅のオンライン相談
宅内LANを採用した方、どうでしたか?
311:
匿名さん
[2009-06-26 21:23:00]
|
312:
308っす
[2009-06-27 00:53:00]
おおお!すげえ!
すげえ参考になりました! ありがとうー!>309、310、311 NTTで壁用の配線カバーというかそういうものをつけてくれるんですね? 色々有料だろうけど一度NTTに聞いてみるよ。 某大手ハウスメーカーの担当よりよっぽど頼りになるよ~。 |
313:
310
[2009-06-27 08:58:00]
2年前はカバーなんて付けてくれなかったぞ・・・
まぁ別に机の足元だから気にするほどではないけれども やっぱり普及してくると、施工方法も完成度があがるんだなぁ |
314:
サラリーマンさん
[2010-09-26 02:32:58]
「まとめてねット」は、よくないですね。
電話が、ただパラってあるだけ。ジャンパーできるようにすべき。パラうために、各部屋に配線するのはあまりにもったいない。LANについても、HUB内臓。今やギガのHUBでも、数千円。これは、高すぎます。理解できない商品。 |
315:
匿名さん
[2010-09-26 11:05:28]
最初は有線LANひいといて
後で無線にしたけりゃすればいい その逆は面倒 それだけ |
316:
匿名
[2010-09-26 12:58:29]
いざネットをひこうとしたら田舎すぎてひけなかったでござる。
|
317:
匿名さん
[2010-09-26 19:22:16]
|
318:
匿名さん
[2010-09-26 21:29:35]
>>317
1年以上前のレスに質問しても・・・ >>ブランクチップ3ヶ用 って書いてあるんだから、あの四角いのはただの飾り(ブランク) 出てる線が当然ひかりの引込み線でしょ? >>今はカバープレートに抜き差しできるコネクター型になっています ってかいてあるし! 写真見る限りコネクタっぽいし |
319:
匿名さん
[2010-09-26 21:48:10]
1年前のスレでしたか?失礼しました。
|
320:
匿名さん
[2010-12-27 12:57:10]
後々を考えたら兎に角サヤ管だけは、あちこちに通しておけばいいんですね
将来は10Gbpsが必要になってくるかどうかも分からんし、そもそもLANなんて規格を捨てて LAN2.0だの何だの新しい規格が誕生してくる可能性もある。 電気の線と電話の線、進化はしてるが同軸ケーブル、それとテレビでお馴染み赤白黄色以外は 歴代水物みたいなケーブルばっかりだ。 だからサヤ管だけしっかりやっとけばOK、当面使わないなら配線なんかいらない 無線LANでもPLCでも、いっそモバイルのwifiでいい時代かもしれない。 だから保険的意味合いで、管だけ通しておこうよ。 |
|
321:
サラリーマンさん
[2010-12-28 01:14:10]
サヤ管なんて言い方は通信屋はいわねー
|
322:
匿名さん
[2010-12-29 00:39:06]
LANは規格ではなくてネットワークのことですよね。
今つかわれている有線LANの規格はイーサネット(1000BASE-T、10GBASE-T等)ですね。 うちは子供部屋以外の部屋に、LAN・TV・空の配管を設置しました。(計5箇所) |
323:
匿名さん
[2010-12-29 06:54:46]
そうですね、イーサネット
もう20年近く前から存在してる気がするのですが、どうなんでしょ? たぶん電話線の真似して作られた形だと思うのですが、もうそろそろ全く別の規格が 出て来てもおかしくないですね。 私の手元にはPS/2、S端子、D端子、IEE1394が眠っています・・・ |
324:
匿名さん
[2010-12-29 09:03:45]
Ethernetはデータリンク層としての歴史は古いですが、物理層は相当進化してますよ。
今のツイスト・ペア・ケーブルしか見たことない人がほとんどかもしれませんが、 昔はぶっとい同軸ケーブルにごっついコネクタを利用してました。 速度も昔は10Mしか出ませんでしたが、今は10Gですからね。相当の進化です。 LANという事であれば、無線LANという革新的な技術が出てきて、家庭でのネット環境を 飛躍的に発展させました。今後も強いニーズと共に急速に進化していくでしょう。 802.11nでは600Mですもんね。 |
325:
契約済みさん
[2010-12-29 13:59:11]
無線はセキュリティとハッカーのいたちごっこが困る。
すでにWEP128は崩壊しているし。 ・・・と書いても、使っている奴多いんだろうな。とくにDSとかつないでいる人とか。 |
326:
匿名さん
[2010-12-29 15:41:00]
年間一万人弱の人が死んでいるにも関わらず自動車を使うのと同じで
