一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてください
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-12-09 19:58:06
 

神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど

[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

海老名市の評判をおしえてください

881: 匿名 
[2013-10-28 16:29:13]
圏央道の海老名インターも魅力ですよ。
882: ご近所さん 
[2013-10-28 20:55:50]
圏央道完成すれば、関越方面のスキー場日帰りが楽勝だね。
883: 匿名さん 
[2013-10-28 22:36:08]
>878、877
将来性までちゃんと見極めて買われているのはすごいですね。
私の場合、直前まで全く異なる地域の物件で悩んでいたんですよね。

私が希望する条件を全て満たす物件なんて私の予算ではとても無理みたいなことを
営業に言われて、何を妥協するか悩んで結局契約できず、候補が全てなくなり気落ちしていた時、
ネットで偶然に殆ど全ての条件をクリアする海老名の物件をみつけました。
自分の目でみて、他地域ではなかなかない物件でしたので、契約してしまいました。




884: 匿名さん 
[2013-10-28 23:46:10]
>883
おめでとうございます。
確定している将来は把握した方が良いですよ。
現在確定しているだけでも、盛り沢山ですが
まだまだ、成長が期待できるのが海老名駅ですから。
885: 匿名 
[2013-10-29 22:03:51]
消費税増税前に大好きな海老名に一戸建てが建てられて幸せだ。
886: 匿名さん 
[2013-10-30 07:14:59]
おめでとうございます!うらやまし!
887: 海老名市民 
[2013-11-01 12:18:22]
もう海老名では大規模分譲地はないのかな?
888: 匿名さん 
[2013-11-01 13:35:09]
>887
今やってる西口開発に
低層住宅ゾーンと戸建てゾーンがあったと思ったよ。
リコー前辺りだと思ったよ。
889: 匿名さん 
[2013-11-01 18:15:50]
駅近くなのは、便利だけど、日当たりが良くなかったりするのかな?
890: 匿名さん 
[2013-11-01 18:30:00]
開発の一画だから、採光もある程度計算されていると思うよ。
891: 匿名 
[2013-11-01 19:25:01]
かなり高い価格設定にする予感。
892: 匿名さん 
[2013-11-01 19:29:57]
西口のマンション、戸建ての情報はまだまだ先にならないとわからないのかな?全然情報入りませんね。
西口利用のため、毎日開発中の辺りを通りますが、2年後にどんな街並みになるのが楽しみです。
今はまだどんな風になるか想像つきませんが…
893: 匿名さん 
[2013-11-01 20:45:13]
>891
現在予定されてる事が完成してる頃だから
間違いなく高いよ。
マンションも戸建ても最高値でしょ。
894: 海老名市民 
[2013-11-01 20:50:56]
ですよね。
高額になるのが目に見えてるので考えられません。
しかも渋滞激しそう。
やっぱり西口以外はもうないか。
895: 匿名 
[2013-11-01 22:31:39]
高いだろうなー。

小田急が開発するマンションは
ロマンスカー停車と掛け合わせたり
しないのかな。

ロマンスカー停車、駅近マンション!
とか。まあとめないか。
896: 匿名さん 
[2013-11-01 23:30:15]
海老名の先物買い期間は終ったかもね。
西口開発終了したら、不動産の売り文句凄そう。
交通アクセス、商業地等盛り沢山。
完全に売り手のタイミングになりそう。

駅間地区の開発も同様。
マンション期待してる人も、売価見てビックリするかもよ。
897: 匿名 
[2013-11-02 00:02:52]
あうんを買った人は先見性があったね。
898: 匿名さん 
[2013-11-02 07:32:03]
西口開発の水抜作業見た?
凄い時間を要しているよ!
それを見たら・・・
899: 匿名さん 
[2013-11-02 10:05:03]
ひどい液状化などがあったら、海老名がヤバいって印象がついて、海老名全体の人気と土地値が下がりそうですよね。

低地が、いいとは思わないけど、
海老名の価値が下がらない為にも、
時間をかけて、水抜きなどをしていってほしいですね。
900: 匿名さん 
[2013-11-02 12:17:13]
西口開発エリアはリスクを把握した上で
地盤改良に費用と時間をかけてるから、
大丈夫じゃないかな?

海老名市のハザードマップ見ると
相模川に平行する所が該当している。
該当エリアはある一定のラインを境に、東西で二分化されてる。
もしもの事が起こると、被害状況も二極化すると思うよ。
地下の状況が災害時の被害状況に直結するから。
目に見えないと、人は直ぐに忘れ風化してしまう。
でも、ここが大事だと思いますよ。特に海老名は。
温故館に展示されている
過去の被害状況とかも参考になりそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる