神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど
[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00
注文住宅のオンライン相談
海老名市の評判をおしえてください
861:
匿名さん
[2013-10-26 11:58:38]
|
||
862:
海老名市民
[2013-10-26 12:14:50]
長かったですね。
結構揺れたし。 2回もありました? 我が家は揺れやすい地域なので地震が怖いです… |
||
863:
匿名さん
[2013-10-26 23:18:56]
|
||
864:
匿名さん
[2013-10-27 10:28:47]
駅近は大事なポイントです。
ただ、私は駅からまあまあ近ければ、土地の廻りの環境を重視しました。 このスレで一部の人が嫌いな地盤、崖下でない。川そばでないとかは第一条件です。 もともとこの土地は何だったか?付近にきになるものはないか?(池とかお墓とか) 子供の通学、通勤経路は大丈夫か。 そして、ウエイトが高いのが、南向きで日当たりがよいこと(西向きでない)、 贅沢かもしれませんが、マンション並みに眺望がよく、遠くが見えてそれていて山登りはしない。 スーパーやコンビニもすぐそばにあって利便性もよい。あとは、普通の人が余裕で買えるほど安い。 これらを全て満たしたところ(かしわ台)に私は今住んでいます。(自慢です笑) あまりにも、駅近にこだわるとこのような本来気にしなければならない条件をあきらめざるをえないのでは? |
||
865:
匿名さん
[2013-10-27 11:43:30]
国分北1丁目、徒歩15分に分譲地が出ているんですが、この辺りってどうですか?
|
||
866:
匿名さん
[2013-10-27 12:06:12]
駅に近すぎると、弊害も有りますよね。
何を優先して何を諦めるかが重要。 私は下記のポイントで探しました。 ①土地の履歴書。ハザードマップ対象外。用途地域、地盤、地質等。 ②南向き陽当たり良好。 ③海老名駅徒歩圏。(一応ターミナル駅) ④学区及び通学路等。 ⑤主要道路等から離れ静か。排ガス回避。 ⑥駐車スペース2台確保。 ⑦駅徒歩圏でバス併用可。(雨天時等) ⑧希望予算内。 |
||
867:
匿名さん
[2013-10-27 12:17:48]
|
||
868:
匿名さん
[2013-10-27 14:30:37]
>866 いい条件ですね。そのような条件のところは憧れですよね。
全ての選択条件が満足点となるところを目指す。 なかなかそのような物件はなさそうですが、よくよく探せばあるんだなと思いました。 近所に白い標識がまたでてるんですよね。 でも決まるのも早いんだろうな。不動産屋に声かけて、オープンになる前に押さえる必要があるんだけど。 普段から空地とか雑木林は目をつけておくといいですね。調整区域でなければ、いずれ売りにでるんですね。 今売りに出ている中で決めようとしないで、情報網を少し広げるのも手かなと思いました。 |
||
869:
匿名さん
[2013-10-27 14:55:26]
865さん
多分、並木橋の先のヤマザキの近くですよね、 よく通勤時に車であの前の道を通って246号にでますが、一歩中に引っ込んだ住宅地の中ですよね。 いいんですが、多少駅に向かって坂を降りてまた登らないといけないのと、 価格が私には少し高いような気がしますが。 |
||
870:
匿名さん
[2013-10-27 15:58:48]
>>868
この辺いいなと思えるとこあったら 散歩しながら足で情報収集も良いですね。 後は優先順位のポイントを確定させて 売地が出たとき、即決出来る判断力ですね。 魅力ある宅地は直ぐ売却済みです。 私も最近、宅地造成の標識をよく見ます。 希望されてる宅地が見つかると良いですね。 |
||
|
||
871:
匿名さん
[2013-10-27 18:34:23]
867・869さん
並木橋渡って。。。のそこです。 公開から結構経ってるのに、あんまり進展しないのは、高いということなんですねぇ。 |
||
872:
匿名さん
[2013-10-27 20:15:34]
|
||
873:
匿名さん
[2013-10-27 20:29:02]
|
||
874:
匿名さん
[2013-10-27 21:01:12]
土地も大事ですが、建物も大事ですよね。
気に入った土地が購入できても、家を建ててみたら不具合が多かった…では人生真っ暗です。 信頼できる不動産屋さんに土地の紹介を依頼するのも良いですが、信頼できる工務店を見つけて土地から探してもらうという方法もあります。 |
||
875:
匿名
[2013-10-28 06:55:17]
>866
凄く共感できるな。というか、 私もほどんどそんな感じ。 駅近かしわ台も惹かれたけど、 海老名駅にこだわった。 あとは値段だけでしたが、 これがやはり難しかった。 地元不動産屋2件ほど声 かけて半年。しかも毎月 通って。向こうも親身に なって探してくれましたよ。 まあ売りたかっただけかも しれないけど。 地図を囲ってこの中でという ようにしたけど、中々楽しかった。 |
||
876:
匿名さん
[2013-10-28 07:35:48]
>>875
866です。そうですか。 なかなか出ないだけに ボール球に手を出しそうになりました。 選球眼ができると、ファーボールばかりになりますが。 住んでから、その家で後悔するのは最悪ですから。。 |
||
877:
匿名さん
[2013-10-28 08:28:18]
>876、866さん(何人の会話なのか、国語の問題のようですが参加されてる方への質問です。差し支えなかったら)
ちなみに、なんで海老名に決めたのでしょうか(もしくは探しているのでしょうか? 私の場合は、会社の通勤の都合でしたが、東京と愛甲両面ねらう必要があり、 町田とか大野とかずーと探していて、今の物件にたまたま出会いがしらでした。 |
||
878:
匿名
[2013-10-28 08:57:18]
>877
876さんでないですが、勤務地と 子育て環境と将来性と価格の均衡を みました。 1.勤務地 伊勢原方面と横浜方面と新宿に拠点 があり、どこにも一本でいけること。 相模大野と迷いましたが。 2.子育て 医療費無料や程よい田舎、駅前の開け。 3.将来性 3路線、小田急の区間複々線、相鉄の 乗り入れ、東名高速の起点、ららぽーと、 近くにコストコ。ここまで揃ってるのは あまりないと思います。 4.価格 人気なのか、若干高い。けど駅から 15分程度あるけばなんとか。 私の中では海老名がベストだったので。 |
||
879:
匿名さん
[2013-10-28 16:16:21]
|
||
880:
匿名さん
[2013-10-28 16:22:01]
ターミナル駅はやはり魅力ですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
2回起きました。2回だったのかな?