多少のリスクを覚悟して使った方が得、と考える人が大多数なんです。 どちらが正しいという事でなく、価値観の問題ですね。 |
327:
匿名さん
[2011-01-04 03:24:54]
無線LANはいくらがんばっても、有線LANの速度を越えられないし、
家の中のコンセントが届く範囲で使うのであれば、 わざわざ無線にする必然性がない。 セキュリティの甘い無線LANは、 タダ乗りされて犯罪に使われるおそれがある。 ある日、いきなり犯罪者扱いされてしまう。 |
328:
適当な人
[2011-01-22 14:27:49]
現在2×4の一戸建てを建築中で、電化製品が増えることにより家庭内LANを検討しています。
今は賃貸のマンションでADSL回線を使用しており、インターネットする以外は特に使っていません。 少し勉強したところ、添付図のような接続になるのではないかと予想しています。 (図が汚くてスミマセン) マルチメディアコンセントや専用の分電盤を設置せず、必要な箇所のみCD管を通して貰おうと考えています。 まず、この考えであっていますでしょうか? LAN用の配管は1Fリビングと2F寝室のみです。 また、将来ADSLから光にする場合、2F屋根裏にスプリッタとモデムを設置した方が良いでしょうか? この場合は配管が増えることになりそうですし、電話線もリビングまで引く必要があるのではと考えています。 LAN工事のみでなく家の構造についても素人なので、教えて下さい。 |
329:
入居済み住民さん
[2011-01-22 16:10:16]
私も設計時には色々考えて試行錯誤しました。
そうですね、キッチンやお風呂のRCAケーブルは配管を通しますよね。 光の入り口は今の段階で電話と同じラインで用意しておけば、ADSLモデムからそのまま 置換でいけるでは。 TV回りはレコーダなどが増えるのを見越して、1~2本LANの予備を用意しておくといいかと思います。(ハブを置くという手もありますが) 5.1chのスピーカーケーブルの配管も忘れずに。 HDMIで1F~2Fは距離制限大丈夫ですか? DTCP-IP機器の導入も考えてみては? |
330:
適当な人
[2011-01-22 16:32:58]
>>329
早速の回答、ありがとうございます。 >そうですね、キッチンやお風呂のRCAケーブルは配管を通しますよね。 お風呂周辺は少し図が間違っていて、寝室のTV裏に送信ユニットを置く予定です。 キッチンは、仰るとおりD・K間の壁に穴をあけて通す予定です。 穴以外は家具等の裏を回す予定ですが、スピーカーは金銭的な理由で配管通すか迷い中です。 >光の入り口は今の段階で電話と同じラインで用意しておけば、ADSLモデムからそのまま置換でいけるでは。 入線カバー周辺~リビングまで、光用の空配管を用意すると言うことでしょうか? 正直、光の場合はどんな機器を設置するのか知識がないため、 それをリビングに設置できる物なのか?と言うことすら理解できていません。 >TV回りはレコーダなどが増えるのを見越して、1~2本LANの予備を用意しておくといいかと思います。(ハブを置くという手もありますが) はい、恐らく既にポートが足りずハブを購入することになると思うので、レコーダを追加しても余りが出ると考えています。 >5.1chのスピーカーケーブルの配管も忘れずに。 少し高いなと思いましたが、Rの2chだけ空配管を用意して貰う予定です。 >HDMIで1F~2Fは距離制限大丈夫ですか? 単純に2FからPS3を操作しようと思ったセコイ考えですorz LANケーブルに置き換える物もあるみたいですが、ややこしいのでここは止めようと思っています。 >DTCP-IP機器の導入も考えてみては? 2台のTVはどちらもレグザのZシリーズを考えていますが、この場合はメディアプレーヤーのような機器は必要無いと解釈しました。 ↑の提案と内容は関連していますか? 2台のTVからNASにムーブした番組を、どちらのTVからも見たいと思っています。 長くなってしまいまってスミマセン(汗) |
331:
匿名さん
[2011-01-22 16:46:22]
HDMIの最長は確か5Mだから正常に接続できるか微妙ですね。
私はLANに変換して10Mの距離を確保しました。 |
332:
適当な人
[2011-01-22 19:02:46]
その後も色々調べたのですが、まだ良く解らないので教えて下さい。
「まとめてネット」や「ひらいてネット」という設備は、なぜあんなに高いのでしょうか? この設備は「見た目をキレイ、全部屋に有線LANを繋げたい」と言う人が選ぶ物であって、 「お金を掛けたくない、見た目も気にしない、全部屋に繋げなくても良い」な自分には 必要のない物と考えて良いですか? >>331 それってやっぱりこの商品ですか? http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100416_361809.html 正常に使えますか? |
