神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど
[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00
注文住宅のオンライン相談
海老名市の評判をおしえてください
741:
匿名
[2013-10-10 15:31:39]
|
||
742:
匿名さん
[2013-10-10 21:10:38]
海老名駅徒歩圏の物件ならいくらまで出しますか?
|
||
743:
物件比較中さん
[2013-10-10 23:09:35]
5000万?
Dinksだったら、もう少し出せるか でも、海老名だしなー。 |
||
744:
匿名
[2013-10-11 01:45:52]
国分南、徒歩圏内とは思えない程遠く夜は暗かったように思いますが…?
上今泉はどうでしょう? |
||
745:
匿名
[2013-10-11 10:25:06]
国分南の駅寄りだよ、もちろん。
意外と広いからね。 上今泉は結構良いと思う。ららぽーと もできて駅前は刷新されて、凄いこと になると思う。けど、小田急からは 遠いんだよなぁ。 |
||
746:
匿名
[2013-10-11 10:57:18]
海老名は駅から遠く不便な杉久保地区などに新築の戸建てを建てていますが、なぜ駅の近く(市役所辺り)を宅地にしないのでしょうか。
スーパーも少ないし不便です。 |
||
747:
匿名さん
[2013-10-11 11:40:49]
駅の周辺は地盤の心配があるのでは?
|
||
748:
匿名
[2013-10-11 12:07:47]
なるほど、やはり農地だからですよね…。
|
||
749:
匿名
[2013-10-11 15:35:31]
地盤軟弱だし、調整区域だし。
いったん開発始まったら一気に 激変しそうな気もするけど、 中央三丁目のマンション乱立の 件もあるから市も考えてくると 思いますよ。 |
||
750:
ご近所さん
[2013-10-11 21:42:19]
市役所周辺は市街化調整区域。
市街化調整区域は公共施設(役所、病院、学校など)、農家の後継者、沿線サービス業(レストラン等)、公共事業の代替地にしか建築不可能。 西口は市街化調整区域外れたばかりで、区画整理中。 調整区域を外すには区画整理とセットでないと無理。 海老名市の都市計画図みてみなよ。 あくまで都市計画上の問題で、地盤の問題で建物建たないわけない。 もともと農業振興地域なので、耕地整備等に多額の税金(農水省の国庫補助事業)が使われてきたから、簡単に市街化区域にするわけにいかない。 なお、市街化区域調整区域の解除権限は神奈川県。 |
||
|
||
751:
匿名
[2013-10-12 10:30:39]
750さん
詳しく教えていただきありがとうございます。 勉強になります! |
||
752:
ご近所の奥さま
[2013-10-13 20:48:15]
詳しいけど、いいかたが鼻につく。
だから?なにって感じ。 |
||
753:
周辺住民さん
[2013-10-13 21:00:30]
いや~全然鼻につきませんけど~。
前から疑問に思っていたから教えて下さって知識が増えました! なんでも地盤につなげるのもちょっとどうかな~と思っていましたし。 |
||
754:
匿名さん
[2013-10-14 13:57:19]
地盤の弱い所なんて大都市の市街地はほとんどだろ。
銀座、大阪ミナミ、横浜駅周辺だってみんなそう。 海老名は田んぼだからわかりやすいけど、東京や大阪だと、ビルが建ってわからないからね。 |
||
755:
匿名さん
[2013-10-16 08:40:26]
いいじゃないですか。駅近とはいえ、低地に戸建を建てたい人はどうぞ、どうぞ。
安価ならいいですが、高額の金払ってでも住むようなところなのかとさえ感じてしまう? 台風がきて、10年に1度の最大最強の台風とかマスコミが煽って、大雨洪水警報とかがでても 国分南のような台地のうえの家やマンションの住民は全く気にする必要はないんだよね。 まさに他人事なんですよ。 丘陵地の地盤は低地に比較すると強い。これも常識。 特に海老名駅前は砂地で、地盤が弱く、駅近マンションは地下30mの支持基盤に穴を掘って柱を何本も入れて建築している。売り出し時の広告はそれを売りにしていたよね。あの辺は大昔は海の部分ですよね。 要は、リスクをどう考えるかですよ。 |
||
756:
匿名
[2013-10-16 12:23:38]
どうやら、ここには国分南の地盤オタクが住み着いているようです。ぼ
|
||
757:
匿名さん
[2013-10-16 21:27:33]
|
||
758:
匿名さん
[2013-10-16 21:29:43]
好き好んで軟弱地盤選ぶ人はいないでしょ。
いたら変わり者か・・・しかいないよ。 |
||
759:
匿名
[2013-10-16 23:39:56]
まーまー、貶すのは止めましょうよ…
人を見下すような言い方は感じ悪いです。 高地にも低地にもメリットデメリットはあります。 情報交換じゃなくて2ちゃん化してる… |
||
760:
匿名さん
[2013-10-17 08:45:33]
16日明らかになってきましたが、台風26号の大島の災害、すごいですね。
最近の自然災害みてると、住む場所の周辺環境って本当重要だと思います。最認識しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
相模線は単線で本数も少ないしね。
やっぱり高台の国分南かな。海老名駅
徒歩圏ってのがでかいよ。