333:
匿名さん
[2011-01-22 19:20:02]
>>332
うちはATENのVE800という機種を買いました。書斎とリビングを繋ぎましたが 入居前にLANケーブル2本を通すためのCD管をHMに施工してもらい、入居後に 自分で配線しました。 サンコーの機種は安価で赤外線も延長できてなかなかいいですね。 |
334:
入居済み住民さん
[2011-01-23 04:28:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
335:
マニアだ
[2011-01-23 13:46:08]
>328
ネットと宅内LANと映像と電話の配線ね、盛りだくさんだこと。 ポイントだけ。 1.ネット 1)ルータ 宅内の中心が無線ルータになっているけど、無線ルータのLANポート数は3程度のものが 普通と思うので、図からすると既にポートが足りない。ここは、HUBを入れる必要あり。 ついでに書いておくと、現在でもルータは300Mbpsのものが有る。 2)線 有線については、将来を見越してカテゴリー6以上のケーブルを使うのが望ましい。 NAS入れて映像データを集中させるなら、1000BASE-T環境にしておくのは重要。 3)末端 テレビ側の末端はマルチメディアコンセントにした方がすっきり。壁の穴から直で にょろっとケーブル出したいの? 末端のマルチメディアコンセントの費用なんて大したものじゃない。 2.映像関係 1)キッチンのスピーカー REGZAのショボイ外部SP端子を使うのではなく、AVアンプから接続した方がよい。 ま、そうするとAVアンプのスイッチ入れとかないといけなくなるが。 しかし、キッチンは適当に聞こえれば良いだけだと思うのだが、リビングからの 音だけで不満?それとも広大なリビングなのだろうか・・ 2)放送の受信 何も線が無いけど、普通にアンテナかな? 3)2Fから1FのHDMI 1FのPS3を使いたいということ? 配管費用やHDMI延長用の小道具買う費用で、PS3をもう一台買えると思うのだが・・ ここは理解不能。 3.電話 スプリッタから電話を直結すると、IP電話は使えない。通話料が全然違うけど、良いの? あ、宅内は電話の子機を使うってことで、居室に電話線を引かなくて良いのね? 4.将来の光 屋外から光回線を収納するための配管と、引き込みのリード線確保が必要。 光回線と電話回線をどうしたいのかは、設置を含めて整理しておく必要有り。 電話でも光でも、宅内の根本は2Fの屋根裏になるのでは? 当然、機器用のコンセント確保や、メンテのことを忘れずに。 5.おまけ なんで、プリンタを無線LANで使わないの? NASとLAN-HDDは異なる技術なので、念のため。 複数台のREGZAとPCで映像を共有したいのなら、NASに限定される。 NASはモノによっては、REGZAとの相性悪いから注意しよう。 |
336:
匿名さん
[2011-01-23 14:01:23]
> にょろっとケーブル出したいの?
> 末端のマルチメディアコンセントの費用なんて大したものじゃない。 高い安いの感覚は人それぞれだからなぁ。自分でパネル調達すればかなり 安く済むし。 > しかし、キッチンは適当に聞こえれば良いだけだと思うのだが、リビングからの > 音だけで不満?それとも広大なリビングなのだろうか・・ これは気持ちがよく分かる。キッチンで作業してると離れたところのテレビの 音って案外聞こえにくい。 |
337:
入居済み住民さん
[2011-01-23 14:02:30]
>>334 再アップします。
うちは、考えるの面倒なので経費はこだわらず、松下電工のまとめてねットを導入しました。 ADSLなので、NTT回線で入線していますが、将来を想定して光用の空配管も用意してもらいました。 子供部屋含めてLAN7ケ所に分配してます。リビングのマルチメディアコンセントは写真撮れないので、 図面で、真ん中が和室の2台目TVで、右は2階和室のコンセントまわり。 余談ですが、LANに繋げている2台のTVはいずれも日立woooでdlna機能を使用してリビングTVをサーバーにして録画した番組をもう1台のTVでも観ています。 |
338:
マニアだ
[2011-01-23 14:19:56]
|
339:
336
[2011-01-23 14:59:46]
>>338
あんた理解力が悪いようだね。あたり屋的に煽る人、嫌いじゃないけど(笑)。 ウチが建てたHMの場合、情報コンセントは7千円くらい。自分でパネルを調達 すれば千円程度。この差額が高いか安いかは人によるだろ? 自分基準を押し付けるのもいいけど恥かくよ。 |
340:
匿名
[2011-01-23 17:16:35]
うちはこうしたよって感じていいんじゃない?
いちいちツッコミいれなくてもさ。 |
341:
匿名さん
[2011-01-23 17:29:03]
|
342:
336
[2011-01-23 18:13:10]
|
343:
入居済み住民さん
[2011-01-23 21:05:14]
329です。
荒れそうなのでちょっとお返事でも。 リアスピーカはぜひ配管通すことをオススメします。(LR独立が無理なら纏めて一本配管するだけでもずいぶん違います)とてもスッキリしますよ。 >入線カバー周辺~リビングまで、光用の空配管を用意すると言うことでしょうか? はい、そこはONUなど光の端末機器をどこに置くかで決まりますよね。 ちなみにうちは屋外から屋内への入線場所(脱衣室)にONUを置き(光のまま屋内引き回すのは難しい)、 メインPCがある部屋までLAN一本、そこをハブとして各部屋に配管しています。 >HDMIで1F~2Fは距離制限大丈夫ですか? 単純に2FからPS3を操作しようと思ったセコイ考えですorz LANケーブルに置き換える物もあるみたいですが、ややこしいのでここは止めようと思っています。 >2台のTVからNASにムーブした番組を、どちらのTVからも見たいと思っています。 各々の機器(メーカー)によりますが、HDMIで1~2Fを配線する必要はないかもしれません。 NASの選定で解決しそうです。 |
344:
337
[2011-01-23 22:14:48]
>>338
縦一列に十分すっきりしていると思いますが・・・ まあ、右の写真のタコ足は、TVのためにLAN設置したつもりが、PC、TV、プリンタを置いているという想定外の産物です。別にコンセントあるのですが、コード転がすのもみっともなくて。もともと客間だったのですが。 dlnaのHPには、各社対応TV、レコーダーを出しているようですが、は各社出ているようですが、他社間では見れないのですかね。 ちなみに、TVからPCのHDD内のファイルを観ることはできますが(PCに無償ソフトのDLが必要。)、ファイル形式が限られてますね。あとは、ビエラみたいにyoutubeTVが入っていれば最高なのですが。 素人目にwoooは価格の割には機能充実してますね。XP05液晶パネル(IPSα)はビエラG?と同じだし、HDD内臓でもう充分です。 スレ違いすみません。ここは、LANを安く構築したい方向けなのですね。 |
345:
337
[2011-01-23 22:16:07]
ミスりました。
「dlnaのHPには、各社対応TV、レコーダーを出しているようですが、他社間では見れないのですかね。」 |
346:
適当な人
[2011-01-23 23:37:28]
>>333
おおお、お高いっすね。 どちらにせよ、うちはHDMIで長距離を伝送すること自体を止めようと考えています。 >>335 図には書いていませんが、ハブは考えています。 今のルーターは4ヶ所LAN接続できます。 無線LANで繋ぐPCで録画した番組を見るつもりは無いので買い替え予定無しですが、 有線LANで繋ぐTVはPCは問題ありませんよね? マルチメディアコンセントは自分も勘違いしていました。 あのハブ内蔵分電盤みたいのが高価なんですね。 大した価格じゃ無さそうなのでマル(略)使おうと思います。 LDKは狭いですが、キッチンは壁で囲まれているので音の通りは悪そうです。 キッチンの音量に合わせるとリビングはうるさく感じてしまいます。 なので音が出れば良いレベルです。 ですので経由させる機器は少ない方が良いと考えてTVに接続する計画です。 って、どっちにしろRCAで接続するので音質の差は無いですよね? TVアンテナは屋根裏にDXアンテナのブースター付き平面+バルコニーにBSアンテナを考えています。 2Fから1FのHDMIに関しては、全く仰るとおりなので白紙にする予定です。 たぶん、2FのTV専用のDVDプレーヤーを買って解決、だと思います。 電話はどっか一ヶ所だけ使えれば良いと思っています。 と言うか、子機あるし家族間無料の携帯電話もあるので固定電話を使うシーンが想像できません。 他の皆さんはホントに各部屋に電話を設置しているのでしょうか? 将来の光は、仰るように準備しておきます。 プリンタは既に持っているし、水牛のNASだとプリントサーバ機能もあるみたいなのでそれを利用するつもりです。 NASは「レグザに繋ぐならコレ!」みたいのを買っとこうと思っています。 |
347:
適当な人
[2011-01-23 23:38:22]
|
348:
適当な人
[2011-01-23 23:38:40]
>>343
書き方が悪かったですね(汗) 5.1chのうち「後ろ」の2chはCD管を通して貰うつもりです。 ONUググりました。 後で面倒になるのは避けた方が良いと言う意見が大多数なので、入線場所(屋根裏)で取り合うようにしたいと思います。 この場合、ADSLを使うならTEL配線もこの位置に引き込み屋根裏にスプリッタとモデムを置き、 TELとLANをリビングまで引くべきでしょうか? ただ、あまりやりませんがモデムの再起動を行うのが面倒になりそうです‥。 それか、2Fに脱衣所や収納部にモデムを持ってくる方が良いでしょうか? NASは↓らへんで良いかな?と思ってますが、もっとお勧めはありますか? http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/ |
349:
適当な人
[2011-01-23 23:44:07]
皆様方に詳しく教えていただき、かなり理解できたと感じています。
大変ありがとうございます。 また、短くまとめられずダラダラと長文を書いてしまい申し訳ありません。 ところで、今日はこの件で電気屋でいくつか質問をしてきたのですが、 TV売り場はもちろん、PCやネットワーク担当の店員でもあまり詳しくなかったです。 「こんなにLANを活用しようとするお客さんは今まで見たこと無い! 他のお客さんはPCでインターネットする程度ですよ!」とまで言われました(笑) 自分はこの掲示板を見て「やばいおれ全然詳しくない!」と思って必死こいて遅れを取り戻すつもりでしたが、 世間では(特に、家を建てる人にとって)まだ一般的では無いんでしょうか? 商品はどんどん進化していくのに、使う側が上手く利用できていないと感じました。 |
350:
337
[2011-01-24 00:07:02]
>>346
>こんなタイプのコンセントプレート?は初めて見ました! パナホーム仕様ではないかと思います。 >日立のTVは、NASが無くても別のTVで録画したデータを見られる、と言う解釈で良いんですかね? おれのような素人でも分かりやすいWooo内臓HDDをサーバーにしているということではないかと。 1台をサーバー設定しましたから。 |
351:
337
[2011-01-24 00:22:41]
>世間では(特に、家を建てる人にとって)まだ一般的では無いんでしょうか
LAN組めば、プリンタも共用できるし、オフィスと同じではないでしょうかね。新築するときには絶対LANだと思いましたけどね。でも、空配管用意して、自分で通線することまでの度胸はなかったんで、まとめてねットにしました。 リビングのマルティメディアコンセント、双方向TVに必要ですよって、HMのセールスさんに勧められて電話回線もつけたんだけど、LANに繋げたんでデジタル放送時には投票もできるし・・・いつ使うんだろ。 まさか、TVにLAN繋げることまで想定してなかったんかな。建てたの2年前。 なんで、TELジャックは、親機のそばと、先の場所の2か所で、子機2台を1階と2階に置いてあります。 確かに、携帯で家族間も無料だし、固定電話自体あんま使わなくなったね。 |
352:
自分では面倒だという方へ
[2011-01-24 01:06:51]
自分で配線ではなく、まとめてねットを検討している場合、本体設置場所はこのとおりです。
写真ではわかりませんが、WICの棚の上に置きました。 光回線にする場合、本体左下部に回線を出す穴(使う時に空ける)から、通線して、ONUをかましてモデムに繋げて、左上部の切替スイッチを電話回線側にするだけのようです。 |
353:
匿名さん
[2011-01-24 02:05:05]
うちは電話回線なしで光のみの引き込みですがこのようになってます。
(写真左) 2階の収納の中に、光と電話回線の引き込み口を設置しました。 そこから各部屋にLANとひかり電話(1箇所)を分配してます。 ONUとかは一体型で、機器はこの1台のみです。 (写真中央・右) 端末側は普通のマルチメディアコンセントです。 まとめてネットを使わない場合は、こんな感じである程度の配線が剥き出しになります。 屋根裏への設置ですが、ウチは屋根断熱ではなく天井断熱でしたので、 屋外と近い環境になるのでダメですと断られました。 |
354:
匿名
[2011-01-24 20:48:31]
うちは光回線でひかり電話。
リビングにパソコンとFAX複合機の設置予定場所にルーターを置くつもりでしたので、そこを起点にして各部屋まで引いてもらいました。 ちなみに菅路無し、端子付けは自力だったこともあってかサービスでやってくれましたよ。 ルーターの位置はユニットバス点検口も検討しましたが湿気とメンテナンス性が気になって止めましたがクローゼット内にしとけば良かったと後悔しています。 |
355:
匿名
[2011-01-25 13:11:43]
うちは クローゼットまで光ファイバーを引いて そこを起点に8ヶ所LANケーブルを引いてます。
将来 規格が変わったときのために CD管に通してます。 各部屋までと TVに2ヶ所の計8本 電話はルータからリビングまで引いてますが 親機はルータと一緒に隠し 子機だけ使用 配管だけはケチらずどんな場合でも対応出来るようになってます。 フレッツTV用に ルータと分配器が隠されている別のクローゼットまで同軸ケーブルも引いてます。 |
356:
匿名さん
[2011-01-25 14:19:50]
なぜ無線LANじゃダメなの?
|
357:
匿名
[2011-01-25 15:07:19]
昔から無線のセキュリティを信用してません 近所に車止めてネットワークに入られそうで
|
358:
匿名
[2011-01-25 15:12:14]
>356
不満がない人は無線で良いと思うよ |
359:
匿名
[2011-01-25 17:02:45]
354です。
無線は ・電磁波を発して人体への影響も危惧した ・セキュリティの問題 ・既存のデスクトップPCやTVの端子有効活用。カード購入のコストがかからない ・安定性とスピード という点で有線にしました。 無線を使わなけれならないのは通線しわすれや菅路の用意もしていなくて改めて通すのが難しい時と、 ノートパソコンをアクティブに使いたい時、 WiiとかDSの接続の時 とかなるべく使わないほうが良いと思います。 破れないセキュリティは存在しませんからね。 ちまたのマンションに行ってノートパソコンで電波拾えばマンション一棟に数ヶ所はパスワード初期設定のままなんてザラです。 ただ乗りされても気付かないままなんでしょうね。 もし、ご自宅の無線LANから掲示板への誹謗中傷や違法なファイルをアップでもされれば警察に家宅捜索されるリスクも有ることを充分理解してからしっかり運用する必要がありますよ。 |
360:
匿名さん
[2011-01-25 17:13:27]
暗号方式をWPS-AESにしておけば、ほぼ安心でしょう。
それを破ってまで個人の家に不正侵入しなければならない理由がわかりません。 常時接続の今、有線だって100%安心できるセキュリティーなんて無いですよ。 ノートパソコンをリビングやダイニング、冬は和室のコタツなど好きな場所で ネットに接続できる便利さは捨てられませんし、PDAやスマートフォンなどは Wi-Fi接続する方が早いです。 有線のみでは・・・・ ただ、無線は安定度に関しては有線に劣るのは事実ですね。 |
361:
匿名
[2011-01-25 17:16:20]
ウチもセキュリティの面で有線にしました。
なんせ、家の中(2階)に居てもWi-Fiで拾おうとすると近所のマンションやアパートの無線が 5箇所くらい引っかかります。 恐ろしい・・・ ウチも>353さんと同じようにルーターを目立たない場所に置き、壁内にLAN配線してもらい マルチメディアコンセントで各部屋対応しています。 |
362:
匿名
[2011-01-25 18:07:19]
360さんのいう事も分かりますが、家族全員がネットワークの知識無かったりすると事故が発生しますよ。
留守中に調子悪いからと勝手にルーターリセットしてしまい初期設定のまま運用し不正アクセスされたり、パスワードをモニターに貼ってあったりすれば面白半分で知人やら工事業者がアクセスしてくる可能性も否定出来ませんよ。 そういう意味であくまで無線LANはサブ的に使ってメイン有線。無線LANを使わない時はルーターを切って置き、トラブっても無線ルーターの設定は触らせないよう周知させる等でいかがかと思います。 とはいえ有線も必ずしも安全では無いのですがなるべくリスクの少ない機器構成と運用を行うべきだと思います。 |
363:
匿名さん
[2011-01-25 18:10:26]
あら~心配性だこと。
LANでそこまで心配してるんですから、あらゆる面でそうなんですか? |
364:
匿名さん
[2011-01-25 18:49:20]
建ったときから盗聴器しかけられているかもしれません。
電気使うのまずいっすね。 TVのデジタル信号にまぎれてあなたの視聴傾向が解析されているかもしれません。 ついでに携帯の電波を拾って自宅の住所が特定されているかもしれません。 その結果がDMに反映されているかもしれません。 TVや携帯なんてろくなもんじゃないですね。 出歩くと尾行されるかもしれません。 何もない箱の中に閉じこもるのが一番ですよ。 |
365:
匿名
[2011-01-25 19:13:17]
心配性だから有線にしました。
無線でも心配でない人は別に無線でいいんじゃないですか? それだけのこと。 |
366:
匿名さん
[2011-01-25 21:32:22]
無線でも心配ない人は無線でOK。ほんとそれだけの事。
有線でも100%はありえないとか極論が出始める前に この話題はやめた方が良いと思われる。 有線で各部屋に引っ張ってるけれど wi-Fiをやるときだけ無線を使用しています。 親指程度のUSBをPCに刺すだけです。 |
367:
入居済み住民さん
[2011-01-25 23:15:23]
>>348
>TELとLANをリビングまで引くべきでしょうか? それで良いのではないでしょうか。 光にした場合も流用できますし。 モデムの再起動は、モデムのweb画面からも出来るでしょうし、それほど気にしなくても 良いと思います。 >NASは↓らへんで良いかな?と思ってますが、もっとお勧めはありますか? 製品としては良いと思いますが、NASは使い方により適合する機種がかなり変わりますので、 スカパーHD録画や外からのアクセスなどの機能、信頼性(RAID)、容量など、 目的をよく考えて選ぶのが、何より大事だと思います。 |
368:
匿名さん
[2011-01-26 10:56:21]
>>366
大丈夫ですか? |
369:
匿名
[2011-01-26 11:10:55]
>>368
なにがですか? |
370:
サラリーマンさん
[2011-01-26 11:54:36]
無線派は金なくてLAN配管+配線できないんだろ?
素直にそう言っとけ。 |
371:
匿名さん
[2011-01-26 12:07:24]
PLCはどう?
|
372:
匿名さん
[2011-01-26 12:51:08]
USBはバスの規格名です。
|
373:
匿名
[2011-01-26 12:54:07]
ここのスレは、宅内LAN(有線)を決めた人の状況を知りたいのであって、無線LANの論議は別スレ立てたら?
|
374:
匿名さん
[2011-01-26 12:58:48]
>金なくてLAN配管+配線できないんだろ?
自分は金ないからこそ有線で全部屋に這わしたぞ。 無線をやろうとしたら必要なモノなど嫁にあんたの趣味でしょと自分の小遣いでそろえることになるが、有線なら工事費など家を建てる際の新築予算内のことだから都合よかった。 |
375:
匿名さん
[2011-01-26 13:01:16]
コンセントLAN(PLC)はどう?
どなたか使っている方いませんか? |
376:
匿名さん
[2011-01-26 13:08:06]
私は、無線LANを使用しており、不満や不安はありません。人それぞれ意見があるでしょうが、本人が満足していれば他人から言われる筋合いはありません。
ただ、新築の時は各部屋へポリ管を配管してもらいました。リビングをメインにして各部屋に配管を通してあります。現在はテレビのアンテナ線を通してありますが、LANケーブルも通せます。有線の必要を感じたら有線LANにすることにします。配管だけなら大した費用も掛かりませんでした。 |
377:
入居済み住民さん
[2011-01-26 16:45:53]
我が家も2年前に竣工し、宅内LANを検討・施設しました。
当時は、今より情報が少なく、持ち場の縦割で、NTT光に関しては終端装置までの知識、 ハブに関してはハブメーカー、宅内配線については電気工事屋及び住宅メーカーの設計と 全般にわたっての知識を持つ方がいなく、情報収集に苦労しました。 以下に、我が家の完成した内容を記載します。検討中の方の参考になればと思います。 1.NTT光ネット回線 ひかり電話 フレッツTVの構成 2.書斎壁に半埋め込みの情報分電盤(大・100Vコンセント付)を2個設置し、ひとつに光終端装置を入れ、 外壁取り込み口より取り込んだ光ケーブルを接続。 3.終端装置より、LANを出してもうひとつの情報分電盤に入れた24ポートハブに接続。 4.ハブから各部屋にLANをスター配線及び配管。 5.TV HDDレコーダー Wii等 LAN接続できるものは接続。 6.終端装置より、TV用同軸ケーブルを出して分電盤内で、ブースターを介し各部屋に。 7.終端装置より、電話用モジュラーを各部屋に。 8.ハブのポート数を増やしたのは、寝室・居室でTVを天井から吊り下げ、ベッドで寝た状態から 見れるようにした為、天井近くの壁にプレートをつけたく、部屋内に長く配線やモールを使いたく 無かったので。また、ダイニングのTVを壁掛けにして、配線を一切隠したので一部屋に何箇所も 設置したので。 今は投稿出来ませんが、必要であれば写真掲載も可能です。写真投稿は初めてなのでうまくいくかは 分かりませんが。 |
378:
匿名さん
[2011-01-26 17:03:29]
|
379:
匿名
[2011-01-26 17:18:14]
「普通の家庭」とか「無駄使い」の普遍的な定義がないからね。
>>378のようなのは「荒らし投稿」扱いされても仕方ないな。 |
380:
匿名さん
[2011-01-26 17:51:14]
>>379
自分を正当化したい気持ちは理解できます。 |
381:
匿名
[2011-01-26 19:32:03]
>>380
あなたは残念ながら有線LANを施設できなかった、それを正当化したい気持ちはよく分かります。 私はあなたのように後悔したくなかったため、各部屋にCat5とCat6のケーブルを2本づつ引き、 IEEE802.11n(5GHz)の無線LANも設置しています。今のところ快適です。 |
382:
匿名
[2011-01-26 20:52:13]
無線LANはフリースポットとして社会貢献出来て良いことだらけ
でしょ。 無線LAN万歳\(^o^)/ |
383:
匿名さん
[2011-01-26 20:59:09]
まぁそういう既得な人もいるでしょう。
あとそういう心配をする人も使いこなせないと思いますので 止めた方が懸命ですね。 |
384:
匿名
[2011-01-26 21:35:34]
無線LANオンリー派はノートパソコン一台しか無いから有線とか全く必要無いんだよ。
察してやれよ。 |
385:
適当な人
[2011-01-26 23:22:12]
|
386:
匿名さん
[2011-01-27 09:10:51]
今時有線なんて・・・・・
機器の裏側はゴチャゴチャと配線だらけ。 新しい機器を買うたびに配線の増加。 設置場所も限定され、部屋の模様替えもままならない。 みなさん大丈夫ですか~? PCやOA機器の数が少ない家庭なら有線でもいいね。 |
387:
匿名さん
[2011-01-27 09:13:24]
|
388:
匿名
[2011-01-27 10:55:18]
無線LAN荒らしはスルーで
|
389:
匿名
[2011-01-27 11:01:53]
最近、バッファローとかで有線を無線にする対になったタバコの箱くらいのユニットが売ってますよね
あれはLANケーブルを配管+隠蔽配線するのと比べて費用対効果はどうですか? |
390:
匿名さん
[2011-01-27 11:22:58]
>>388
現実から目をそむけたらダメですよ。 |
391:
匿名
[2011-01-27 11:44:45]
有線、無線両方ないと困ります。
みんな、テレビやレコーダーはLANにつないでないの? 所詮、生活の道具なんだから使えるものはどんどん使わなきゃ。 うちは、居室全てにマルチメディア端子(LAN、電話、アンテナ、光)を配線しましたが、かなり便利。 |
392:
匿名
[2011-01-27 12:07:19]
|
393:
匿名さん
[2011-01-27 12:44:32]
ONUに近いデスクトップPC以外は全て無線です。
その他の部屋はデスクトップ、ノートに関係なく無線です。 子供も自由に部屋の模様替えしていますよ。 当然プリンターもWi-Fiです。 その他、iPadも大活躍ですし、iPhoneも自宅ではWi-Fiで使っています。 但し、DSはWEPしか対応していないので使用不可です。 |
394:
匿名
[2011-01-27 13:41:12]
ウチも携帯はWi-Fiで使ってます
他人の家の無線だけどね |
395:
匿名
[2011-01-27 13:43:35]
東京駅のホームでWi-Fi拾おうとしたらすごい沢山拾えたよ
それこそ駅近くのホテルの無線とか たまに電車の中でも拾えるよね |
396:
匿名さん
[2011-01-27 13:56:55]
だから何?
自分はきっちりセキュリティー対策すればいいじゃん(笑) |
397:
匿名さん
[2011-01-27 14:45:37]
>宅内LANを考えています。
>無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、 >配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。 スレ主さん 無線LANにいい思い出が無いそうですが、速度、安定度、セキュリティーetc 今の無線LANは色々改善されていますよ。 うちも各部屋にLAN配線を広げましたが、結局、ほとんどの部屋では無線を使っています。 結局は金の無駄遣いでした。 将来、新しい規格のネットワーク通信が出てきた時の対応も考えると尚更です。 |
398:
匿名
[2011-01-27 19:13:17]
有線ならWAN側からのセキュリティに注力するだけだが無線LANはLAN側からの不正アクセスにも気を付けなければならないから負担が大きくないですか?
個人的には基本有線で最小限の構成の無線LAN利用が良いと思っています。 |
399:
匿名
[2011-01-27 20:36:54]
使い方、予算、セキュリティの知識とかがバラバラだから
話が噛み合う訳ないよな。それに加えて実現できなかった人の 嫉妬が加わる。荒れる訳だ。 |
400:
入居済み住民さん
[2011-01-27 22:27:35]
|
401:
入居済み住民さん
[2011-01-27 22:31:28]
|
402:
匿名さん
[2011-01-28 09:56:45]
>無線LANはLAN側からの不正アクセスにも気を付けなければならないから負担が大きくないですか?
負担とは? WPA-AESの暗号化をしていれば、一般家庭では問題ないレベルではないでしょうか。 |
403:
匿名さん
[2011-01-28 10:06:39]
単純に無線LANは遅い。
スペックとか関係なく、実速度としてね。 ダウンロードとかハイスペックなオンラインゲームとかあまりしないようであればどっちでも問題なし。 |
404:
匿名さん
[2011-01-28 10:41:22]
IEEE802.11nなら、伝送速度は最大で600Mbpsです。
暗号化も速度も一昔前の無線とは違います。 11aや11gの10倍以上、11bだと50倍以上の速度です。 セキュリティーもAESとMACアドレスフィルタリングで十分です。 但し、11nはiPadなど、使用できない機器もあるので注意してください。 (有線でも使えないから比較としては同じですね) |
405:
匿名さん
[2011-01-28 10:46:39]
無線ルーターでも、もちろん有線は使えます。
高速通信が必要なPCのみ有線でつなげばいいのではないですか? 家中で超高速通信が必要な場合は、有線での宅内配線が必要です。 その代わり、設置場所の制限や機器の後ろは配線だらけというデメリットは発生します。 |
406:
匿名
[2011-01-28 11:44:12]
どっちにしろ機器が多ければ機器の後ろは配線だらけになる
そこにLANケーブルが1個増えるか増えないかの違い 自由に配置換え出来るって言ったって、電源無ければ結局 電源コードが丸見えになるんじゃ・・・ 全て無線で使えるのなんて、ノートPCやモバイル系だけでしょ? プリンターだって電源必要だし。 |
407:
匿名さん
[2011-01-28 11:52:42]
>IEEE802.11nなら、伝送速度は最大で600Mbpsです。
>暗号化も速度も一昔前の無線とは違います。 だからスペックは関係なく実速度とあれほど・・・ |
408:
現在施工中
[2011-01-28 11:55:44]
>>403
同意。11nをもってしても、有線の半分以下のスピードだからね。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20100617_374527.html |
409:
匿名
[2011-01-28 12:05:41]
そもそも実効速度の意味がわからないのでは?
|
410:
匿名さん
[2011-01-28 12:52:59]
>電源コードが丸見えになるんじゃ・・・
コンセントは至る所にあるでしょ。 各部屋にも2箇所以上あるのが普通じゃないの? LANケーブルも予め、そんなたくさん配線しておくの? 速度速度って、ネットビジネスしてるか、ゲームオタク以外はそんな高速なんて必要ないって(笑) いるんだよね。 スペックを語りたがる素人さんが(笑) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今はカバープレートに抜き差しできるコネクター型になっています
(プレートはNTT東日本支給品)
ブランクチップ3ヶ用も兼ねていますので、これを利用して裏ボックス
経由で各部屋に配管してもいいです。
が、普通のスライドボックスでは上方向にCD16管が2本、下方向に2本までが
目安ですので、光ケーブル用とはまた別のボックスを設ける必要がありますね。